タグ

2011年8月22日のブックマーク (13件)

  • 『asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会』へのコメント
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    「入社後に細かい作業をする部署もあるので、配置を考える上でも血液型を把握しておきたい」。選考で血液型を使わなければいいと思っているのかな?配置で血液型にこだわったら、やっぱりだめでしょうに
  • asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会

    印刷  シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。  中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。  筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。  男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」と

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    面接で血液型を聞く企業。血液型で選考したり社内の配置を決めたりする。こういう企業はまだまだたくさんあるんだ。/ 菊池誠さんがコメントしている
  • 不育症:流産・死産2回以上、原因不明約7割 全国に推計140万人--厚労省研究班 - 毎日jp(毎日新聞)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    妊娠はするものの死産や流産を繰り返す「不育症」は、妊娠経験者の約4.2%。原因はよくわかっていないみたいだ
  • 藤子・F・不二雄さん:川崎に「ミュージアム」が開館へ - 毎日jp(毎日新聞)

    「ドラえもん」などの漫画を残し、96年に62歳で死去した藤子・F・不二雄さんの原画約5万枚を集めた「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」(同市多摩区)が来月3日の開館を前に22日、報道陣に公開された。 敷地は約5500平方メートルで、施設は3階建て。正子さんから寄贈された「オバケのQ太郎」などの原画が展示されるほか「先生の部屋」と題して仕事場を再現。コレクションのプラモデルや恐竜の化石が並び、三方の壁にある高さ約8.5メートルの書棚は膨大な書籍で埋め尽くされている。屋外広場には「ドラえもん」と暮らす「のび太」など人気キャラクターのオブジェも飾られている。 この日、正子さんは「黙々と漫画を書き続けた62年の男の仕事を見てやってください」と、時折声を詰まらせながらあいさつした。 藤子さんは東京都豊島区のアパート「トキワ荘」から61年に同区生田に転居。ミュージアムの敷地は市が小田急電鉄から借

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    9月3日、川崎市多摩区に「藤子・F・不二雄ミュージアム」がオープンする。『ドラえもん』が好きなかたは行ってみるといいかも
  • 民主党代表選:前原氏出馬へ 野田氏で勝算立たず - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の前原誠司前外相は22日、民主党代表選に出馬する意向を固めた。21日に自らの後援会幹部にこうした決意を伝えており、後援会幹部は「出馬は間違いない」と語った。前原氏はすでに出馬の意向を固めている野田佳彦財務相の支援を検討していたが、野田氏の増税路線に対する党内の批判が強く、野田氏では代表選に勝つ見通しが立たないとして、自ら出馬する必要があると判断した。 前原氏は22日夕、京都市で後援会会合に出席後、同日夜にも上京して仙谷由人官房副長官(党代表代行)らと協議して最終判断する。 党内主流派はこれまで野田氏支援で一化されていたが、前原氏が出馬に踏み切れば、代表選の構図は大きく変化する。野田氏は前原氏の出馬の有無にかかわらず自らも出馬する方針。海江田万里経済産業相や中間派の鹿野道彦農相ら、他候補の動向にも影響を与えそうだ。 前原氏は17日に野田氏と会談した際「勝てるのか」と述べ、野田陣営の代

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    前原誠司氏が民主党代表選に出馬するようだ
  • 小学生でこのセンスwwwwww爆笑wwwwwwwww on Twitpic

    小学生でこのセンスwwwwww爆笑wwwwwwwww

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    これは大爆笑。ぴったり合ってる。下にある「子どもたちの「豊かな心」が育まれる」というのもなんとも
  • CNN.co.jp:より高く、涼しい場所へ――動物の生息域、温暖化で移動か

    (CNN) 世界各地の動物の生息域が、予想を超えるペースで緯度や標高のより高い場所へ移動しているとの研究結果を、科学誌サイエンスが18日、公開した。 研究は英ヨーク大学と台湾中央研究院の専門家らが実施し、同誌最新号に発表した。それによると、1970年代以降、さまざまな種類の動物が、10年間に平均17キロメートルのペースで赤道と逆方向、または標高の高い方向へ移ってきたことが分かった。 この傾向は、地球温暖化によるとみられる気温の変動が大きかった地域ほど目立ち、因果関係が明確になったと、研究者らは説明している。 研究を率いたヨーク大学の生物学者、クリス・トーマス氏によれば、対象となった約1500種のうち、4分の1は生息地が破壊されたり農地などにさえぎられたりした結果、赤道方向への移動を強いられた。しかし全体にみて、動物は暑い場所から逃れるように動いていることが確認された。 北米西部に生息するナ

