タグ

2008年10月8日のブックマーク (13件)

  • タイ、民主主義が機能不全に|タイ発ニュース速報|newsclip.be

    【タイ】反タクシン元首相派団体「民主主義のための市民同盟(PAD)」のデモ隊数千人と警官隊が10月7日、バンコク都内の国会議事堂周辺で衝突し、2 人が死亡、400人以上が重軽傷を負った。9月下旬に発足したタクシン派ソムチャーイ政権は反タクシン派との対話路線を掲げ、PAD、野党民主党がこれに応じる姿勢をみせていたが、衝突により雪解けムードは吹き飛んだ。両派の対立により、タイの民主主義、法治は機能不全に陥りつつある。 タクシン派パランプラチャーチョン党(PPP)を主体とする6党連立政権は、サマック前首相が憲法の副業禁止規定に違反し9月9日に失職したことを受け、タクシン氏の義弟であるソムチャーイ元法務次官(61)を首相に指名、9月下旬に新内閣が発足した。ソムチャーイ首相は就任早々、アピシット民主党党首 (44)と上下両院議長による4者会談で、新憲法制定に向けた憲法制定議会の設置に原則合意。タクシ

  • クリスティーナ再び

    4年前のエントリーに書いた元隣人クリスティーナ。スタンフォードのロースクール出身で高級コールガールをしていて、その収入の税金を払わなかったので国税に追われていた、というのが当時の話し。 今朝の朝刊を見たらまた登場。いまだに国税に追われている模様。 Feds: Stanford law school grad failed to pay taxes on prostitution earnings より In court papers filed Tuesday in San Jose federal court, prosecutors allege that Cristina Warthen failed to pay taxes on more than $133,000 she earned as a prostitute in 2003, jetting off as a call

    クリスティーナ再び
    tano13
    tano13 2008/10/08
    そりゃ映画だからでしょ。Dカーネギーの描写では廃校の一室に部屋を借りられてラッキーだったとか。
  • 非モテは行動力がないとよくいわれるので2

    コメントとかいろいろよんでみた… やはり間違った方向に突き進んでいたのか。 しかし、告白はいらない、付き合うときは寧ろしないとかいう人が多いのには驚いた…正直かなり衝撃だった 付き合うのって、どちらかが「付き合ってくれ」って提示してソレを受けるか否かの問題じゃなかったのか…… じゃあどうやって付き合ってるの??全然わからない。 いつのまにかとかなんとなくってやつなのか?? そういうのがさっぱり分からん…理解ができん… 理解ができないというのは、「そんな方法信じられない。嫌だ」て意味じゃなく、文字通り理解が出来ない。 具体的にどういう感じなんだろう?一度誰か一人の人間が誰かと付きあうにいたるまでのDVDとか見てみたいよ…誰か発売してくれないだろうか… 「そういう雰囲気になったら」とか良く見るけどそういう雰囲気ってどういう雰囲気? 相手も自分の事を好きじゃないかなってなんとなく思ってから告白す

    非モテは行動力がないとよくいわれるので2
    tano13
    tano13 2008/10/08
    ちょっとid:Alcesteさん。具体的な書名を知りたいんですが。オレが
  • アイスランド 厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか)

    ワタクシのブログではあえてこれまで論評を避けてきましたが、人口わずか30万人の小国で国のど真ん中に活火山を持つところの銀行が発行する債券が格付けだけを根拠に堂々と個人に対して売られてきたことに疑問を持っていました。同国のカウプシングバンクなどここ数年結構な額のサムライ債を日で売りさばいていますがここも国に5億ユーロの増資を求めていますし、第二位のグリトニル銀行はすでに国有化されました。同国は漁業国だと思われていますが、実は金融や不動産ビジネスがGDPの30%近くあるといわれ、銀行が海外からの巨額の借り入れをつかってかせいできたのが同国のビジネスモデルです。まさにこういう時代には一気に崩れます。 実はワタクシのところのポートでも以前この国の国債を持っていたことがあります。まあ当時は今ほど酷くはなかったにせよやはり格付けだけで投資するにはリスク要因の高すぎる国ということで処分しました。半分冗

    tano13
    tano13 2008/10/08
    そもそも格付け会社って何してたの?
  • 「正義は勝つ」から任天堂は勝つ - ぺったんぺったん

    勝間和代氏が任天堂について書いた記事を見つけた。 競争相手を生かさず殺さず・任天堂の収益性が高い理由 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS フィナンシャル・タイムズ紙はその理由を、以下の2つと分析している。 (1)任天堂が「Wii」の製造を始め、極力アウトソーシングで行っていること。従業員は3000人足らずしかいない。 (2)利益の割に1人当たりの人件費が安いこと。ゴールドマン・サックスの2007年の従業員1人あたりの平均給与は66万ドルであったが、任天堂の平均は9万900ドルでしかない。 とはいえ、任天堂の1人当たりの収益性が高い理由を、アウトソーシングと人件費に求めるだけではどうもまだしっくりこないので、なぜ任天堂がそのような高い収益性のビジネスモデルを維持できるのか、もう少し考えてみたい。 フィナンシャル・タイムズ紙の分析は、数字しか見ていない薄っぺらな素人見解で、ここ

    tano13
    tano13 2008/10/08
    面白かった。あとデータを読むだけでは本質は見えないことも分かった
  • すき家 vs 松屋 vs 吉野屋:VIPPERな俺

