タグ

2011年9月22日のブックマーク (27件)

  • Zumodriveが危険なのでSugarSyncに乗り換え - ku-sukeのブログ

    Dropboxとならぶ(と思っていた)クラウドストレージのzumodriveを有料版で50GB使ってるんですが、ここのところ非常にやばいニオイがしています。 専用クライアントが(ずっと)低品質、しかもLionにいつまでたっても対応しない Lionが出てから、もっといえばベータが出てからいまだに対応がなされていません。しかも同期はしょっちゅうエラー出るし、iTunesの同期にいたっては一度もまともに動きません。日語の取扱にも難があります。 最近500 internal server errorが多い 専用クライアント、Webからのダウンロード双方で発生します。バックエンドはAmazonS3という噂があるのですが、そもそものフロントエンドがやられている感じがします。 Googleに買収された。 Motorola Mobillityが運営しているんですが、買収されちゃいました。主目的じゃないサ

    Zumodriveが危険なのでSugarSyncに乗り換え - ku-sukeのブログ
  • MacBook AirにはMSのArc Touchマウスが最強 - ku-sukeのブログ

    ビックカメラの商品券があったので、前々から気になってたマイクロソフト製のArc Touchマウスを買っちゃいました。とってもいいです。MacBook Airをお持ちの全てのユーザにお勧めしますw 使わないときはシャキっとストレートになる なんといっても惚れるのがこの点です。僕は出先でもマウスを使いたい人なんですが、コンパクトな極小マウスは使いにくいし、ちゃんとしたマウスはかさばるしとなかなか気に入ったのが見つかりませんでした。 そんな時に見つけたのがこのArc Touchの一世代前のArcマウスでした。その時は面白いなーくらいの関心だったのですが、MacBook Airを購入してからこのArc Touchの存在を知り、俄然物欲に火がつきました。 使わないときはMacBook Airくらいの厚みのストレートな板になり、使うときは持ち手のあたりをカコっと曲げると電源が入ると共に手に馴染んだフィ

    MacBook AirにはMSのArc Touchマウスが最強 - ku-sukeのブログ
  • マイクロソフトとインテル、重なった基調講演で語られなかったこと

    米国時間の9月13日午前9時(日時間9月14日午前1時)、マイクロソフトとインテルはまったく同時にそれぞれの年次イベント「BUILD」と「IDF2011」の基調講演を開始しました。 カリフォルニア州アナハイムでマイクロソフトの基調講演に登場したのは、スティーブン・シノフスキー氏。 それぞれの基調講演のメッセージを並べてみてみると、両社に共通する戦略が見えてきます。 マイクロソフトの戦略は「すべてをWindowsのタッチUI」に マイクロソフトのシノフスキー氏は、基調講演の冒頭で次のように述べています。 「タッチインターフェイスは小さな画面のデバイスだけでなく、デスクトップマシンでもノートブックでも、すべてのタイプのPCできっと使われるようになる」 マイクロソフトの戦略はこの言葉からも明らかで、それはデスクトップからノートPC、タブレット、スマートフォンまでを「WindowsのタッチUI

    マイクロソフトとインテル、重なった基調講演で語られなかったこと
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >それぞれの基調講演で一言も語られなかった共通の敵の名は、言わずもがな「アップル」です。
  • 「イーサネットはどこまで速くなるの?」 詳しい人に聞いてみた

    先日「いま、ネットワークに何が起きているのか」をテーマに、ブロケード・コミュニケーションズ・システムズの小宮崇博氏を迎えて、特にイーサネットの進化について聞いてみました。アーカイブになっていて誰でも見ることができます。 どんな内容なのか、紹介ページから少し転載します(勝手に転載してすいません>編集部)。 新野 いまサーバを買うと、たいてい1Gbpsのポートが付いてきますし、10Gbps対応のアダプタも出てきています。この先は100Gbpsになるのでしょうか? イーサネットはどう進化するのでしょう? 小宮 データセンターやISPを中心に、ようやく10Gbpsに対するニーズが生まれてきましたが、現時点では10Gbpsという技術を使っているのは一部のユーザーですね。ただ10Gbpsについては標準化が済んでいて、各社が対応した製品を出荷しています。 新野 つまり、「ほしい人はお金を出せば買える状態

    「イーサネットはどこまで速くなるの?」 詳しい人に聞いてみた
  • マイクロソフト、Windows Server 8を披露。「Windows Azureから学んだ技術を投入」し、クラウドに最適化したOSに。BUILD 2011

