新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【2020年2月】資産は986万円、米国株の全力投資を決めた - セミリタイアしたサラリーマン投資家
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【2020年2月】資産は986万円、米国株の全力投資を決めた - セミリタイアしたサラリーマン投資家
2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53... 2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年、734万円(年比+41%) 2020年 01月、792万円 02月、986万円 コロナショックの影響で、株式の評価額は減っています。ただ、シェアハウスに預けていた余剰資金を下ろしたので、資産額は増えています。1部には親から借りた分も含まれているが、とりあえずは資産として計上しました。 株式市場の暴落に合わせて、キャッシュポジションを厚くするためですね。その結果、現在の金融資産は416万円、キャッシュで570万円あります。 また、今回の暴落を機に、投資手法も180度変えました。今回の暴落は、投資手法を劇的に変えたことも含め、今後の人生を大きく変える転機になると思っ