ブックマーク / www.tingisuhan.com (55)

  • インデックスならさらなる安値を待って買う必要なし、な理由、今回の動画紹介は「投資塾ゆうさん」です。 - チンさん凡人投資家

    tapazou
    tapazou 2021/12/10
    ご紹介ありがとうございます
  • 【米国株上場投信】円で買うなら最強?管理費マイナスも可能、メリット多し、オススメはこれです - チンさん凡人投資家

    2021年9月17日金記述 日円での米国株投資は投信と上場投信の2種類があります。このうち投信はよくご存知でしょうが上場投信はイマイチメジャーではありません。そこで上場投信のご紹介です。よくご存知の方はスルーください。 日の上場投信なら価格を見て買うことができる 投信が「価格がわからず発注するのに対して上場投信は価格を見ながら買えます。つまり前日の米国市場の動向を見ながら取引できます。これは投信と比べて大きなメリットです。他にもメリットは多いです。 <メリット> 1 価格を見ながら取引できる。指値もできる。 2 1株単位なので数千円~1万数千円単位で投資ができる。 3 取引手数料無料(ここに紹介するものは) 4 年間管理費用が安い 5 貸株の制度を用いてさらに安くできる。マイナスもあり 6 外国税がかからない 7 約定日、受渡日が早い 約定日はその日、受渡日は約定日を入れて3営業日目で

    【米国株上場投信】円で買うなら最強?管理費マイナスも可能、メリット多し、オススメはこれです - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2021/09/21
  • じっちゃま「クリエネは売れ」への対応 - チンさん凡人投資家

    みなさまごきげんよう 昨日は米国株上げましたね。 空売りの買い戻しも大きいらしいけどとりあえず下げ続けなくて良かったです。 2・2記述 今日は節分です。 豆をまくのは「魔の目にぶつけて滅する」のまめだと動画で知りました。 また煎った豆を使うのも鬼を「射る」という意味だとか。 私達もいろんな魔物をこの際退治したいものです。 一番はなんといってもコロナですね。 それ以外にも自分の中にもきっと「魔物は住んでいるでしょう」 さて「ロビンフッダーの乱」も先日の記事のようにヘッジファンド=体制側の圧勝に終わりそうです。 いろんな矛盾や不公平は投資の世界にもあるけどなるべくそれに「影響されない投資」でストレスを溜めないようにしたいものです。 その意味でも一番影響を受けない「インデックス投資」の優位性を今回も感じさせられました。 -4%ルールの買いについて 投資塾ゆうさんの-4%は終値でのことなので私の買

    じっちゃま「クリエネは売れ」への対応 - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2021/02/02
    業績と期待値の乖離、需給をどう考えるかですね。
  • 休筆のお知らせ - チンさん凡人投資家

    2020年9月7日記述 元気でおります。 夏バテは少ししておりますが元気で暮らしています。 ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 ツイッターやユーチューブの方に 「病気とかしてませんか?」というご連絡をいただきました。 ブログの方をそのままにしていて申し訳ありませんでした。 もっと早くにお知らせをしておくべきでしたね。 現在ツイッターとユーリューブでの発信が中心でブログは更新できないでいました。 2ヶ月間、間があいてしまいました。 これからもちょっと書けそうにないのでお休みさせていただきます。 その理由 1 他の方のブログが充実しており出る幕がないと思われること。 素人目線からそして「凡人目線からの米国株投資」について発信してきました。 米国株ブログも参加者が増えて中身も充実しています。 なので、私の書く隙間がなくなったように感じます。 2 動画との両立が難しいこと はじめはブログの

    休筆のお知らせ - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/09/07
    長らくお疲れさまでした。軸足をどこに置くかということですね。場所は変わっても引き続きよろしくお願いいたします。
  • 中田敦彦さんのユーチューブで米国株に参戦される方が増えそうだ - チンさん投資塾

    tapazou
    tapazou 2020/06/21
    新しい革袋には新しいワインを
  • 米国株と相性のいい一目均衡表の使い方、世界一わかりやすい - チンさん投資塾

    2020年6月9日記述 一目均衡表チャートの見方について質問をいただきました。 私はチャートの専門家ではないです。また売買も基しないのでチャートはFXやトレードの方のように必要性も低いです。だから大雑把なものです。 しかし今回の下落でとても役立つことがわかりました。 ここではわかりやすさ重視でチャートを学びたい方を対象に説明します。 ♣専門用語、難解用語は使いません。♣くどい説明はしません。使えればよしという姿勢で。 ※詳しい方はスキップお願い。 スポンサーリンク チャートの見方の基ベスト5 それではS&P500の最新チャートを例にとります まず大事なことはどの指標も「絶対ではない」ことです。参考、補助になるだけで決断するのはあなたです。 だから一つの指標にこだわって買い時を逃したり売りどきを逃すのは賢明ではありません。 NO1 ローソク足 説明省略 NO2 出来高 奥が深いです。非常

