タグ

2008年10月7日のブックマーク (20件)

  • 非モテは行動力がないとよくいわれるので

    告白たくさんしてみた 一年間で18人にしてみた 自分的にはかなり頑張った それなりにオサレして化粧もしてみた。女は化粧で変わるから!っていつだったかブクマコメントくれた人の言葉を信じて。 んでもダメだった。 全員に振られますた なんかもう…もうダメや。 よくわからん。 やっぱり顔がダメなんやろ。っていいたいけど 「顔のせいにするなそこまで振られるってことはお前の性格が悪いんだ」とリア充の皆さんに怒られそうな気がする。 そもそも18人なんて節操なさすぎ、だからダメなんだ、とかいわれそうだ。 いや、逆に18人で凹むなんて努力が足りないのか? ふう。 なんか、そろそろ一生結婚できないことを覚悟すべき時がきたのかもしれない。 今までは無駄に希望持ってたけど 捨てるべきだろう。そろそろ。手を離すべきだろう。 とにもかくにも疲れた。 どうせ全く異性と付き合えないのなら、そもそもそういう欲望が無い人間に

    非モテは行動力がないとよくいわれるので
    tano13
    tano13 2008/10/07
    そこから力が抜けて良い感じになるかもだよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):B-CAS事実上の廃止へ…ネット世論が「業者行政」を押し切る

    B-CAS事実上の廃止へ…ネット世論が「業者行政」を押し切る 1 名前: く 投稿日:2008/10/07(火) 19:30:40.48 ID:38srYmgf● 総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これを どうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」 で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するか どうかは受信機メーカーの自由だ。

    痛いニュース(ノ∀`):B-CAS事実上の廃止へ…ネット世論が「業者行政」を押し切る
  • 日経平均、4年10か月ぶり一時1万円割れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米国発の金融危機を受けた、世界の株安連鎖が止まらない。6日のニューヨーク株式市場は、ダウ平均株価(30種)が一時、過去最大の下げ幅となる800ドル安となり、終値で1万ドルを割り込んだ。 この流れを引き継ぎ、7日の東京株式市場は取引開始直後から株価が急落、全面安の展開となり、日経平均株価(225種)は一時、1万円の大台を割った。 東京市場での1万円割れは2003年12月以来、約4年10か月ぶりだ。金融危機は新興国へも波及して出口の見えない展開となっており、実体経済への悪影響も深刻になりそうだ。 日経平均は前日終値比144円安の大幅安で取引を開始し、午前9時16分、487円安の9986円まで急落、1万円の大台をあっさり割った。 午後1時現在、前日終値比146円46銭安の1万326円63銭。前日に1000の大台を割った東証株価指数(TOPIX)は、同11・60ポイント低い987・45で今年の最安

  • デヴィ夫人『橋下府知事 800万円 賠償支払いの判決』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 山口県光市の母子殺害事件で殺人と強姦などの罪に問われ、 今年4月、差し戻し控訴審で 死刑判決を受けた元少年(27)の弁護団の 4人(いずれも広島弁護士会所属)が テレビ番組で懲戒請求を呼びかけられ、 業務に支障が出たとして、 橋下徹大阪府知事に、 損害賠償を求めた訴訟の判決があり、 橋下知事が計800万円の支払いを命じられた裁判。 思想・言論の自由を尊重していない判決で、 非常に残念。 橋下府知事は控訴すべきだと思う。 なぜなら、この弁護団は営業妨害と言うが、 普段から信用厚く、敬われている弁護士達なら、 同じ弁護士でもある橋下氏に何か言われても、 業務に影響がおこらない筈。 また、橋下府知事に言われても 当然のような荒唐無稽な主張をする

    デヴィ夫人『橋下府知事 800万円 賠償支払いの判決』
    tano13
    tano13 2008/10/07
    断絶を感じる人は、犯人が本当のことを言っていたという仮定と、ウソをついていたという仮定で見え方がどう違うか考えてみてほしい
  • 家の近所のトンカツ屋の親父は何に影響されたのか頑固親父。:アルファルファモザイク