    マイクロソフト、Windows Server 8を披露。「Windows Azureから学んだ技術を投入」し、クラウドに最適化したOSに。BUILD 2011 マイクロソフトは先週行われたイベント「BUILDカンファレンス」で、Windows 8に続いてWindows Server 8のデベロッパープレビュー版の新機能を披露しました。 同社のサーバ&ツールビジネス担当のSatya Nadella氏は「Windows Azureを含むインターネットスケールのサービスから学んだ技術を投入し、クラウドにもっとも最適化したOSがWindows Server 8である」と説明しました。 基調講演で披露されたWindows Server 8の新機能を見てみましょう。 共有ストレージを簡単にデプロイ 「ストレージアレイをデプロイし、管理するのは特別なスキルセットが必要だった」とは、基調講演でWindow

    マイクロソフト、Windows Server 8を披露。「Windows Azureから学んだ技術を投入」し、クラウドに最適化したOSに。BUILD 2011
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >共有ディスクもクラスタ構成も不要。イーサネットでつなげばライブマイグレーションが可能
  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >auは今まで多くのスマートフォンをEメール非対応のまま投げ売りしてきた前科があるため、iPhoneも平気でそうした売り方をする可能性があります。
  • 日本のクラウドベンダに聞く、グローバルなクラウドベンダとどう戦っていくのか? ~ クラウドごった煮#4 パネルディスカッション(後編)

    のクラウドベンダに聞く、グローバルなクラウドベンダとどう戦っていくのか? ~ クラウドごった煮#4 パネルディスカッション(後編) コミュニティ主導で、、さまざまなクラウドの情報をまとめて聞いてしまおうというイベント「クラウドごった煮」(かっこいい方の名前は「cloudmix」)。 9月9日に都内で行われた第4回では、主催者から連絡がついた日国内のIaaSクラウドベンダ6社に集まってもらい、パネルディスカッション「ニッポンのクラウドに質問」が行われました。 クラウドの価格はどこまで下がるのか? 国内クラウドベンダはグローバル競争にどのように立ち向かおうとしているのか。それぞれの責任者が音で答えてくれたパネルディスカッションの内容を紹介したいと思います。 モデレータは前回に続き、Publickey 新野淳一がつとめさせていただきました。 (記事は「日のクラウドベンダに聞く、自分で

    日本のクラウドベンダに聞く、グローバルなクラウドベンダとどう戦っていくのか? ~ クラウドごった煮#4 パネルディスカッション(後編)
  • 次世代Hadoopの特徴は、MapReduce 2とGiraph - @IT

    次世代Hadoopの特徴は、 MapReduce 2とGiraph Hadoopの父に聞く、HadoopとClouderaの現在・未来 有限会社オングス 後藤 大地 2011/9/15 ■ 増え続けるHadoop活用企業 大規模データの分析に、Javaのフレームワーク「Apache Hadoop」(以下、Hadoop)を採用する事例が増えている。HadoopはMapReduceの実装系の1つで、特にログデータ解析やリサーチ目的の大規模データ分析や計算などに活用されている。TwitterやFacebook、mixi、LinkedIn、Groupon、Amazon、eBay、Yahoo!楽天クックパッド、リクルート、ディー・エヌ・エー、サイバーエージェントなどのいわゆるWebサービス系企業だけでなく、NTTデータ、Amazon Web Services、国立国会図書館EMC、PFI、ウル

  • 小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ

    小田急電鉄(新宿区)は9月22日、「藤子・F・不二雄」のキャラクターを描いた特別電車「小田急F-Train」の運行を9月30日に終了すると発表した。 新宿駅のホームで行われた発表会の様子(関連画像) 8月3日より、小田急線「登戸駅」「向ヶ丘遊園駅」を最寄り駅とする「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」のオープンを記念して、「ドラえもん」をはじめとする10作品の藤子・F・不二雄キャラクターを車両内外にあしらった特別電車を運行。しかし、車体へのラッピング装飾が、東京都の「東京都屋外広告物条例」に抵触しているとの指摘を受けたことにより運行を終了する。同車両は、1年間をめどに運行を予定していた。 同社広報部担当者は「運行開始にあたり、車体へのラッピング装飾は車両塗装の変更であり、広告には該当しないものと認識していた。運行開始後、東京都から同条例に抵触しているとの指摘を受け確認したところ、広告物に

    小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    なんという杓子定規なお役所仕事
  • プログラミングの魔導書 Vol.2の予約受付中

