タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (299)

  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

  • 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 | WIRED VISION

    前の記事 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) Twitterで株式市場を予測:「86.7%の精度」 次の記事 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: Wikimedia Commons 台所のシンクに蛇口から水を落とすとできる「輪っか」は、ブラックホールの時間反転解であるホワイトホールと同じ物理法則を体現していることが、このほど初めて実験によって証明された。 蛇口から出た水流が、シンクの底の平らな表面にぶつかると、水は薄い円盤状に広がり、その周囲では水が盛り上がって円盤の境界を形成する。このように水が急に盛り上がる現象は跳水(hydraulic jump)と呼ばれる。 物理学者はこの跳水について、も

  • 第55回 ものづくり革命 | WIRED VISION

    第55回 ものづくり革命 2011年5月16日 カルチャーハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードカルチャーハッキングデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 2年ほど前に電子工作再発見という記事で最近の電子工作ブームについて解説しましたが、電子回路のような機械の中身部分だけでなく、筐体でもメカでも何でもかんでも自分で作ってしまおうという「パーソナル・ファブリケーション」という考え方がトレンドになりつつあります。 パーソナル・ファブリケーションとは、MIT教授のNeil Gershenfeld氏がものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明けという著書で提唱しているものです。 従来は個人の工作と言えば市販の板や棒などの素材を曲げたり削ったりして加工するのが普通でしたが、最近は光硬化樹脂や石膏パウダーなどを重ねて3次元物体を作りあげる「3次元プリ

  • 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 | WIRED VISION

    前の記事 タリバンも英語Twitter 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 2011年5月16日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Ryan Singel サイトトップ画像は別の英文記事より 2500万人のユーザーを擁するオンライン・ストレージ人気サービス『Dropbox』を、有名なセキュリティー研究者が米連邦取引委員会(FTC)に告発した。セキュリティーと暗号化についてユーザーをだましたという内容だ。 5月19日(米国時間)にFTCに提出された告発状(PDFファイル)では、Dropbox社はユーザーに対し、保存されるファイルは完全に暗号化されており、同社の従業員はファイルの内容を見ることはできないと説明していたが、それは事実と異なるとして非難されている。 告発状を提出したのは、現在は博士課程に在学中で、FTCで1年勤務したこともあるChristophe

  • Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか | WIRED VISION

    前の記事 Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Steven Levy サンフランシスコの発表会場で。左はSkype社CEOの Tony Bates氏。右はMicrosoftCEOの Steve Ballmer氏。(Photo:Jim Merithew/Wired.com) 米Microsoft社がルクセンブルクのSkype Technologies社を85億ドルで買収する見通しだが、これはMicrosoft社にとって過去最大の買収額だ。 この買収が愚かな動きであるか、素晴らしいものであるか、あるいはその中間なのかを断定するのは早すぎる。しかしいずれにしろ、2009年に米eBay社からSkypeの株の一部を得た投資家たちをけな

  • Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 | WIRED VISION

    前の記事 葉を撮影すると木の名前がわかるiPhoneアプリ Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Brian X. Chen Apple社は最近、米Google社を抜いてブランド価値で世界一の企業になった。一方、同社の秘密主義は米中央情報局(CIA)に匹敵するレベルだ。 Steve Jobs氏が米Apple社をどのように経営しているかを明かすことは、マジシャンのトリックを明かすようなところがある。そして、一部の「マジシャンの助手」たちは、秘密主義を破って情報を出している。 Apple社の社内文化を分析した野心的な記事としては、まずは、『Wired』誌にいたLeander Kahney氏による2008年のカバーストーリー「すべて間違っていながらすべてうまく行ったApple社」(How

    tarchan
    tarchan 2011/05/11
    After Jobsの世界か>経営学の教授たちによるチームを結成し、Apple社の近年の最重要決定に関する社内向けのケーススタディー・シリーズを執筆させた。
  • 「Samsung製品はコピー」を画像で例示:Apple | WIRED VISION

