NTTドコモは、同社提供のデータ通信サービスについて、9月1日よりMac OSにも対応する。 これまで同社のデータ通信サービスは、Windows対応となっていたが、9月1日からはMac OSにも対応する。定額の料金プラン「定額データプラン」がMac OSでも利用できるようになる。 同日にはMac版ユーティリティソフト「ドコモ コネクションマネージャ for Mac」や、USB接続型のデータ通信端末「A2502 HIGH-SPEED」のMac対応ドライバーソフト、設定ツールが提供される。対応するバージョンは、Mac OS X Tiger 10.4.7~10.4.11、Mac OS X Leopard 10.5~10.5.4となっている。 ■ URL ドコモ コネクションマネージャ 案内ページ http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/app
Matzにっきに、 フィード削減 もう全く同感。油断してると、フィードってどんどん集めちゃって、気がつくと消化するのに半日くらいかけちゃうの。未読消化した後に、「ああ、俺何してたんだろ」とか後悔しまくりで嫌になっちゃう。 似たような話は、先日某ウェブメディアなところでもしていて、「読者に嫌がられないRSSって、 いかに早く読み飛ばせるか ということを心掛けたものじゃないか」なんて話をしてた。つまり、読むに値しない記事は読まないで済むように。何しろ毎日来るエントリなんてとんでもない量だし、おまけにニュース系のエントリは内容が重複したものが少なくない。深く掘り下げたい時は、そういった重複エントリを全部読む意味もあるけど、ざーっとわかればいい時はどれか1つ読んだら後はゴミだ。 ところが、秀逸なフィードばかり集めると、そういった重複が減ってしまい、結局みんな読むハメになる。で、読み終わったら… と
ゲーム開発会社沖縄メトロでアルバイト中のひらたが 気になることや日常の仕事をつづっていく応援ブログです/(.^.)\ ども。ひらたです/(.^.)\ もちょっと、イトイ新聞の「ジブリの仕事のやり方」から引用します。 宮崎駿監督は、 まだ、何を作るのかさえわからないときに、 まず、主人公の髪型や洋服を決める……。 のだそうですw え?それって重要なことなの?w このつづきは どうなるのだろうということを、 宮崎駿本人を含めて、 全員知らないわけですから……。 そんなやり方でこれまでの大作が作られてきたの?!!! いや、ジャンプの「ドラゴンボール」とか、 「魁!男塾」とか、 そういうのが、まったく何も考えずに作られたとは聞いたことあるんですよ。 週刊誌の場合、毎週の引きや盛り上がりが不可欠ですから 多少全体で整合性が合って無くても、それが面白いということもある。 でも、1年や2年がかりで作られ
Twitterの共同創業者、Evan Williams氏が来日した。仕事ではなく、夏休み中だそうだ。8月26日夜には、都内で日本のTwitterユーザーや開発者と対話することを目的としたイベント「Twitter創業者Evanと語る会」に出席し、多くのTwitterユーザーと交流を深めた。 Twitterがデジタルガレージと組んで日本向けサービスを開始して半年。初めての国際展開で、実験的に広告も掲載した。一方でライバルの動きも活発だ。Twitterが頻繁にダウンしているようであれば、ユーザーを奪われかねない。国内最大のソーシャルネットワーキングサービス「mixi」も、Twitterと同種のサービス「エコー」を開始したばかりだ。 Twitterの現状と周辺環境について、Evan Williams氏とデジタルガレージ取締役の伊藤穰一氏に聞いた。 ――日本でTwitterを開始して半年経ちました。
GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠
「Microsoft本社の重役の『スコアカード』(業績を評価する指標)に,今回初めて『品質』が加わった」--。マイクロソフトの樋口泰行社長(写真1)は2008年8月26日,横浜市で開幕した「TechEd 2008 Yokohama」の基調講演で,同社が品質改善に力を入れている象徴の一つとして,重役の評価基準に変更があったという逸話を明らかにした。 マイクロソフトは2008年4月に,日本のITエンジニアに対して「日本語の技術資料を増やす」「製品の品質改善要求をMicrosoft本社に要求する」といった「約束」を提示している。その中でも,「品質に対する要求は日本が一番高い」ことから,品質改善に力を注いでいるという。日本法人と本社のコミュニケーションを密にし,品質改善のフィードバックを従来にも増して行うようにしたところ,本社の重役の業績も,製品の品質によって評価されるようになったという。もっとも
人気記事 1 グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に 2024年08月19日 2 電動キックボードの「Lime」日本上陸--Luupに対抗馬、着座式ボードも 2024年08月19日 3 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 4 「ビットコイン」に資産性はあるのか--積立サービスを始めたメルカリ、担当CEOに聞いた 2024年08月19日 5 鮮度保持技術「ZEROCO」、冷蔵でも冷凍でもない食品の在庫管理で新バリューチェーン構築へ 2024年08月19日 6 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 7 創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 8 2024年の「iPad Pro」と「i
