タグ

2010年1月13日のブックマーク (13件)

  • 【東方幻想麻雀Ver2.5b】まったり麻雀やろうぜ 341枠目【サンマ】

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    ニコ生放送中 : 【東方幻想麻雀Ver2.5b】まったり麻雀やろ...
  • 【東方幻想麻雀】飛ぶのが好きな鴎とまったり打つ放送(185回目​)

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    ニコ生視聴中 : 【東方幻想麻雀】飛ぶのが好きな鴎とまった...
  • こんにゃく入りゼリー「餅に次ぐ窒息事故頻度」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子供の窒息事故が相次いだこんにゃく入りゼリーの危険性について、科学的データをもとに検討していた内閣府・品安全委員会の作業部会は13日、「(こんにゃく入りゼリーは)様々な品の中でもに次いで窒息事故の頻度が高い」とする評価報告書を公表した。 作業部会には、小児科医や口腔(こうくう)学の専門家らが参加。こんにゃく入りゼリーを1億人が一口分ずつべた場合、死亡事故が発生する頻度(人数)を計算し、その結果、0・16〜0・33人で、(6・8〜7・6人)に比べると低いが、肉など他のべ物よりも2倍以上高い数値であることがわかった。 また、こんにゃく入りゼリーを物理的にも検証し、「一般のゼリーに比べて倍以上の固さがあるうえ、冷やしてべると固さが増して口の中でかみ切りにくくなり、のどに詰まりやすくなる」とも指摘した。

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    まず餅を(ry しかしマスコミは危険と叫ぶのではなくこんにゃくゼリーを冷やして食べないよう、小さいこどもやお年寄りに食べさせないように啓蒙することだと思うんだが・・・ Reading: こんにゃく入りゼリー「餅に次
  • デジタルニューススレッド : 2ちゃんねらーが選ぶエロ漫画大賞2009

    2010年01月13日18:10 2ちゃんねらーが選ぶエロ漫画大賞2009 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/12(火) 03:25:26.81 ID:QV4IZ25J02ちゃんねらーが選ぶエロ漫画大賞まとめ @ wiki http://www20.atwiki.jp/eromanga/ 1位 22票 248.「メイド嫁」鬼月あるちゅ(コアマガジン) http://www.autumnleaf.jp/images/comic/coremagazine/9784862525116.jpg 2位 19票 80.「恋するぱんつ」岡田コウ(ヒット出版社) http://www.autumnleaf.jp/images/comic/hit/9784894654297.jpg 3位 18票 160.「舞FAVORITE」如月群真(コアマガジン) http://www.

  • わくてか速報 : 【微エロ】パンツの食い込みを指で直してる感じの二次画像 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年01月10日15:25 カテゴリエロ画像 【微エロ】パンツのい込みを指で直してる感じの二次画像 最新のHな記事を見たい方は下記の「エロ画像カテゴリの最新記事」 からどうぞ! 今までのHな記事を見たい方は「エロ画像倉庫」または人気ページ ランキングからどうぞ♪ ______________________________ おすすめ商品     「エロ画像」カテゴリの最新記事 【エロ画像】涙目の女の子の二次エロ画像パート5 【微エロ】パンツのい込みを指で直してる感じの二次画像 【エロ画像】抜かずにはいられない虹エロ画像パート355 【エロ画像】セリフ付きの二次エロ画像パート55 【エロ画像】校内でHなことしてる二次エロ画像 【エロ含む】下着姿の女の子の二次画像パート4 【エロ画像】薬を打たれてエロいことされてる二次エロ画像 【エロ画像】抜かずにはいられない虹エロ画像パート354