    前の記事 iPhone 4からオメガまで:フェイクな高級品セット 「Samsung製品はコピー」を画像で例示:Apple 2011年4月20日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 左側がiPhoneのパッケージ。右側はSamsung社のパッケージ 米Apple社は4月15日(米国時間)、韓国Samsung社がモバイル製品の『Galaxy』シリーズにおいて、Apple社の特許および商標を侵害しているとして訴訟を起こした(日語版記事)。 Samsung社はこれに応じる形で発表した声明において、「われわれの知的財産権を守るために、適切な法的手段を通して積極的にこの訴訟に対応する」と述べた。 Apple社は声明において、「Samsung社の新しい製品が、ハードウェアの形状からユーザー・インターフェース、そしてパッケージに至るまで『iPhone』と『

  • ニコンを抜くiPhone:カメラ市場はどうなる? | WIRED VISION

    前の記事 「死んでも復活できない」iPhoneゲーム カーシェアリングのZipcar社、IPOに成功 次の記事 ニコンを抜くiPhone:カメラ市場はどうなる? 2011年4月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen スマートフォンをカメラとして使うことがどのくらい一般的になっているかを示す手がかりを1つ。米Apple社の『iPhone 4』が、写真共有サイト『Flickr』で最もよく使われるカメラとして第1位の座に急速に近づきつつあるのだ。 今のところは、ニコンのデジタル一眼レフカメラ『D90』がFlickrでトップの座を占めているが、iPhoneとの差はそれほど大きくない。上に示したグラフ(ここにはシェアの大きなカメラしか含まれていない)では、かなり近いうちにiPhone 4がD90を追い抜くことが示唆されている。これは、『TechCr

  • 第54回 マイIME | WIRED VISION

    第54回 マイIME 2011年4月15日 ITハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITハッキングデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) パソコンで日語を入力する方法については長い研究開発の歴史があります。日で最初のワープロのためにかな漢字変換方式が考案されたのをはじめとして、様々な種類の日本語入力手法が開発されてきました。 現在のパソコンで日本語入力するときは「Microsoft IME」「ことえり」「ATOK」などの日本語入力システムが広く使われています。これら以外にも各種の日本語入力システムが提案されたり販売されたりしていますが、その種類はあまり多いとはいえず、普通のユーザにとって選択の余地は大きくないのが現状です。 かな漢字変換システムのような高度な自然言語処理システムを作成するのは困難だということが、パソコンの日本語入力システムの種

  • 『iPad 2』画面の強度を初代と比較(動画) | WIRED VISION

    前の記事 鉄人28号の横に巨大AR:『ニンテンドー3DS』を活用 「原発事故に備えてヨウ素剤を」計画の現状 次の記事 『iPad 2』画面の強度を初代と比較(動画) 2011年3月28日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 米Apple社の『iPad 2』のガラスは、27%薄くなったが、初代iPadよりもずっと丈夫であることが、ストレステストで判明した。 冒頭のビデオでは、修理サービスの米iFixYouri社が、2つの木塊に渡したディスプレーを木の厚板で押し下げるという方法を使い、高さ1インチ(約2.5センチ)と2インチの2パターンで、画面のガラスの柔軟性をテストしている。 iPad 2のガラスはどちらの高さのテストにも耐えたが、初代iPadのガラスは1インチのテストで壊れてしまった。 iFixYouri社でテストを行なった者は、むごいことに

  • NanoBookをより愛でるためのモレスキンカバー | WIRED VISION

    NanoBookをより愛でるためのモレスキンカバー 2011年3月17日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT (これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら) 電子豆を自己流に装丁 2010年の秋に、iPod nanoベースの電子豆、NanoBookを作った顛末を記事にした。NanoBookのコンセプトは、その後も自分の周囲で順調に受け入れられつつあり、同人懐中雑誌「ぱなし」の執筆陣を中心に色々な名作が生まれつつある。 そして、常々、NanoBookをもっと豆風に愛でる対象とするには、の装丁にあたるカバーが必要だと感じていたのだが、このほど、ようやく自分用の第一弾が完成した。 実は、そのためのドナー素材は、NanoBookを作った直後に入手していたのだが、なかなか実際の工作を行う時間が取れなかった。というよりも、一度手を付けると後戻りができ

