ブックマーク / www.eyasu2008.com (166)

  • 【2020年3月】確定は最高額で130万円、3ヶ月連続で7桁超えた - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2020年3月は、過去最大で130万円の確定額でした。今年の1月に100万円を超えて、3ヶ月連続で大台の7桁を超えました。A.8のランクもブラックから、ブラックSに変わりました。 ただし、広告の繁盛期が終わったのと、コロナの影響で今度は急激に収益は下がります。発生額は既に、ピークの半分以下まで落ちていますね。来月、再来月は大きく減少することが予想できます。 ※2020年4月の確定額は、84.1万円でした。 2020年3月のネットビジネスの収入は? 最悪の事態を想定して行動する まとめ 2020年3月のネットビジネスの収入は? 【2018年】 07月、7.8万円 08月、19.5円(確定4.2万) 09月、28万円(確定8.3万) 10月、24万円(確定8万) 11月、37万円(確定13.8万) 12月、25.9万円(確定9.2万) 【2019年】 01月、69.2万円(確定22万) 02月

    【2020年3月】確定は最高額で130万円、3ヶ月連続で7桁超えた - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2020/05/02
    リスクを織り込んでの運用大事ですよね。
  • 【2020年4月】資産は1108.8万円、6年以上保有した日本株を全て売却した - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年、734万円(年比+41%) 2020年 01月、792万円 02月、986万円 03月、ーーー 04月、1108万円 資産総額は初の1000万円を超えた 6年以上保有した日株を4月に全て売却した 今後の米国株の投資方針は? まとめ:5年以上保有した日株を全て売却した 今月の資産総額は、人生で初1千万円の大台に乗りました。アフィリエイトの収入が50万円を超えた昨年の夏過ぎ頃から、急激に資産が増加していますね。 2020年4月は、投資戦略的にも大きな転換期となりました。4月に日株を全て売却し、今後は米国株だけに投資する事を決めました。コロナショックは、私にとっ

    【2020年4月】資産は1108.8万円、6年以上保有した日本株を全て売却した - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2020/05/02
    日本株は数字が全然違いますよね。
  • 【2020年2月】確定額は117万円で2ヶ月連続7桁超え、コロナの影響はまだ受けていない - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    先月に続いて今月も大台の7桁を超えました。発生額で228.5万円、確定額で117.3万円です。現時点ではコロナの影響は受けていないと思います。ただし、今後もこの金額が継続できるとは思っていません。 来月はまだ維持できたとしても、広告の繁盛期が終わる5月以降は劇的に下がると予想しています。もしかしたら、20 〜40万円まで落ちるかも。 現在は、アフィリエイトの戦略を大きく変えて、主力の収入源を変えようとしています。それが完成する頃には、不景気でも大きく収入を増やす事に成功すると思います。 先月に初の大台を超えました。これから7桁を維持できるかは懐疑的に見てます。 【2020年1月】2年2ヶ月で初の7桁達成、発生額で278.1万円、確定額で124.7万円 2020年2月のネットビジネスの収入は? 【2018年】 07月、7.8万円 08月、19.5円(確定4.2万) 09月、28万円(確定8.

    【2020年2月】確定額は117万円で2ヶ月連続7桁超え、コロナの影響はまだ受けていない - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2020/03/23
  • 【2020年2月】資産は986万円、米国株の全力投資を決めた - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年、734万円(年比+41%) 2020年 01月、792万円 02月、986万円 コロナショックの影響で、株式の評価額は減っています。ただ、シェアハウスに預けていた余剰資金を下ろしたので、資産額は増えています。1部には親から借りた分も含まれているが、とりあえずは資産として計上しました。 株式市場の暴落に合わせて、キャッシュポジションを厚くするためですね。その結果、現在の金融資産は416万円、キャッシュで570万円あります。 また、今回の暴落を機に、投資手法も180度変えました。今回の暴落は、投資手法を劇的に変えたことも含め、今後の人生を大きく変える転機になると思っ