  • asahi.com(朝日新聞社):東京株暴落 終値952円安の9203円

    東京株暴落 終値952円安の9203円2008年10月8日15時20分印刷ソーシャルブックマーク 円高で一時1ドル100円を突破し、日経平均も急落した数字を表すボード=8日夜、東京都千代田区、福留庸友撮影 8日の東京株式市場は、ダウ工業株平均が508ドルの大幅安となった前日の米国市場の影響を大きく受け、今年最大の暴落となった。日経平均株価は午後に入って一時、前日終値比996円09銭安の9159円81銭まで下げ、03年7月以来約5年3カ月ぶりの安値を記録。終値は952円58銭安い9203円32銭。下落率は9.38%で1953年3月5日の「スターリン暴落」以来、史上3番目となった。 東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は900を割り込み、78.60ポイント低い899.01。 東京外国為替市場の円相場も前日の米株価急落を受けて急騰し、午後2時半すぎに一時、1ドル=99

  • 物流業界の人が日雇い派遣を体験すると - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    物流業界のニュースなどを伝える「ロジラボ通信」で、副編集長の延嘉隆さんが日雇い派遣の問題についていろいろと書かれています。関根秀一郎氏とのかなり長めの対談もおもしろいのですが、 http://logi-labo.jp/sun2/vs.html 延さん自身が、物流現場に日雇い派遣労働者として潜入した体験記録が実におもしろいのです。 http://logi-labo.jp/sun2/post-161.html >先日、東京ベイエリアにある某大手路線会社のターミナル拠点に、日雇い派遣労働者として潜入してきた。以下、数回に分けて、当日の様子をレポートしたい。 最後の7回目で、延さんはこういう感想を明らかにします。 >日雇い派遣現場への潜入は、多くのことを考える貴重な機会となった。そして、改めて、メディアや官僚、学識経験者が行っている「日雇い派遣禁止議論」に疑問を感じている。法制度議論である以上、致

    物流業界の人が日雇い派遣を体験すると - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【ネトウヨ困惑】ノーベル賞受賞の益川さんは九条教徒だった

    1 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(長屋)2008/10/08(水) 11:40:50.60 ID:G3lhz+0w ?PLT(12000) ポイント特典 ノーベル物理学賞:反戦語る気骨の平和主義者…益川さん ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授(68)。穏やかでちゃめ気のある益川さんだが、 「反戦」を語る気骨の平和主義者でもある。 作家の大江健三郎さんらが作った「九条の会」に連動し、05年3月、「『九条の会』のアピールを広める 科学者・研究者の会」が発足した。益川さんは呼びかけ人の1人だ。同時期に誕生したNPO法人「京都 自由大学」では初代学長に就任し、市民の中に飛び込んで平和を語った。 原点は幼少期の体験にある。益川さんは名古屋市に生まれた。小学校入学前、第二次世界大戦を 体験し、焼夷(しょうい)弾が自宅の屋根を突き抜けた。「不発だったが、周囲はみ

  • アイスランド、破産寸前に | IBTimes : 一般 - 国際、政治、社会関連の最新ニュース

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

  • 千の風邪になって - シートン俗物記

    やぁ、みんな。秋の恵みを満喫できる今日この頃だが、そんな気分に反吐を引っ掛けてくれるような、中山前国交相のステキな発言があびるんのところに載っているので紹介するよ。 中山前国交相の不出馬記者会見ほぼ全文 http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/741849/ 記者会見の場でのこんなステキな発言がほとんど割愛されたのはもったいないハナシだと思うけど、たぶん、千の風邪になって吹き渡ってしまう前国交相に対する情けか、はたまた狂犬を見かけた時の気分ゆえなのかは判らない。では素晴らしい部分を抜き出す。 冒頭より また、県内の方々、せっかく国土交通相という道路整備の一番遅れた宮崎県で待望の大臣が出たのに喜びも束の間、辞任することになった。その間、後援会の皆様、育ててくださった皆様にどれだけの苦痛を落胆を与えたかと思うと胸が張り裂ける思いがする。 これほど露骨な利益誘導宣言

    千の風邪になって - シートン俗物記
    tano13
    tano13 2008/10/08
    やるなら本当に死ぬまでやって欲しかったよ。国のために死ぬ?日教組が国の敵なら日教組に特攻自爆ぐらいしてみろ。追:もしかしたら今回のがソレのつもりだったのか?
  • 中日スポーツ:レフェリーの実像に迫る(上):蹴球探訪(CHUNICHI Web)

    試合を成り立たせるために必要不可欠な審判が、今季は批判の的にされている。3月の「ゼロックススーパーカップ」で警告を連発し、PKのやり直しをさせた主審への批判が集中した一件を皮切りに、選手が審判に「死ね」と言われたとする「暴言騒動」まで起きた。だが、批判を受ける審判側の思いはなかなか伝わってこない。審判に対する無知が不信感を生み、さらなる批判を呼ぶのではないか。試合をコントロールする彼らの一端を知るべく、トップレベルから「金の卵」までさまざまなレフェリーたちを訪ねてみた。第1回は、日ラグビー界で初のプロレフェリーとなった平林泰三氏(33)を通して、違った角度から審判の実像に迫った。(占部哲也) サッカー取材で、なぜラグビーのレフェリーなのか。まず、東京中日スポーツで6月に掲載したあるコラムを紹介したい。紙でラグビーを担当する麻生記者が、トヨタ自動車の麻田一平主将を通して感じたラグビーの選

  • 「DMM動画」は新サービス「DMM TV」にサービス統合されました