    家の近所のトンカツ屋の親父は何に影響されたのか頑固親父。 味は悪くない、というか結構うまいのでたまに行くんだが、 ある日、中学生くらいの女の子を連れた主婦がカウンターに座っていた。 そしてトンカツを出され、べ始めると主婦が 「わぁ、おいしい!サクサクだね!」といい、親父に 「どうやったらこんな風にサクサクになるんですか?私揚げるとべちゃべちゃで…」 と話しかけた。 すると親父は「ああ?そんなもん肉も違う、油も違うパン粉も違う、 大体にして腕が違うだろうが!wwおっかしな事言う人だな、あんたも!!」 と怒鳴り返した。 主婦はショボンとして「すいません」と言ったが、その後も親父は 「ろくに飯も作れねぇ」だの「味が分かる人間にって貰いてぇもんだ!」だの その主婦を悪しざまに罵り続けた。 さすがに気分が悪くなってきたら、女の子が「御馳走さま」と言って箸を置いた。 主

    tano13
    tano13 2008/10/07
    飲食業はサービス業というよりエンターテイメント業たるべしと思う。親父さんも今の不況でストレスがかなり溜まってたんだろう。てんぷら油は以前の2.5倍値上がってるし
  • リフレ/反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    今回は、特別編です。僕の認識は「リフレは必要だが、それだけではダメである」というものです。今回は、「それだけではダメ」の部分について説明する、二つの記事をアップします。「では、何が必要か」という問題は、次回に。多分、1、2週間後くらいに書きます。*1 更新情報 2008/10/07 07:00 一部、誤解があるようですが、「反リフレの経済学」の趣旨は、「インフレは生じない」ではなく、生じるインフレの性質が異なっており、「インフレは生じても総需要は増えない」です。その点をわかりやすくするための修正を検討します。 2008/10/06 22:00 あれま、「流動性プレミアム」の意味が逆になってるみたいですね。どう修正するか、検討します。*2 2008/10/06 09:00 ブックマークが分散しがちなので、整理しておきます。 【推奨】「リフレ/反リフレの経済学」全体へのブックマーク 「リフレの

    リフレ/反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    tano13
    tano13 2008/10/07
    分かりやすくて感謝。ただ経済政策って昔の治水事業みたいなもんで、「こっちに水路を作ったら田畑がうるおう」と思ったら流れこみ過ぎで氾濫しちゃったり、堤防が弱くて別のとこへ決壊してしまったり難しい
  • asahi.com(朝日新聞社):ドラフト拒み外国へ 帰国後2〜3年契約せず NPB - スポーツ

    ドラフト拒み外国へ 帰国後2〜3年契約せず NPB2008年10月6日23時19分印刷ソーシャルブックマーク プロ野球の実行委員会が6日、東京都内であり、日のドラフト指名を拒否して外国のプロ球団と契約した選手についての規約を決めた。外国球界でプレーしたあと日でのプレーを希望した場合でも、高校出の選手は帰国後3年、大学出・社会人からの選手は2年、日の球団は契約しないことにした。 規則の細部は今後詰めるが、帰国時に一定期間のプレー機会を奪うという「ペナルティー」を科す内容で、有力選手の流出を防ぐ。今秋のドラフトから適用する。 今ドラフトでの1巡目指名が確実ながらメジャー希望を公表した新日石油ENEOSの田沢純一投手にも、メジャー入りした場合には適用されるとしている。ドラフト指名に漏れて外国へ行った場合にはこの規約は適用されないが、田沢は事前に12球団に「指名しないでほしい」と伝えている