(前回から読む) ――今回の糸井さんによる吉本隆明プロジェクトでは、講演アーカイブ「吉本隆明 五十度の講演」を数量限定で発売し、それを売り切ったら、音源をネット上で公開すると計画されています。 糸井 いわば吉本隆明のリナックス化です。 ――それはどう発想されたのでしょうか。 糸井 思い付いちゃったんですよ(笑)。第1回で言ったように、どこかに豊かなため池があります、という状態があっても、ある仕組みを整えないと、人はそこの水を最大限には利用できないんですよ。せいぜいが防火用水になったり、あとは近所の人が水田に引いたり、で終わり。すると、そのうちに池の水そのものが腐っていくんですね。このため池が講演テープの音源だと思ってください。 ――糸井さんの許には吉本さんの過去の講演の音源が170本集まったとか。 糸井 弓立社の宮下和夫さんという編集者の方が数十年にわたって集めてこられた音源なんです。その
スポーツの現場でビデオを活用することは当たり前のことになりました。けれども、その映像をどれだけ有効に選手にフィードバックしているでしょうか? 見たい部分を探し出すのに無駄な時間を使っていませんか? ミーティングのとき、ビデオの早送りや巻き戻しで無駄な時間を使っていませんか? それくらいならまだしも「去年の試合のあのプレーが見たい。」と言われたら、ビデオの担当者はあたふたとそのビデオを探さなくてはなりません。 DVDで整理しても、コンピュータに映像を取り込んでも、そのファイルを探すのにまたひと苦労...。 時間の無駄をいつまで続けるつもりですか? 手間と人手をかけられるチームなら、それぞれのビデオテープから必要なシーンをダビングして編集したり、何度も見ながらノートに「正」の字を書いてプレーの数を数える、なんてことをやっているようです。 しかし分析班はヘトヘトになりながらやっとミー
まず最初に「ビジネスチャンスとしてのiPhone」というタイトルで、約1週間分のテレビ番組が丸ごと録画できる「SPIDER」を使用して、iPhoneが発売開始されてから248の番組で取り上げられたと説明した。また、自身も23の媒体から取材を受け、非常に注目されたと思うと説明した。 暮らしへの影響という観点間から見ると、フルブラウザー搭載をうたう携帯電話が数多くあるが、会社から来たメールに記述されたリンクがちゃんと表示される携帯電話のフルブラウザーというのは、ほとんどなかったと指摘した。また、林氏の体験として、海外の友人宅に泊まったとき、リビングで食事をみんなんで楽しんだ後、パソコンのメールを見るために友人は、パソコンがある書斎にこもってしまった。ところが今は、iPhoneを手にリビングから離れることが無くなったというエピソードを紹介した。 そんな事は携帯電話でも今まで出来たと言う人もいるか
プログラミングできるひとが足りないんだと思う どうして日本発でイケてるWebサービスなりパッケージソフトウェアなりがあんまり出てこないんだろうという疑問に対する僕の答えは大きく二つあって、それはプログラマーが足りないことと、プログラミング能力を身につける術があまり知られていないことだと思っています。 雨にも負けずライブドアショックにも負けず、ネットベンチャーを作って頑張っている若手はまわりに沢山いるのですが、多くの経営者が揃って言うのが「プログラマが足りない」ということ。インターネットを使って事業でやろうとしている夢は描けて戦略も練れるけど、作れる人がいないし雇う金も少ない、と。特に文系で、ネットベンチャーでがっつりインターン→起業、みたいなパターンとか。 で、イノベーションの担い手たる起業家を増やそう!みたいな話はよくあると思うのですが、こんな感じでプログラマが足りないということで、そこ
プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ Re: プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ:Geekなぺーじ 実際、IT業界に身を置いていると教育機関の必要性を強く感じる。 情報工学科という学科を置く大学は数あるが、世の中に求められるのは実務としてプログラミングができる能力を持った人間だったりする。*1 情報工学科というのは座学が主体で実習が主体なわけではない。例えるならば、美大や音大のような、入学時に実技試験があり、在学中も実技を多く行うような、そういったカリキュラムの情報大学が求められている、と思う。*2 なんせ、情報工学出だろうが、情報系の専門学校出だろうが、文系大学出だろうが、新人で採るならひとしく無能だと思わなければならない。そんな出身校よりも、ホビーでプログラムするかどうかを問う方が当りの人材を引き当て
キハ261系 サロベツ1号 2023.01.08 宗谷本線(智東*~北星*) 撮影: ONOUCHI Makoto(如水鉄路クラブ/一橋大学鉄道研究会OB会) お知らせ サイト更新情報 2023年6月16日 乗りつぶしオンライン全面リニューアル 2023年7月11日~当分の間 主宰引越作業その他のため、郵送頒布の対応を一時休止します。 最近の動き 2023年3月18日 東急電鉄 東急新横浜線(日吉~新横浜)・相模鉄道 相鉄新横浜線(新横浜~羽沢横浜国大) 開業 2023年3月27日 福岡市交通局七隈線(天神南~博多間) 延伸 2023年4月1日 JR北海道留萌本線(石狩沼田~留萌間) 廃止 2023年7月15日 南阿蘇鉄道 全線運転再開 2023年8月26日 宇都宮ライトレール 開業 2023年8月28日 JR九州日田彦山線(添田~夜明間) BRT化 ※鉄道事業の廃止はされていませんが、鉄
一昨日メディアの方とランチしながらふと話題になったのが「今の家電メーカー製デジタル家電って機能ありすぎてわかんないよね」という話で、先に書いたRSSリーダーの話にも通じる。 まったくもってその通りなんだが、じゃぁ「なぜ・どうしてそうなっちゃったの?」を紐解くと、わりとシュールな要因が浮かんでくる。 ズバリ言ってしまうと既存機能に上乗せする企画は通すのが簡単だし、リスクが少ないからだ。多少使いにくくてもそれが売れない決定的理由にはなりづらいことから、(売れなかったときの)責任を問われる立案者・決裁者ともに「多少複雑になってもかまわず機能を上積みしていくこと」は保身のためを考えるとリスクが少ない手法というわけだ。逆に削ることは、安定した大企業の会社員としてはものすごい勇気がいる。下手すりゃ前モデルで20%あったシェアが5%とかに落ちてしまう可能性も高いわけで、そんな企画を立案した者(担当者)・
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く