タグ

pixivに関するtarbrickのブックマーク (217)

  • 世界不況になってしまいそうなわけだけど | fladdict

    今年の頭に書いた「世界大恐慌とか雑感」のエントリだけど、北京オリンピック以外はだいたい書いた通りに推移してる。 予想どうりではあるけれど、非常によろしくない。 このエントリーで書いたように、今後のインターネットは当面、金がない人間のメディアとして機能していくと考えている。 おそらく今後は、金持ちの高付加価値なもの = リアルメディア、 庶民は早くて安かろう悪かろうなネットでもやってろ的な流れにいくと思うのです。つまり長期的には、インターネッツは低所得者層のものってことになっていくんじゃないかと。貧乏が予想外に脱物質化社会を実現する感じです。 「金は払わないけど情報は欲しい」という人しかいないデッドオーシャンな市場において、僕らこの先生きのこるにはどうすればいいのか? 広告予算の削減、効果測定計広告の更なる台頭、TV印刷業界からの大量移民、お金を持ってないユーザー・・・ etc。 来年は、今

    tarbrick
    tarbrick 2008/12/23
    鋭いなー。
  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(後編)

    前編はこちら イラストコミュニケーションサイト「pixiv」を運営する「ピクシブ」は11月1日に、社名をこれまでの「クルーク」から変更した。だが、実はこのクルークという社名自体も、pixiv以前に自社開発したサービス「crooc」(クルーク)のスマッシュヒットを受けて、創業時の社名「ウェブッテネット」から変更したという経緯がある。 ミクシィ(前イー・マーキュリー)のように、自社サービスの認知度が社名のそれを追い越した場合、社名をサービス名と同一にすることは、ブランドマネージメントという点で十分メリットがある。だが、2度にわたって社名を自社サービス名に合わせた事例というのは、さすがに珍しいのではないだろうか。 パナソニックの例を出すまでもなく、社名の変更には並々ならぬ決断と投資が必要だ。設立から4年のうちに2回の社名変更、しかもサービス名に合わせて……となると、ややもすれば自社の信用にかかわ

    tarbrick
    tarbrick 2008/12/19
    まさよしじゃないしw
  • ピクシブ、初のリアルイベント「pixivフェスタ」を原宿で開催 | RBB TODAY

    ピクシブは9日、pixiv初の“リアル展示会”として「pixivフェスタ」の開催を発表した。 2009年2月28日〜3月1日の3日間(2月27日:12:00〜20:00、2月28日:11:00〜20:00、3月1日:11:00〜18:00)、東京・原宿「デザイン・フェスタ・ギャラリーEAST」を貸し切り、ユーザが描いた約150点のイラストを一同に展示するというもの。pixivを忠実に再現するとのことで、データを現地でポスターサイズに印刷できたり、それにリアルコメントやタグを付けたりできるようになるという。 出展を行うには、12月22日までにpixivフェスタ開催情報ページより申込が必要となる。出展者数は150名までで、参加費6,000円が必要。参加費には3日間のスペース代、イラスト印刷代、他雑費が含まれる。閲覧のみの入場料は500円で、入場者には「pixivフェスタ」オリジナルパンフレット

    ピクシブ、初のリアルイベント「pixivフェスタ」を原宿で開催 | RBB TODAY
  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(前編)

    イラストやマンガでコミュニケーションするという、異色のウェブサービス「pixiv(ピクシブ)」。 現在のmixiは、主に日記を公開することで、他者とのつながりを持つ場として機能している。一方、pixivは日記の代わりにイラストを公開することで、他者とつながる点が最大の特徴だ。各ユーザーは他者のイラストにコメントやタグ、評価点を付けることによってコミュニケーションを図る。さらに、気に入ったイラストをブックマークしたり、作者をお気に入りに追加することもできる。 pixiv(ピクシブ) http://www.pixiv.net/ イラストを介したコミュニケーションサービス。会員登録したユーザーには、自作イラストをアップロードできるページが与えられる。これは、「mixi」などのSNSにおけるトップページに相当し、「マイミクシィ」や「お気に入り」に近似する機能も備えている。 サービス開始は2007年