  • とんでもない事件だ / 西日本新聞

    とんでもない事件だ。北九州市と福岡県苅田町にまたがる自動車メーカーの部品工場に爆発物が投げ込まれ、地面に穴が開いた。工場を建設した会社のトラブルとみられるが、問題はそのメーカーの対応。広報担当者は当初「事件については言えません」の一点張りだった。 ようやく数時間後に「再発防止を望む」とコメントした。後で聞くと、捜査の関係で極端に口をつぐんでしまったという。このメーカーは大手自動車会社の子会社で、被害者側ではある。しかし、工場の起工式が昨年開かれたときも非公開だった。式典風景を公道から写真に撮ろうとすると、建設会社の人や警察官から制止された。 ただ、企業の社会的責任がこれだけ求められている中、事件が起きれば十分な説明が必要なはずだ。メーカー名はこの欄では名指ししないが(各段落の頭文字がヒントです)、説明責任を考えてほしい。 (根井)=2008/10/06付 西日新聞朝刊=

  • これはえがい人とgoodhomeの揉め事のまとめ

    これはえがい人が画像in - サクサク画像検索しちゃうhttp://gazo.in/と言うサービスをリリースする。↓永上裕之(えがちゃん)という男 - 変なオジサン♪http://d.hatena.ne.jp/goodhome/20080820/1219202138こいつ乞だろ? - geekr(ギーカー)の叫び声http://d.hatena.ne.jp/geekr/20080827/1219832567と、叩かれる↓その後、プロフ.inhttp://gazo.in/iddy/を始め、3日に1個程度のページで「.in」シリーズでクオリティーの低い(?)と言われるサービスを連続してリリース↓たった2週間でWEBサービスを6つ立ち上げる究極の方法! - これはえがいbloghttp://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51026443.htmlと言うエ

    tano13
    tano13 2008/10/07
    ネタでもガチでも行動するヤツが好き。
  • 「200円の宿ない」 台東区長が石原知事発言に抗議 - MSN産経ニュース

    石原発言を受け、緊急記者会見した吉住弘・台東区長(左)と木下悦希・台東区議会議長=7日午後3時、東京都台東区役所 大阪市の個室ビデオ店放火事件をめぐり、石原慎太郎・東京都知事が「山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿はいっぱいある」などと発言したのを受け、東京都台東区の吉住弘区長と木下悦希区議会議長は7日、区役所で緊急記者会見を開き、「重大な事実誤認で地域のイメージダウン。発言の訂正と謝罪を要求する」などとする抗議文を同日に都へ提出したことを明らかにした。 吉住区長は「地域のイメージダウンとなる重大な問題と認識している。遺憾の意を示すため抗議文を提出した」と話した。 石原知事は今月3日の記者会見で、日雇い労働者らの簡易宿泊所が多い山谷地区を引き合いにだし、「山谷のドヤに行ってみなさいよ。200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ。そこへ行かずにだな、何か知らんけれどもファッショ

    tano13
    tano13 2008/10/07
    震災の2000人発言も佐々さんに押しつけたけど、今度は誰に押しつけるんだろ?
  • 緒形拳さん死去:男くさく骨太に、苦悩もリアルに演じて - 毎日jp(毎日新聞)

    骨太でリアルな演技で知られた緒形拳さんが、亡くなった。デビュー当時から映画、舞台の一線で活躍が続き、日を代表する実力派俳優だった。 緒形さんは、高校時代に新国劇の辰巳柳太郎さんの舞台を見たことで、俳優になることを決意した。卒業後アルバイトをしながら新国劇に入団。入団2年の60年「遠い一つの道」の新人ボクサー役で舞台でデビュー、同年この映画化でスクリーンデビューを飾った。男くさい、精力的な演技が評価され、仕事の自由を確保したいと同劇団を退団。テレビ映画に活躍の舞台を移した。 注目を集めたのは65年のNHK大河ドラマ「太閤記」。テレビドラマ「必殺仕掛人」の梅安役で人気を集め、映画でもシリーズ化。74年の映画「砂の器」では助演ながら、ドラマのカギとなる巡査役を好演。77年の映画「八甲田山」で冬の行軍を生き延びる伍長役で評価を確立した。さらに78年の「鬼畜」で毎日映画コンクール男優主演賞など、

    tano13
    tano13 2008/10/07
    ああ・・
  • 不動産屋が教えない、周辺治安を知るための重要なポイント - Automatons Hacking Guide

