タグ

2012年7月30日のブックマーク (8件)

  • いじめで高1娘が自殺した女性 「学校の調査は口封じのため」

    大津の中学2年生の生徒が自殺した問題を機に関心が高まっている“いじめ”。過去にいじめによる自殺で娘を亡くした遺族はいま、何を思うのか。 14年前の夏、愛娘をいじめによる自殺で失った体験からNPO法人「ジェントルハートプロジェクト」を立ち上げ、学校を中心に、いじめの不条理を伝える講演活動を行う小森美登里さんは、いまでも、「娘はいじめを訴えた学校に放置され、亡くなっていった」と、断言する。 当時15才の香澄さんは神奈川県下の高校に通う1年生だった。彼女へのいじめに加わったのは、クラスが一緒で同じ吹奏楽部に所属する女子3人だった。言葉によるいじめが始まると、じきに香澄さんは心身の不調に陥った。 小森さんは、学校を頼った。力になってもらえると信じて担任に相談したり、うつ状態になって心療内科にかかった結果も報告したが、しかし学校は動かず、いじめは放置される。娘の死後、「事実を知りたい」と小森さんは訴

    いじめで高1娘が自殺した女性 「学校の調査は口封じのため」
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    「いじめで高1娘が自殺した女性 「学校の調査は口封じのため」」。いじめが起きると学校が保身的になるのは一般的なことなのだろう
  • ウォッチ | 教えて!goo

    夫婦や家族で外出する際、のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日では未だ... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    「「あなたがモテる理由」を教えて!」。この「もてる」は、たくさんの異性から人気が出るということであって、恋愛する相手が見つかるということではないのだろうな
  • 夜回り先生水谷修氏 いじめで死者出たら学校関係者に処罰を

    大津の中学2年生の生徒が自殺した問題を機にいじめが問題となっているが、“夜回り先生”こと、教育評論家の水谷修さんは、前進をみない問題の根っこを、 「学校や教育関係者の視点が間違っているのです」ととらえている。 「(教育関係者は)いじめを子供と子供の問題としかとらえていない。でもね、いじめは社会問題なのです。いじめがなくならないのは、社会のなかに歪みがあるから。落ちこぼれを出してしまう教育、不信感を生む学校システム、人を信じられなかったり、いつもビクビクしている子供をつくる家庭。社会が抱えている問題は、最終的に何かの形になる。そのひとつがいじめです」 たしかに大津で起きたいじめは、社会の歪みを映す鏡であったかもしれない。では、いま子供を守るために、大人たちにできることはなんだろう。 水谷さんの提言を、3つ紹介しておきたい。ひとつ目は、「組織防衛」を最優先する学校に、具体的な過失責任の取り方を

    夜回り先生水谷修氏 いじめで死者出たら学校関係者に処罰を
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    「夜回り先生水谷修氏 いじめで死者出たら学校関係者に処罰を」。いじめは社会のひずみ写す鏡であり、社会問題でもある
  • いじめた側がいじめ問題を語る悪夢 - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.07.24 いじめた側がいじめ問題を語る悪夢 (11) カテゴリ:カテゴリ未分類 松人志「一番悪いのはイジメてる奴より自殺する奴。自殺する奴はアホや!って誰かが言わんと」 これ、昔のラジオで人が語っていた言葉で、昨今のいじめ事件でなぜか急に取り上げられたようなのですが。一見、ヒューマニズムあふれるいじめに対しての問題定義のように感じるかと思います。 ですが、私が感じたのは「いじめる側の勝手な理論」でしかないと、いうのは、彼は同じ番組で昔語りをしたときに「昔、同級生5.6人でよくこづいていたヤツが学校の先生に訴えたおかげで俺ら停学にさせられた事がある、アホちゃうかと。いじめでもなんでもあらへんがな。こづいたり、軽く蹴ったりコントみたいなものしただけだ」 ・・・つまり、彼はそのいじめられた側が「先生や学校に訴えるほどの苦痛を感じていた」ことにはまったく思い至っていないし、だからそ

    いじめた側がいじめ問題を語る悪夢 - FANTA-G:楽天ブログ
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    「いちばん悪いのはいじめているやつではなく自殺するやつ」などと言う人がいる。いじめ加害者がいじめを語る悪夢
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    「なんの役に立つのか?」という自然科学でいちばん野暮な質問。/ これもよく言われる古典的な問題かもしれない。直接役に立たないことは、役に立つことをやるためのインフラなのだな
  • クローズアップ2012:山口知事選 保守王国に動揺- 毎日jp(毎日新聞)

    29日投開票の山口県知事選は自民、公明両党の推薦を受けた元国土交通審議官の山繁太郎(やまもとしげたろう)氏(63)がNPO法人「環境エネルギー政策研究所」所長の飯田哲也(いいだてつなり)氏(53)の追い上げを振り切る形で初当選を果たした。原発再稼働に反発する声が全国に広がる中、「脱原発」を掲げた飯田氏に無党派層の支持が集まり、既成政党批判が「保守王国」を揺るがした。不戦敗に終わった民主党内の衆院解散・総選挙に対する恐怖感も強まっている。 ◇無党派票、半数飯田氏に 飯田氏は29日夜、山口市で「保守王国の中で自公を追い詰める良い戦いができた。明日につながる足場はできた」と語った。 選挙戦は自民、公明両党の推薦を受けた山氏を、政党の支援を受けない飯田氏が追う展開となった。「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長のブレーンだった飯田氏は無党派層の支持を集め、山氏を脅かした。投票率が45・32%

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    山口県知事選。飯田哲也は結構善戦したのだな。「飯田氏の善戦は原発政策などをめぐる既成政党批判が広がっていることを印象づけた」
  • 消費増税:小沢氏と鳩山氏そろって批判- 毎日jp(毎日新聞)

    「国民の生活が第一」の小沢一郎代表と民主党の鳩山由紀夫元首相が29日、仙台市内で開かれた新党きづなの斎藤恭紀政調会長のパーティーにそろって出席した。小沢氏は「今の政治状況は国民の期待に反し、(09年の)衆院選での約束をすべて棚上げし、自民党と増税のための談合をしている」と述べ、野田佳彦首相の消費増税方針を改めて批判した。 小沢氏は衆院解散・総選挙について「民主党が変質したなら、もう一度国民に信を問うべきだ。半年以内に衆院選となるだろう」との見通しを表明。鳩山氏も「消費増税に前のめりなことが心配でならない。マニフェストという言葉が死語になると心配している」と述べ、首相を批判した。 小沢、鳩山両氏が公の場にそろって姿を現すのは小沢氏の離党後初めて。民主党宮城県連は次期衆院選宮城2区で現職・斎藤氏の対立候補として県連代表の今野東参院議員を擁立すると決めている。党員資格停止処分中の鳩山氏が斎藤氏を

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    小沢一郎と鳩山由紀夫が、新党きづなの斎藤恭紀政調会長のパーティーにそろって出席し、消費税増税の批判をする。
  • 「原発の危険性強調することが進歩的との誤解あり」と毎日記者

    「原発事故について、正しい情報を身につけて欲しい」。毎日新聞元科学環境部部長の斗ヶ沢秀俊さんのツイートが話題である。科学的に不確かな記事であれば自分の会社の記事にでも辛辣に斬り込み、データを地道に伝え続ける科学記者としての姿勢に共感を持つ人も多い。斗ヶ沢さんに、「リスクとの付き合い方」を聞いた。(聞き手=ノンフィクション・ライター神田憲行) * * * 斗ヶ沢 原発反対派のなかには、原発反対と言いたいがために、福島の影響が重大だと言わなければならないと思い込んでいる人がいる。しかし「脱原発」と「放射線影響の評価」は分けて論じられなければいけません。 ――しかしメディアは「危ない」というニュースは大きく取り上げ、「安全だ」というニュースの扱いは小さいですよ。 斗ヶ沢 記者の中の少なくない部分で、「危険性を強調することが進歩的である、市民的である」という誤解があります。それは決して悪いことばか

    「原発の危険性強調することが進歩的との誤解あり」と毎日記者
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/30
    「危険性を強調することが進歩的である、市民的である」という誤解。「危険だ」という情報は広まりやすく、「危険がすくない」という情報は広まりにくい