  • Amazon.co.jp: pixivで学ぶイラストテクニック集: 本

    Amazon.co.jp: pixivで学ぶイラストテクニック集: 本
  • あなたのイラストが「mixi年賀状」に pixivで緊急コンテスト

    ピクシブは11月27日、イラストSNSpixiv」で、「mixi年賀状」のテンプレート用イラストを募集するコンテストを始めた。締め切りは12月5日。 mixi年賀状は、SNS「mixi」のユーザー同士で年賀状を送れるサービス。送り手は選べるはがきのデザインは多彩なテンプレートの中から選ぶことができ、コンテストでは選出されたイラストは、実際にmixi年賀状として使われる。 「自由な発想で、年賀状にふさわしいと思うイラスト」を描き、「ミクシィ年賀状」のタグを付けてpixivに投稿すればコンテストに参加できる。 投稿作品の中から同社が優秀作を選び、mixi公認コミュニティ「みんなでつくる年賀状 '09」で発表。さらにコミュニティで人気投票を実施し、選ばれた上位3作品をテンプレートとして採用する。 画像サイズなど、コンテストの詳細はこちら。

    あなたのイラストが「mixi年賀状」に pixivで緊急コンテスト
  • Yahoo!カテゴリ - 今週のオススメ 2008年10月20日号

    一時期のSNSブームも一段落し、コミュニティサイトは質の高いものがたくさん登場するようになりました。極端に嗜好を限定したコアなものから、誰でも参加可能な気軽なものまで、その種類は千差万別。自分にあったコミュニティを見つけて、日全国の仲間を探しにいこう! サイト紹介 pixiv 先月、月間3億PVを達成した日最大のイラストSNSイラスト投稿だけでなく、そのイラストにコメントしあったり、評価をつけられたりと、投稿者、閲覧者ともに楽しめるネットならではのコミュニティです。描画ツールが用意されている姉妹サイトの「drawr」にも注目! カテゴリ:ソーシャル・ネットワーキング iKnow! 英語学習に特化したSNS。挫折しがちな勉強も友だちとつながっていると頑張らなきゃって気持ちになれるところがミソでしょう。学習進捗グラフなどさまざまなツールやアプリケーションも充実しており、モバイルアプリやポ

  • pixivが月間4億PV達成、1日のイラスト平均投稿数は約9000枚

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    pixivが月間4億PV達成、1日のイラスト平均投稿数は約9000枚
  • 2カ月ごとに1億PV増 「pixiv」が月間4億PV突破

    ピクシブは11月25日、イラストSNSpixiv」の月間(10月24日~11月23日)ページビュー(PV)が4億を突破したと発表した。増加ペースも衰えておらず、今年7月に2億PVを突破して以降、2カ月ごとに1億ずつ増えている。 1日あたりの最多PVは11月16日の1633万3996。1日の平均PVは約1200万で、土日祝日はアクセスが多く平均1500万PVとなっている。会員数は約43万人、投稿されたイラスト総数は約220万枚まで伸びている。 海外からのアクセスは全体の5%で、143カ国・7259都市からアクセスがあった。台湾中国、米国の順で多い。 関連記事 「pixiv」公式画集・DVDが来年発売 収録作品を募集 イラストSNSpixiv」の公式アートブックとDVDが来年発売される。 イラストSNSpixiv」、40万会員突破 イラストSNSpixiv」が40万会員を突破した。1

    2カ月ごとに1億PV増 「pixiv」が月間4億PV突破
  • pixivブログ

    昨年ご報告させていただきました通り、2012年2月29日(水)をもって、pixivブログのサービスを終了いたしました。>>提供終了のお知らせ 長い間ご愛顧を賜り、ありがとうございました。 pixivブログのデータにつきましては順次削除させていただきますが、ご利用中のアカウントにつきましては、pixiv( http://www.pixiv.net )にて、引き続きご利用いただくことができます。 今後ともpixivをよろしくお願いいたします。 2013年9月4日 pixivはてなブログが連携しブログへの貼り付けが簡単にできるようになりました はてなブログと連携することで、pixivに投稿したご自身の作品をブログへ簡単に貼り付けることができます。はてなブログとは、だれでも無料で楽に使える最新型ブログサービスです。 スマートフォンにも対応しています(はてなブログ連携はPC向けの機能です)。はてな

