行列の計算などWebGLのプログラムをする時に何かと必要になる計算処理をまとめたライブラリ。マウス操作の処理も付属。JSファイル1つなのでお手軽に使えそうです。 deanm's pregl at master - GitHub http://github.com/deanm/pregl
27日にユリイカ10月号が発売になりました。なんだか照れくさいですが、僕の特集号です。こんな事はまあ、一生のうちに何度もある事ではないので、興味のある方はぜひ。 過去にも何度も書いていますが、lainのBDボックスが10/27に発売になります。Amazonでやっとパッケージの絵がつきました。付属のブックレットにカラーの4コマをちょこっと描いたりもしています。DVD版の廉価版は既に発売中です。 さらに、NieA_7のDVDも廉価版になって発売中です。漫画版のNieA_7は、現在電子書籍化の計画中です(ちょっといつになるか分かりませんが……)。 もひとつ、灰羽連盟もBDとDVDで発売中です。この3タイトルは期間限定ですので、興味のある方はお早めに。 あと、リューシカ・リューシカの12話が、ガンガンONLINEに掲載中です。Web雑誌なので、無料で読む事ができます。 単行本1巻も発売中です。しか
2008年に株式会社はてなの本社が京都に移転してから早2年。最初は開発チームのみだった京都オフィスにさまざまなチームが生まれ、スタッフの数も増えてきました。さらなるサービスの拡大とスタッフ増加を見込み、手狭になったオフィスを拡張するため、増床計画を2010年夏から実施。現行のビル9階のオフィスに加え、同じビルの8階を借り、約3倍の床面積に拡大しました。 今日は、「はてな増床計画」の一部始終を、写真を交えて紹介します。 ■工事前 水面下で動いていた増床計画が本格的にスタートしたのは、2010年7月の半ば。はてな代表取締役社長の近藤淳也(id:jkondo)を中心に、図面の調整、新たなデスクやいすの手配など、着々と進めていきました。特に「長時間の作業でも体がラク!」と、スタッフが太鼓判を押す「アーロンチェア」を多数購入。スタッフがよりよい環境で開発できることにこだわりました。 写真は工事が始ま
携帯からウェブ検索をして閲覧した PC サイトが見づらかったことはありませんか? 今回、PC サイトをより見やすくするために、ページ全体が見られる機能を追加しました。この機能を使うと、PC で見るのと同じように、一目でウェブサイトがどう構成されているかが見られるので、欲しい情報にすぐにズームインすることができます。 主な特徴は下記の通りです。 - ウェブページの主要な箇所に 1, 2, 3 といった番号が割り当てられます。 - アクセスキーに対応しています。ダイヤルキー 1 から 9 を押すことで見たい箇所に直接ズームインできます。 新機能はモバイル用に変換されたPCページの先頭に現れる「全体を見る」を選べばすぐに使えます。新しくなった Google モバイル で快適なネットサーフィンをお試しください。
ストリートビューは、あたかもそこにいるかのように街並みを見られるサービスとして、2007 年 5 月に北米 5 都市を対象に、日本では 2008 年 8 月にサービスが始まりました。PC の前にいながらにして、世界の街角を散策できる、現実の世界を映したバーチャルな世界をみなさんと共有できることにワクワクしたものです。以来、予約したレストランの場所を事前にチェックしたり、引越し前に近所を散策したり、ドライブの時に目印になりそうな場所を探せるように、360 度のパノラマ画像が見られる地域を拡大してきました。 サービス開始から3 年を経て、本日、ブラジル、アイルランド、そして南極大陸が加わわり、ついに世界 7 大陸すべてにおいて、ストリートビューを楽しんでいただけるようになりました。ブラジルのビーチから、アイルランドの湿原、さらには南極の凍土にいたるまで、世界中の町並みや風景をご覧いただけます。
本の虫: pixivreaderがすばらしいを書いていて、ふと閃いたことがある。Web上で、画像による広告は逆効果ではないか、ということだ。 Web上では、実に多くの広告を見る。テキスト、画像、動画、音声。甚だしきはFlash。これらの広告は、あまり見たいとは思わない、むしろ邪魔なものである。 ところで、もしFirefoxかChromeを使っているならば、当然、Adblockを使っているだろう。これは、ドメインとCSSセレクターのマッチによって、広告を消し去ってくれる便利なエクステンションである。元はといえば、Firefoxのエクステンションであったが、Chromeにも移植されている。 しかし、このエクステンションは万能ではない。このエクステンションを使ったとしても、多くのWebサイトは、いまだに広告を見せ続ける。これは畢竟、我々があらゆる広告にマッチして、誤爆を一切しないCSSセレクター
Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク#14 に行ってきました。諸々面白かったですがパネルディスカッション、LT ともに id:kazuhooku さんの発表が良かったですね。 さて、Scripting Layer for Android (SL4A) を使って、Perl で Android を hack する話をしてきました。SL4A は jRuby、Perl、Python、PHP などの言語を Android で使えるようにするアプリ。それぞれの言語からは AndroidFacade API と呼ばれる API で、Android のUIやカメラを操作できるというものです。 発表資料は以下です。 Scripting Layer for Android + Perl (SlideShare) http://www.slideshare.net/naoya1977/sc
いいですねこれ。 AjaxとPHPの4と5で動きます。実行するのに、データベースを使用しないという点も見逃せませんねぇ。 主な機能もご紹介。 ダウンロードは以下から Ajaxplorer.info : the ultimate ajax file manager. ドキュメント Ajaxplorer.info サンプルデモ http://www.ajaxplorer.info/demo/ ユーザー名 demo パスワード demo 主な機能 ファイル/フォルダの操作。ダウンロード。 名前の変更/コピー/移動/削除/。 そして画像のサムネイル表示。 また、検索機能も付いているので、ファイルを探すのが楽そうです。 FLASHプレイヤー内臓なので、FLASHも直接見れる。 ZIPファイルもファイルマネージャー上で閲覧が出来る。 MP3もその場で聞ける。 目的のファイルをブックマークする事ができ
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、東証一部上場:コード番号3632、以下グリー)は、2010年9月30日より、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNS)「GREE」のiPhone(※1)版において、ユーザー登録への対応を開始いたします。 グリーは、本年8月にiPhone版「GREE」をβリリース後、有料サービスの対応など、正式リリースに向けた機能追加を順次進めています。今回、これまで「GREE」のユーザー登録に必須だったau、docomo、SoftBank(iPhone・Android(※2)端末を除く)の携帯メールアドレスを持たないiPhoneユーザーの登録に対応することで、スマートフォン展開を促進いたします。新機能は、SoftBankの3G回線を契約、利用中のiPhoneユーザーを対象としており、ドメインが「i.softbank.jp」のメールアドレ
Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表:JPEGより約40%コンパクト GoogleがJPEGに代わる画像フォーマットとしてVP8技術を応用した「WebP」を発表。Webページの65%を占めるという画像を圧縮することでWeb高速化を促進する狙いだ。 米Googleは9月30日(現地時間)、新たなオープンソースの画像フォーマット「WebP」を発表した。Webに掲載する写真などの画像サイズを大幅に縮小でき、Webサイトの読み込み速度を向上させるという。開発者向けプレビュー版がGoogle codeのサイトからダウンロードできる。 Web高速化を目指す同社は、これまで高速化のためのさまざまなツールを投入してきた。ユーザーのWeb体験を遅くする主な原因はWebを構成する画像の読み込み速度にあると考え、新フォーマットの開発に取り組んだという。Googleによると、画像
ZFS is a new kind of file system that provides simple administration, transactional semantics, end-to-end data integrity, and immense scalability. Sun Microsystemsで、そして今はOracleでSolaris/ZFSの開発に従事してきたJeff Bonwick氏が30日(米国時間)をもってOracleを退職することを発表した。20年に渡るSun/Oracleでの業務から離れることになる。Jeff Bonwick氏の退職は、SunからOracleに移行したあとでOracleを退職することになった最新の有名人となる。 ここ最近ではJeff Bonwick氏はZFSの開発チームを率いた人物として知られている。もっとも気になるのは今後ZFS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く