ブックマーク / www.gakushi-investment.com (84)

  • アメリカ政策金利利上げの見通し!今年は3回の利上げで緩やかに上昇 - ほったらかし投資の達人

    3月15日に決定したアメリカ政策金利の利上げはなぜ緩やかと言えるのか。そして、今後の見通しについてまとめました。 FOMCは利上げを決定 米連邦準備理事会(FRB)が3月15日まで開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り利上げを決定、FF金利を0.75%から1.00%に誘導するよう政策金利を0.25%利上げしました。 (グラフ1:アメリカ政策金利の推移) そして市場は少なくとも年内3回の利上げを織り込んでおり、イエレン議長が明確に利上げを示唆するコメントを出していたため事前に金利は上昇し、REITは下落していましたが、今後の利上げは市場の大方の予想よりも緩やかなペースになると示唆したため、安心感から金利は低下し債券が上昇、REITも上昇、為替はドルが売られました。 利上げの背景は? 今回利上げが決定された主な理由は 堅調な雇用の伸び インフレ率が目標の2%に近づきつつある 設備投資

    アメリカ政策金利利上げの見通し!今年は3回の利上げで緩やかに上昇 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/03/17
    大方の予想を覆し、円高に振れましたね。
  • 「ベストファンド2017」【先進国株式編】〜儲かる投資信託の選び方 - ほったらかし投資の達人

    投資信託購入でどの銘柄を買えばいいか?迷うのは当たり前です。日々新商品が発売され、手数料の引き下げ競争も行われている中で「少しでも利益を上げたい」。これは投資信託で積立投資を行っている投資家が常に考えることです。 個人投資家が選ぶべき投資信託について、コストとリターンで検討しシリーズ化しています。 www.gakushi-investment.com 今回は先進国株式を投資対象とした投資信託の中から2017年に買うべき銘柄を考えました。 手数料・運用実績による評価 インデックス型 2017年選ぶべき銘柄 先進国株式(為替ヘッジなし)・インデックス型・手数料昇順 アクティブ型 2017年選ぶべき銘柄 先進国際株式(為替ヘッジなし)・アクティブ型・リータン(3年)降順 勝手にベストファンド2017【先進国株式編】 手数料・運用実績による評価 比較する銘柄はSBI証券が販売するファンドのうち、ノ

    「ベストファンド2017」【先進国株式編】〜儲かる投資信託の選び方 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/03/12
  • 「ベストファンド2017」【J-REIT編】〜儲かる投資信託の選び方 - ほったらかし投資の達人

    投資信託購入でどの銘柄を買えばいいか?迷うのは当たり前です。日々新商品が発売され、手数料の引き下げ競争も行われている中で「少しでも利益を上げたい」。これは投資信託で積立投資を行っている投資家が常に考えることです。 今回は2017年に国内不動産投資するJリートを投資対象とした投資信託で買うべき銘柄を考えました。 手数料・運用実績による評価 インデックス型 2017年選ぶべき銘柄 アクティブ型 2017年選ぶべき銘柄 勝手にベストファンド2017【J-REIT編】 最後に「当にインデックス型でよいのか?」 手数料・運用実績による評価 比較する銘柄はSBI証券が販売する投資信託を対象にノーロード(手数料なし)のみに限定し、比較検討しました。 インデックス型 国内不動産投資する投資信託のうち、ノーロード、インデックス型を抽出するとわずか10ファンドしかありませんでした。 インデックス型を選ぶ

    「ベストファンド2017」【J-REIT編】〜儲かる投資信託の選び方 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/03/11
    運用会社としてのニッセイ、安定感ありますね。
  • クスリのアオキHD(3549)の株主優待&配当 毎日の買い物が5%OFF - ほったらかし投資の達人

    16年11月にクスリの「アオキ(3398)」は持ち株会社に移行し「クスリのアオキホールディングス(3549)」となりました。移行後の株主優待制度について紹介します。 持ち株会社移行後もお得な株主優待制度は継続 16年11月21日に持ち株会社に移行しましたが、優待制度については12月15日に従来通り継続して実施すると発表がありました。 優待制度&配当利回り 2017年7月31日現在の優待制度と配当利回りは表のとおり。配当が一株あたり12.5円から14円となっています。今後大きな成長が見込める企業ですので投資先としても十分投資価値がある銘柄だと思います。 1株あたりの配当 14.0円 優待の価値 5%割引券or地方名産品2000円相当 配当利回り 0.23% 優待利回り 0.33% 株価 6,070円 必要投資金額 607,000円 単元株数 100株 権利確定日 5月20日 持ち株数や保有年

