タグ

2013年4月1日のブックマーク (16件)

  • UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!!

    UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!! 先日、msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! という記事で「UTF-8 対応のコードがコミットされた」ことをお伝えしましたが、ついに、UTF-8 対応の新バージョン、msysGit 1.7.10 がリリースされました。 いよいよ Windows でも日語ファイル名を扱えるようになったので、「git では "詳細設計仕様書.xlsx" をコミットできないんでしょ?」とブーブーいってた人を説得できる材料はそろいました!!!! それを記念して、この記事では UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 を試してみたブーブーいう人を黙らせるための「GUI で git する Windows 向けツール」まとめ の2立てでお送り

    UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!!
  • Git で複数ブランチを同時に扱いたいなら git-new-workdir が便利

    Git で管理してるレポジトリーで、いくつかのブランチを別々の場所にチェックアウトしたいことがある。 たとえば GUI なツールでブランチ間の比較したい 同時に実行して比較しつつテストしたい ブランチ間でファイルをコピーしたい ドキュメントの生成結果を別ブランチで管理したい といったときに、必要になる。 ブランチの個数だけ clone しちゃえば用は足りそうなんだけど、でかいレポジトリーだったら時間もディスク容量ももったいない。 git-new-workdir を使うべきでしょう! 先日、「git-new-workdir を使えばワーキング ディレクトリーを複数を作れて便利」と書いてあるブログを読んだ。 git-new-workdir が便利 - #生存戦略 、それは - subtech git-new-workdir の usage を見てたら、別ブランチのワーキング ディレクトリー作成

    Git で複数ブランチを同時に扱いたいなら git-new-workdir が便利
    tarchan
    tarchan 2013/04/01
    >開発用ブランチが master で、ドキュメントのブランチが gh-pages だとして、gh-pages ディレクトリーに gh-pages ブランチの中身をチェックアウトする。
  • ますますクリエイティブコモンズが変な方向へ

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案 (1/2) - ITmedia ニュース ただでさえ誤解を招きやすいクリエイティブ・コモンズがますます誤解を招きやすい方向に進もうとしている。 まず、「クリエイティブコモンズ」というライセンスはない。実際には、CC-BY(著作者表記)を基として、NC(非商用)、ND(非派生)、SA(コピーレフト)のオプションをつけて使うライセンス集であり、組み合わせ次第で非互換なライセンスになる。 このような非互換なライセンス集を、単にクリエイティブコモンズと呼ぶのは誤解を招き危険である。しかも、一部の条件であるNCやNDを使うと、それ以上の創作性が阻害される。商業利用や派生を禁止してクリエイティブとは何事か。ノンクリエイティブとかアンチクリエイティブに改名すべきである。 リンク先の記事によれば、 赤松さんとともにイベント

    tarchan
    tarchan 2013/04/01
    >めでたくこの結果クリエイテイブ・コモンズが採用されたとして、それは今のクリエイティブ・コモンズが採用されたのではなく、新たに付け加えられた非互換ライセンスが採用されただけであり、問題はむしろ増加した
  • 「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案

    漫画家の赤松健さんは3月27日、文化庁が主催した「著作物の公開利用ルールの未来」に関するシンポジウムで、漫画の2次創作文化を守るための新ライセンスを、クリエイティブ・コモンズ(CC)に提案した。昨年にも同様な目的でライセンスを提案していたが、「コミケ準備会に突っ込まれた」そうで、新たに、コミケなど即売会当日に限定した新ライセンスを提案。「黙認」を意思表示するというユニークなものだ。 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(connivance、黙認)を説明する。 「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。丸い円の中に黒色で人物マークが描かれ、その後ろにもグレーで人物が描かれている。前の人物が著作者で、後ろの

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案
    tarchan
    tarchan 2013/04/01
    フェアユースとは違うの?>「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。
  • Nokia、VP8が抵触する特許群を発表

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • auの2013春モデルINFOBAR A02の体験会に参加しました