  • 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 | WIRED VISION

    前の記事 MSの携帯向け新OSは、『Zune』+『Xbox Live』(動画) 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 次の記事 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 2010年2月16日 Ken Fisher カリフォルニア州ロングビーチで開催されている今年のTED会議には、Christopher Poole氏も登場した。この名を知る人は多くないかもしれない。しかし、人気画像掲示板4chan』の創設者としてのハンドル名「moot」は有名だ(悪名高いと言うべきかもしれない)。 [mootはTime.comが行なった『世界で最も影響を持った人』でトップになったほか、Wired.comが開催した「セクシーなオタク」コンテストで1位になった(日語版記事)] 4chanは、まじめさとふざけが入り交じって最高に騒がしい、英語圏で最大規模のオンライン・コミュニティーだ。普段はユーモアとポルノ

  • 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか | WIRED VISION

    前の記事 「風力発電車」でオーストラリア横断に成功(動画) 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか 2011年2月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer オーストラリア紙幣。画像はWikimedia 筆者は現在ホテルに滞在しているのだが、ちょうどいま、インターネット接続のために16.95ドルも支払った。通常はホテルでの有料接続は避けていちばん近いスターバックスに行き、コーヒーを飲みながらメールを送信するのだが。しかし、米国のどこにでもあるスターバックスは、残念ながらこの周辺にはなかったのだ。 ホテルのサービス料金は馬鹿高い。もし部屋で朝べることにすれば、紅茶のポット1杯で8ドルだ。ベーコンやトーストを付ければ22ドル。シリアル1杯は12ドルだし、それに税金とチップが付き、部屋へのデリバリー料

    tarchan
    tarchan 2011/02/18
    >本当に得になるのか分からない近道に飛びつくのは、われわれの計算能力が、それ以外の考え方を可能にするほど優れていないためなのだ。
  • ノキア+Microsoft社:生き残るためのアドバイス | WIRED VISION

    前の記事 自転車タイヤを雪対応にする最安の方法 ノキア+Microsoft社:生き残るためのアドバイス 2011年2月14日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Brian X. Chen Nokia社のStephen Elop CEOと、 Microsoft社のSteve Ballmer CEOが提携を発表。Photo:Nokia フィンランドの携帯電話機メーカー大手、Nokia社は2月11日(現地時間)、10年の歴史を持つオペレーティング・システム(OS)『Symbian』に別れを告げ、今後のNokia社製携帯電話機に米Microsoft社のモバイルOS『Windows Phone 7』を採用すると発表した。 これはNokia社にとって、自社の根幹を覆す、だが、避けがたい決断だった。Nokia社は、携帯電話機の販売数では世界トップの地位を

  • Facebookの25万人を無断使用した「出会い系サイト」 | WIRED VISION

    前の記事 日漫画に触発された写真展『Manga Dreams』 Facebookの25万人を無断使用した「出会い系サイト」 2011年2月 7日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel 無名の出会い系サイトが、開設初日から25万人分もの会員プロフィールをどうやって公開できたのだろうか? 簡単だ。データをすべてFacebookからかき集めるのだ。少なくともそれが、2月第1週に『Lovely-Faces.com』を立ち上げた2人の扇動家がとった方法だ。 Lovely-Faces.comは、『Facebook』を打倒するという意図をもって作られたサイトだ。掲載されているプロフィール――実名や住所、写真――は、誰でもアクセスできるFacebookページから収集されたものだ。 Lovely-Faces.comは、人に無断で集めてきたプロフィール写真を、顔

