タグ

2011年5月20日のブックマーク (14件)

  • 『大手小町』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大手小町』へのコメント
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    痴漢被害防止のアイディアとして、「男女の区分乗車」を挙げた人が半分以上もいるんだ。なんだかんだで現在の女性専用車両は受け入れられていそうだ。声の大きい一部の反対派をよそに、だけど
  • 時事ドットコム:「非正規」、最高の34.3%=パート中心に34万人増−10年労働力調査

    「非正規」、最高の34.3%=パート中心に34万人増−10年労働力調査 「非正規」、最高の34.3%=パート中心に34万人増−10年労働力調査 総務省は21日、2010年労働力調査の詳細集計(速報)を発表した。パート・アルバイトなど非正規社員は年平均で前年比34万人増の1755万人と、比較可能な02年以降で08年(1760万人)に次ぐ水準だった。これに対し、正社員は25万人減の3355万人と3年連続で減少。この結果、非正規の全雇用者に占める割合は前年から0.6ポイント上昇し、過去最高の34.3%になった。  非正規社員は02年以降増加が続き、リーマン・ショック後の不況により雇用全体が落ち込む中で09年に初めて減少したが、10年は再び増加に転じた。一方、正社員の雇用状況は、新卒の就職率が落ち込むなど依然厳しい。非正規は正社員より雇用調整の対象になりやすく、賃金も低い人が大半。定年退職後に非正

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    過去10年間で、正規雇用が減って非正規雇用が増えている。/ 派遣社員は規制強化で2年連続で減ってはいる。でもいまのままでは、ほかの非正規の形態に移動するだけのような気がする
  • 時事ドットコム:働く女性、最多の2329万人=非正規が増加−10年厚労省まとめ

    働く女性、最多の2329万人=非正規が増加−10年厚労省まとめ 働く女性、最多の2329万人=非正規が増加−10年厚労省まとめ 厚生労働省が20日まとめた2010年版「働く女性の実情」によると、震災前の景気回復基調の中で非正規社員が増え、女性の雇用者数は前年比18万人増の2329万人と過去最多になった。男女合計の雇用者総数は5462万人。女性の占める割合は0.3ポイント上昇して42.6%となり、過去最高となった。  産業別雇用者数は、医療・福祉が483万人となり、初めて最多となった。  雇用者のうち、非正規社員は22万人増加した一方、正社員は前年と変わらなかった。非正規社員の占める比率は、比較可能な02年以降で最高の53.8%となった。(2011/05/20-16:47)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    震災前の景気復調期で、非正規雇用が増えて女性のしめる割合が過去最高。正規雇用は増えていない。/ 景気が回復して雇用ができても非正規ばかりで、とくに女性はそこへ追いやられるのだろう
  • 第3部 奪われた笑顔 読者の反響<下>男性も被害 驚き、励まし : 性暴力を問う : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    「性暴力を問う 第3部 奪われた笑顔」の反響。男性被害者の存在と実態をしめしたことは意義があっただろう
  • 第3部 奪われた笑顔 読者の反響<上>手紙など105件 被害告白や共感 : 性暴力を問う : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    子どもの性犯罪被害の連載「性暴力を問う 第3部 奪われた笑顔」の反響。強い共感や被害告白、性被害の実態に対するおどろきなど
  • 大手小町

    【大手小町・水野仁輔のスパイスレッスン】カレー&スパイス研究家の水野仁輔さんが紹介するレシピ。今回は、焼き魚で香ばしさを出したポテトサラダです。

    大手小町
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    20-30代女性の2/3が電車で痴漢にあったことがある。1年以内に複数回被害もきわめて多い。東京都のアンケート。いまから7年前。/ 現在は多少は痴漢対策の効果が出ているのだろうか
  • Twitter / 赤い豚: 良いことをしないのは悪いこと、学校優等生にありがちな ...

