ブックマーク / www.kosodate-and.com (4)

  • 【中学生基礎英語】経過報告 すぐに結果が出なくても継続することには意味がある! - こそだて and… ~絵本で子育て〜

  • 中学生の通学リュックが重すぎる!置き勉を許可してほしい! - こそだて and… ~ふたごとむすめ〜

    中学生のリュックが重たすぎる 中学生の息子たちの通学リュックは毎日ありえないくらいに重いです。 先輩ママから「中学生の荷物は重いよ」と聞いてはいましたが、ランドセルも毎日とても重たかったので、息子たちが中学に入学するまでは、ランドセルとそんなに変わらないだろうと気軽に考えていました。 でも、実際に中学に通い始めると、もうランドセルとは比べ物にならないくらいに重いです!!! しかも、うちの長男は超心配性なので、小学生の頃は常に毎日全教科をランドセルと手提げのレッスンバッグにわけて入れて持ち歩いていました。 www.kosodate-and.com そんな小学生時代のめっちゃ重かった長男の荷物よりも更に更に重たいです!! さすがに長男も中学生になり、全教科を持ち歩くことは辞めました。 今でもすでにありえないくらいに重いのに、夏場は更に水筒がもっと重たくなります。 部活も始まると、運動部の子は着

    中学生の通学リュックが重すぎる!置き勉を許可してほしい! - こそだて and… ~ふたごとむすめ〜
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2021/05/24
    うちの娘もものすごーく重そうなリュックを背負って毎日学校に行ってます💦タブレット学習になっても教科書って減らないんですよね(^_^;)
  • 心が軽くなる絵本 「ま、いっか!」は魔法の言葉 - こそだて and… ~絵本で子育て〜

    心が軽くなる絵をご紹介します。 『ま、いっか』 作・サトシン 次々と失敗を繰り返すテキトーさん。 でもどんなことが起こっても、どんな失敗をしても、テキトーさんは全て 「ま、いっか」の一言で片付けてしまいます。 子供達は小さい頃からクスクス笑いながら楽しそうに聞いてくれます。 テキトーさんの「ま、いっか」に 「えっ!!あかんやろ〜」 「いっかじゃないやろ〜」とツッこんでいます(笑) 何が起きても「ま、いっか」 なかなか全てを「ま、いっか」とは思えないけれど、少しの失敗くらいでガミガミ言わなくても、「ま、いっか」と思える心を持つことは子育てにおいてもとても大切だと考えさせられました。 失敗して学べることもたくさんあるので、たとえ子供が失敗することになっても「ま、いっか」と見守ることも親として必要ですね。 私はあれこれ心配してすぐに口を出してしまうタイプなので、怒ってしまいそうになったら、「ま

    心が軽くなる絵本 「ま、いっか!」は魔法の言葉 - こそだて and… ~絵本で子育て〜
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2021/05/23
    ま、いっか←これ心が軽くなる良い言葉ですね〜😊
  • 中学生、LINEでの暴言について考える - こそだて and… ~ふたごとむすめ〜

    数週間前の話になります。 中学1年生の息子たちのLINEで気になることがあり、話し合いをしました。 息子たちは小学校を卒業する少し前からスマホを使い始めたばかりなので、まだまだスマホもLINEも初心者です。 www.kosodate-and.com 息子たちの友達の中には、もう2年以上前からスマホを使っている子もいますが、 その子も12歳か13歳の子供であることに変わりはありません。 小学生、中学生からスマホを持っているのが当たり前の世の中ですが、その年齢ではまだまだ判断能力や危機意識が低いと感じることが多いです。 今回の話し合いのテーマは LINEでの暴言についてです。 例えば、LINEのグループで次のような会話があったとします。 A「今からゲーム出来る人〜」 B「ごめん無理やわ〜」 A「し」スタンプ「ね」 ↓これは実際に送られてきたものではなく、私のLINEのkeepメモで作成したもの

    中学生、LINEでの暴言について考える - こそだて and… ~ふたごとむすめ〜
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2021/05/18
    本当に今の中学生って大変ですよね…(^_^;)うちの娘も中学生ですが、学年のグループラインのトーク内容が凄いことになってます💦娘はほぼ見てないと言ってました。
  • 1