タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (396)

  • 東京新聞:夜の街に帰さない 貧困、虐待被害の少女ら支援 「自立まで」シェルター開設:社会(TOKYO Web)

    貧困や虐待、性被害などに直面した十~二十代の女性を中長期的に受け入れ、自立できるまで後押しする全国でも珍しい民間のシェルターが東京都練馬区に開設された。困難を抱えた少女らを支援してきたNPO法人「BOND(ボンド)プロジェクト」(東京)が運営。空き家を活用してスタッフが共に暮らし、一時的な保護にとどまらず、少女らを支える。 (神田要一)  シェルターは二階建ての住宅で「ボンドのイエ」と名付けられ二十七日にオープン。二階には個室が二つ。常に二人が最長一年程度、生活できる。一階の部屋は短期間の入所者向けだ。  面談で保護が必要と判断されれば全国から少女らを受け入れ、スタッフが泊まり込みで事を作る。入居時に「三カ月間」「二十歳になるまで」などと期間を相談し、少女らは月三万円の生活費を負担する。臨床心理士のカウンセリングも予定している。  BONDは渋谷の繁華街で少女らに声を掛け、相談に乗ってき

    東京新聞:夜の街に帰さない 貧困、虐待被害の少女ら支援 「自立まで」シェルター開設:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:民進・野田幹事長が辞意漏らす 都議選敗北で引責、周辺は慰留:政治(TOKYO Web)

    民進党の野田佳彦幹事長が、東京都議選で敗北した責任を取るとして周辺に辞任の意向を漏らしていたことが分かった。自ら身を引くことで党内の動揺を抑え、蓮舫代表に責任が及ぶのを回避する狙いがあるとみられる。ただ、蓮舫氏のさらなる求心力低下につながる可能性もあり、周辺議員らが慰留を続けている。複数の党関係者が8日、明らかにした。  関係者によると、野田氏は「蓮舫氏を支えてくれる後任が見つかれば、いつ辞めてもいい」と話しているという。野田氏は共同通信の取材に「政治家として自分の出処進退を軽々に話すことはない」と述べるにとどめた。

    東京新聞:民進・野田幹事長が辞意漏らす 都議選敗北で引責、周辺は慰留:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2017/07/10
    "自ら身を引くことで党内の動揺を抑え、蓮舫代表に責任が及ぶのを回避する狙いがあるとみられる" "「政治家として自分の出処進退を軽々に話すことはない」と述べる"
  • 東京新聞:女性都議が過去最多36人 前回から11人増 定数の28.3%:都議選2017:特集・連載(TOKYO Web)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2017/07/05
    "定数一二七に占める女性比率は19・7%から28・3%になった" "女性が力を発揮するには三割以上を占める必要がある」"
  • 東京新聞:「密告、引き締めで管理」 後藤田氏、HPで自民執行部を批判:政治(TOKYO Web)

    自民党の後藤田正純副幹事長は三日、自らのホームページで「今の自民党執行部は密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている」と党執行部を批判した。 後藤田氏は、都議選での自らの街頭演説の内容に対し「安倍批判をしたと党幹部に伝わり、クレームがきた」と指摘。「このような密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている今の自民党執行部を見ると(大敗した都議選の)結果は仕方ないと思わざるを得ない」とした。

    東京新聞:「密告、引き締めで管理」 後藤田氏、HPで自民執行部を批判:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2017/07/05
    "「このような密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている今の自民党執行部を見ると(大敗した都議選の)結果は仕方ないと" いままでずっとやってきて、ここでようやく選挙結果に現れたという感じだけど
  • 東京新聞:「共謀罪」人権・環境団体も対象、法相認める 参院審議入り:政治(TOKYO Web)