    【2020年2月】資産は986万円、米国株の全力投資を決めた - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2020/03/22
    よくここまで焦らず突っ込まなかったですね。待つのも投資の好例ですね。
  • 【2020年1月】2年2ヶ月で初の7桁達成、発生額で278.1万円、確定額で124.7万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    アフィリエイトを始めてから2年2ヶ月が経過し、ようやく初の7桁を達成しました。発生額は278.1万円、確定額で124.7万円です。先月と比較して、発生額も確定額も2倍に増えました。 自己中心的だった自分がここまで来れたのは、当に奇跡だと思います。今までブログやtwitterでコメントしてくれた人にも感謝の気持ちで一杯です。 しかしながら、今後も変わらず成長し続けるためには、まだまだ課題は山積みですね。ひとつは、以前と比較して、明らかにモチベーションが低下しています。月に10万円も稼げなかった時のように、不安をエンジンにするのは難しいですね。 今後は好奇心をエンジンに変えたり、人に影響を与える事をテーマに収入を増やす必要があります。 【2019年12月】アフィリエイトの発生額は140.9万、今年の目標は年収1500万円 2020年 1月のネットビジネスの収入は? 2年2ヶ月で初の7桁を達成

    【2020年1月】2年2ヶ月で初の7桁達成、発生額で278.1万円、確定額で124.7万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2020/02/03
    非常によくわかります(笑)
  • 2020年の目標は年収1500万円、資産3000万円、新婚旅行で3ヶ月海外へ - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2019年は当に素晴らしい1年でした。 2018年に願い事を紙に書いて持ち運べば、必ず達成できる事を知り1年の目標をノートに書きました。半信半疑で、1年前に「確定額で月100万円を稼ぐ」と書いた結果、目標の9割を達成できました。 だからこそ、今年もしっかりと1年間の目標を立てようと思います。 2019年の成果がマグレに終わらないように、今年こそが勝負の1年になると思っています。 2018年の確定額は9.2万円だけだった ネットビジネスで月300万円稼ぐ 資産総額で3000万円を作る 結婚し3ヶ月の新婚旅行に行く 結婚旅行後は1日も早く家族を作りたい アフィリエイトでも家族を持てるのか? まとめ 2018年の確定額は9.2万円だけだった 2018年の7月頃から、徐々にアフィリエイトで収入を得られるようになりました。会社員を辞めてから、1年が経った時ですが、それまでのネット収入は5万円未満で

    2020年の目標は年収1500万円、資産3000万円、新婚旅行で3ヶ月海外へ - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2020/01/04
    その規模だと法人化が視野に入りますね。
  • 【資産状況2019年12月】734万円、2020年の目標は総資産で3000万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年、734万円(年比+41%) 2019年 01月、ーーー 02月、569万円 03月、568万円 04月、ーーー 05月、ーーー 06月、549万円 07月、ーーー 08月、517万円 09月、581万円 10月、599万円 11月、657万円 12月、734万円 先月よりもプラス77万円 1年前よりも資産が216万円も増えた 金融資産の目標額は4000万円を作る 2020年の資産額の目標は3千万円 まとめ 今月の資産総額は734万円、先月よりも77万円も増えました。そして、1年前の2018年末と比較すると、216万円も増えたことになります。ほぼ無収入で会社員を辞

    【資産状況2019年12月】734万円、2020年の目標は総資産で3000万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2020/01/02
  • 【2019年11月】アフィリエイト187.8万、今年の年収は430万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    先月の11月の発生額は過去最高の187.8万円、確定額は3万円落ちて85.5万円でした。確定額が下がったのは残念ですが、もう十分すぎるほどの結果を得られています。 当に有難いことに、確定額が5ヶ月連続で50万円を超えましたね。 今年の年収は520万円前後です。会社員を辞めてから、わずか2年で会社員時代の年収に大きく近づきました。年収は会社員時代よりも多い上に、自由度が高い生活を送っています。通勤も残業もないため、たくさんの時間的な余裕がありますね。1日の実労働は、一般的な会社員よりもかなり短いです。 11月のネットビジネスの収入は? 5ヶ月連続で50万円を超えた 2019年の年収430万円だった お金を払ってアフィリエイトを教えるのを辞めた 11月のネットビジネスの収入は? 【2018年】 07月、7.8万円 08月、19.5円(確定4.2万) 09月、28万円(確定8.3万) 10月、