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    よいことをしないのは悪いこと、というのは学校優等生的発想か。そうかも。教師にありがちかはともかく
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    濃厚接触者どう行動 広島県、保健所業務見直し (1/25) 新型コロナウイルスの感染急拡大で保健所が多忙を極める中、広島県は25日、濃厚接触者への連絡を感染者...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    中国電力初のメガソーラー発電所のパネル設置が終わった。12月からの稼働を目指している
  • asahi.com(朝日新聞社):ハーグ条約加盟を閣議了解 菅内閣 - 政治

    菅内閣は20日、国際結婚が破綻(はたん)した夫婦の子どもの処遇を定めたハーグ条約に加盟する基方針と、日国内に連れてこられた子どもの所在を政府が責任を持って特定することを柱とした国内法案の骨子を閣議了解した。  ハーグ条約は、一方の親が双方の合意なしに子どもを国境を越えて連れ出した場合、子どもの監護を元の居住国で決めるため、子どもを元の国に戻す手続きを定めている。  加盟に必要な国内法案の骨子では、条約関連の事務を執り行い、他国から返還を求められた子どもの所在を調査する「中央当局」を外務省に設置。子どもを連れている親に裁判所が返還を命じるための手続きも新たに設ける。また、配偶者や子どもが家庭内暴力(DV)被害を受けていた場合に配慮し、さらなる暴力を受ける恐れがある場合には返還を拒否できる、といった例外規定も盛り込んだ。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    ハーグ条約加盟を閣議了解。予定通り http://taraxacum.seesaa.net/article/202116942.html
  • 時事ドットコム:福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相 与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。  今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から出ている。「最高の人知」や「神による異常な自然現象」という論理で東電を徹底擁護する主張には、「原発は安全」と説明されてきた地元住民らからも批判が出そうだ。(2011/05/20-11:12) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    今度は与謝野氏が福島原発事故を「神さまの仕業」としている。しかもそれを東京電力の免責の理由にしている
  • 国旗・国歌「強制でないのが望ましい」 天皇陛下が園遊会で

    国旗・国歌「強制でないのが望ましい」 天皇陛下が園遊会で 朝日新聞(10/28)より部分抜粋 (脚注1) 天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から「日中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。 …… [同ニュース] ■天皇陛下:国旗国歌「強制でないこと望ましい」 園遊会で(毎日新聞10/28) (脚注2) ■学校での日の丸君が代で陛下、異例の発言(日刊スポーツ10/28) (脚注3) ■強制でないことが望ましい 陛下、園遊会で異例の発言(共同通信10/28) (脚注4) Posted by 管理者 : 2004年10月29日 01:02 | トラックバック ・・・・・・・・・・ (脚注1) 国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    天皇陛下が国旗・国家は強制しないのが望ましいと述べた記事。いまから7年前
  • 2015年までに消費税10%…社保と一体改革 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が6月下旬にまとめる社会保障と税の一体改革案に、2015年までに消費税率を5%引き上げて10%にすることを盛り込む方向で調整に入ったことが19日、明らかになった。使い道を社会保障目的に限る目的税とする。高齢化で毎年1兆円余り膨らむ社会保障費をまかなうには、消費税率の引き上げが不可欠と判断した。政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」で具体的な検討を進める。 消費税収は1%が約2・5兆円で、5%引き上げると税収は年12・5兆円になる。政府内ではこの5%分の使い道について〈1〉社会保障改革による経費増〈2〉基礎年金の国庫負担の財源〈3〉高齢化に伴う社会保障費の自然増〈4〉高齢者医療・介護などの財源不足の穴埋め――にそれぞれ1%程度ずつ充てる案が有力だ。残りの1%分は、消費増税に伴って政府の物資調達費が増加する分に充てる方向だ。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    消費税を2015年までに10%にする案が具体化してきた。社会保障と税の一体改革として
  • 『子育てや教育にお金がかかりすぎる日本、如実に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子育てや教育にお金がかかりすぎる日本、如実に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    「子育てしやすい環境整備や意識改革のほうが大事」とはよく言われるけれど http://tinyurl.com/3thnzxc 、ふたり目以降は経済的要因のほうが強くなるのだな
  • 子育てや教育にお金がかかりすぎる日本、如実に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    それによると、日では子育て費用や働く環境などへの不安から、すでに子どもを持つ人が2人目以降の子どもを持つことをためらう傾向が強いことがわかった。 調査は昨年10〜12月、日、米国、韓国、フランス、スウェーデンの5か国で、20〜49歳までの男女計1000人ずつを対象に実施された。 今よりも子どもを増やさないと答えた人の割合は、日は47・5%で、スウェーデン(7・4%)、米国(13・5%)などを大きく上回った。 理由は男女とも「子育てや教育お金がかかりすぎる」が最多で、男性の44・6%、女性の39・5%に達し、「自分や配偶者が高齢」「働きながら子育てできる職場環境がない」などが続いた。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/05/20
    すでに子どもを持つかたで、これ以上子どもを持たないかたの割合が、日本は抜群に高い。理由はお金がかかるから。子育てしにくい日本の現状がはっきり。/ これでも子ども手当てに反対する人はいるんだよね