    参院会議で組織犯罪処罰法改正案の趣旨説明に立つ金田法相。中央は安倍首相、左は岸田外相=29日午後、国会で(小平哲章撮影) 犯罪の合意を処罰する「共謀罪」の趣旨を含む組織犯罪処罰法改正案は二十九日、参院会議で審議入りした。金田勝年法相は、環境や人権の保護を掲げる団体でも、実態が組織的犯罪集団と認められれば構成員が処罰対象になる可能性があると認めた。だが、組織的犯罪集団かどうかを判断するのはあくまでも捜査機関。政府などに批判的な団体が認定される可能性がより高まった。 (土門哲雄、大杉はるか)

    東京新聞:「共謀罪」人権・環境団体も対象、法相認める 参院審議入り:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2017/05/31
    "金田勝年法相は、環境や人権の保護を掲げる団体でも、実態が組織的犯罪集団と認められれば構成員が処罰対象になる可能性があると認めた"
  • 東京新聞:「恣意的運用」国際視点から警告 国連報告者、首相に書簡 「共謀罪」採決強行:社会(TOKYO Web)

    プライバシーの権利に関する国連特別報告者ケナタッチ氏が、「共謀罪」法案に対し、プライバシーや表現の自由を制約する恐れがあると強い懸念を示す書簡を安倍晋三首相あてに送付した。法案の「計画」や「準備行為」の文言が抽象的で恣意(しい)的に適用されかねないなどと警告しており、国際的な視点から問題点を明示された形だ。 書簡は十八日付で、法案で対象となる犯罪が幅広くテロリズムや組織犯罪と無関係のものを含んでいると指摘。どんな行為が処罰対象となるか不明確で、刑罰法規の明確性の原則に照らして問題があるとした。

    東京新聞:「恣意的運用」国際視点から警告 国連報告者、首相に書簡 「共謀罪」採決強行:社会(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2017/05/26
    "プライバシーの権利に関する国連特別報告者ケナタッチ氏が、「共謀罪」法案に対し、プライバシーや表現の自由を制約する恐れがあると強い懸念を示す書簡を安倍晋三首相あてに送付"
  • 東京新聞:「共謀罪」書簡の国連特別報告者 日本政府の抗議に反論:国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=小嶋麻友美】安倍晋三首相宛ての公開書簡で、「共謀罪」の趣旨を含む組織犯罪処罰法改正案に懸念を表明した国連のプライバシー権に関する特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏は二十二日、菅義偉(すがよしひで)官房長官が同日の記者会見で抗議したと明らかにした日政府の対応を「中身のないただの怒り」と批判し、プライバシーが侵害される恐れに配慮した措置を整える必要性をあらためて強調した。電子メールで紙の取材に答えた。 ケナタッチ氏によると、「強い抗議」は十九日午後、国連人権高等弁務官事務所を訪れた在ジュネーブ日政府代表部の職員が申し入れ、その後、約一ページ余りの文書を受け取った。しかし、内容は質的な反論になっておらず「プライバシーや他の欠陥など、私が多々挙げた懸念に一つも言及がなかった」と指摘した。 抗議文で日側が、国際組織犯罪防止条約の締結に法案が必要だと述べた点について、ケナタッチ氏は

    東京新聞:「共謀罪」書簡の国連特別報告者 日本政府の抗議に反論:国際(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2017/05/23
    "日本政府の対応を「中身のないただの怒り」と批判" 聞かれたことにまともに答えないのは、自民党・安倍政権が国内でもよくやっている http://tinyurl.com/le2hxmj 。国際社会が相手でも同じということ
  • 東京新聞:「森友」側から依頼 首相も講演を予定していた:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十三日午前の参院予算委員会で、の昭恵氏を通じて学校法人「森友(もりとも)学園」側から依頼を受け、講演を予定していたことを明らかにした。講演は実際は行われなかった。「からそういう話があり、行くようにしたいと伝えた」と述べた。民進党の小川敏夫氏の質問に答えた。 首相は講演を予定したことについて「何が問題なのか分からない」と主張。小川氏は「首相と学園との関係が密接であること、教育方針と首相の考えがかなり共通しているのではないかという観点から確認した」と述べた。昭恵氏は、森友学園系列の塚幼稚園(大阪市)で複数回講演したことが分かっている。

