タグ

2012年3月7日のブックマーク (5件)

  • WEBサイト負荷テストツール7選 | さぶみっと!JAPAN

    WEBサイトに情報を入力するだけで負荷テストができるLoad Impact、GUIから操作できるApache JMeterや、コマンドラインから使うcurl-loader・httperf・Siege・Pylot・abを簡単な使い方と共に紹介していきます。 Load Impact http://loadimpact.com/ Load ImpactはスゥエーデンのGatorhole AB社が管理している、フォームに必要な情報を入力するだけで負荷テストをしてくれるWEBサイトです。 ツールをインストールしたりする必要が有りませんので、非常に楽です。 毎月5回まで無料で負荷テストができます。 それ以上は10回/$30のクレジットを購入する事になります。 トップページのフォームにURLを入れて「Run free test」をクリックすると、世界各地のいずれかのAmazon EC2サーバから負荷テス

    WEBサイト負荷テストツール7選 | さぶみっと!JAPAN
  • テスト駆動開発について僕は誤解していた - 偏見プログラマの語り!

    ここ数日 ruby をやってるんですけど、ruby といえばテストらしいので Test::Unit やら RSpec やらを調べてました。しかし僕はこれまでまともな TDD をやってこなかったので、先にテストとは何ぞや?TDD とは何ぞや?ってのを調べたりしていました。 この記事は、ずぶの TDD 素人がテストについて知り始めたまとめです。 1. きっかけは RSpec のドキュメント そもそも RSpec の↓紹介文の冒頭から意味不明に感じたんです。 FAQ:「RSpec って、要は Test::Unit でやっていることを別の書き方にしただけでは?」 この FAQ への短い答えはイエスです。 『スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)』 Rubyist Magazine えっ... じゃあ要らんやろソレ。いちいち手作業でチェック

    テスト駆動開発について僕は誤解していた - 偏見プログラマの語り!
    tarbo
    tarbo 2012/03/07
  • [CakePHP] 英単語の単数形と複数形を判別しているファイル | アイビースター

    CakePHPで開発を行っている方ならデータベースのテーブル名は複数形にすることは御存知だと思います。マニュアルにも CakePHP のモデルに対応するテーブル名は、複数形でアンダースコア記法です。 と書かれていますからね。 英語の複数形は中学校で基的に「s」か「es」を付けることを習いましたが、いくつかの単語はこのルールから外れます。では、そのルールから外れる単語は何であるかは、全て把握していない人もきっと多いはず。私もその1人です。 CakePHPではその複数形のルールから外れる単語を認識してテーブルに接続して処理をしてくれるんですが 「なぜ、複数形の単語を認識してくれるんだろうか?」 と疑問を感じたことがないですか?そりゃあ、外人が作っているんだから単数形と複数形の単語ぐらいはわかると思いますが、いくら外人が作ったからと行っても、プログラムが何もしないで英語の単数形と複数形を認識す

    tarbo
    tarbo 2012/03/07
    単数形/複数形
  • 【Rails】複数形と単数形がおかしい - うみやま亭

    ぞんびの海山です。 zombieコントローラを作成すると、単数形がzombyになる 大体こんなツイートを見て、調べたのでまとめます!(引用していい場合、ご連絡下さい…!) 許可頂きました!ヾ(*´∀`*)ノ https://twitter.com/#!/kiwofusi/status/83080174811361280 やってみました 確認すると… たしかに、zombyになっている… 単数形:zombie 複数形:zombies ですよね… zombieだから、ieがあるせいでyがiに変わっただろう→zombyだとかそういう判定なのだろうか…?? そこで参考サイトです! http://d.hatena.ne.jp/kiyo560808/20101110/1289411761 config/initializers/inflections.rb に記述を追加します。 初期状態 よーく見ると、

    【Rails】複数形と単数形がおかしい - うみやま亭
    tarbo
    tarbo 2012/03/07
    単数形/複数形
  • 国際化に対応したDB設計で一般的に用いられる方法と、メリット・デメリットを教えて下さい。…

    国際化に対応したDB設計で一般的に用いられる方法と、メリット・デメリットを教えて下さい。 @単純にフィールドを増やす: contents (table) -id -comment_jpn -comment_usa -comment_fra -author .. @テーブル単位で増やす: contents_jpn (table) -id -comment -author .. contents_usa (table) -id -comment -author .. @マスター言語以外をまとめる: contents (table) : master扱い -id -comment -author .. contents_i18n (table) -id -content_id : fk -locale : usa,fra.. -comment .. @全言語を並列に: contents (tab