    クスリのアオキHD(3549)の株主優待&配当 毎日の買い物が5%OFF - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/03/11
    ドラッグストアはアメリカも成長していますね。
  • 2017年2月 教育資金の運用結果 3月は米国利上げの可能性大! - ほったらかし投資の達人

    2月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 2月28日現在の運用結果報告です。 2月もトランプラリーは続き海外資産は好調な結果となりました。国内株価は大きな変化はありませんでしたが、ひふみプラスが好調でした。 2月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 長男のアセットアロケーション ↓こちらは次男のアセットアロケーションと20年後の運用結果予測 トランプ大統領への期待により株価は好調! 2月の投資環境 3月の展開予想 2月末日時点の保有資産 長男の運用結果 保有資産一覧 これまでの投資額と現在の評価額 次男の運用結果 保有資産一覧 これまでの投資額と現在の評価額 学資運用ポートフォリオ以外の資産 あわせて読みたい記事はこちら 今月の夫婦の資産運用結果はこちら 1月の教育資金の投資運用結果はこちら 大学進学資金は投資か学資保険どちらで準備すべきか 教育資金のため方 長男のアセットアロケーション

    2017年2月 教育資金の運用結果 3月は米国利上げの可能性大! - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/03/07
    まさにお手製バランスファンドですね。参考になりました。
  • 教育国債発行の前に私学への補助金のあり方を考える 〜 Fランク大学の一覧あり - ほったらかし投資の達人

    教育国債の発行による大学教育の無料化を検討するという報道を最近よくききます。このサイトは子どもの大学進学資金を投資で貯めることをテーマの一つにしていますので、親世代としてはうれしい話ではあります。 しかし、1,000兆円を超える負債をかかえる日がさらに国債の発行目的を広げることは、次世代にツケを回す以外のなにものでもありません。特に少子化が深刻な我が国では借金の先送りには問題があります。 そこで、今回はFランクと言われる大学の実態と補助金について掘り下げ無償化の財源について考えてみたいと思います。 大学無償化に必要な予算 Fランク大学とは何か? Fランク大学の定義 Fランクの教育内容 Fランク大学一覧 Fランク大学の抽出条件 Fランク大学への補助金 大学無償化に必要な予算 内閣府の資料によれば、平成26年度の国立大学の定員は96,435人と約10万人となっています。また年間の学費(授業料

    教育国債発行の前に私学への補助金のあり方を考える 〜 Fランク大学の一覧あり - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/26
    私学の奔放な財政に規律が必要だと思います。
  • 2017年のNISA(ニーサ)投資枠の年末最終取引はいつまで? - インデックス投資とドルコスト平均法で子育て早期卒業!!

    tapazou
    tapazou 2017/02/24
    もう使ってしまった!5年という年月が短く感じますね。
  • 韓国の外貨準備高の推移と長期データのダウンロード方法 - ほったらかし投資の達人

    慰安婦像の問題により協議が中断している日韓スワップに関連して今回は韓国の外貨準備高の推移とダウンロード方法について記載します。 中国やカナダとはスワップ協定を締結できたようなので、日韓スワップはしばらく話題に上がらなさそうです。 韓国の外貨準備高は2015年末時点で世界7位となっています。 外貨準備高とは? 外貨準備高とはについては次の引用(コトバンクより)のとおりです。 外国為替相場を安定させる目的で、各国の通貨当局が外国為替市場へ介入するために保有している資産の額。日では財務省と日銀行が持つ外貨の総額を指し、毎月財務省が詳細を発表している。日の外貨準備高は世界一の水準で、うち米債を含む外国証券が約75%を占め、残りは外貨預金やゴールド。 通貨危機などで他国に対して外貨建債務の返済などが困難になった際、通貨当局が為替介入に使用する原資として使用するほか、国が輸入代金の決済や、借金の

    韓国の外貨準備高の推移と長期データのダウンロード方法 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/17
    おもしろいデータですね。
  • 3分でわかる!定額積立投資の運用結果の計算式! - インデックス投資とドルコスト平均法で子育て早期卒業!!