    東京新聞:「森友」側から依頼 首相も講演を予定していた:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2017/03/13
    "妻の昭恵氏を通じて学校法人「森友(もりとも)学園」側から依頼を受け、講演を予定" "「妻からそういう話があり、行くようにしたいと伝えた」と述べた"
  • 東京新聞:AIに適応した人材育成を 自動運転、個人情報も課題:社会(TOKYO Web)

  • 東京新聞:夫婦別姓「憲法の精神は寛容」 同姓「合憲」判決で反対意見の元判事:社会(TOKYO Web)

    夫婦別姓を認めない民法の規定を合憲とした昨年十二月の最高裁判決で、反対意見を述べ、ただ一人、国の賠償責任にまで踏み込んだ山浦善樹(よしき)・元最高裁判事(70)が七月、定年退官した。「憲法の精神は寛容のはず。どうすればみんなが幸せになるかを書いている。名字のことは夫婦で決めればいい。結論はおのずと出ました」。十六日で判決から一年となるのを前に取材に応じ、判断に込めた思いをそう語った。 山浦さんは判決で「別姓禁止は結婚の自由を制約し、違憲だ」との少数意見に賛同。個人の意見として「国会が正当な理由なく立法措置を怠ってきた」と付記し、原告らが受けた精神的苦痛に国家賠償請求を認めるべきだとした。退官後は弁護士として活動している。 憲法公布と同じ年に、長野県の山あいの町で生まれた。ボーボワールの「第二の性」を読んで衝撃を受けた大学時代。弁護士となってからは、離婚やドメスティックバイオレンスに悩む女性

    東京新聞:夫婦別姓「憲法の精神は寛容」 同姓「合憲」判決で反対意見の元判事:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:自民総裁任期延長の方向 3期9年や多選制限の撤廃検討:政治(TOKYO Web)

    自民党の「党・政治制度改革実行部」(部長・高村正彦副総裁)は20日、初の役員会を党部で開き、党則で「連続2期6年まで」と制限している総裁任期に関し「3期9年」への延長か、多選制限の撤廃を軸に検討する方針を確認した。延長自体には異論が出ず、現行の任期幅が拡大する方向となった。来年の党大会での党則改正へ調整を加速する。  2018年9月に総裁任期満了となる安倍晋三首相の連続3選出馬に道を開き、20年東京五輪・パラリンピックを現職首相として迎える可能性が出てくる。

    東京新聞:自民総裁任期延長の方向 3期9年や多選制限の撤廃検討:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2016/09/22
    "延長自体には異論が出ず、現行の任期幅が拡大する方向" 安倍の支持が絶対なので、6年以上やってもらいたくなったようだ。そのうち任期延長する可能性はあると思った
  • 東京新聞:4野党共闘なら議席2倍に 次期衆院選小選挙区 本紙試算:政治(TOKYO Web)

    三日に大阪から地方遊説が始まった民進党代表選(十五日投開票)では、次期衆院選での野党連携のあり方が争点になっている。民進、共産、生活、社民の野党四党は参院選で全ての一人区で候補を統一したが、衆院選小選挙区(二九五)でも候補を一化した場合、どれだけ効果があるのか。二〇一四年の前回衆院選の結果を基に紙が試算したところ、野党四党側の勝利は前回の四十三選挙区から、二・一倍の九十一選挙区になる。 (山口哲人) 一四年衆院選小選挙区では、自民党が二百二十二議席、公明党が九議席を獲得し、与党で八割近い議席を占めた。これに対して、それぞれ候補者を擁立した野党四党側は、民主(当時)三十八、共産一、生活二、社民一議席だった。四党が統一候補として擁立した無所属の仲里利信氏(沖縄4区)を加えても、四党側が勝った選挙区は四十三だった。