    株式会社ロングゲート - 製品案内 『プログラミングの魔導書 Vol.2』予約開始! - Faith and Brave - C++で遊ぼう プログラミングの魔導書 Vol. 2の予約受付が始まった。今回、私はDave Abrahamsへのインタビューを敢行し、また、constexprの入門記事を書いている。 Dave Abrahamsは、C++プログラマーでその名前を知らなければモグリであるほどの有名なプログラマーである。 私自身のconstexpr記事は、constexprを紹介する入門的な記事である。まだ、constexprの具体的な活用例が少ないので、応用よりもむしろ、基礎を書いたほうがいいと思ったのだ。constexprをまったく知らない読者は、この記事を読めば、constexprの機能と使い方は、ひと通り分かるであろう。逆に、constexprの応用を期待している読者は、失望す

    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >PDFは印刷を前提としたフォーマットであり、電子書籍のフォーマットには適していない。電子書籍は、あくまでコンテンツを記述するフォーマットを使うべきである。
  • Metro版「IE10」、「Flash」プラグインをサポートせず--MSが明らかに

    Adobe Systemsのブラウザプラグイン「Flash」に最初に大きな打撃を与えたのは、Appleの「iOS」だった。Flashは現在、その存続性を脅かす別の大きな脅威に直面している。Microsoftが、「Metro」版の「Internet Explorer 10」(IE10)において、Flashを含むすべてのプラグインを排除した。 Metroは、大幅に刷新された「Windows 8」の新しい外観において中心的な役割を担う、最新型の「タッチ用途に最適化された」ユーザーインターフェース(UI)である。Microsoftは、Windows 8を2012年にリリースする計画だ。この新しいOSは、2つのバージョンのIE10を搭載する予定で、一方はMetro版であり、もう一方は改良を加えた現行の「Windows 7」インターフェース版となる。従来版のIE10はプラグインに対応するが、Metro

    Metro版「IE10」、「Flash」プラグインをサポートせず--MSが明らかに
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    AdobeもFlashをネイティブアプリケーションに変換する路線に移行だろうな>SilverlightアプリケーションはMetroアプリケーションに変換することができる。
  • IE10 Metro 版では Flash が動かないので、いよいよ Flash 終わった感 - てっく煮ブログ

    win8, as3, msWindows 8 の情報がいろいろ出てきています。この中で気になるのが「Windows 8 の IE では Flash が動かない」という話です。ちょっと煽りすぎたかもしれないので、もう少し正確に説明してみます。2つの IE10Windows 8 には2つの Internet Explorer 10 が搭載されます。Metro 版 IE10従来版 IE10利用イメージ: Metro 版 IE10Metro というのは iOS や Android のようにタッチ端末でも使いやすいよう設計されており、Windows 8 の標準 UI に採用されています。Windows 8 を起動すると、タイル上のメニューが Metro で表示されます。タイルメニューの左上にある Internet Explorer を選択すると Metro 版 IE10 が回転しながら起動します。M

  • .ssh/config を初めていじってみる - oogatta のブログ

    HackerNews で取り上げられていた 9 Awesome SSH Tricks を見て知らないことだらけでびっくりしたので、会社の .ssh/config を初めていじってみる。というか、ファイル自体存在しなかった。 Host 会社のサーバ 会社のサーバ User 会社のサーバ用のユーザ Host * Compression yes CompressionLevel 7 Cipher blowfish ServerAliveInterval 600 ControlMaster auto ControlPath /tmp/ssh-%r@%h:%p最後の2行がキモ。 自分の場合、ターミナルで ssh しつつ Emacs が tramp しているので常にサーバに対して2コネクションを張っているわけですが、これを設定したら後から繋ぎに行く方の接続が爆速に。 そのコネクションを使ってポートフ

    .ssh/config を初めていじってみる - oogatta のブログ
  • 誰でも電子書籍を作れるiPadアプリ

    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >電子書籍をiPadで手軽に制作し、『iBooks』で読んだり『iBookstore』で販売したりできる形で出力することができる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    マスメディアは編集者の意見を伝える媒体でインタビューは素材にすぎない>私の発言部分について、すさまじい編集ぶりで、正直、魂消るというか、青ざめる思いがしました。
  • 愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない - 狐の王国