    tapazou
    tapazou 2017/02/14
    高校数学の有用性ですね。
  • プレミアムフライデー 経団連・政府「休んで消費」私「休んでもせいぜい公園」 - ほったらかし投資の達人

    2017年2月24日は最初のプレミアムフライデーです。 会社が経団連の文書つきで休めと言ってきたので内容を紹介します。 経団連会長から直々のお達し 昨年12月に経団連会長名で出た文書が、社会の底辺付近にいる私の元にやっととどきました。 内容はというと。 GDP600兆円達成のためデフレ脱却するぞ 個人消費が柱だが、底上げが必要だ 毎月最終金曜日は午後は休もう 関連イベントや期間限定商品でみんなを釣り上げよう 社長たちは当日社員に半日休ませなさい。無理なら15時 こんな文書です。 政府はというと 政府の言い分(経済産業省)はというと 個人が「生活の豊かさ」や「幸せ」を実感出来る生活スタイルに変革 「働き方改革」もやるよ ロゴマーク作ったよだから休もうよ。 (統一ロゴマーク) そんな感じです。 会社の言い分 経団連も政府もプレミアムフライデー休もうよといってるから、 お前ら休めよ でも仕事はち

    プレミアムフライデー 経団連・政府「休んで消費」私「休んでもせいぜい公園」 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/13
    うちの職場ではプの字も話題にならない。
  • 三菱UFJから超低コストインデックスファンド「eMAXIS Slim」が登場!既存投資信託との比較 - ほったらかし投資の達人

    インデックス投資に最適の超々低コストファンドが2月27日誕生 三菱UFJ国際投信が2017年2月10日に発表した資料によると、2017年2月27日付で、「eMAXIS」シリーズに追加する形で、新しい低コストインデックスファンド「eMAXIS Slim」(イーマクシススリム・いーまくしすすりむ)を追加することとなりました。 全商品とも、「購入時手数料」「信託財産保留額」ともに0となっており、信託報酬率も既存の超低コストインデックスファンドシリーズを下回って設定されています。 子供の将来の進学に備えてインデックスファンドによる長期投資をやっている我が家にはないように非常に興味があります。 長期投資に適したドルコスト平均法についての記事こちら ラインナップは4商品!信託報酬立はこれまでで最低に 名称ベンチマーク信託報酬率(税抜) 500億未満の 部分 500億以上 1000億未満の部分 1000

    三菱UFJから超低コストインデックスファンド「eMAXIS Slim」が登場!既存投資信託との比較 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/12
    今までのemaxisのメリットは何でしょうね。
  • 株で利益が出た!専業主婦と子供のための自分でできる確定申告書のやり方(1/2) - ほったらかし投資の達人

    証券口座の確定申告はそれ程難しい作業ではなく、国税庁のシステムを利用すれば、年間取引報告書の数字を入力するだけで誰もが簡単に行うことができます。 今回は、給与収入の無い未成年や専業主婦の場合を例に申告書の作成から申告までを詳しく開設します。 給与収入があると損になる場合も 準備するもの 国税庁のHPで確定申告書を作成する 1.事前準備 2.申告書の作成(所得税分) 2.1.収入金額・所得金額入力 2.2.金融・証券税制 2.3.特定口座年間取引報告書の入力 2.4.所得控除の入力 2.5.税額控除の入力 2.6.所得税の計算結果確認 給与収入があると損になる場合も アルバイトやパートで給与収入がある学生や専業主婦の場合、確定申告により被扶養者から外れる場合がありますので注意が必要です。これについては次の記事をみてください。 準備するもの 特定口座年間取引報告書(ジュニアニーサを開設している

    株で利益が出た!専業主婦と子供のための自分でできる確定申告書のやり方(1/2) - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/11
    e-taxがまたクセありですよね。。。
  • 16歳からのジュニアNISA(未成年証券口座)は源泉徴収ありが安心な理由 - ほったらかし投資の達人

    前回のジュニアNISA(未成年証券口座)は源泉徴収なしがお得な理由に引き続き、ジュニアニーサ口座を開設する際に必要となる、特定口座の源泉徴収の有無についてどちらを選択すべきか?について書きます。 今回は16歳以上(その年の12月31日時点)の控除対象扶養親族と19歳以上23歳未満の特定扶養親族についてです。子どもの教育をより経済的に済ませたい方は、ぜひ最後まで読んでください。 16歳からは源泉徴収ありが絶対安心! 15歳までは源泉徴収なしが「お得」と書きましたが、16歳からは源泉徴収ありが「安心」となります。今回は16歳から23歳未満(その年の12月31日時点)を前提に書きます。収入の有無は問いません。 お得になる理由はやっぱり税金です。もし『源泉徴収なし』にしていた場合、NISAの上限を超えて取引した、うっかり特定口座で購入してしまった商品に利益が発生し、その利益の合計が38万円を超える

