タグ

2008年4月29日のブックマーク (3件)

  • 「善光寺が発した静かな怒り?」2ちゃん発の怪文書

    善光寺 聖火リレー辞退、世界の反応 1 :JT工作員丸(春暁):2008/04/21(月) 00:27:16.55 ID:l7PvxJqb0 「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた 宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNNアメリカ) 「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級の デモンストレーションを成し遂げた」@NBC(アメリカ) 「日の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」@F2 「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれている ことをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を 共有する日国民と日の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド) 「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日が動いた。拡声器もプラ

    「善光寺が発した静かな怒り?」2ちゃん発の怪文書
    taraijpn
    taraijpn 2008/04/29
    情熱大陸風マリオインタビューの記事を思い出した。
  • 【長野県警】チベット旗を積んでたら、基本的人権を剥奪します

    聖火リレーのスタート地点で、チベット旗を積んだ車両の往来を規制する警官 とそれに抗議する日人。 日人が日国内で移動しようとしているのに、外国人の人権を尊重して日人 を排斥しています。まさに暴挙です。 このとき中国の箱乗り車両は自由にスタート地点前を往来していました。 まさに日人だけを狙い撃ちして排斥している。 いったい誰を守るのが警察の義務なのか? 日人より中国人を守るのが長野県警なんですね・・ 国家公務員中国の公僕ですか??

    【長野県警】チベット旗を積んでたら、基本的人権を剥奪します
    taraijpn
    taraijpn 2008/04/29
    やっぱ警察官は現実見てナンボの職業なんだなあ……
  • 長野行ったけど、警察の対応について。

    http://anond.hatelabo.jp/20080428082612 4/26長野聖火リレーにチベット国旗持って行ってきた者です。 個人的な体験談というか感想というか意見。 もとはmixiの話のようだけど、私はmixi入ってないし、はてなダイアリーも書いてない。 そもそもこういう話は求められていないのかもしれないけど、空気も読めないので思うままに書いてみる。 私の経験した範囲内でのことだから、数とか、時間とか不正確かもしれない。現場にいると自分の見聞きする狭い範囲でしか物事が捉えられない。 その辺は割り引いて読んでください。 多分、警察は、「中国人を逮捕しない」という方針だったんじゃないかな。 警察を擁護するわけではないが、ある意味仕方ないと思う。 警官の動員数が全然足りていなかった。 もし、中国人一人を逮捕して、その他大勢の中国人が仲間を助けるために警察官に詰め寄ったら、警察が

    長野行ったけど、警察の対応について。
    taraijpn
    taraijpn 2008/04/29
    増田だからこそ出てくる話、なのか、2chじゃ埋もれるのかはちょっと分からないけど、拾い上げ。