  • 増井俊之の「界面潮流」 第51回 縦書き主義 | WIRED VISION

    第51回 縦書き主義 2011年1月17日 ITメディアデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITメディアデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 日語というシステムは面倒も多いですが、独自のメリットもあると考えられます。 一音ずつ発音を数えやすいので俳句やしりとりのような遊びができる 漢字とかなを使い分けられるので速読しやすい また、これらに加え、 縦にも横にも書くことができる という特徴は現在の日語表記システムの大きなメリットだと思います。 縦書きも横書きもできることは情報視覚化において有利です。縦長の領域に文字列を書きたいとき、英語などの場合は90度回転してテキストを書かなければなりませんが、日語だと縦書きすれば問題ありません。実際、横書きの書籍でも背表紙は縦書きになっています。 下の古い案内地図では、俯瞰された地形図に対して短冊型の地名が縦に表示

    tarchan
    tarchan 2011/01/28
    日本語便利>多くのテキストを並べて表示したい場合、日本語であれば項目を縦書きできるので、縦にも横にも項目を並べることができます。
  • Androidマーケット、『Flash』アプリを削除 | WIRED VISION

    前の記事 iPhone 4:「分解困難な特殊ネジ」に変更 「美しい義足デザイン」のギャラリー 次の記事 Androidマーケット、『Flash』アプリを削除 2011年1月21日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Mike Isaac Photo: Kongregate app/Gamestop.com 『Kongregate』は『Adobe Flash』ベースのゲームを掲載している人気のウェブサイトだが、そのAndroid用公式アプリ『Kongregate Arcade』が、『Android Market』で公開されてから24時間経たないうちに米Google社によって削除された。 Google社がKongregate Arcadeを削除したのは19日(米国時間)のことで、同社によれば、このアプリはAndroid Marketの開発者配布協

    tarchan
    tarchan 2011/01/22
    Appleもその条項入れればいいのにね。
  • MS社のビジョンはKinect、Surface、Windows7 | WIRED VISION

    前の記事 「PCへの接続」が売りの新Android携帯『Atrix』 歩行中にガジェットを充電できるスティック(動画) 次の記事 MS社のビジョンはKinect、Surface、Windows7 2011年1月 7日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photos: Jonathan Snyder/Wired.com 米Microsoft社の最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は、ラスベガスで開催されているCESで基調講演を行ない、将来のビジョンを語った。携帯からタブレットから『Surface』テーブルまで、あらゆる場所で『Windows』が稼働するという未来だ。 まず、Xbox用のコントローラー『Kinect』は、発売から2ヵ月ほどで約800万台が販売された。Microsoft社は、まもなく『Xbox 360』の

  • 「PCへの接続」が売りの新Android携帯『Atrix』 | WIRED VISION

    前の記事 編集部選、年間ベストiOSアプリ MS社のビジョンはKinect、Surface、Windows7 次の記事 「PCへの接続」が売りの新Android携帯『Atrix』 2011年1月 7日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen ラスベガスCES発――米Motorola社は、1月5日(米国時間)に開催したプレス向けの発表会で、[米AT&T社のAndroid携帯では]初のデュアルコア・プロセッサーを搭載したスマートフォン『Atrix 4G』を披露した。 Motorola社はこの製品に関してセンシティブで、実機に触れる時間は非常に短時間しか許されなかったのだが、以下、写真とともに簡単に紹介しよう。 Atrixのボディはなめらかなテキスチャーで、安定感があり、持った感触も快適だ。最初に手に持ったときにすでに、これまでのAndroid携帯より

  • アートとしての地球衛星画像:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 ソーシャルネットと「脳の大きさ」は関連:研究結果 アートとしての地球衛星画像:ギャラリー 2011年1月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason 宇宙から見た地球は当に美しい。さらに、衛星センサーによって色を追加されると、驚くようなアート作品になる。 米国地質調査所(USGS)が、衛星『Landsat 5』ならびに『Landsat 7』によって撮影された画像の中から、ひときわ興味深い画像を新たに選んで公開した。どれも科学的なデータだが、今回のセレクション『Earth as Art』は、美的な面に注目して選ばれたものだ。その中からいくつかを紹介しよう。 カビール砂漠 ワイルドなポスターのように見えるが、カビール砂漠(Dasht-e Kavir)の画像だ。 「kavir」はペルシャ語で、「塩性の砂