    16歳からのジュニアNISA(未成年証券口座)は源泉徴収ありが安心な理由 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/07
    ジュニアNISA。勉強になりました。
  • 15歳までのジュニアNISA(未成年証券口座)は源泉徴収なしがお得な理由 - ほったらかし投資の達人

    教育資金を投資で準備している方はジュニアニーサを活用していると思いますが、口座開設時にジュニアニーサと未成年証券口座に開設される特定口座の源泉徴収について選択が必要となります。今回は15歳以下のお子さんの税制について書きますので、その選択について悩まれた方は最後まで読んでください [:conents] 16歳からはどちらにすべきかはこちらの記事「ジュニアNISA(未成年証券口座)は源泉徴収ありが安心な理由」で書いています。 源泉徴収の有無は変更可能です この記事を読む前に「もう設定しちゃったよ」という方へ!安心してください源泉徴収の有無は変更可能です。ただし、注意点としてその年の1月から一度でも源泉徴収されると翌年の1月まで変更できません。 源泉徴収なしが絶対お得なのは15歳まで! 源泉徴収の設定は15歳までと16歳からでどちらを選ぶべきかが変わってきます。今回は15歳までで収入の無いとい

    15歳までのジュニアNISA(未成年証券口座)は源泉徴収なしがお得な理由 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/06
    ジュニアNISA、やろうと思いつつやっていないですねー。
  • 2017年1月の学資投資運用結果 2月も急変には要警戒! - ほったらかし投資の達人

    1月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 1月31日現在の運用結果報告です。 新年早々アメリカに左右されましたが、1月は大きな下落もなく無事通過しました。 1月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 長男のアセットアロケーション ↓こちらは次男のアセットアロケーションと20年後の運用結果予測 トランプ就任により株価は好調も引き続き警戒モードで! 1月の投資環境 1月の展開予想 1月末日時点の保有資産 長男の運用結果 保有資産一覧 これまでの投資額と現在の評価額 次男の運用結果 保有資産一覧 これまでの投資額と現在の評価額 学資運用ポートフォリオ以外の資産 あわせて読みたい記事はこちら 12月の運用結果はこちら 大学進学資金は投資か学資保険どちらで準備すべきか 教育資金のため方 長男のアセットアロケーション 長男は次男のアセットアロケーションとほぼ組み合わせは同じです。ただし、長男は学資保険を

    2017年1月の学資投資運用結果 2月も急変には要警戒! - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/05
    平和な1月でしたね。
  • 大学進学のための教育資金の貯め方 それぞれのメリットとデメリット - ほったらかし投資の達人

    奨学金は借金です!自分のような大学生活はさせたくない! 私が大学に進学した時は、親がどのように資金を用意していたかは不明ですが、大学進学の前提は奨学金を借りることでしたし、その返済は毎年15万円を18年間にもわたり月賦で支払うというものでした。 結婚前に全額を繰り上げ返済し10年で返済しましたが、社会人になって数年は収入が少なかったため、手取りの約10%を奨学金の返済にあてなければならいという状況でした。 また大学生の4年間は親からの仕送りは周囲の学生に比べると十分ではなく、住まいも大学の寮で月の下宿寮は1万円もしないようなところでした。そのため、大学4年間は部活やサークルで充実した学生生活ではなく、アルバイトにかなりの時間と体力を費やしました。 愛する子供達に借金を背負わせることなく、希望の進路に進めるような教育資金の貯め方を考え現在のやり方に至りました。その時に整理した内容をそれぞれの

    大学進学のための教育資金の貯め方 それぞれのメリットとデメリット - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/02/03
    こういうページを作りたい。美しい。わかりやすい。
  • ゼビオHD(8281)とアルペン(3028)の株主優待どちらがお得か比較検証! - ほったらかし投資の達人

