タグ

2011年11月30日のブックマーク (4件)

  • 福島第1原発所長 「いいか、今から言うことを聞くな。1号機への注水を中止せよ」

    ■編集元:ニュース速報板より「福島第1原発所長 「いいか、今から言うことを聞くな。1号機への注水を中止せよ」」 1 名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/11/30(水) 12:09:16.87 ID:YdJ5XpL70 ?PLT(18018) ポイント特典 注水停止命令は形だけ 指示無視、第1原発所長- 共同通信 東京電力福島第1原発で事故後、1号機の原子炉で始めた海水注入を東電店が中断するよう求めたが、吉田昌郎所長が現場の作業員に「今から言うことを聞くな」と前置きして「注水停止」を命令し、注水を継続していたことが。政府や東電関係者への取材で29日、分かった。「事故調査・検証委員会」もこの「形だけの停止命令」を把握、過酷事故が発生した際、現場がどのように意思決定すべきか考える具体例として注目している。 http://news.infoseek.co.jp/article

    tano13
    tano13 2011/11/30
    30年後に釜のふたを開けてみないことにはどういう対策が正解だったか分からん。今ですら炉の中身がどうなってるか分からんのにこういう議論は無意味
  • 声明文【在特会の利敵行為を糾す】 | 西村修平が語る日本イズム

    平成23年11月29日 主権回復を目指す会 【日章旗を汚す憤晴らしの暴言・無責任】 人権擁護法案は公明党(創価学会)が主導して、自民党と共に法案化を画策してきた究極的な言論統制であり、特にネット情報に対して強力な規制が敷かれる。幸か不幸か、小泉内閣時代に廃案となったが、今また民主党はこの自民党法案に修正を施し、次期国会に提出する予定でいる。 修正とはいえ、「不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的する」とした骨子は自民党法案とほぼ変わらない。 加えて、放送法が昨年5月に改正された。新しい放送法は放送の定義を『公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信』に訂正・拡大している(無線の通信→電気通信)。ネット上の言論発信を対象にしたのは言うまでもなく、動画配信並びに個人ブログに至るまで「放送法」の名の下に一括りされ、マスコミから排除・無視される愛国運動の発信手段(ネッ

    tano13
    tano13 2011/11/30
  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 今の学生は素直すぎる。 とても危機的なほどに 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はま

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
    tano13
    tano13 2011/11/30
  • 4号機建屋の傾きと吉田所長の入院

    4号機建屋・画像クリックで拡大 画像はhttp://cryptome.org/eyeball/daiichi-111211/daiichi-111211.htm 政府の原発事故収束対応は問題の先送りに過ぎない 福島第一原発の吉田所長が、11月24日から加療入院しています。 東電・広報の能面顔の男・松は、記者会見で相変わらず「被曝との関係は明らかになっていない」とコメント。 この男は、まったく予想通りのことしか言わないのです。 東電・政府が初めてマスコミの記者団を福島第一原発に入れた当日、吉田昌郎所長はマスコミに対して、このように語っています。 「作業員の被曝の問題は頭の痛い課題」と指摘し、作業・生活環境の改善を政府などに要望。 自身の被ばく線量を問われると、個人情報なので差し控えるが、それなり(の数値)には、いっている」と。 吉田所長は、「政府の強引な工程スケジュールは、単なる問題の先送

    4号機建屋の傾きと吉田所長の入院
    tano13
    tano13 2011/11/30