    僕は移り気が激しくてこの5年で、かれこれ4箇所も転居してる。そんな時にいつも引っ越し先を選ぶ時に心がけてるポイント。今回ここで書くのは治安の良い住宅地を選ぶためのアイデアだ。 もし知りたいなら、不動産屋に聞くのは間違いだ。不動産屋は契約させたくて仕方がない。人通りが無くて不気味な感じだったら<閑静な住宅街>繁華街が近くてうるさかったら<買い物に最適>etc,etcこんな感じにウソをついて早く仲介手数料をくすねようと思ってる。 じゃあドコで調べればよいだろう?答えは簡単、近くの大きなビデオ店に行けばいい。 これは、昔TSUTAYAと仕事をしたときに知ったんだが、大きなビデオチェーン店は地域展開を行う際に客層によってかなりコンテンツのラインナップを変えている。店舗という有限な面積をつかって高い利益率を上げるためには当然の処置だ。 レンタルビデオという文化的娯楽を設置するにあたって、店はどう言う

    tano13
    tano13 2008/10/07
    調査手段としては面白い
  • 「サムライの復讐」始まる=日本の復活、欧米に希望-金融危機で仏紙 - Yahoo!ファイナンス - 株式ニュース - 時事通信社

    日経平均26,571.87+140.32NYダウ29,134.99-125.82TOPIX1,873.01+8.73米国ドル144.80

    「サムライの復讐」始まる=日本の復活、欧米に希望-金融危機で仏紙 - Yahoo!ファイナンス - 株式ニュース - 時事通信社
    tano13
    tano13 2008/10/07
    単に周回遅れだったのが位置的にトップにたったように見えるだけ
  • 「パール論争」の下らなさ - 雪斎の随想録

    ■ 今年春より、隔月で『読売新聞』で論壇ショート・コメントを担当しているので、色々な雑誌を手広く読んでいる。ところで、最近、頻繁に目にするのは、「パール判事」という文字である。 ラダ・ビノード・パール判事は、東京裁判でA級戦犯とされた人々を無罪とする判断を示した人物として有名であるけれども、その判断の意図をどのように解釈するかで、論争が起こっているわけである。 ただし、雪斎にとっては、あまり面白くない論争である。 国際刑事裁判所((International Criminal Court、:Cour Pénale Internationale)という枠組がある。それは、「集団殺害犯罪」、「人道に対する犯罪」、「戦争犯罪」に関する個人の責任を追及する枠組である。冷戦終結後、民族紛争に伴う大量虐殺など「人道に対する罪」を裁く国際犯罪法廷が安全保障理事会決議によって臨時に設置された。旧ユーゴスラ

    「パール論争」の下らなさ - 雪斎の随想録
    tano13
    tano13 2008/10/07
    ごもっとも。八紘一宇の精神を今こそ復活させ、欧米列強の理論から世界を解放することこそ現代の大東亜戦争
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究

    §1.調査の目的と方法 §2.「右傾化」にかかわる政治的諸態度とそれらの関連構造 §3.「ネット右翼」的な層の推計と分析 §4.右傾性因子とネット利用行動等との関連 §5.右傾性因子を用いたクラスタ分析によるケースの類型化 参照文献 付属資料: 調査票および単純集計結果 要 旨 2007年10月にウェブ調査事業者のモニタを対象に調査を実施。「ネット右翼」について一般に指摘されることの多い特徴をもとに、次のa)~c)の3条件によって「ネット右翼」的な層を操作的に定義した。その比率は、調査の有効サンプル数の1.3%であった(全998人中の13人)。ただし、今回の調査サンプルにはインターネットのヘビーユーザが多いという偏りがあるため、一般的なインターネット利用者における比率は、1%を下回るものと推測される。 「韓国」「中国」いずれに対しても、「あまり」「まったく」親しみを感じないと回答 「首相

