2012年3月20日のブックマーク (18件)

  • 【改訂版】IT系技術者を夫に持つ妻が、普通と思っていたけど実は違った64のコト - アイコ的 日々是好日(仮)

    ども。 8日夜に何となくノリでUPした記事 『IT技術者を夫に持つが、普通と思っていたけど実は違った32のコト』 が、 予想をはるかに上回る反響があり、びっくりしました。 前記事でも書きましたが、「32のコト」はあくまで暫定的なもので、 編集・修正、加筆等を加えていけたら面白いかなって思っていたものでした。 そして早速コメント等で「これはどうかな?」というネタを書いて下さり、感謝です。 ありがとうございます。 ってな訳で幾つかネタを追記し、再構成しました。 一部、コメント欄等で戴いたネタを採用しております。 ちなみに64という項目数、あえてこの数字にしてます。(キリッ) 家にPCMacもしくはマシン)が2台以上ある 家族用PCがあってもちゃんと家族それぞれにIDとパスワードがあってログインが必要 パソコンという呼び方を殆どしない パソコンでもPCでもなければ、マシンと呼ぶ 「パソコン

    【改訂版】IT系技術者を夫に持つ妻が、普通と思っていたけど実は違った64のコト - アイコ的 日々是好日(仮)
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    アメーバはギークじゃないを思い出したw
  • senakablog.com - senakablog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    なんのパフォーマンスなんだろ?
  • 魔法がかかってしまいそうな「エルフなイヤーカフス」になんだかドキドキしてくる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    魔法がかかってしまいそうな「エルフなイヤーカフス」になんだかドキドキしてくる:DDN JAPAN
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    あらかわいい。
  • 「校長の斉唱チェック方法おかしくなかった」――国歌斉唱「口元チェック」大阪府教育委員会に質問してみました | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] 「起立・斉唱の確認を」という業務命令を発したのは教育委員会側であるにも関わらず、それに従った民間人校長を教育委員長が批判したり、あたかも校長が独断でそのようなチェックをおこなったかのような報道をおこなったテレビ朝日「報道ステーション」の問題について先日記事を書きました。 国歌斉唱「口元チェック」報道ステーションの誤報と民間人校長いじめ [リンク] この件に関して、業務命令を出した教育委員会側に質問をしてみました。要約すると、このような回答でした。 和泉高校の中原校長から起立斉唱の確認方法について教育委員会へ問い合わせがあったのは事実。厳粛な式典なので確認しやすい場所から目視

    「校長の斉唱チェック方法おかしくなかった」――国歌斉唱「口元チェック」大阪府教育委員会に質問してみました | ガジェット通信 GetNews
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    掌返し過ぎる。
  • 娘からiPad貸してと言われた - 引用β

    娘が女友達のグループで遊園地行くというので 待ち時間で遊びたいらしく、iPad貸してと言われた。 写真撮ったら、コピーして消せるよね? とか言うので、うん。と答えた。 朝早くから出かけた娘。 昼過ぎに起きた私は何気なくimacを立ち上げた。 次々に流れてくるフォトストリーム画像。 待ち合わせのツーショット~始まり。 男!?何!? 遊園地入口でべったり寄り添う画像。 え?え? 待ち時間、事、何だかベタベタ画像が 次々にフォトストリームが更新されていく。 昼間からフォトストリームをずっと眺めていた。 汗、汗。 夕方、遊園地の出入り口。 帰りがけチューのツーショット。 大汗、大汗。 もう疲れた。 夕方~夜。待てども、娘は帰ってこない。 やきもきした私は、find iPhoneを使った。 見つけ出した位置は、渋谷道玄坂。 もう精神的に崩壊。 夜中に帰ってき