  • Gumblarウイルスの被害広まる、Yahoo! Japanでも改ざん発覚 | スラド セキュリティ

    ストーリー by hylom 2010年01月13日 16時53分 あなたが閲覧しているサイトも感染しているかもしれませんよ……? 部門より 「Gumblar(ガンブラー)」というウイルス(およびその亜種)によるWebページの改ざんが広まっているが、Yahoo! JapanでもGumblar亜種によるHTMLの改ざんが確認された。問題となったのは、「Yahoo! 占い」のコンテンツ「鏡リュウジの星に願いを」(ヤフーの発表)。 改ざんされた期間は2009年10月27日の10:10から2010年1月8日の14:10までとのこと。この期間中に対象のWebページを閲覧していた場合、Gumblar亜種に感染した可能性があるという。 Gumblarやその亜種による改ざん被害は昨年末から多く報告されており、So-net セキュリティ通信によるとハウス品、京王電鉄、民主党、ローソンディズニー田技研

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    Yahooでもか、adobe製品のUpdateとReaderのJavaScript機能のOFFだけは必ずやっておこう Reading: Gumblarウイルスの被害広まる、Yahoo! Japanでも改ざん発覚
  • マトリョーシカ餃子を食べたい :: デイリーポータルZ

    餃子が大好きだ。大好きなので、餃子屋を巡るだけという記事を過去に2回も書いてしまった(東京で美味しい餃子をべ歩き、続) 。もっちりした皮、肉、しかも皮の中には脂たっぷりの肉汁! 餃子はなにが良いって、肉と炭水化物、脂という、当サイトの大好物三つが一口でべられるのがいい。すばらしい。 そんな餃子愛を僕なりに表現してみました。 (松 圭司) まずは皮と餡作り 餃子作りは簡単だ。小麦粉をぬるま湯でこねると皮の生地が出来る。小麦粉(薄力粉とか中力粉とかは適当で良い)300gに対してぬるま湯180mlくらい。で、適当にまとまるようにこねればいい。詳しくはアトサチってください(コチラ)。 餡も簡単。白菜とかニラを刻んで挽肉と混ぜれば良い。味付けに味覇でも入れればいっそう中華らしくなるので入れると良いけど、入れなくても美味しいのでどっちでもいいです。ニンニクはお好みで。今回は中国に思いをはせて

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    これは愛すべきアホと言わざるをえないw Reading: @nifty:デイリーポータルZ:マトリョーシカ餃子を食べたい
  • よく使うWebブラウザ、20代はFirefox、40代はIEが最多(誠 Biz.ID) - Yahoo!ニュース

    アイシェアは、同社サービス会員を対象に、Webブラウザの利用率や満足度、求める機能などについて調査した。最もよく利用しているWebブラウザは、42.3%で「Internet Explorer」がトップ。年代が高くなるほどInternet Explorerの利用率が高く、年代が低いほどFirefoxの利用率が高い傾向にある アイシェアは、同社サービス会員を対象に、Webブラウザの利用率や満足度、求める機能などについて調査した。有効回答者は20代〜40代の468人(男性:57.3%、女性:42.7%/20代:33.3%、30代:34.6%、40代:32.1%)。なお、回答者のインターネット利用年数は「10年未満」が16.0%、「10年以上15年未満」が53.0%、「15年以上」が31.0%。 ●よく利用しているWebブラウザは? 最もよく利用しているWebブラウザを聞いたところ、1位は「I

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    ブラウザに求める機能は1位「動作が軽い」、2位「強力なセキュリティ」で、ブラウザシェアNo1がIEってどうよw Reading:よく使うWebブラウザ、20代はFirefox、40代はIEが最多(誠 Biz.ID)
  • HUNTER×HUNTER 休載リスト 2009年 | hunter.noihjp.com

    hunter.noihjp.com>休載リスト>2009年 HUNTER×HUNTER 休載リスト 2009年 スマホ版 ~hunter.noihjp.com~ 2009年のハンター×ハンターの休載リストです HUNTER×HUNTER 製品情報 HUNTER×HUNTER NO.37 《 コミックス 》 発売日 : 2022年11月4日(金) HUNTER×HUNTER NO.36 《 コミックス 》 発売日 : 2018年10月4日(木) HUNTER×HUNTER NO.35 《 コミックス 》 発売日 : 2018年2月2日(金) 1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年 2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    2009年は過去最高の休載率、さすがだw Reading: HUNTER×HUNTER 休載リスト 2009年 ~hunter.noihjp.com~
  • カテゴリ追加と廃止のお知らせ‐ニコニコニュース