    tano13
    tano13 2008/10/07
    はてなーが世間のごく一部であるのと同様
  • 今まさに瓦解する市場原理主義 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    9月15日、米国のリーマン・ブラザーズ証券が経営破綻した。158年の歴史を持ち、全米第4位の証券会社が姿を消すことになったわけだ。 同時に、全米第3位のメリルリンチも、バンク・オブ・アメリカに買収された。半年前に破綻した全米第5位のべアー・スターンズを加えると、米国の第3位から5位までの証券会社が、わずか半年の間に消えるという異常事態が起こったのである。 そして、証券第2位のモルガン・スタンレーも、三菱UFJフィナンシャル・グループから1兆円近い出資を受けることになった。 米国では、最大7000億ドル(約73兆円)の不良資産を金融機関から買い取るとする金融安定化法案をようやく可決したが、サブプライムローンに端を発した金融危機はまだまだ終息しそうにない。 これまで、米国の金融機関自らが処理した金額は30兆円程度。今回の法律で米国政府は70兆円以上の不良債権の買い取りを実施するのだから

  • バレる理由は3つとも同じ - Chikirinの日記

    まったく同じ構造ですね。あまりにきれいに同じ。 (1)品偽装 ここ数年、やたらと続いたのが品会社のスキャンダルです。赤福や白い恋人などの菓子メーカーから、吉兆などのレストラン、その他、肉加工業者まで、「客の残した材を使いまわし」「回収品を再利用」「実は国産品じゃなかった」などがバレて告発、報道されています。 大半のケースで「不正は十数年にわたり行われており・・」とのことだから、決して「昔はなかった偽装が今は増えてきた」わけではありません。単に「昔は偽装がバレなかったが、今はバレやすくなっている」だけなんです。 なんでバレ易くなったかといえば、不正を知りつつ働いていた人たちが、昔は「みんな正社員だったが、今は大半が非正規雇用や派遣社員だから」ですよね。 いいこととは思いませんが、正社員にはその会社の“家族”として、会社を守ろうという意識があります。その代わり、会社は一生自分を守ってく

    バレる理由は3つとも同じ - Chikirinの日記
    tano13
    tano13 2008/10/07
    日雇いを国営にして派遣した人に労働基準違反のチェックをさせればいい。労働局の増員の必要もなく、労働基準の啓蒙もできる
  • 唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    またまた唐沢俊一検証Blogからです。 http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081006/1223263244 現在発売中の月刊『ラジオライフ』11月号P149の唐沢俊一の連載コラムのなかの約670字は、「世界の三面記事・オモロイド」というサイトに去年10月13日に掲載された記事とほとんど同じ文章だった。http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-125.html 唐沢は去年、漫棚通信はじめ数箇所のサイトからコピーした文章の言葉を少しだけ変えたものをそのまま単行に使い、それが発覚した。 心よりお詫び申し上げると共に、向後、このような事態のおこらぬよう、厳しく自分をいましめて今後の活動にあたるつもりです。よろしくお願い申し上げます。 2007年8月1日 唐沢俊一 ↑この謝罪文はいったい何だったんだ? この盗作をやらか

    唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    tano13
    tano13 2008/10/07
    自分も嫌いなんでとことんやってください
  • 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    やっと地獄のような忙しさから抜けることができた。いや勝手に忙しがっている悪循環から抜けた。どうも悪い癖なんだけど、僕は勝手に自分で仕事をつくる癖がある。別に頼まれているわけでもないのに、勝手に人の気持ちを推測して、あれもこれも「自分がやらなきゃ」とか引き受けてどつぼにはまってしまう。 どつぼにはまっているときにどうしても出てくる言葉が「頑張ってるのに評価されない」だ。 「こんなに頑張っているのに評価されない!」と言ってやってくる患者さんがたくさんいる。いやもちろん、病気がひどいときはそんなこといえない。何がきついのかわかんないくらいきつくなるのが病気だから。でもうまく山を越えることが出来て社会で頑張るとき、もしくは病気一歩手前で社会で踏ん張っているとき、頑張るほどに「評価されない」という現実にぶつかる。 障害児学級の先生がいう。「こんなに子どものことを考えて動いているのに親が文句ばかり言う

    tano13
    tano13 2008/10/07
    現場第一主義。現場を知らん人間がむちゃを言っても「こいつアホだな」と思ってればいい。