  • www.さとなお.com(さなメモ): シャープやパナソニックやソニーの凋落を、広告人や広告会社はもっと恥じるべきじゃないかな

    最近、広告人と話すとき、「シャープやパナソニックやソニーの凋落をどう思うか」と話題を振ってみることがある。 そして少し絶望的な気分になる。 誰もそのことを恥じていないからだ。 少なくともボクが話した人たちはピンと来ていなかったし、積極的に恥を感じている人に会ったことはない。 「おかげで広告の売り上げが下がったよ」と嘆く人が多いし、客観的に(他人事みたいに)各社の戦略ミスや製品の開発姿勢などを批判する人すらいる。 まぁわかるんだけど。 でもさ、もっと恥じようよ。 広告人、もしくは広告会社は、シャープやパナソニックやソニーの凋落を恥じるべきだし、そのことをもっと反省してやり方を変え、違う姿勢でクライアントに向き合っていかないといけないとボクは思う。 シャープやパナソニックやソニーがこれまでどれだけ広告費を使ってくれたか。 そして我々広告人や広告会社は、商品広告のみならず、イメージ広告やブランド

    www.さとなお.com(さなメモ): シャープやパナソニックやソニーの凋落を、広告人や広告会社はもっと恥じるべきじゃないかな
    tarchan
    tarchan 2013/04/01
    >累計何百億円もの広告費をいただいていながら、ファンの醸成すらできていなかった
  • 研究者「原発再稼働容認」→NHK「番組趣旨にそぐわないから意見を変えないと出演させない」→出演中止 : 暇人\(^o^)/速報

    研究者「原発再稼働容認」→NHK「番組趣旨にそぐわないから意見を変えないと出演させない」→出演中止 Tweet 1: ギコ(チベット自治区):2013/04/01(月) 09:34:46.22 ID:Yule4eqeT● NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、 出演取りやめになっていたことが31日、分かった。 NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという。 研究者は「ビジネス交渉のカードとして最初から原発ゼロを前提にするのはおかしい。公正・中立に疑問を感じる」としている。(原子力取材班) 問題となった番組は昨年11月28日放送のクローズアップ現代「“ジャパンプレミアム”を解消せよ〜密着LNG獲得交渉」。 日エネルギー経済研究所顧問の十市勉(といち・つとむ)氏によると、NHKは十市

    研究者「原発再稼働容認」→NHK「番組趣旨にそぐわないから意見を変えないと出演させない」→出演中止 : 暇人\(^o^)/速報
    tarchan
    tarchan 2013/04/01
    >ディレクターから「番組に出演するには意見を変えていただくことになる」と電話があり
  • Jenkinsでビルド・パイプラインを作る

    Jenkinsのプラグインでビルド・パイプラインを作ることができるので紹介。 #12月20日のワンクリックデプロイ勉強会の発表のネタバレっぽいのですが。 ビルド・パイプラインとはビルド・パイプラインとは、継続インテグレーションのプラクティスの1つで、テスト等を複数の単位に分割し、順番に流していくものである。一般的には継続的インテグレーションを利用していれば、SCMにソースコードをコミットした段階ですぐにユニットテストを走らせ、以降に、静的解析や結合テスト、受け入れテスト、ステージング環境へのデプロイ、番環境へのデプロイという形で進んでいくことになり、その単位でパイプライン要素を分ける。 当然パイプラインの途中で試験に不合格であれば、その後のプロセスには進めない。 これによって、例えばコミット時には即座にユニットテストレベルの結果を返して開発者のペースを阻害しないようにすることができる。(

    Jenkinsでビルド・パイプラインを作る
  • Jenkinsをジョブ管理ツールとして使うアイデア - プログラマの思索

    @akiko_pusuさんのJenkinsの事例を読んで、Jenkinsをジョブ管理ツールとして使うアイデアについて考えたことをラフなメモ書き。 間違っていたらあとで直す。 【元ネタ】 Jenkinsをバッチ監視ツールとして運用する事例: プログラマの思索 2枚の絵でわかるJP1ジョブ管理の仕組み - あしのあしあと Monitoring external jobs - 日語 - Jenkins Wiki Jenkinsをメトリクス収集ツールとして使うアイデア: プログラマの思索 【1】基幹系業務システムの命は、Cobolで書かれたバッチ処理だ。 Webシステムやクライアントアプリから収集された業務データ、売上データは、夜間にバッチ処理で一括集計されて、日次や月次の商品有高帳、損益計算書、貸借対照表などを出力する。 これらの数値をにらめっこしながら、経営者は日々の経営方針を微修正しながら