    東京新聞:4野党共闘なら議席2倍に 次期衆院選小選挙区 本紙試算:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2016/09/05
    "二〇一四年の前回衆院選の結果を基に本紙が試算したところ、野党四党側の勝利は前回の四十三選挙区から、二・一倍の九十一選挙区"
  • 東京新聞:自民票も小池氏へ 出口調査の集計結果分析:社会(TOKYO Web)

    「支持政党なし」と答えた無党派層は37・5%と、最も多い自民支持層の38・3%とほぼ同じ割合だった。前回の四割より減ったものの、無党派層の半分以上が小池氏に投票し、一定の影響力をもった。鳥越氏の20・1%と増田氏の18・8%を足しても小池氏には及ばなかった。 年代別にみると二十~五十代ではいずれも無党派が四割を超え、最も多い四十代では五割だった。高齢者では六十代が33・5%、七十歳以上は19・4%だった。投票の際に重視した基準では「お金に対するクリーンさ」を選んだ人の四割強が無党派層だった。当選後に最優先での取り組みを希望する政策は「景気・雇用」が最多だった。

    東京新聞:自民票も小池氏へ 出口調査の集計結果分析:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:「TPP推進」にJA系反発 10府県、自民推薦せず:政治(TOKYO Web)

    東北地方を中心に、全国十府県でJAグループの政治運動組織「農業者農政運動組織連盟」(農政連)が、七月の参院選で自民党候補への推薦を見送ったことが紙の取材で分かった。JAグループは自民党の有力な支持層とされてきたが、環太平洋連携協定(TPP)などを進めた安倍政権への不満が背景にある。安倍晋三首相(自民党総裁)は東北を重点的に遊説するなど、農業票の引き留めに躍起だ。 (山口哲人) 十府県は青森、岩手、宮城、秋田、山形、石川、三重、京都、高知、佐賀。これらの農政連は野党側にも推薦を出さず、自主投票とした。改選二の京都以外は、参院選の勝敗を分ける一人区。

    東京新聞:「TPP推進」にJA系反発 10府県、自民推薦せず:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2016/07/04
    "「自民への反発というより、TPP推進の安倍政権に対する反発」" 「反TPPは左翼」と言っちゃったし http://tinyurl.com/mu7pwft 。野党時代は反TPPを公約にしていたし http://tinyurl.com/a9d5w2w
  • 東京新聞:元慰安婦へ配慮不十分 国連委が日本に勧告:政治(TOKYO Web)

    【ジュネーブ=共同】国連の女性差別撤廃委員会は七日、ジュネーブで二月十六日に開かれた対日審査会合に関する「最終見解」を公表した。旧日軍の従軍慰安婦問題について、日政府の取り組みはなお不十分と指摘。昨年末の日韓合意を実行に移す際には元慰安婦の意見に十分配慮するよう日政府に勧告した。 委員会は二〇〇九年の前回会合で、元慰安婦らへの賠償や加害者の訴追などを含む慰安婦問題の「持続的な解決」を探る努力をするよう日政府に勧告。七日の最終見解は日がこうした過去の勧告を依然として実行していないとして「遺憾の意」を示した。 昨年末の日韓合意については「元慰安婦らを中心としたアプローチを完全には取っていない」と指摘、元慰安婦らの「真実、正義、償いを求める権利」を保証し、彼女らの立場に寄り添った解決を目指すよう求めた。

    東京新聞:元慰安婦へ配慮不十分 国連委が日本に勧告:政治(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2016/03/11
    "二〇〇九年の前回会合で、元慰安婦らへの賠償や加害者の訴追などを含む慰安婦問題の「持続的な解決」を探る努力をするよう日本政府に勧告。七日の最終見解は日本がこうした過去の勧告を依然として実行していない"
  • 東京新聞:政府、再婚禁止100日閣議決定 「妊娠せず」前倒し容認:社会(TOKYO Web)

    政府は8日、女性の再婚禁止期間を現在の6カ月(約180日)から100日に短縮する民法改正案を閣議決定した。離婚時に妊娠していないとの医師の証明があれば100日以内でも再婚を認める規定も盛り込まれており、今国会での成立を目指す。離婚時に妊娠していないケースが大半とされ、多くの女性の再婚時期が早まりそうだ。  最高裁は昨年12月、100日を超える再婚禁止期間を「過剰な制約」として違憲と判断。桜井龍子裁判官らは補足意見で、離婚時に妊娠していないことを医学的検査で確認した場合などは禁止期間を適用すべきではないと指摘した。

    東京新聞:政府、再婚禁止100日閣議決定 「妊娠せず」前倒し容認:社会(TOKYO Web)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2016/03/11
    "国連の女性差別撤廃委員会は7日、女性の再婚禁止期間があること自体、差別的だとして完全に廃止するよう勧告する文書を公表" ここまで書いている
  • 東京新聞:自民・丸山氏、議員辞職を否定 奴隷発言「良心に恥じぬ」:政治(TOKYO Web)

  • 東京新聞:都教委 4校廃止を決定 「夜間定時制は学びの安全網」 代替に疑問も:社会(TOKYO Web)

    東京都立高校の夜間定時制四校を削減する計画案が、十二日の都教育委員会で決定された。早ければ二〇一八年度から入学生の募集停止が始まる。都教委は不登校経験者らが学び直す単位制の定時制高校「チャレンジスクール」の増設などで受け皿を確保する方針だが、夜間定時制の卒業生らは「多様な生徒が学んでいる夜間定時制を代替できない」と撤回を求めている。 (松村裕子) 廃止対象となった品川区の小山台高校の夜間定時制。今月三日、全日制と入れ替わりに夕方の五時半から授業が始まり、授業が進むうちに外は真っ暗になった。大野哲也副校長は「全日制に通えなかったり高校を中退した生徒のほか、年配の社会人ら多様な人が通っている」と話す。

    東京新聞:都教委 4校廃止を決定 「夜間定時制は学びの安全網」 代替に疑問も:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:ヘイトスピーチの動画を削除 法務省が要請、初ケース:社会(TOKYO Web)

    在日朝鮮人に対する差別的言動などのヘイトスピーチ(憎悪表現)の動画がインターネット上で公開されているのは人権侵害に当たるとして、法務省が複数のサイト管理者に削除を要請し、一部が応じていたことが13日、関係者への取材で分かった。ヘイトスピーチによる人権侵害を抑止するための法務省の措置が、動画削除につながった初のケース。  法務省は昨年12月「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の元代表にヘイトスピーチをしないよう勧告するなど、抑止の取り組みを強めている。今回は被害者側の申し立てに基づく要請で、勧告と同様に強制力はない。

    東京新聞:ヘイトスピーチの動画を削除 法務省が要請、初ケース:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:認知症、もう見逃さない 警視庁4万6000人 お年寄りサポーターに:社会(TOKYO Web)

    認知症になってさまよったお年寄りが、警察官に発見されながら適切な救護を受けられず死亡するケースなどが相次いだことを受け、警視庁は約四万六千人の全警察官、職員が、困っている認知症のお年寄りを助ける「サポーター」となる取り組みを始めている。認知症での行方不明者は二〇一四年、全国で約一万人に上っており、一人一人が“お年寄り目線”のやさしいおまわりさんを目指す。 (土門哲雄、唐沢裕亮)  「ゆっくりで結構ですよ、お待ちしますから。思い出したら教えてください」  専門家の意見を取り入れて警視庁が一五年末に作製したDVDでは、公園のベンチや交番などで認知症のお年寄りに質問する際、良い例と悪い例を具体的に解説する。  注意点として「大きな声で繰り返し聞くと、怒られているように感じ、自尊心を傷つける」「相手の言葉に耳を傾け、ゆっくりと対応して安心させることが大事」などを挙げている。認知症かどうかを判断する

    東京新聞:認知症、もう見逃さない 警視庁4万6000人 お年寄りサポーターに:社会(TOKYO Web)