    米国株と相性のいい一目均衡表の使い方、世界一わかりやすい - チンさん投資塾
    tapazou
    tapazou 2020/06/10
  • 投資リテラシーはどこまで高めればいい?○○まで! - チンさん投資塾

    tapazou
    tapazou 2020/05/24
    さすが、黒板書きなれていらっしゃいますね。
  • 「配当」は難しすぎるので素人・凡人は考えないのが無難 - チンさん投資塾

    2020年5月14日(木)記述 高配当投資への議論が尽きない 最近米国在住のある方の「高配当投資」を巡ってツイッターで「批判されている」というのがありました。 他の方の投資法を確かな根拠もなく「批判」する行為自体がもってのほかですが、それはさておいて「高配当投資」について考えました。 スポンサーリンク 論議は奥が深いのから浅いのまでいろいろある。 「たぱぞう」さんの最新の記事にもありましたね。 キャピタルゲインとインカムのどちらを取るのが望ましいのか - たぱぞうの米国株投資 ご存知でしょうが、配当収入がインカムゲインで値上がり利益がキャピタルゲインです 私も米国株は「高配当」から始めた経緯もありいくつか記事を書いてきましたが再度、スッキリとまとめたいと思いました。 今まで書いた内容では「高配当投資を選ぶかどうか、メリット・デメリットはその立場に大きく依存する」というものです。 長いですね

    「配当」は難しすぎるので素人・凡人は考えないのが無難 - チンさん投資塾
    tapazou
    tapazou 2020/05/14
    ご紹介ありがとうございます。まさに永遠の課題ですね。
  • 「米国株は割高指標」だが個別で考えるとスッキリして買いやすい! - チンさん凡人投資家

    tapazou
    tapazou 2020/05/03
    そう、不況時には見た目高くなるんですよね。
  • 高配当株はコレをチェックして失敗をなくそう! - チンさん凡人投資家

    tapazou
    tapazou 2020/03/26
    取り上げていただき、ありがとうございます。
  • 【インディアンサマー】売り場が向こうからやってきた!売るなら最後のチャンス! - チンギスハン米国株永久投資

    2兆ドルが決まったようです。インディアンサマーです。 昨日はダウで11.37%の史上最大のバク上げでした。 VIXも61と下げて来ました。 最大で84ありました。 10%超のバク上げ銘柄がダウ銘柄でもぞろぞろあります。 BAの20%、CVXの22.7%、マクドの18%・・・こんなの今まで見たことがありません。 生きててよかったという感じです。 スポンサーリンク 単刀直入にいって地合いがいい今回は「最後の売りのチャンスです」 今日の上げを入れれば頂点からの下落はS&Pで約25%です。 ♣現時点では先物は上げているがどうなるか? 個別株ではさらに下落が少ないものもあるでしょう。 例えばMSFTで22%ですから今日を入れれば20%になります。 この20%という数字には大きな意味があります。 最高値から20%下に損切り(利益確定ライン)を置くのはポピュラーな方法です。 トレードを得意とする(デイト

    【インディアンサマー】売り場が向こうからやってきた!売るなら最後のチャンス! - チンギスハン米国株永久投資
    tapazou
    tapazou 2020/03/26
  • サンダースの目がなくなりUNH劇的に復活!1日で2年分の値上がり! - チンさん凡人投資家

    スーパーチューズデーで懸念のサンダースが消えました!バンザイ! 米企業にとってサンダース候補が躍進することは頭痛の種でした。特にヘルスケア分野は大幅な改革を断行!ということでずっと軟調でした。 中でも医療保険は企業存亡の危機にありました。 サンダースの目がなくなりUNH劇的に復活 最大手のUNHユナイテッド・ヘルスは業績に全く問題がなく、さらに業界内の地位もガリバーの王者として君臨しているにも関わらず予想PERが15を割るくらいに売り込まれていました。 下は6ヶ月チャート ◇4日間の間に245ドルから290ドルと18%の変化をしています。 ◇200日平均線を割り込んだ状態から50日線上まで劇的に復活しています。 ◇まさにサンダースが株主にとって一番の心配だったことがわかります。私も少し保有がありますから気持ちはよくわかります。奈落の底に落ちる感じでしたからね。 <UNHの投資指標>3月5日

