最近、テレビで時代劇が少なくなりましたね。 時代劇は制作費がかさむから控えているのでしょうか。 それとも単に人気がないからでしょうか? 以前、テレビで江戸時代のドラマを見ていたら、 お侍さんが傘を張るアルバイトをしていました。 また、寺子屋で武士が講師のバイトをしているシーンがありました。 上級の武士はともかく、下級のほうの武士だと幕府からの 給料(俸禄)だけでは生活が苦しかったみたいです。 最下級の武士の給料は「三両一人扶持」でした。 一両は現代のお金に換算すると10万円ぐらいです。 三両で合計30万円ほどです。 一人扶持とは、米俵が五俵で現代のお金に換算すると 一俵が1万5千円ほどなので、合計7万5千円ほどです。 つまり、年収40万円弱が最下級武士の年収だったのです。 さすがに年収40万円弱では、生活できないですね。 だから、内職や副業をしていたわけです。 江戸の町民は意外と裕福だった