    【2019年11月】アフィリエイト187.8万、今年の年収は430万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/12/10
    ここまでの紆余曲折があっての今ですね。
  • 【資産状況2019年11月】657.1万円、先月よりも58万円も増えた - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年 01月、ーーー 02月、569万円 03月、568万円 04月、ーーー 05月、ーーー 06月、549万円 07月、ーーー 08月、517万円 09月、581万円 10月、599万円 11月、657万円 今月の資産総額は657万円でした。会社員を辞めた当初は、資産が500万円を下回る時もあったが、収入源が増えたことで、資産も増え始めましたね。来月はネットビジネスで90万円振り込まれるので、750万円前後に落ち着きそうです。 会社員時代よりも大きく収入が増え過去最大になりました。おそらく来年の今頃には資産額も1000万円を超えると思います。少し資金に余裕が生まれた

    【資産状況2019年11月】657.1万円、先月よりも58万円も増えた - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/12/09
    着実に上っていますね。
  • 80万円払ったけれど、リアルで知り合った友人にもライターを離脱された - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    以前このような記事を書きましたが、さらにまた外注化で失敗しました。以前はネットで知り合った人全員に離脱されましたが、今回はリアルで知り合いお願いしていた人にも離脱されました。 参考:ネットでライターを募集したけれど、1人も継続できなかった 以前は、ネットで知り合っただけの相手だから仕方がないと割り切っていました。しかしながら、リアルで知り合った面識がある相手にも離脱されると、状況は大きく変わってきますね。 ここまでくると、100記事で50〜60万円の外注化は完全に失敗したと言っても良いですね。過去の失敗から考察して、新しいやり方にシフトする必要があります。 ライターに離脱された経緯は? 彼自身の問題点や落ち度は? 私自身も問題点や落ち度は? 今回の失敗点から思う事は? 失敗点から学んだ事は? まとめ: ライターに離脱された経緯は? 以前からネットビジネスに興味があった教会の友人がいた 彼が

    80万円払ったけれど、リアルで知り合った友人にもライターを離脱された - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/11/13
    ライターも能力が要求されますね。
  • 1PV当たり54円のサイトを運営しています(業界平均は3〜4円) - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    UPVが200前後のサイトを2つ運営しているだけだが、先月(2019年10月)の確定額は、過去最高額で90万円でした。 1PV当たりの収益を計算したところ54円でした。アフィリエイトサイトの業界平均は3〜4円なので、14〜18倍も効率良く稼いでいることがわかりますね。 少子高齢化で日全体のPV数が増えない事を考えると、少ないパイの奪い合いをするよりも、効率良く稼ぐ事を考えた方が良いですよね。薄利多売を狙うだけでは、ライバルたちと消耗戦に突入するだけです。 なぜ、少ないPVでこれだけ稼げているのか、その理由を自分なりに考察してみました。 1PV当たりの収益は54円もある 1PV当たりの収益が高い理由は? PVが多ければ稼げるは幻想に過ぎない? 初心者にグーグルアドセンスを勧めない理由は? まとめ 1PV当たりの収益は54円もある Aサイト:日UPVは200、PVは300 Bサイト:日UPV

    1PV当たり54円のサイトを運営しています(業界平均は3〜4円) - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/11/06
    やり方がいろいろありますね。
  • ネットでライターを募集したけれど、1人も継続できなかった - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    以前、ライターを募集するこんな記事を書きました。 【ライターさんを募集します】発生額144.2万円のサイト運営を教えます 1番最初にライターを始めたのは、2019円の3月です。その後、8人前後の方とコンタクトを取りその内の数名にお願いしました。その結果、現在もライターを続けてくれているのは、たったの2人だけです。 この2人はリアルで知り合った友人で、直接私がお願いした人たちです。残りのネットで知り合った人たちは、全員が数週間で離脱しています。 なぜ、ライターを続けることができないのか、その理由をここで考察します。 ライターを募集している条件は次の通りです。記事単位で成果を求めるのではなく、月発生額100万円を超えるサイト運営を学ぶことが目的でないと、そもそも成立しません。 1〜30記事:10万円 30〜60記事:20〜30万円 60〜100記事:20〜30万円 ライターは8人中6人が失敗し

