何としても神奈川県へ入って欲しくないという黒岩知事の意気込みは理解できますが、やり方が若干悪手だったと思います。 緊急速報メールは、地震や津波など緊急の行動を必要とする事態が発生した時に発信すべきでしょうし、かえって災害と勘違いする人も出たのではないかと思います。 ここは大阪府の吉村知事のように、マスメディアへの出演やTwitterなどのSNSへの発信などを通じて周知する方が良かったんだろうと思います。 ただ、休日に湘南の海岸などに車で出かける能天気な人々が多かったのも事実で、そこを何とかしたいという黒岩知事の使命感というか焦りというかは伝わった気はします。 後は市民がそれぞれどう考えるかですね。 非常事態への対応について考えさせられた事例でした。
お題「#おうち時間」 5月2日なのに初夏の気温となった札幌。 テレビのニュースでは札幌市内各所の満開の桜がとてもきれいでした。 今日はお天気も良くてまさにお出かけ日和の一日でしたが、今はSTAY HOMEということで家で楽しめることを考えてみることにしました。 これは庭で食事しかない! ということでいつもなら外で食べるならジンギスカンと言いたいところなのですが、つい先日も室内でジンギスカンを食べたばかり。 blog.sapico.net じゃあ何にしようかと思った時に思い浮かんだのがこちらでした。 blog.sapico.net 昨年秋に購入したイワタニの『炉ばた焼器 炙りや』です。 購入後すぐに寒い季節に突入してしまったので、家のキッチンの換気扇の下でしか使えなかったのですが、換気扇を最強にしてもやはり家の中が数日焼き鳥屋さんのにおいになってしまうという問題がありました。 でも外ならにお
しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。 私は前々から「インデックス投資よりも個別株投資派」であると自認しています。それを身近な食べ物に例えれると、私は幕ノ内弁当よりも吉野家の牛丼派であると主張してまいりました。 「は?意味わからんわ」という方は以下記事をクリック! www.haitou-mile-car.com そんなこんなで、これまでに保有していたインデックス投信はもれなくきれいさっぱり売り払い、ETFもSPYD1本のみ、あとはシンプルに全て個別株という「超・偏食(肉食)投資家」それが私🐸です。 そんな、偏った投資を行っている私ですが、一つだけ気になっている点がありました。それは何かと言うと ハイテク株を全く持っていない ということでした。 私がハイテクを避けてきた、その理由とは なぜ、これまで私がハイテク系セクターの株式にエ
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon アメリカ商務省は、4月29日に、2020年1〜3月期のGDP成長率(速報値)を発表しました。年率換算、実質でマイナス4.8%となりました。 リーマンショック時の2008年10〜12月期のマイナス8.4%以来の低い水準です。 GDPのおよそ7割を占める個人消費はマイナス7.6%、企業の設備投資はマイナス8.6%です。個人も企業も懐事情が厳しいことが分かります。 そして、アメリカ議会の予算局は、2020年4〜6月期のGDP成長率をマイナス40%近くと、恐ろしい予想を出しています。 また、アメリカ労働省は、4月30日に、4月19日〜25日までの1週間の失業保険の申請件数がおよそ390万件だったと発表しました。前週からやや減速はしていますが、非常事態が宣言された3月中旬以降の1.5ヶ月間の申請数は3000万件を突破して
よく使われるバフェット指数とは何? バフェット指数に基づいて、買い判断と売り判断を的確に行いたい 手法 目論見 バフェット指数は株式市場の過熱感を知るには1つの目安になる よく使われるバフェット指数とは何? 株式投資について、参考にする指数は数々あります。荒れた市況であれば、VIX指数などが取り上げられますし、有名なものではS&P500などのインデックスがあります。それぞれ、それに連動したETFがあります。 バフェット指数を考案したバフェット氏近影 その中でも、著名な投資家であるウォーレン・バフェット氏が考案した、「バフェット指数」と呼ばれるものがあります。以下の式で表されます。 「株式市場の時価総額÷その国のGDP×100」 米国であれば、ニューヨーク証券取引所やNASDAQに上場する株式の時価総額になります。日本であれば東証などが対象となります。目新しい指標ではなく、私の記憶する限り2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く