  • 暇人\(^o^)/速報 : 本当にケーブルで音が変わるのか?1万円のUSBケーブルと500円ので比較してみた! → 同じだった… - ライブドアブログ

    ■ 同じデータでも再生音は異なる?  デジタルオーディオに興味がある方なら、“ジッタ”という言葉を聞いたことがあるかもしれない。 デジタル音声ケーブルでも製品ごとに音が異なるという説があるが、その根拠の一つとされているのがジッタだ。  さて、このジッタ、言葉が独り歩きしている気がする。一般的に“ジッタが多いと音が悪い”とされているのだが、 ユーザーレベルでは、そのジッタが何なのかをしっかり理解している方はまだまだ少ないと思う。 にもかかわらず、オーディオ業者は“ほにゃらら回路により低ジッタを実現。高音質化を図りました”、“低ジッタの高精度クロックを採用”などと、 とにかくジッタが少ないので高音質ですよというイメージを演出している場面が目に付く。  これまでのオーディオ業界の場合は最終的にユーザー聴感で判断するためか、製品選びの際の参考知識にでもなればよかったのかもしれないが、 PCマニア(

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    よくわからないなぁ。スピーカーの特色とアンプの音場補正システムの方がわかりやすく良くなって好き。オカルトじゃないし。
  • 公式パパラッチされたい :: デイリーポータルZ

    スターや有名人のスクープ現場を追いかけるパパラッチ。 一度は決定的瞬間なスクープ写真を撮ってみたいものである。 しかし、街中で赤の他人を撮るのって躊躇する。知らないひとの日常を切り取ることは、ある種の背徳感を生む。それはもちろんマナーとして許されない場合もあるし、下手をすりゃ、肖像権だ犯罪 だ、とお叱りを受けることになる。 でも撮られる側がそれを承諾していたならば、パパラッチは「遊び」になるのではないか。みんなパパラッチになってみたら いい。僕を公式にパパラッチしてみたらいい。 81年横浜生まれ。WEBディレクターを経て編集、ライター、構成作家をしています。モノヅクリユニット「mochrom」、コンテンツメーカー「ノオト」所属。Twitterではいろんなbotの中の人。かわいいハリネズミを飼っています。 >モクロム https://mochrom.jp 3/20(火)祝日。東京の街を赤い帽

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    近くなら絶対行くのになぁw
  • web業界人がろくろ回してみた

    motolevel: 日は京都を拠点にフリーランスwebデザイナーとして活動されている完山さんにお話を伺っていきます。 完山:よろしくお願いします。 motolevel : 早速ですが、エアろくろ回しからリアルろくろ回しへと転身されたそうですね。エアからリアルへうつるきっかけは何だったのでしょう。 完山: そうですね。私もwebに携わる身として何度かエアろくろ回しを決めたことがありますし、世界でも多くの方が壮大なエアろくろ回しを決めておられますが、エアのままで留めることに危機感をずっと抱いていました。 motolevel : エアのままで留める? 完山: はい。リアルに落とし込めていないといいましょうか。 近年webの世界はソーシャルメディアの普及により大きな変革が訪れています。それに合わせweb上だけで展開しているサービスやコンテンツをいかにリアルに落とし込めるか。それを体現するために

    web業界人がろくろ回してみた
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    これは面白かったwww
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ
  • 最近流行りの「裸電球(風)照明だけ」の食べ物屋さんでのひとり撮影って、一眼レフだと結構難しいんだよ〜。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

    http://artifact-jp.com/2012/03/19/d3s-gigazine-photo/ D3Sで撮影したGIGAZINEの写真を見て「高価な機材だからといって、いい写真が撮れる訳ではない」を実感させられる ARTIFACT ―人工事実― http://gigazine.net/news/20120317-uchoten-fried-chicken/ 100円で鳥の唐揚げがべ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた - GIGAZINE 話題のエントリーなので便乗してみることにして、試しにテスト撮影してみたら、 予想以上にニコンのフラグシップボディとレンズの「地力」がすごかったことに気がつきました。 カメラに詳しくない人に説明するためにリンク張ると、D3Sってのは、こんなに凄いカメラです http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/