    ネットでライターを募集したけれど、1人も継続できなかった - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/10/10
    ただ書くだけならばできるかもしれませんが、多少の専門性が加わるとさらに難しくなるんですよね。
  • 【資産状況2019年9月】581万円、先月よりも64万円増えた - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年 01月、ーーー 02月、569万円 03月、568万円 04月、ーーー 05月、ーーー 06月、549万円 07月、ーーー 08月、517万円 09月、581万円 2月に関東に引っ越して以来、ずっと資産は下がり続けていたのですが、ここ最近にきてようやく増え始めました。その理由は、アフィリエイトの資産が右肩上がりで増えているからですね。 3ヶ月連続で50万円を突破できました。今後も株式の下落さえなければ、順調に資産は増えていくはずですね。 先月よりもプラス64万円 株式:239万円→257万円(+18万円) 現金:278万円→324万円(+46万円) 合計:517

    【資産状況2019年9月】581万円、先月よりも64万円増えた - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/10/07
  • 【2019年3月】アフィリエイト122万2500円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    先月と同様に、3月の発生額も122万2500円と過去最高額でした。 雑記ブログではなく専門サイトを制作する利点は、伸びる時に一気に爆発して伸びる事ですね。専門性が高く深い領域で記事を書くと、アクセス数が伸びた時の効果は大きいです。 【2019年2月】ブログ・アフィリエイト99万3千円(過去最高) 先月は100万円を超えなかったが、今月は+23万円で7桁オーバーです。ただし、問題は広告の繁盛期が終わる来月以降ですね。今後は今までと逆向きに風が吹くので、精神的に試される時期になります。 3月のネットビジネスの収入は? 4月以降の目標は? コアアップデートの影響は? アップデートに対する考えは? すでに外注化に失敗した 2ヶ月間の目標を振り返る まとめ:3月の発生額は122万円 3月のネットビジネスの収入は? 07月、7万8千円 08月、19万5千円 09月、28万円 10月、24万円 11月、

    【2019年3月】アフィリエイト122万2500円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/04/01
    成果が出る前と出た後の、文章の読みやすさがまるで違いますね。
  • たった2週間で外注化(100記事)に失敗しました、ショックは大きい... - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    以前こんな記事を書きました。 1記事2000円で納品してくれたら、サイト運営の知識を共有します この記事を読んでコメントをくれ、是非やりたいと言ってくれた方がいたので、お願いしました。結果、2週間も経たずに離脱され、大きな失敗になりました。 外注化は難しいと聞いていましたが、自分が思っていたよりも何倍も難しかったです。まだ気持ちの整理ができていないですが、今後のためにも記事にして振り返る事にします。 予め伝えるておくと、愚痴っぽい内容になります。なので、読んでいる方はあまり良い気はしないですね。また私が書く内容は、あくまでも私だけの主観です。相手にも色々と考えや都合があり最終的に出した結論ですね。 相手の気持ちも尊重しなければならないですが、ここでは私の思いを中心に書きます。 記事製作を他人に依頼する側の勝手な都合と、解釈する人も多いと思います。 外注化の前提条件は? 断られた経緯は? な

    たった2週間で外注化(100記事)に失敗しました、ショックは大きい... - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/03/25
    こういう齟齬ってたしかにどの業界でもありますね。。。
  • 【資産状況2019年2月】569万円、会社員を辞めてから増減は−26万円だけ - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年 01月、ーーー 02月、569万円 100万円の臨時収入があり、資産は568万円です。会社員を辞めてから、1年半が経ったので、どれだけお金が減ったのか計算してみる事にしました。 会社員を辞めてからマイナス26万円 セミリタイアを選んで良かった 今後はお金を増やす事に集中する 会社員を辞めてからマイナス26万円 会社員を辞めたのは2017年7月、早くも1年半が経ちました。当時の資産額と比較すると次のようになります。 株式:370万円 → 311万円(−59万円) 現金:225万円 → 258万円(+33万円) 合計:595万円 → 569万円(−26万円) 1年半