    2大スポーツ用品店であるゼビオとデポの株主優待を比較 それぞれの店舗は多種多彩 ゼビオホールディングス(8281)2016年9月現在 アルペン(3028)2016年12月現在 ゼビオとデポの商品の価格や品揃えを比較 Crocs(クロックス) coleman(コールマン) ブリジストンテニスボール プライベートブランド(PB)はデポが充実 品揃えはゼビオか。登山をする人はゼビオ! 2社の株価と優待内容を比較 まとめ あわせて読みたい関連記事 2大スポーツ用品店であるゼビオとデポの株主優待を比較 子育て世代において、嬉しい子供の成長とともに必要となるのが、習い事やクラブ活動で必要となる、ユニフォーム、バット、ボール、シューズなどなどの運動用具です。安くはない買い物である上に、実際に試着したり手にとって子供にあったものを買ってあげたいところです。 そこで、今回は全国展開している2大スポーツ用品店

    ゼビオHD(8281)とアルペン(3028)の株主優待どちらがお得か比較検証! - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/01/15
  • 投資信託における為替ヘッジの必要性 - ほったらかし投資の達人

    為替ヘッジとは 投資におけるリスクの一つに「為替リスク」があります。投資信託や上場投信ETFを通じ、海外の株式や債券などに投資する場合、米ドル建てなどの外貨建て資産へ投資して運用収益を獲得することを目指します。 この外貨建ての投資行動においては、売却時に円建てで考えた場合に円高といった為替の変動により、利益が減少したり、損失が発生することがあります。 このような事態を避けるために、為替の変動によるリスクを回避するために為替ヘッジを行います。 為替ヘッジを行うために、ファンドマネージャーは外貨建での投資と同時に、あらかじめ決まった為替レートで外貨と円貨を交換する契約を結びます。 例としては、アメリカ投資する場合、1ドル=100円の時に購入した資産の為替ヘッジを行うために、1ヵ月後でも1ドル=100円でドルを売る契約を結びます。 これにより一ヵ月後に円高となり1ドル=80円になった場合であっ

    投資信託における為替ヘッジの必要性 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/01/11
  • S&P500配当貴族指数に投資する投資信託 - ほったらかし投資の達人

    S&P500配当貴族指数に連動する投資信託 今回は我が家が米国株式に積立投資する際のメインファンドであるS&P500配当貴族指数に連動する投資信託にはどのようなものがあるのかまとめました。 S&P500配当貴族指数に連動する投資信託 S&P500配当貴族指数とは 構成銘柄上位10位はこちら 配当貴族指数に連動するファンド一覧 SMT米国株配当貴族インデックスオープン三井住友トラスト・アセットマネジメント Funds-i野村インデックスファンド米国配当貴族 ファンドの費用 S&P500指数・ダウとの比較 S&P500 ダウ平均との比較 あわせて読みたい!関連記事 20代で気軽に投資を始めて1億円を貯める方法 配当きぞ屈指ううの収益力に関する記事はこちら 高配当がもたらす「複利効果」の簡単解説についてはこちら S&P500配当貴族指数とは 対象とするインデックスである「S&P 500配当貴族指

    S&P500配当貴族指数に投資する投資信託 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/01/11
    円建て投信の信託報酬はやはりなかなかのものですね。
  • 2017年日銀金融政策決定会合の日程&過去の内容と結果発表時間 - ほったらかし投資の達人

    2017年日銀金融政策決定会合の開催日 次回の会合日程 2017年の金融政策決定会合開催日 現在の金融政策の内容 政策の基的考えと目標 長短金利操作(イールドカーブコントロール) 資産買い入れ方針 物価2%の目標時期は? これまでの結果発表時間と内容 追加緩和と現状維持の場合の発表時間の違い あわせて読みたい関連記事 2017年日銀金融政策決定会合の開催日 日銀行の最高意思決定機関である政策委員会の会合のうち、金融政策の運営に関する事項を審議・決定する会合を、金融政策決定会合といいます。 2017年も前年同様年8回開催され、いずれも2日間開催となります。2日目の後場終了後には黒田総裁による定例記者会見が開かれます。 次回の会合日程 9月30日(月)・31日(火) 2017年の金融政策決定会合開催日 金融政策決定会合開催日 総裁定例記者会見 1月30日(月)・31日(火) 1月31日(火

    2017年日銀金融政策決定会合の日程&過去の内容と結果発表時間 - ほったらかし投資の達人
    tapazou
    tapazou 2017/01/01
    2017年の始まりですね。本年もよろしくお願いします。