    マスメディアがマスゴミというネットスラングで語られるようになって久しい。数年前に比べればだいぶ進歩も見られはするのだが、まだまだ体質という意味では変わっちゃいない。 マスコミはもっと偏向報道しろという記事。これは非常に的を得た話で、以前にもあるメディア関係者に「偏向っぷりが足りないから偏向報道って言われるんですよ、新聞赤旗を誰も偏向報道とは言わないでしょ」と言ったら納得してもらえたことがある。 「じゃあ中立性の確保は? マスメディアにとって重要なことじゃないの?」 そんなことはない。そもそも「中立であること」なんて不可能なのだ。そういう不可能要求を我々日国民がメディアに求めて、それをメディアが真に受けてどうにかしようとしてたにすぎない。 主観でない視点など存在しない。客観的にはなれるかもしれないが、客観することなどできはしない。観察者はその観察という行為によって観察対象に影響を与えてしま

    愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >伝聞みたいな記事をマスコミが一斉報道して大臣をひきずりおろすとかそういう愚かという言葉でもまだ足りない愚行ばかり続けてるようじゃ本当に価値が無い。
  • 第9回 原発事故から学ぶ「システム設計」の重要性 | gihyo.jp

    エンジニアの役割 福島第一原発での事故は、私たちにいろいろなことを教えてくれた。畑違いとはいえ、エンジニアの一人として最初に感じたのは、「⁠エンジニアたちはいったい何をしていたんだ?」「⁠システムアーキテクトはいたのか?」という疑問である。 核エネルギーを発見したのは科学者たちである。そして、そのエネルギーは原子爆弾だけでなく、発電にも使えるかもしれないと考えたのも科学者たちである。科学者たちの仕事は、自然を観察し、法則を見つけ出し、そこから私たちの生活や経済活動に役に立つ可能性のあるものを見つけることである。その意味では、「⁠原子力の平和利用」という発想はすばらしいものであった。 一方、原発を日のエネルギー政策の中心に置いたのは政治家である。その政策に従い、日各地に原発を作り、そこで作った電力を販売しようと決めたのは電力会社のビジネスマンたちである。彼らの仕事は、国なり会社なりの枠組

    第9回 原発事故から学ぶ「システム設計」の重要性 | gihyo.jp
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >廃炉には膨大なコストがかかるため,減価償却が終わった古い原子炉を延命して使い続けるという「問題を先送りして,安全よりも短期的な利益を優先する」という行動を促した
  • 「魔法の数字8.8.8.8」を検証する:Geekなぺーじ

    ここ数日、8.8.8.8や8.8.4.4というIPv4アドレスを持つGoogle Public DNSに関する話題が盛り上がっているのですが、多くの人が「よくわからないけど設定変更したら早い!」と言っているので、そこら辺の話を調査してみました。 昨日、Twitterとブログでtracerouteやdigによる調査協力のお願いを発信し、8.8.8.8へのtracerouteを37件、8.8.8.8とISP DNSへのtraceroute比較及びAkamaiキャッシュサーバへのtraceroute比較を21件、日各地及び海外のいくつかの地点からご協力頂けました(皆様ありがとうございました!)。 それらのデータをもとに、Google Public DNSを利用した場合の通信経路と、それによる遅延に関する検証を行いました。 Google Public DNSに対する私の感想 まず最初に。 調査前

    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    dns]>Google Public DNSは日常的に使うものというよりは、知っていると障害時等に便利なサービスという位置づけです。
  • システム・アーキテクト不在の日本には原発は無理

    私が WEB+DB PRESS に書いたコラム「原発事故から学ぶ『システム設計』の重要性」がウェブで公開されたので、ぜひともお読みいただきたい。 今回の事故が「想定外の津波によって引き起こされた天災」ではなく、「めったに起こらない事象を想定外として考慮の対象から排除して来たために引き起こされた人災」であることは明白である。 注目すべき点は、役所のそれぞれの部署の人は自分に与えられた仕事をキチンと果たして来たにも関らず、こんな事故が起こってしまったし、事故後の対応が後手後手になってしまったこと。 経産省は日に電力を安定して供給することを最も重視して活動して来たし、原子力安全保安院は経産省の下で「原子力は安全だ」という安心感を国民に与えるためにに最善の努力をして来た。その結果、日の電力は先進国のなかでもずばぬけて安定して供給されているし、盤石の「安全神話」も作られた。 気象庁も全国に設置し

    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >「めったに起こらない事象を想定外として考慮の対象から排除して来たために引き起こされた人災」であることは明白である。
  • 日本語の限界を感じる