    最近流行りの「裸電球(風)照明だけ」の食べ物屋さんでのひとり撮影って、一眼レフだと結構難しいんだよ〜。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    混雑する居酒屋でこんなもん振り回してるのか。GIGAZINEの写真騒動をわかりやすく教えてくれてありがとう。D3Sってすごいカメラだ!
  • 小説家やマンガ家を最初に「先生」と呼び始めたのって…… - Twitterの練習 - ハックルベリーに会いに行く

    小説家やマンガ家を最初に「先生」と呼び始めたのって、おそらく同業の小説家やマンガ家じゃないかなぁ。だって、それが一番楽なんだもの。この前、『もしドラ』のマンガを連載していただいている集英社さんの新年会にお招きいただいて、そこでたくさんのマンガ家の方々にお会いする機会があったんだけど、相手を「先生」と呼ぶのって非常に楽なんだよね。初めてお会いする人がたくさんいて名前もすぐに覚えられないし、そんな中で親しみ深く会話をしていこうとすると、お互い「先生」と呼び合うのが一番しっくりくる。とにかく新年会で「先生禁止」にされると非常に困るということが分かりました。参考:ライトノベル作家を「先生」と呼ぶか呼ばないか問題 - Togetter

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    先生、流石っすね!
  • ネットに広まる新たなステマ - ハックルベリーに会いに行く

    ネットの一部、例えばTwitterや2ちゃんねるやBLOGOSといった匿名性の高いネットメディアを中心に、新たなステマが広まっている。それは「『この世にはステマがはびこっている』というステマ」だ。それによると、「マスコミや広告代理店といった旧来型のメディアはステマの巣窟で、信用できない。彼らは、人々をステマで洗脳することによって利益を得ている。そしてネットユーザーは、それに気づいている。だから、ステマには騙されないし、徹底的に糾弾していくべきだ——」そんな流言飛語に、一部のネットユーザーが洗脳されているのだ。皮肉なことに、彼らは「洗脳されたくない」という思いが強いばかりに、「あなたは洗脳されていませんよ」というステマに飛びついてしまうのである。そしてそれに、逆に洗脳されているのだ。 では、洗脳している側は誰なのか? それはもちろん、「洗脳することによって利益を得ている人々」である。「『この

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    そういや、心理テストっていう人って、それがどう証明されるのか言わない人が多いなぁ。
  • はてなという企業の脆弱性 - ハックルベリーに会いに行く

    以前からぼくは何度も主張していたのだが、株式会社はてなは企業としてゆゆしき問題をはらんでいる。何が問題かというと、技術や提供するサービスはすぐれているのに、肝心の倫理がまるっきりなっちゃいないことだ。人としてダメなのである。性根が腐っている。だから今回のような問題が出る。ぼくなどには、これはあらかじめ分かっていたことだ。ほれ見たことかという感じである。そしてこれは治らないだろう。今後も二度三度続くはずだ。間違いない。これを直す方法はただ一つ、はてなによるぼくへの心からの謝罪である。またかと思わないでもらいたい。あるいは、冗談とも受け取ってほしくない。むしろ、これしか方法がないとも言える。ぼくに謝罪してもらったからって、ぼくには何の得もない。得があるのははてなの方だ。自分の非を認めることで、はてなは企業として一歩成長できるのである。話は変わるが、はてなの脆弱性は、アジャイル・メディア・ネット

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    なんていうか、ブクマしなきゃならないらしい。そして気持ちが良くてよがってるハックルさんは100usersに達したらすごいらしいのでこれは(ry
  • これが“未来の着ぐるみ”だ! 中の人と表情がシンクロします