    カテゴリ追加と廃止のお知らせ 2010年01月13日 いつもニコニコ動画をご利用いただき、ありがとうございます。 日、カテゴリの1件追加と1件廃止を行いましたので、ユーザーの皆さんへお知らせします。 ■新カテゴリ「例のアレ」を追加 昨年10月29日、ニコニコ動画(9)の開始に合わせて実施したカテゴリ再編により、 「登録すべきカテゴリが無くなった」とのご意見をユーザーの方から頂戴していました。 特に、ニコニコ動画内でそれなりの規模を持つシリーズの動画においては、 実際の内容とは関係無く、カテゴリ「ファッション」に登録されるという問題がありました。 これに対応する為、カテゴリ「例のアレ」を追加しました。 「例のアレ」の意図としては、ビリー兄貴シリーズや、現在「ファッション」にて 多数を占めているような動画で利用される事を期待します。 ※1/13 15時現在、一時的に他のカテゴ

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    ついにガチムチも隔離か、殿堂入りとかいってるけど完全に隔離だよなこれ Reading: カテゴリ追加と廃止のお知らせ‐ニコニコニュース
  • Adobe ReaderとAcrobatの更新版がリリース、早期適用を

    AdobeがReader 9.3とAcrobat 9.3をリリースした。ゼロデイ攻撃で狙われていた脆弱性を解決している。 米Adobe Systemsは1月12日(日時間13日)、ReaderとAcrobatの更新版をリリースし、ゼロデイ攻撃の多発が伝えられていた深刻な脆弱性を修正した。 Adobeのセキュリティ情報によると、更新版のAdobe Reader 9.3とAcrobat 9.3では9件の脆弱性を解決した。悪用された場合、アプリケーションのクラッシュを誘発され、システムを攻撃者に制御される恐れがあるとしている。特にMultimedia.apiに存在する解放済みメモリ使用の脆弱性については事前に情報が公開され、この問題を悪用した攻撃が横行していた。 更新版はWindowsMacintosh、UNIXの各OS向けにリリースされ、9.3にアップデートできないユーザーのために、Rea

    Adobe ReaderとAcrobatの更新版がリリース、早期適用を
    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    早めにというか今から更新しておこう、最近adobe製品経由のウイルス感染多いだけにちょっと心配 Reading: Adobe ReaderとAcrobatの更新版がリリース、早期適用を - ITmedia News
  • Google、中国から撤退か Google.cn 閉鎖の可能性も ::SEM R (#SEMR)

    Google中国から撤退か Google.cn 閉鎖の可能性も グーグル中国Google.cnを閉鎖を検討。中国政府当局との協議の行方によって中国オフィス閉鎖も。 公開日時:2010年01月13日 09:43 米Googleは2010年1月12日、公式ブログで、中国Google.cnの閉鎖を検討していることを明らかにした。人権活動家に対するサイバー攻撃により言論の自由が脅かされていることを理由として挙げている。 シニアバイスプレジデントのDavid Drummond氏は、2009年12月に同社のサーバに対し、中国を起点とするサイバー攻撃を受けたことを公表した。当初、Googleセキュリティ問題ととらえていたが、調査の結果、通常とは異なることが明らかになったという。 理由として、第1にGoogleだけでなく、中国で事業を展開する少なくとも20の大企業のサーバを対象とした攻撃であった

    Google、中国から撤退か Google.cn 閉鎖の可能性も ::SEM R (#SEMR)
    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    そもそもGoogleの理念と中国の政策には大きな祖語があるんでいずれこうなるとは思っていたが以外に早かったなー Reading: Google、中国から撤退か Google.cn 閉鎖の可能性も::SEM R
  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 出版ニュース - BOOK

    電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い2010年1月13日 拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。 携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。 日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシ

    tanoguchi
    tanoguchi 2010/01/13
    "デジタル化の許諾権は出版者でなく作者にある"ってのは初めて知った、ネットでの販売くらい作者に大きく還元しても良さそうだけど出版社が許すわけないか Reading: asahi.com:電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主