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    地球温暖化の影響で、動物の住む領域が高地や寒冷地に移動している
  • Everyone Is Above Average These Days - The Dish | By Andrew Sullivan - The Daily Beast

    From The Beast Obama’s Belated Syria Hard Line Obama’s Reelection Economic Strategy Perry: King of the Know-Nothings Andrew's Recent Keepers The Leader Of The Opposition Live-Blogging The Second GOP Debate Was MLK A Christianist? How Obama Can Win The Fall The Fairy Tale Of Drew Westen Masthead "To see what is in front of one's nose needs a constant struggle" — George Orwell Editor Andrew Sulliva

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    アメリカの大学で成績がよくなったのは、学生が勉強するようになったからではなく、採点が甘くなったから
  • 13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)

    米・ニューヨークに住む13歳の少年が、今までにない画期的な太陽光発電のモデルを発表して注目を集めている。従来の発電パネルは平面のものが一般的だったのだが、彼が発表したのは、木の枝葉をモチーフにした発電モデル。 これにより従来型のものよりも20パーセントも効率的に発電できるという。冬の日の短い時期には、50パーセントも発電効率がアップするというのだ。この発表を行ったのは、エイダン ・ダウヤーさん(13歳)。 現在7年生(中学1年生)の彼は、自然からヒントを得て効率的な太陽光発電のモデルを思いつくにいたった。彼は木の成長過程に着目し、成長するにつれて葉っぱはどのように光を浴びているのかについて考えたそうだ。 その結果、木の枝葉はお互いに光を遮らないようにできており、そのメカニズムは「フィボナッチ数列」に基づいているものであることを知った。そこで、それを元に太陽光パネルを配置し、自ら作った平面パ

    13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    平面より、木の葉っぱ状に太陽光パネルを並べたほうが、発電効率がよい。13歳の少年が発明した
  • たしかに完璧な解答だけど親は泣きそう : らばQ

    たしかに完璧な解答だけど親は泣きそう とある大学の授業で、こんな課題がでました。 続きは以下より。 できる限り簡潔な文でショートストーリーを作りなさい。ただし、文中に以下の3つの要素を盛り込むこと 1.Religion(宗教) 2.Sexuality(性) 3.Mystery(ミステリー) クラスでただ一人、A+の成績をもらった学生の回答はこうでした。 「おーまいごっど!妊娠しちゃったわ、父親はだれかしら?」 boreme.com より ビッチposted with amazlet on 07.09.18メレディス・ブルックス EMIミュージック・ジャパン (1997/06/27) 売り上げランキング: 336005 Amazon.co.jp で詳細を見る

    たしかに完璧な解答だけど親は泣きそう : らばQ
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    A+の学生さんの回答はさすがにすごいな
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    食材で作った国旗。これはすごい
  • 『毎日世論調査:原発「時間かけて削減すべきだ」74% - 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『毎日世論調査:原発「時間かけて削減すべきだ」74% - 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    民主党のマニフェストの見直しは68%が賛成。自民公明に法案を通して欲しくて、菅が「甘い部分があった」とか、さんざん否定的なことを言っていたからな
  • 毎日世論調査:原発「時間かけて削減すべきだ」74% - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞は20、21両日、全国世論調査を実施した。今後の原子力発電所のあり方について「時間をかけて減らすべきだ」との回答が74%に上り、「今すぐ廃止すべきだ」(11%)を大きく上回った。社会保障や東日大震災の復興財源を消費税などの増税でまかなうことには「反対」が56%で、「賛成」は41%にとどまった。一方、菅内閣の支持率は7月の前回調査を4ポイント下回る15%で、不支持率は63%。内閣支持率は09年9月の民主党政権発足後、最低を記録した。 菅直人首相の後継を決める民主党代表選では、エネルギー政策や増税の是非が主な争点になる見通しで、調査結果は選挙戦の動向にも影響を与えそうだ。 首相は東京電力福島第1原発事故発生後、「脱・原発依存」を提唱してきた。しかし、再生可能エネルギー推進策の先行きは不透明。全国規模で広がった電力不足を受け、社会・経済活動への不安も反映し、今回の調査で7割強が段階的な

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/22
    原子力発電は「時間をかけて削除」が74%。国内にすでに多数存在する原発をきゅうになくすのは困難と見られているようだ