    サンダースの目がなくなりUNH劇的に復活!1日で2年分の値上がり! - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/03/06
  • 暴落時に私達はどうすればいい?【だれでもできる米国株第33話】 - チンさん凡人投資家

    米国株はどの位置にいるのか? 話はそれますが題の前に、たぶんみなさんが、そして私が気になるのは「米国株は割高ではないか?」「バブルに差し掛かっているのではないか?」「買って大丈夫か?」 についてです。今日のもみあげさんにも適切な記事がありましたね。 【米国株】米国株はバブルなのか?3つの視点からの考察! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!- 今ツイッターでアンケートをお願いしています。 米国株の割安・割高水準についてあなたの考えを聞かせてください。4択です。 1 割高 2 やや割高 3 適正・許容範囲 4 わからない あなたはどう思いますか?よければツイッターでアンケートください。 ツイッターは「チンギスハン@米国株凡人投資家」です。@tingisuhan01でも。 ついでにフォローいただけるとうれしいです。 スポンサーリンク 相場は常に行き過ぎる のでどこまで行くかはだれ

    暴落時に私達はどうすればいい?【だれでもできる米国株第33話】 - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/02/17
  • 暴落で株価が下がる原因【だれでもできる米国株第32話】 - チンさん凡人投資家

    暴落の時期と規模はだれにもわからない 高すぎるのでそろそろ大幅下落が来るぞということを言う人も多いです。 特に上昇が大きいハイテク株がそのターゲットになりやすいです。 「上昇が大きいので反動もすごいぞ!」という論法です。 スポンサーリンク しかしどうぞ惑わされないでください。 2000年のITバブル時とは違い今のハイテクの上昇には①しっかりとした利益の裏付けがあり②将来の見通しがあり③現時点で割高とは言えません だからイメージでの感覚的な発言です。 また多くはハイテクを持ってない人のやっかみでしょう。 過去もですがこれからの10年くらいはハイテクが米国を牽引する可能性は非常に高いです。根拠のない暴落論で投資の機会を逃すのはもったいないです。 取り込むのはS&P500インデックスを買うだけでOKです。 だから「暴落くるぞ!」はしっかりした裏付けがあるわけではありません。 よく言われるのが ①

    暴落で株価が下がる原因【だれでもできる米国株第32話】 - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/02/15
  • 現金比率(投資比率)のアンケート結果の報告です - チンさん凡人投資家

    現金比率のアンケート結果の報告 現金比率(投資比率)の希望と現在の状況をツイッターでアンケートしましたので報告します。 スポンサーリンク まずアンケートの内容は 1 望ましい現金比率について A 望ましい現金比率はいくらとお考えですか 4択でお願いします 1 10%以下 2 25%程度 3 40%程度 4 50%以上 いかがでしょうか? あなたならどうお答えになりますか? かなり小刻みにしたのは投資をなさっている方対象なので投資比率は高め=現金比率は低めの方が多いかな?と考えたからです そして結果は いかがでしょうか?あなたの予想と合っていましたか? <感想> ◇10%以下でいい、つまり投資比率が90%以上という積極派が22%もいらっしゃいました。すごいです。 ◇25%程度というのは将来の下落も考えるとその時に積極的な投資をしようという積極派もいるでしょう。攻撃と守備のバランスがとれた布陣

    現金比率(投資比率)のアンケート結果の報告です - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/02/12
  • 現金比率は気にしないでいい【だれでもできる米国株第30話】 - チンさん凡人投資家

    素人・凡人にとっての3つの投資の課題 今までに2つを解消して結論を得てきました。まとめと確認をしておくと 1 投資対象をどうするか? ◇イデコ、積み立てNISA→先進国株式インデックス、米S&P、全世界株から 迷ったら先進国 ◇自由投資→S&P500ETFで、ドル建て、円建ては問わないが将来の配当を考えるならドル建てしかない。 選ぶ理由は分散が一番優れている。リターンも優秀で完全に丸い投資だから。 他を選べば「分散面」では必ず劣る。 部分的に組み入れるなら、順調に伸びる「順張り型の高成長株ETF」のQQQ、VGTがやりやすい。 2 お金の入れ方 ◇いつ買っても大丈夫 長期投資、特に20年以上の長期投資、永久投資では基的にいつ買ってもOK。 最高値でも全く問題ない。 ただし精神的な負担を考えると一気に投資するのは後悔しやすいので、時間をずらすのが無難です。 ◇ドルコスト法はコスパに優れた鉄

    現金比率は気にしないでいい【だれでもできる米国株第30話】 - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/02/11
  • 素人的には長期的に成長が見込める会社は予想PER50でもOKだけど・・・ - チンさん凡人投資家