  • 「pixiv」公式画集・DVDが来年発売 収録作品を募集 - ITmedia News

    ピクシブはこのほど、イラストSNSpixiv」の公式アートブックとDVDを来年発売すると発表した。収録する作品を募集するコンテストも11月25日から12月8日まで行う。 公式アートブック「pixiv Girls Collection ~ピクシブガールズコレクション」は、pixivに投稿されたユーザーの作品を紹介する画集で、来年2月28日にコアマガジンが発売する。 DVD「EXIT TUNES PRESENTS pixivの殿堂」は、pixivの作品を音楽にのせて紹介するもので、「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」をCD化したクエイクが来年3月4日に発売する。どちらも詳細は今後発表する。 発売決定を記念してイラスト募集企画も始まった。1つは「お絵描き娘」で、「pixivを通じて繋がる、イラスト好きな女の子」を描いて投稿する。優秀作は公式アートブックに掲載する予定だ。もう1つは「ウマウマコンテ

    「pixiv」公式画集・DVDが来年発売 収録作品を募集 - ITmedia News
  • pixivのメモ・まとめ :: 1R@個人システム.Wiz

    ■注意事項 ・当ブログの説明は、トップページにて説明しています。 独自のポリシーにて運営してますので、検索からお越しいただいた方はそちらもご覧いただけると幸いです。 pixivに勢いがあるので、自分も乗ってみることにしたw いつものリンク集まがいメモw 今回またしても追記してくので、ここより下はリンクのみー /* 追記:2008-11-17 */ ほんとに勢いがあるようで、twitterからの情報も追記。 今は爆発的に増えた現状に整理がついてないけれど、これが来年にだいぶ整理されてくると、もっと伸びると思う。 企画の存在について知ったので、企画項目を追加しました。 うーん、文字数リミットになったら分割かなこりゃ。どんどん伸びる。 /* 追記:2008-11-24 */ pixivの人につぶやいたら、えらいことになっちゃって心臓止まるかと……。 ままま、まあ、これだけ見てくれてしょぼい記事じ

  • Pixivのプロフィール画像にdrawrへのリンクを貼り付けるグリースモンキースクリプトを書いたよ - Lolicsystem@?

    これは何か 僕はpixivもdrawrも大好きッコなのです。んで、pixiv でいろんなお絵描きさんの絵を見てる最中に、 「この人うま!!! drawr とかやってたりするかなー、drawr も見てみたい!!!」 …ッッ、とか思ったりしたときに、drawr に行って、そのユーザさんを探そうにも、いまいち探しにくかったり、探してはみたけど結局見つからなかったり、いろいろ面倒くさかったりします。 drawr 側のプロフィール欄には pixiv へのリンクが貼れて便利なのに、なんでその逆は無いんだろう…? とか思ったので、pixiv のプロフィール画像(自画像?)のトコに、drawr にリンクするアイコンを付けるグリースモンキー・スクリプトを書きました。 インストール Firefoxで、Greasemonkey をインストールしてて、なおかつ pixiv 大好きッコな方は、 http://lol

    Pixivのプロフィール画像にdrawrへのリンクを貼り付けるグリースモンキースクリプトを書いたよ - Lolicsystem@?
  • 話題にならなかったサービスに“お祭り”が起こるきっかけ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回のコラムでは、全くの無名に近い状態から、一気に利用者を増やすことに成功したWebサービスの例として、イラストコミュニティの「pixiv」を紹介しました。 pixivの場合はスタート直後からニュースサイトで記事に取り上げられて、スタート後20日間で1万人の利用者を集めました。最初からうまくいきすぎだと思う人もいるでしょう。 そこで今回は、pixivとは異なるパターンでクチコミの伝播に成功した「iKnow!」というWebサイトの例を紹介したいと思います。 サービス開始1年で、ユーザーの総利用時間が200万時間を超えるサイトに iKonw!は英語学習ができるコミュニティサイトです。英会話学校に通う代わりに、独学で英語を学習できるeラーニング的な機能を提供しています。 このサイトも前回のコラムで紹介したpixivと同様、まだサービス開始から1年ちょっとしか経過していない新しいサービスですが、既