    C++の参考書を書くのがつらい。どうも、日語という言語の限界を感じる。 日語で技術書を書くのは、苦痛極まりない。どんなにわかりやすく言葉を選ぼうと、結局やっていることは、英語の翻訳でしかない。それならば、最初から英語で書けばいいではないか。明治になってから、医学はドイツ語から翻訳されたオランダ語ではなく、元のドイツ語で学んだように、プログラミングも英語で学ぶべきなのだ。確かに、一般人は翻訳で学んだが、専門家たる医者は原語で学んだのだ。専門家であるプログラマーも原語で学ぶべきである。 実際のところ、今や、もはや参考書というもの自体が時代遅れなのではないかと思う。何故ならば、誰もが一次ソースたる規格書を読むことが出来るからだ。まあ、C++はISOの規格なので、規格書は無料ではない。とはいえ、たったの352スイスフランだ。クソの役にも立たぬ参考書を何冊も買うより、規格書を買ったほうがいい。

    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >日本語の資料がなければ、まともにプログラミングを学びたいものは、自然と英語を学ぶようになるはずだ。
  • Googleでブロックすると便利なサイトを教えて下さい http://www.google.com/reviews/t 例: b.hatena.ne.jp, ceron.jp

    Googleでブロックすると便利なサイトを教えて下さい http://www.google.com/reviews/t 例: b.hatena.ne.jp, ceron.jp

  • 痛いニュース(ノ∀`) : モバゲー開発者 「客に月10万使わせるゲームを悪く言うのはおかしい、趣味に月10万使うなんて普通」 - ライブドアブログ

    モバゲー開発者 「客に月10万使わせるゲームを悪く言うのはおかしい、趣味に月10万使うなんて普通」 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:38:44.38 ID:eesSgRET0 ?PLT 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 (略) 7番目です。「課金に罪悪感を持ってしまう」。オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと「こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。 でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。それが何故オンラインになった途端、「オンラインゲームに10万使うと犯罪」のよ

  • ウェブデザインにおけるヴィジュアルのバランスを実現する5つの方法とその要因

    エレメント同士を水平に配置したり、垂直に配置したり、またそれが対称だったり非対称だったりなど、ウェブデザインでヴィジュアルのバランスを実現する5つの方法とバランスに大きな影響を与える5つの要素を紹介します。 Developing Balance in Web Design [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに バランスの5つのタイプ バランスの5つのプロパティ はじめに もしあなたのウェブサイトのデザインがヴィジュアル的にバランスがとれていないなら、あなたのサイトは混乱に陥っているようにユーザーは感じるものです。そして、心地悪く感じさせるでしょう。 あなたのデザインは魅力的であり、ユーザーにリラックスして見回してもらえるようにするべきです。それを達成する最も良い方法はヴィジュアルのバランスです。 ヴィジュアルのバランスとは、デザインエレメントのバランスをとるだ

  • 漢字もある! 全360種以上のミニサイズ(4~15px)のフリーのピクセルフォント -Akashic Design

    英語・数字・記号だけでなく、日語の漢字やカタカナまで揃ってるフリーのピクセルフォントをを紹介します。 ダウンロードできるフォントは、すべて個人でも商用でも無料利用できます!

  • Windows XP から Windows 7 への移行: Windows XP Mode とは

    ~小規模 (手動) 移行~ Windows XP Mode とは 更新日: 2011 年 9 月 5 日 Windows XP Mode とは、仮想化技術によって Windows 7 上に仮想的な Windows XP の環境を構築し、その内部で Windows XP に依存したアプリケーションを実行できるようにする機能です。さらに具体的に言えば、Windows XP Mode は、仮想化技術Windows Virtual PC と、ゲスト OS となる Windows XP SP3 (32 ビット 版) の OS イメージをまとめたものです。Windows XP Mode は、標準では Windows 7 にはインストールされていません。そのため、利用するには以下からダウンロードして追加インストールする必要があります。 Windows XP Mode のダウンロード Windows

    Windows XP から Windows 7 への移行: Windows XP Mode とは
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
  • KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日で販売することが判明した。日では初代iPhoneから3年間続いたソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数でソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍になりそうだ。 関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃、全世界で発売が開始される見通しだ。 1社独占崩れる これまでiPhoneを独占販売してきたソフトバンクモバイルは9月29日に2012年冬春モデルの新製品発表会を実施することをインターネット上

    KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売:日経ビジネスオンライン
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    iPhone au by Appleが来るの?