タグ

ブックマーク / www.homes.co.jp (4)

  • 都心に現れたドイツ仕様の超高性能マンション「MEGUROHAUS」。業界の常識をくつがえすフラッグシップへ

    マンションの性能向上は、一戸建て住宅以上に後回しにされてきた。住む人にとってはすでに仕様が決まっている物件から選ぶので、目には見えない省エネ性能については、事前に説明されることも、検討する機会もなかった。 そうしたマンション業界の常識を変えるために2020年に完成したのが、今回紹介する高性能マンション「MEGUROHAUS」である。そして、この小さな物件をモデルに、マンションの高性能化に向けた議論が活発化してきている。 JR目黒駅から徒歩7分の一等地に、小ぶりながら異彩を放つマンションがある。今回の舞台、MEGUROHAUSだ。坂にそびえ建つ、グレーと白の外観とシンプルなデザインは、ドイツ在住の建築家・金田真聡さん(4ds Int. GmbH代表)が設計したものだ。 金田さんは言う。「ドイツで設計してきた高性能な建築物を日に持ってきたら、どれくらい快適で省エネになるか試したかったんです」

    都心に現れたドイツ仕様の超高性能マンション「MEGUROHAUS」。業界の常識をくつがえすフラッグシップへ
    taon
    taon 2024/06/03
  • 工法が簡易で経済的な3Dプリンター住宅 現時点での普及の課題は何か~時事解説

    最近よく耳にするようになった3Dプリンター住宅。これは立体成型が可能な3Dプリンターを活用して住宅の部材を作成し、それを組み合わせて、もしくは建設現場に3Dプリンターを持ち込んでその場で立体成型することで建設可能な住宅を指す。 3Dプリンター住宅は、もちろん規模にもよるが最短で20~30時間ほどで完成可能で、プリンターによる機械作業のため休みなく造り続けられるという点でも工期の大幅な短縮に寄与することができる。工期が極端に短いということは建築コストも大幅に削減可能で、3Dプリンター住宅の素材はその多くがコンクリート、モルタル、プラスチックなどで占められており、運搬が必要な壁や柱などの大きな資材を現地で成型することで運送コストも減らすことができるから、人件費も含めて大幅な削減が可能だ。 当然のことながら建設現場で発生する温室効果ガスも削減できるため、住宅不動産部門で889万kl削減しなけれ

    工法が簡易で経済的な3Dプリンター住宅 現時点での普及の課題は何か~時事解説
    taon
    taon 2024/03/29
  • 容易に移築可能な「モバイル建築」。災害に備え平常時に普段使いする社会的備蓄とは

    「いつ起きてもおかしくない」とされる、南海トラフ地震。 30年以内に発生する確率は70~80%、50年以内は90%程度もしくはそれ以上と、政府の特別機関である地震調査委員会が公表している。最大でマグニチュード9クラスの地震が発生すると予測されるその被害は、東日大震災の10~20倍と分析する専門家もいる。 揺れや津波などで200万戸以上の建物が被害に遭うという、文字どおり”桁違い”となる被害予想も出ており、既存の民間賃貸住宅の借り上げをフル活用しても、約84万戸の応急仮設住宅が不足すると推定されているそうだ。 ちなみに、東日大震災で建設された応急仮設住宅は、約4万9,000戸。すべてが完成するまでに8ヶ月もの時間を要した。南海トラフ地震が発生し、約84万戸の応急仮設住宅を建設が必要になった場合、単純計算で11年以上もかかることになる。 被災者はいつ仮設住宅に入居することができるのだろうか

    容易に移築可能な「モバイル建築」。災害に備え平常時に普段使いする社会的備蓄とは
    taon
    taon 2023/09/16
  • 優秀なDIYアイテム「有孔ボード」の使い方。スッキリおしゃれな収納術 - LIFE LIST - 好きな街・住みたい街・私の街

    「見せる収納」に憧れていても自分のセンスに自信をもてないと感じている人は多いかもしれません。実はその悩み、有孔ボードの活用で解決できることがあります。 家具コンシェルジュの私は、自宅や庭の手作り小屋をさまざまなテイストでコーディネートしています。有孔ボードをうまく活用すれば、部屋がすっきりするだけでなく、おしゃれなインテリアになりますよ。 今回は、わが家の有孔ボードの実例をもとに、限られたスペースを有効活用する方法を一緒に考えてみましょう。収納やインテリアにお悩みの方は、ぜひ参考にしていただけたらうれしいです。 まずは有孔ボードがどんなものなのか、解説します。 有孔ボードとは、無数の穴が等間隔にあいた合板のことです。ペグボード・穴あきボード・パンチングボード・有孔ベニヤといった名前でも呼ばれています。 有孔ボードの来の役割は、吸音です。そのため、学校の音楽室や放送室、レコーディングスタジ

    優秀なDIYアイテム「有孔ボード」の使い方。スッキリおしゃれな収納術 - LIFE LIST - 好きな街・住みたい街・私の街
    taon
    taon 2021/08/04
  • 1