    Jenkinsをジョブ管理ツールとして使うアイデア - プログラマの思索
  • 2枚の絵でわかるJP1ジョブ管理の仕組み - あしのあしあと

    JP1ジョブ管理(JP1/AJS3:JP1/Automatic Job Management System 3)を初めて使ったのは、もう何年も前になる*1。その時は、プロダクトのことを何も知らないうちに(けっこう複雑な)ジョブネットの設計をしなければならなくなって、、とにかくアーキテクチャの概要だけを手っ取り早く知りたかった。とはいっても、どこから手をつけてよいのやらわからず、マニュアルだってどこを読めばよいのやら。で、結局2日間だけ研修を受けさせてもらい、空き時間にプロダクトをいじり、講師に質問しまくってどうにかした*2。 その時に「こんな絵があったらなぁ」と思っていた(はずの)絵を描いてみようかと――同じ悩みを持っている人がいるかどうかはわからないが。なお、ジョブ管理ってのがどういうコトか、ジョブネットってのがどういうモノかは、ざっくりわかっているものとする。 1) マネージャ・エージ

    2枚の絵でわかるJP1ジョブ管理の仕組み - あしのあしあと
  • 【2013年】今年もすごい!各社の #エイプリルフール ネタを更新中

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • デザインCSSをカスタマイズする土台に適したサンプルテーマを公開しました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログのサンプルテーマ「Boilerplate」を公開しました。デザインCSSをカスタマイズする土台に適しています。 Boilerplate(ボイラプレート)は、必要最小限の見た目だけがあらかじめ調整された、プレーンなサンプルテーマです。このテーマをもとにCSSを記述すると、はてなブログのデザインテーマを比較的カンタンに作ることができます。 Boilerplateテーマの見た目「オリジナルテーマの制作にチャレンジしたいけど、ゼロから作るのは大変」という方のために用意しました。ぜひ、このテーマを使ってCSSのカスタマイズに挑戦してください。 もちろん何もカスタマイズしなくても、シンプルなデザインテーマとしてそのまま使うこともできます。 Boilerplateテーマの使い方 Boilerplateテーマのソースコード(CSSおよびLESSファイル)は、GitHubで公開しています。

    デザインCSSをカスタマイズする土台に適したサンプルテーマを公開しました - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログがTwitter Cardsに対応しました。ツイートで記事の概要が表示されます[追記あり][再追記あり] - はてなブログ開発ブログ

    ※【追記 2015-01-29】より画像が大きなTwitterカードにも対応しました。次の告知を参照してください。 Twitterで画像が大きく、見やすくシェアされるようにしました はてなブログでは、TwitterでWebページがきれいにシェアされる「Twitter Cards」に対応しました。ブログ記事をツイートすると、タイトルや写真・文の概要がわかりやすく表示され、Twitterからブログを見に来る読者が増えることも期待できます。 Twitter Cardsの表示例 はてなブログで運営されている全多くのブログで有効になっています[3月26日修正]。どうぞご利用ください。 [4月2日再追記]全ドメインでTwitter Cards対応されました 下記で追記したように「hatenablog.jp」ドメインの申請処理が遅れておりましたが、無事に登録され、「○○.hatenablog.jp」の

    はてなブログがTwitter Cardsに対応しました。ツイートで記事の概要が表示されます[追記あり][再追記あり] - はてなブログ開発ブログ
  • Server error

    Server error Sorry, you've reached a login page for a domain that isn't using Google Workspace. Please check the web address and try again. Learn more

    tarchan
    tarchan 2013/04/01
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版

    By mera ※2014年版はこちら ネット上でいろいろな企業・団体・個人が年に一度、この日のために全力で仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開し、一体何がウソで何がホントウなのかがわからなくなっていくカオスな一日となるエイプリルフールが今年も始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトたちを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていきます。また、ある程度更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいておしらせしていくことにしています。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡は

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版