    着ぐるみの顔と中の人の表情がシンクロする――そんな装置を「インタラクション2012」(日科学未来館、3月15~17日)で見てきた。中の人がまばたきすれば、着ぐるみもまばたきし、口を開閉すれば、着ぐるみもまた口をパクパク。いつもはあまり変化のない着ぐるみの表情をちょっとだけ豊かにする。 実演してもらった。演者のまばたきがそのまま着ぐるみに伝わっている マスク型のインタフェース 仕組みはこうだ。中の人は、赤外線の反射率を計測する「フォトリフレクターセンサー」と赤外線発信機を備えたマスクを装着する。赤外線反射率はまばたきで変化するため、その数値を着ぐるみ側に伝えることで、着ぐるみの目を自動で動かせる。同様の仕組みで、口の開閉を伝えるインタフェースもマスクに備わっている。 「着ぐるみ演者の表情表出を支援する顔面入力インタフェース」と名づけ、首都大学東京大学院修士2年の庄司りかさんらが、昨年4月か

    これが“未来の着ぐるみ”だ! 中の人と表情がシンクロします
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    着ぐるみの中の人って、暑さにやられてるのでは………。
  • (新)第三の隣人 中国朝鮮族 : ゲーム会社社長が井上氏に与えた助言~浪費する女性はダメ(中国嫁日記)

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    やべ!ぼく浪費家だ!
  • 別冊兄弟拳blog 新ペンタブ

    先日Intuos5を購入してそこそこ使ってみたわけですが Intuos4+コミスタで発生した、線の抜きがボタっと太くなる筆圧感知異常の現象が5ではどうやら発生しないようでヒャッホウ! というわけで画像はIntuos5に慣れるためのラクガキでした しかしマルチタッチ機能は誤動作のリスクが怖いので当分は封印

    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    何気ないタッチが上手いなぁ。
  • RICOH GR DIGITAL 4 - Blue-Periodさんの日記

    GIGAZINE先生に負けじと、俺も松屋の麻婆豆腐定やすき家のマグロ丼並健康セットややよい軒の納豆定(ご飯おかわり自由)の写真をガンガン撮ってはいる。ただ、さすがにフルサイズは持ちださねえよ、てことで。夜景にしても、GRD4はもっと便利機能もあったと思うがまだ取説読みきってなくて、ふつうにマニュアルモードでも、1秒露光で写真にはなる。5D2を使うと20秒とか止めないと、みたいな話になりがち。で、俺のは5D2だから、D3Sのように超高速連写でから揚げを仕留めるわけにもいかない。 とはいえやはりコンデジじゃん。。。て感想。とくにGRD4の背面液晶はニコンやキヤノンのプロ機をしのぐ解像度のアイパッドな仕様なので、PCに取り込んでみるとガックリという感じがある。かなりシャープネスかけて太くしたつもりだけど、もっとやれば良かったかも。 写真の基の1つは、面白いものを撮っていること、だ。

    RICOH GR DIGITAL 4 - Blue-Periodさんの日記
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    先生!これではGIGAZINEに精神的に負けています!
  • Web業界人の間で密かなブーム? 「エアろくろ」がなぜか一部で大盛り上がり

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「WEB業界ろくろ回しすぎワロタ」――。そんなつぶやきが週末、Twitterを駆け巡った。 「ホントだ回してる」 「俺もやってるwww」 「私も回していたかもしれない」 なんだなんだ、Web業界関係者の間で陶芸でも流行ってるのか!? ……と思って調べてみたら、あああ、そういうことか! ろくろ回しの一例。(※モデルはねとらぼの加藤編集長) 要するに、インタビュー写真などで、手で何かジェスチャーをしている様子が「ろくろを回している」ように見えるということらしい。そう言われると、もうそうとしか見えない……! もともとは2ちゃんねるのスレッドが発端で、そこからまとめサイトやTwitter、Facebookなどを経由して一気に広まったようだ。 Twitter上での反応などは、NAVERまとめの「『WEB業界ろくろ回しすぎワロタ』に対するWeb

    Web業界人の間で密かなブーム? 「エアろくろ」がなぜか一部で大盛り上がり
    tannsuikujira
    tannsuikujira 2012/03/20
    ろくろを回してる時の皆さんの表情がとても良いですね(・∀・)