    今回の内容の結論から 1 PER15が適正と信じていた人はここ何年も買えなかった 2 PER15の理由と現在の適正基準の考え方 3 プロの立場での適正株価の限界 4 素人の立場ではインフレ率2%が確保できれば合格 5 素人の立場では長期での成長性があればPER50までならOK 6 ハイテク大手はその基準を満たしている 7 株価はプロや売買する人の都合で激しく上下する だから彼らの目線も理解する必要あり 8 QQQやVGT、VOOで簡単に取り込める スポンサーリンク ナスダックが高値を更新しました。 2.1%高の9468になりました コロナでの安値で買おうと目論んでいた方は、私もですが、全く予想外で当てが外れた格好です。 今後はまだわかりませんが。 さてこの絶好調の米国株に、特にハイテクに対して 「高すぎる」「バブルに違いない」と思っている人も多いことでしょう。 何しろ米国株が高すぎるという

    素人的には長期的に成長が見込める会社は予想PER50でもOKだけど・・・ - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/02/05
  • 【VGT】リターンを上げるハイテク100%ETFのご紹介【だれでもできる米国株第21話】 - チンさん凡人投資家

    今回はリターンを上げるETFのご紹介です 前回までで確認したことは その1 S&Pインデックスはリターンと分散のバランスが絶妙でしかも自動的に調整してくれるので投資対象として「最強」 その2 だから手を加えると「リターン」もしくは「分散」が犠牲になる その3 昨年のS&Pのリターンは31.5%だったが引き上げたのはハイテクだ スポンサーリンク それを確認したら今回は分散を犠牲にしてリターンを高めるハイテクETFご紹介です まず一番効果が大きい情報技術100%のETFからご紹介して、分散度がそれよりもマイルドな2つのETFも同時に比較します。 比較対象としてバランスが究極のS&PインデックスETFのVOO、ほぼ同じIVVと比較します。S&P系3つでは一番古くからあるのがSPYで次がIVV、一番若いのがVOOです。 VOOは10年にまだ満たないのでIVVのデータを使うわけです。 ♧さらに面倒な

    【VGT】リターンを上げるハイテク100%ETFのご紹介【だれでもできる米国株第21話】 - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/01/31
  • アップルだけで時価総額1500兆円分を引き上げた!【だれでもできる米国株第18話】 - チンさん凡人投資家

    80%の人がインデックスに負けるのがイメージできない 昨日の記事で「プロの選んだ銘柄群の80%以上がS&Pを下回っている」について動画でコメント頂きました。 「アマについてはプロより悪いというデータは無いのでは?」ということですが アマでは確かに正確なデータは見てないですね。どこかにあるのかも。 アマの場合はアンケート形式になるので数字として出しにくいのかもしれません。 アンケートではプロと同じ位だったように記憶しています。 スポンサーリンク ともかく 「信じがたいのは確か」です そこで今回確かめてみることにしました。私の計算だから間違いはあるかもです。 総額ではS&Pを上回る額と下回る額では同じですから、これは銘柄のつまり会社の数の話です。 企業群ではややこしくなるので会社1つに限定しましょう。 アップルが引き上げているのは時価総額で1472兆円分 昨年2019年で考えてみましょう。絶好

    アップルだけで時価総額1500兆円分を引き上げた!【だれでもできる米国株第18話】 - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/01/27
  • 売らないならいつ買ってもOK!とはいえ・・・【だれでもできる米国株第5話】 - チンさん凡人投資家

    はい、経験者の方には初めからの確認、チェックにご利用ください。 いつものように楽にいきますね。 スポンサーリンク 前回までで素人・凡人は株は永久保有で売らないのがベスト そして暴落時にも売らないで済むような株を保有しましょう。 それはまずインデックスが基形で、あとはお好みでということでした。 今回は買うタイミングについてです。 結論からいうといつ買ってもOKです。 少しでも安く買おうとしてませんか? 人間の心理ですね。 しかし米株は過去35年で22倍になっています。(配当別) 1985年2月18日のダウ1282ドル 現在28900ドルです。 35年前に例えば5%安く買うことがどれだけの意味があったでしょう? 計算すると現在289000ドルあるとすると 確かに5%安く買えたなら資産は5%多くなっているはずです。 かなりの額といえます。 一方、安く買おうとするあまり、買えていなければ2890

    売らないならいつ買ってもOK!とはいえ・・・【だれでもできる米国株第5話】 - チンさん凡人投資家
    tapazou
    tapazou 2020/01/10
    順張りしないとなかなかインできない相場ですよね。