タグ

2012年7月21日のブックマーク (5件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    A little more than a week ago, Steam developer HyperReuts was at rock bottom. The studio had given out 10,000 free keys for its multiplayer arena space game Evolvation, only for scammers to snap up a chunk of them. In response, HyperReuts tried to delete the offending keys, but in the process, it accidentally zapped…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    tano13
    tano13 2012/07/21
    犬島もオススメ
  • 原発ゼロの会 メンバー募集中|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    超党派の「原発ゼロの会」が、国会議員のメンバーの募集を始めました。 第一回の締め切りは、7月30日です。 あなたの地元の衆議院議員、参議院議員は「原発ゼロの会」のメンバーになっていますか。 ぜひ、あなたの地元の国会議員事務所に電話をして、国民と未来を創る側に立つのか、原子力ムラの利権を守る側に立つのか、尋ねてみて下さい。 原発ゼロの会の今後の日程は: 7/24(火) 16:00~ 第10回 国会エネ調 7/26(木)   7:15~ 第20回世話人会会合 7/25~27調整中  「国民的議論」問題について政府に申入れ 7/30(月) 16:00~ 第11回 国会エネ調  入会申込第一次集約日 8/2(木)  12:00~ 原発ゼロの会総会 なお、太田和美代議士が、世話人会のメンバーとなりました。 以下、原発ゼロの会への参加の呼びかけです。 -------------

    tano13
    tano13 2012/07/21
    そのまんま政党作ってくれ~!
  • 朝日新聞デジタル:線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力鉛カバー装着のイメージ図工事受注の流れ  東京電力が発注した福島第一原発の復旧工事で、下請け会社の役員が昨年12月、厚さ数ミリの鉛のカバーで放射線の線量計を覆うよう作業員に指示していたことがわかった。法令で上限が決まっている作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せかける偽装工作とみられる。朝日新聞の取材に、複数の作業員が鉛カバーを装着して作業したことを認めた。役員は指示したことも装着したことも否定している。厚生労働省は、労働安全衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。  朝日新聞は、福島県の中堅建設会社である下請け会社「ビルドアップ」の役員(54)が偽装工作したことを示す録音記録を入手した。昨年12月2日夜、作業員の宿舎だった福島県いわき市の旅館で、役員とのやりとりを作業員が携帯電話で録音していた。  役員はその前日、作業チーム約10人に対し、胸ポケッ

    tano13
    tano13 2012/07/21
    これはひどいんだけど、作業員足らないんだよな。現代の特攻隊員
  • 誰が言っても正しいことは正しいし、間違いは間違い - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「apesnotmonkeys」氏が、鬼の首を取ったみたいに、 http://twitter.com/apesnotmonkeys/status/225586642918965248 hamachan センセー、「3法則」氏から強力な援軍ですよ! 誰が言っても正しいことは正しいし、間違っていることは間違っている。こんな当たり前のことから言わなければならないのだろうか。 いうまでもなく、池田信夫氏にしろ、城繁幸氏にしろ、時には極めてまっとうなことを言う。最近では、さつき女史相手にあそこまでまっとうな議論を展開する城氏に感心したくらい。 たぶん、こんな当たり前のことが通じるのであれば、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-e993.html(利害関係者の発言を圧殺したがる思想) というようなことを言う必要はなかったわけで

    誰が言っても正しいことは正しいし、間違いは間違い - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tano13
    tano13 2012/07/21
    「死者は一人も出てない」は正しいのかもしれない。でも「故郷を失い、仕事を失った人が多数いる」というのも正しい。正しさなんて1+1=2程度の意味しかなく、それを持って何を成すのかの方が重要
  • 7月19日 幸福度を測る(上)―日本とブータンを比較する 日本経済研究センター JCER 小峰隆夫の地域から見る日本経済

    2012年7月19日 幸福度を測る(上)―日とブータンを比較する 注目される幸福度 最近、「幸福度」が注目されている。その背景としては、GDPの成長、所得水準の上昇が必ずしも人々の幸せをもたらすわけではないという考えが強まってきたことがあるようだ。日特有の事情としては、1990年代以降の経済的停滞の中で、「景気は良いといわれながらも、生活実感としては満足度が低い」「格差社会になって、社会全体で豊かさを実感できないようになっているのではないか」などと言われるようになったことも影響しているのだろう。 国レベルでは、特に政権交代後の鳩山内閣時代が前のめりとも言えるほど積極的だった。「成長戦略がない」という批判に応えて、2009年12月に策定された「新成長戦略基方針」では、次のように述べられている。 「数値としての経済成長率や量的拡大を追い求める従来型の成長戦略とは一線を画した。生活者が

    7月19日 幸福度を測る(上)―日本とブータンを比較する 日本経済研究センター JCER 小峰隆夫の地域から見る日本経済
    tano13
    tano13 2012/07/21