    【資産状況2019年2月】569万円、会社員を辞めてから増減は−26万円だけ - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/03/04
    不屈ですね。
  • 【2019年1月】ブログ・アフィリエイト69万2千円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    全然更新できていないですが、先々月(12月)と先月(1月)の結果を更新します。 最後に更新したのは、2018年の11月です。その時の発生額は過去最高の37万円でした。12月は25.9万円と若干下がりましたが、1月は69.2万円と大きく増えています。 【2018年11月】ブログ・アフィリエイト37万2千円(過去最高) 驚くくらいに順調に増えていますね。 ただ、1月に収益が大きく増えるのはある程度予想できた事です。扱う広告の繁盛期に入るからです。2月と3月も同じくらいで推移すると思います。問題は、4月以降に大きく需要が落ち込む時ですね。 確定率、リスク分散、まだまだ課題は山のようにあります。 1月のネットビジネスの収入は? 過去7ヶ月の収益の推移は? まだまだ課題は山のようにある 今月から関東に戻り生活を始める これからのやりたい事 1月のネットビジネスの収入は? 1月のA8の発生額は69.2

    【2019年1月】ブログ・アフィリエイト69万2千円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2019/02/23
    いつか飛躍する予感がありました。
  • 【資産状況2018年11月】518万円(月比+3%)、ネットビジネスは37万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年 01月、532万円(月比-7%) 02月、556万円(月比+7%) 03月、544万円(月比-3%) 04月、589万円(月比+8%) 05月、571万円(月比-4%) 06月、547万円(月比-5%) 07月、ーーー 08月、502万円 09月、ーーー 10月、ーーー 11月、518万円 3ヶ月ぶりにブログを更新します。 専門サイトを制作することに集中しているので、月に1回していた資産状況や収益のまとめがルーズになっていました。月に1回状況を見直すのは、作業する上で重要だと思っているのですが、なかなか難しいですね。。 ネットビジネスの収益も更新していなかったが、最近は自分でもびっくりするくらいに順

    【資産状況2018年11月】518万円(月比+3%)、ネットビジネスは37万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2018/12/01
    完全に軌道に乗りましたね。
  • 【2018年8月】ブログ・アフィリエイト19万5千円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    今月の収益は、20万円に到達しなかったですが過去最高益でした。 特に何か特別なことをしたわけではありません。取り扱う案件の需要の上げ下げによって収益が増えたり、減ったりしているだけですね。 ただし、着々と収益のパイが増えていること自体は間違いありません。サラリーマンを辞めた1年前は、1ヶ月の収益が5千円しかなかったことを考えると大きな変化ですね... アフィリエイトを開始してからは10ヶ月ほど、コツコツと続けていけばそれなりに結果がついてくるのは間違いないことがわかりました。 8月のネットビジネスの収益は? アフィリの課題は確定率とリライト作業 クリック率を増やすよりもPVを増やす 20万円を間近にした感想 8月のネットビジネスの収益は? 内訳はアドセンスで3万6千円、A8で15万9千円でした。ブログの更新はしていなかったですが、なぜかアクセス数が増えていつもよりアドセンスの収益が多かった

    【2018年8月】ブログ・アフィリエイト19万5千円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2018/09/08
    40は通過点かもしれませんよ。
  • 【2018年7月】ブログ・アフィリエイト7万8千円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    8月ではなく、7月のネットビジネスの収益です。 6月は前月の3倍で喜んでいたのですが、7月はまた一桁台に落ち込みました。 時期の上げ下げが大きい案件なので仕方ないですね。 ちなみに今月(8月)は、過去最大の19万円でした。 → 【2018年6月】ブログ・アフィリエイト14万4千円(前月の3倍以上) 7月のネットビジネスの収益は? 内訳はアドセンスで2万5千、A8で5万3千です。 アドセンスは大きく変わらないので、A8次第ですね。先月よりも7万円もマイナスです。 いつもそうですが、収益が大きく下げた時の方が精神的なダメージは大きいですね。 ただし、最近は収益を気にしないようになりました。収益は時期によって大きく変動するので、コントロールできないものだからですね。 自分にできるのは、ただ記事を更新していくだけです。 記事の数が増えれば自然とサイトは強化されるし、サイトの数を増やせば次第に収益も

    【2018年7月】ブログ・アフィリエイト7万8千円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2018/09/04
    どうしても波はありますね。