  • 無名のWebサービスが1年で30万人の会員獲得に成功した秘訣:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回までのコラムでは、クチコミマーケティングで参考にすべき事例として、「iPhone」と「Wii」を紹介しました。 ただ、どちらの商品も既にヒット商品を抱えていたアップルと任天堂の商品ですから、成功して当然という印象を持たれる方も多いでしょう。また、両者とも潤沢な広告予算を持っている会社ですから、その手法自体が参考にならないという方もいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は目線を変えて、全くの無名に近い状態から、一気に利用者を増やすことに成功したWebサービスの例をご紹介したいと思います。 紹介したいのは「pixiv」というWebサイトのケースです。 個人運営で開始したサービスが、1年で月間3億PVを超えるサイトに pixivというのは、個人が自分で書いたイラストを投稿したり、投稿されたイラストを評価したり、コメントしたりできるイラストのコミュニティサイトです。イメージとしては、動画投稿

  • イラストSNS「pixiv」、40万会員突破

    ピクシブは11月2日付けで、イラストSNSpixiv」の会員数が40万人を突破したと発表した。昨年9月のサイト開設から約1年2カ月で達成した。 10月のページビュー(PV)は約3億6000万、1日の1ユーザー当たりのPVは35、イラストの投稿総数は約200万枚、1日当たりのイラスト投稿数は約8000枚となっている。 運営会社は11月1日付けで「クルーク」から「ピクシブ」に社名変更した。

    イラストSNS「pixiv」、40万会員突破
  • NSMemo::個人サイトの存在意義

    2008.11.02 個人サイトの存在意義 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。ネット全体の一連の流れとして大規模な投稿型コミュニティサイトに一極集中する傾向は、世紀が変わった頃から顕在化してきたわけで、ブログが普及し、mixiが認知され、そしてついにPIXIVという決定打がこの業界に降り立った。ツールも出来たんだから、あとはこの界隈も流れるままにそちらに吸収され、個人の創作ウェブサイトというのは消滅してしまうかもしれない。創作活動の拠点たる個人のウェブサイトは衰退し、作者の活動報告記としての役割しかなくなるのでは……。そういう危惧を、一度でもあの手のコミュニティサイトに参加したことのある方なら、なんとなーく抱えている人は多いんじゃないでしょうか。個人的には、PIXIVは今後、とても大きなくくりでいう「

  • 総利用時間が好調なディー・エヌ・エーとイラストサイト

    Nielsen Onlineが2000年3月より提供してきたインターネット視聴率サービス「NetView」が、この2008年9月度データの提供を最後にリニューアルされる。昨今の様々なウェブ技術に対応した最新のデータコレクション技術とパネル規模の拡大により深い分析が可能になる。是非ウェブマーケティングの現場で新しい「NetView」をご活用いただきたい。 今回コラムでは総利用時間という切り口でサイトをみていくことにする。この1年のウェブ動向を知るために1年前と最新月(2007年9月と2008年9月)のデータを比較し、利用時間のトレンドから特徴あるサイトを紹介したい。 ■総利用時間 急上昇ドメイン(前年9月時点と比較) 過去13カ月前(前年9月時点)と比較した場合の伸び率上位5ドメインは以下のようになる。 利用者数と総利用時間 サブドメイン総利用時間、2007年9月、単位:千分総利用時間、20

    総利用時間が好調なディー・エヌ・エーとイラストサイト
  • 「発表の場」としての個人サイトは絶滅しない - 煩悩是道場

    web 「発表の場」としての個人サイトは絶滅しない。pxivのような場所に人が集まれば集まる程「発表したけれど誰も見てくれない(評価して貰えない)」人が増えるからだ。人が多く集まる場所で評価が集まるのは作品であり、作り手ではない。それを集約出来るのは個人サイトであり、アーカイブスや他の表現、表現者へのコンタクトをとる場所としてのポータル機能を持たせる事は個人サイトの役割であるからだ。 ◆多くの人が登録する事によって「作品」が埋もれるpixvイラストを発表する個人サイトは減っていき、pixivのような巨大投稿サイトで発表するのが主流になっていくんじゃないだろうか、という帰結をしている。これは合っていると思う。というか、既にそうなっている。イラストだけじゃない。「表現の発表の場」としての個人サイトはだいぶ衰退している。それは目に見える繋がりをどんどん強化していったからだ。「発表の場」としての個

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう