タグ

2010年10月6日のブックマーク (34件)

  • TableLayoutManager 仕様書

    1 概要 Java の標準 API に搭載されている LayoutManager は「融通が利かないし、使いにくい」と思ったことはありませんか?私は以前からそう思っていました。 一般的には、GridBagLayoutManager を使うことでだいたいやりたい事ができるのですが、非常に難解で使いこなすのには苦労します。ただ基的な考え方などは間違っていないと思うので、これによく似た HTML で使用されている TABLE を参考に TableLayoutManager を実装してみました。 2 使い方 2.1 ダウンロード http://cappuccino.jp/keisuken/java/tablelayout/tablelayout-0.3.0.tar.gz からダウンロードできます。 2.2 パッケージ内容 build.xml Ant build file. readme.txt

  • 『CSSのidなんかなくなっちゃえよー^^^』に対するWEB屋、システム屋さんの反応

    みゃみゅ玉子🐣 @myamyu @yuko985 idは、cssのためにあるわけではなく、Documentのなかで唯一のモノを表すためのものなので、cssだけ考えたらclassで全然オッケーかと思います。でも、jsでなにかするときには欲しい。。。 アライユウコ @yuko985 @pomu0325 普段使いの用途だとページ内リンクくらいしか思いつかない・・・それだって代替のやりようがあるしな、とか思っちゃうとアレなんです。他に、『idがないとサイト制作やってらんねーーー』みたいなのってあるのかなあ。idがなくて死にそうな場面が思いつかない

    『CSSのidなんかなくなっちゃえよー^^^』に対するWEB屋、システム屋さんの反応
    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    「id=header」とかは無くていいね。
  • コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記

    この文章は、 Dmitry A. Soshnikov さんの、 ECMAScript に関する優れた記事 "JavaScript. The Core." を許可を得て翻訳したものです。世の中に、 JavaScript のブラウザ API や、実装系に関する記事は多々あれど、 ECMAScript の仕様に則って、ここまで詳しく説明してくれている記事は殆ど無いと思います。今回は翻訳できておりませんが、文中で参照されている Dmitry さんの ES3 シリーズも、読み応えのある( ECMAScript3 の仕様の副読としても読める)素晴らしい内容ですので、是非チャレンジしてみてください!(ご要望があれば訳します翻訳許可を頂いたので、この記事内で参照されている章から逐次翻訳を進めます!)。 ちなみに Dmitry さんは、計算機科学や数学にも明るい方でらっしゃいます。が、私は違います。極力

    コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記
  • ジョジョから学ぶ盛り上がらない合コンでの心得9パターン | スゴレン

    ジョジョから学ぶ盛り上がらない合コンでの心得9パターン 「名作」と呼ばれるマンガの台詞には、日常生活にそのまま取り入れられる人生の教訓が含まれていることが多々あります。特に、どんなに厳しいピンチに直面してもくじけないヒーローたちの精神は、恋愛や合コンの場においても大いに活かせるはずです。そこで今回は、再び人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の登場キャラクターたちの名言を参考に、「ジョジョから学ぶ盛り上がらない合コンでの心得9パターン」をご紹介したいと思います。 【1】「う・・・うろたえるんじゃあないッ!ドイツ軍人はうろたえないッ!」 肉体を機械化したドイツ軍人・シュトロハイム少佐が、究極生命体に変身した第2部のラスボス・カーズの脅威を前にして仲間たちに言い放った一言です。どんな窮地に立っても折れないシュトロハイムの精神力は、合コンにおいても大いに見習うべきでしょう。渾身の盛り上げトークが

  • tsudaLYMPIC(ツダリンピック) - 入力を極めるバトルステージ ATOK公認

    ATOKが開催、津田大介さんが委員長を務めるtsudaLYMPIC。上位入賞で賞金総額18万円!抽選で参加賞としてATOK1年間分の無料利用権をプレゼント

  • Desire for wealth : iTunes のプレイリストをラジオ番組風に再生する iTunesFM が Mac/Win 両対応になりました

    先日公開した、iTunes のプレイリストをラジオ番組風に再生する iTunesFM が 0.9.1 にバージョンアップし、Mac/Windows 両対応のソフトウェアになりました。 まだまだ作りかけなので不具合もありましょうが、とりあえず Windows(XP 以降) でも似非 FM ラジオをお楽しみください。 ダウンロードはこちらからどうぞ。 百見は一聞にしかずというわけで、Windows 7 での番組再生を録音してみましたので、Mac 版と比べてみてください。 Mac のほうが若干聞きやすいですかね。 Windows 版の読み上げには、コントロールパネルの音声認識音声合成)にある話者が使われます。Windows 版はサードパーティのボイスをインストールできたりするようなのですが、いまのところ iTunesFM からは話者を選べません。 Windows って XP/Vista/7 で

  • asahi.com(朝日新聞社):本の電子化、契約書ひな型作成 出版社有利、作家反発も - 文化

    電子書籍の市場拡大を前に、国内の主要459出版社が加盟する日書籍出版協会(書協、理事長=相賀昌宏・小学館社長)が、書籍の電子化に際して著作者と結ぶ契約書の「ひな型」を加盟各社向けに作った。著作者と契約した出版社が、作品の電子利用について「独占的許諾権を取得する」と、出版や流通の権限を出版社に集中させているのが最大の特徴だ。  「ひな型」では、出版社は(1)DVD―ROM、メモリーカードなど電子媒体に記録した出版物として複製し、販売できる(2)インターネットなどを利用し、公衆に送信することができ、ダウンロード配信やホームページに掲載して閲覧に供することができる(3)データベースに格納し、検索・閲覧に供することができる、などとした。一方で、出版社側の役割としては「価格、広告・宣伝方法、配信方法および利用条件などを決定し、その費用を負担する」とある。  「ひな型」は出版社側に有利な内容になって

    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    眉唾>売り上げが増えれば、各出版社は当然、印税を増やすなどの形で著者に還元するだろう
  • おさかなラボ - たった10年前、世界にはiPhoneどころかiPodすらなかった。皆Blogでなく日記を書いていた。

    たった10年前、世界にはmixiもGREEもモバゲータウンもFaceBookもなかった。GmailもGoogleTalkもGoogleMapsもなかった。Wikipediaもなかった。そこにはiPhoneどころかiPodすらなかった。皆ガラケーでメールを打ち、CDウォークマンを聴き、Blogの代わりに日記を書いていた。 2000年前半 Blog、Web2.0の流行 2001年10月 iPod発売 2001年01月 Wikipedia発足 2002年 公衆無線LANの普及が進む 2002年 BlackBerry、電子メールやWebブラウズ対応 2004年02月 mixiスタート 2004年02月 GREEスタート 2004年03月 電車男出現 2004年02月 「エッジ株式会社」が「株式会社ライブドア」に社名変更 2004年07月 Skype, 正式リリース 2004年04月 Google,

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • グーグルマップは地図の読めない女にはいらない | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の七 SEO、SEM、その次のチェックポイント商売用ホームページの相談を受けると、いまでもフレーム構造で作られていたり最低限のSEOが施されていないことが少なくありません。また、「これぐらいわかるだろう」という思いこみや手抜きにより説明不足となっているサイトも多く、相談を持ち込むわけですから、問題山積で当然なのですが、正直スタートライン以前というホームページも多いのです。 技術面からのSEOや、営業戦略も

    グーグルマップは地図の読めない女にはいらない | 企業ホームページ運営の心得
    tarchan
    tarchan 2010/10/06
  • 嘘くさくならない作文の作法と「すごい」の使い方 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) Web屋さんにとってもっとも必要な能力は何かと問われれば「営業力」と即答します。商売なら稼ぎ、儲からなければ意味がありません。残念ながら技術だけではパンはえず、金を生まない作品ではお菓子も買えません。そしてWeb(ホームページ)を作るうえでもっとも大切な能力はと尋ねられれば、「文章力」とこれまた即答します。 何冊もを出している「作家」さんのメルマガが支離滅裂で、ブログが独りよがりであることは珍しくありません

    嘘くさくならない作文の作法と「すごい」の使い方 | 企業ホームページ運営の心得
  • 米国標準が世界標準なのはしょーがねーべ - 狐の王国

    何気に朝のニュースをチェックしていたら、こんな記事が話題にあがっていた。 なぁ、日が独自のことをするとガラパゴスと呼んで、アメリカが独自のことをするとグローバルと言うのはやめないか? - VENTURE VIEW ある意味これはしゃーない。だってアメリカ様が世界標準作ってるんだもの。特にコンピュータやインターネット関連はね。 インターネット (岩波新書) 作者: 村井純出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/11/30メディア: 新書購入: 6人 クリック: 520回この商品を含むブログ (47件) を見る この村井純先生の「インターネット」という、1995年11月が初版という非常に古いなのだが、日のインターネット黎明期のエピソードを当事者から話すという形で、読んだのもずいぶん前なのだがおもしろかった覚えがある。 この頃KDDIの国際回線の使用料がパケット単位での課金で、パ

    米国標準が世界標準なのはしょーがねーべ - 狐の王国
  • 戸籍電子化と外字・異体字

    Eiji Sakai @elm200 そもそも戸籍というのは、個人主義的な憲法と整合性がないですよ。個人にユニークな番号を振って、すべて個人単位で情報管理すればいいだけのこと。ごく単純な話なんですがね・・・。@ngaio7d Eiji Sakai @elm200 日の行政システムがクソなのは国民 ID が存在しないために、名寄せが極端に困難なため。はっきり言ってきちんとしたシステムさえあれば、事務をやっている公務員の数はいまの十分の一くらいに減らせるはず。

    戸籍電子化と外字・異体字
    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    戸籍からユニコードへ
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    映像作家のエオウィン・アルドリッジさんが撮ったビデオは水を飲む自分の姿をいろいろな映画監督のスタイルで撮影してみる、というものです。 パート1とパート2で総勢20名の映画監督のスタイルでやっています。パート1の最後ではエオウィン・アルドリッジさん人のスタイルのものもみせています。 私は結構映画を観る方なんですが、正直よくわかんないものもあって、まだまだ勉強不足だなあと思いました。 で、このビデオ、映画監督の名前が先に表示されるのでその心構えで観ることができるんですけど、逆に映像を見せて「これ、どの映画監督のスタイルでしょうか?」という質問形式にしたら全然わかんないじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょうね。 ではパート1です。ここでは以下の監督のスタイルが披露されています。 Christopher Nolan, Stanley Kubrick, Edgar Wright, Quent

  • Loading...

    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    >フラッシュをたかずに日の出直後か日没直前に撮影する
  • ソフトバンク フェムト ホームアンテナFT 設置 顛末

    '06好きになった娘に「バイクの後ろに乗りたい」と言われ、そこから教習所に。免許を取った頃には、その娘はいない。。。(笑) 初めてのバイク、カワサキエストレヤと、十年来の愛車の初代ユーノスロードスターを中心に思ったこと書きます。 ※2009年春エストレヤとお別れし、’09ハーレーXL883Nに。その後’16 FXDLS→’22 RH1250Sに

    ソフトバンク フェムト ホームアンテナFT 設置 顛末
  • pwdってなんですか? - Perl日誌

    この記事を書いた背景 他人「pwdってなんですか?」 自分「pwdはカレントディレクトリを調べるコマンドです。」 他人「どうやってそれを調べてるんですか?」 自分「あう…」 あれから数年を経て、その質問に少しだけ答える事ができるようになったという話です。 対象読者 とりあえず、次の事を知ってる人は、もうこれを「読まなくて良い」です。 ディレクトリには'.'と'..'が予約されています。 '.'はカレントディレクトリです。 '..'は親ディレクトリです。 '.' と '..'からiノードを知る事ができます。 '.' と '..'が同一の値を示すのはそのファイルシステムの最上位のディレクトリです。 調べてみよう しらべてみた結果、こうやればpwdっぽい事ができるようだ '.'と'..'のiノードを調べる 番号が一致しなければ、ひとつ上のディレクトリに移動 ディレクトリ一覧をからさっきまでいたデ

    pwdってなんですか? - Perl日誌
    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    >「pwdはカレントディレクトリをどうやって調べてるんですか?」
  • Shibuya.pmでのIPA特別企画対談中のTL

    Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke 「脆弱性連絡してくるIPAがうざい。」と言って国外逃亡した Perl monger の人もいましたね。 #shibuyapm

    Shibuya.pmでのIPA特別企画対談中のTL
  • Shibuya.pm #14 に行ってYAPCの話をしてきたよ #shibuyapm : 941::blog

    ぼくのかんがえたさいきょうのYAPC::Asia というタイトルでお話させてもらいましたー。ぼちぼちウケたのでよかった。 チケット再販してますんで宜しくお願いします!→こちら Shibuya.pmPerl Hackerの巣窟で殺伐としている印象だったけど皆優しくて 会場も暖かくて楽しかった。どうやら初の「Perlを一文字も書いたことがない」 スピーカーだったらしくて、宣伝だけでホンマすんません。 でもチケット買ってね!→こちら 著作権とか不安だけどスライド 案内板がシャレオツ 会場全体と配信用のカメラ。いいカメラだなー。高そう。 録画めっちゃキレイ。音質もいい。(会場のガヤも入れてほしかったところ) Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14 Live Streaming by Smooth Streaming 用意しまくる@takesakoさん。キャー!カッコイー!

    Shibuya.pm #14 に行ってYAPCの話をしてきたよ #shibuyapm : 941::blog
  • PCと映画とテレビと、2nd | PS3 Media Server on Ubuntu 8.04

    我が家のDLNAサーバー「MediaTomb」は順調に稼働していて、自鯖機上のMP3ファイルや、画像、若干の映像ファイルを問題なく再生してくれる。 しかーし、通常のMediaTombでは再生できないISOファイルを直接再生できるというDLNAサーバ、その名も「PS3 Media Server」というモノが世の中に存在するという事で、入れてみた。 ちょっと手間取ったところもあったが、ISOファイルをネットワーク経由してPS3で再生できるようになった。 PS3 Media Server体(zipファイル「pms-linux-1.10.5.tgz」)をサイトからダウンロードしてくる。 任意のディレクトリに展開。 $ cd /tmp $ wget http://ps3mediaserver.googlecode.com/files/pms-linux-1.10.5.tgz $ tar

  • log4net - MLEXP Wiki

    ダウンロード † Apach log4net ここの Downloads からソース一式をダウンロードする。Stable というのが安定バージョンなので、大抵は Stable をいただく。 アーカイブの中にはバイナリ(dll)も同梱されていて、それらはそのまま使用することができるが、ここはやっぱりカスタマイズして使いたいので、ソースもコンパイルすることにする。 ↑ コンパイル † プロジェクト(ソリューション)は、src ディレクトリに入っている。これは多分一番古いバージョンの Visual Studio プロジェクトなので、新しいバージョンの VS ファイルにコンバートする(問い合わせが出るので「はい」で)。 log4net.sln を開くと、log4net.csprj と log4net.Tests.csprj という2つのプロジェクトが開くが、log4net.Tests.csprj

  • はてなランドいってみた。 - 仕事用のめもとか。

    ※最初タイトルを「はてなワールド」ちゅうて書いちゃってましたが、ランドですランド。はてなワールドは、ぐぐる地図上でなぜかチャットするというわけわからんサービスですが、ひっそりと2010年6月に終了していた模様。http://d.hatena.ne.jp/hatenaworld/20100618/servicestop Wassrみてたら、日ごろお世話になってるハルカ先生が「はてなランド、中学生くらいの利用が多いっぽい。若いコだらけで恐い(泣 http://l.hatena.ne.jp/」とかおっしゃってたんで、見てみたら、 ・やたら中学生小学生コミュ的なものが盛ん… 外からも見れる参加者数ランキング(2010/10/2正午前後)でみると、 ※( )内の数字はたぶん書き込み数。 1位:ネットでピクトチャッ…(1362) 主に絵や手書きでチャットしましょう。 ピクトチャットの大規模バージョンと

    はてなランドいってみた。 - 仕事用のめもとか。
  • 転載された記事の権利を買ってブロガーを訴える、著作権ゴロの新たなビジネスモデル :P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、Electronic Frontier Foundation の「Righthaven's Brand of Copyright Trolling」という記事を翻訳したものである。 原典:Electronic Frontier Foundation 原題:Righthaven's Brand of Copyright Trolling 著者:Richard Esguerra 日付:September 2, 2010 ライセンス:CC BY 著作権トロールは今に始まったことではないが、最近、Righthavemという弁護士グループが著作権訴訟をビジネスモデルに変えようとしている。こうした著作権トロール弁護士に共通している

  • 【やじうまWatch】街の開業医のサイトに、なぜかAjaxブームが到来中? ほか

    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    動きすぎてキモい。
  • 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)が使っていたらしいツール: 日々是・・・

    岡崎市立中央図書館(りぶら)のMELIL/CS図書館システムに関して、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)が保守作業で使っていたらしいツールのことで記事を書きます。 Symantec pcAnywhere 古い版は忘れました(すんませんw、Ver.7や8くらいから使い始めたような記憶ですが、今、購入出来るのは12かな?) 私が頻繁に使ってたのはVer.8~11.5辺りで最新は知りません。最新だとひょっとすると設定や機能に何か大きく違う部分もあるかもしれませんが、MELIL/CS図書館システムが導入された頃に図書館にそのツールが導入されていて、今でもその版を使っているなら、私の知っている版と大差無いか同じだと推測します。 使っていたらしいと書くのは理由があります。 私も過去に顧客やメンテで大活躍に利用していたツールで便利極まりないのですが、それを使うためにはそれなりに事前準備をし

  • 「はやぶさ」に地球外物質か、微粒子数十個発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、地球外物質の可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、5日わかった。 宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ0・001ミリ・メートル前後の粒子の中に、これまでに容器内から見つかっている地球のちりやアルミ粉などとは、成分の特徴が異なるものがあったという。 はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく作動しなかった。これまで0・01ミリ・メートル程度まで見える光学顕微鏡で分析してきたが、試料容器内に地球外物質とみられるものは発見できなかった。そこで、特殊なヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の形状と成分などを確かめる作業を続けていた。 宇宙機構では今後、大型放射光施設「スプリング8」で粒子の立体構造を調べ、含有する微量元素や酸素の種類なども詳しく分析する。10種類前後の検査を重ねて、イトカワの砂か

  • 「Cover Flow」関連特許侵害訴訟、アップルに損害賠償命令--米報道

    Bloombergの報道によると、陪審が先週、テキサス州の小規模な企業が保有する3件の特許に対するAppleの侵害を認め、約6億ドルの損害賠償をAppleが支払うよう命じたという。 Appleは3件の特許の侵害について1件当たり2億800万ドルの損害賠償をMirror Worldsに支払うよう命じられたと、Bloombergは報じている。問題の特許は、コンピュータ画面への文書の表示方法に関するもので、Appleの「Cover Flow」技術と関連がある。Appleは、「iPod」製品、「iPhone」ならびに「iPad」に搭載している「iOS」や、「Mac OS」にCover Flowを採用している。 裁判所に提出された書類によると、Appleは米国時間10月3日に命令の執行停止を求める緊急の申し立てを行ったという。 イエール大学のコンピュータサイエンス学教授David Gelernter

    「Cover Flow」関連特許侵害訴訟、アップルに損害賠償命令--米報道
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

  • リビングでiPadがあんまり楽しくない件

    ブログでは設立当初から、「リビングPC」というカテゴリを作っていて、家でPCをどう楽しむか、という部分は以前からこだわっているつもりだった。 ところが前の家では、Web2.0の個人開発ブームに影響され、気がついてみたら、ダイニングテーブルに、バロンというオフィスチェアが置いてあるというまるでSOHO仕様の家になっていて、家族からブーイングの嵐だったが、リビングでくつろいでネットサーフィンをする、という文脈とは無縁な環境になってしまっていた。 しかし今回、起業して社員を雇い、オフィスを持つことで、サーバをオフィスに移転し、必要があればオフィスに行けばよい、という環境が整ってきて、ようやく家から開発臭を排除することができ、テレビを見ながらソファでネットサーフィンする環境が整ったので、さっそくiPadを活用し始めた。 ところが、iPadだとあまり面白くない。 何が面白くないか、というと、twi

    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    iPhone、iPadの障壁はソフトキーボードに馴染めるかどうかにかかっているな。
  • Amazon.co.jp: パーフェクトソフトウエア: ジェラルド・M・ワインバーグ (著), 伊豆原弓 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: パーフェクトソフトウエア: ジェラルド・M・ワインバーグ (著), 伊豆原弓 (翻訳): 本
  • ワインバーグの本を読む(3) - kensakumaigoの日記

    こんにちは、検索迷子です。 以前、ワインバーグを読む(1)で『ライト、ついてますか』、 ワインバーグを読む(2)で『ワインバーグの文章読 −自然石構築法』をご紹介しました。 少し時間があいてしまいましたが、引き続きワインバーグの、 『パーフェクトソフトウエア −テストにまつわる幻想』について今日は取り上げます。 パーフェクトソフトウエア 作者: ジェラルド・M・ワインバーグ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/05/27メディア: 単行購入: 5人 クリック: 92回この商品を含むブログ (26件) を見る テストの難しさを知る人物が書いた 私はエンジニアではなく、技術にものすごく明るいわけではありません。 そのため、一読してみてへんに解釈を加えるより、 事実ありのままを抜粋してお伝えするほうが、 このの良さが伝わると思ったので、気になった箇所を引用していき

    ワインバーグの本を読む(3) - kensakumaigoの日記
  • Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~P2P時代編 : Timesteps

    Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~P2P時代編 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2010年10月06日 前回のエントリー(CCCDはそれからどうなったのか)において途中ちょっと触れたもののその後が気になったので調べてみたら、興味深いことになっていたので書いてみます。それは「Napstar(ナップスター)」。 「Napstar」と言えば、その名前を知っている方でも、思いつくものが微妙に違うと思われます。ある人はP2Pによる音楽ファイル共有技術及びそのツールや場。またある人はアメリカを中心に行われたP2Pによる音楽提供サービスという感じで。まず前者から書いてゆきたいと思います。 ※このエントリーは、2015/1/1に加筆修正を行いました。 P2P / Txopi Napstarの誕生 Napstarが生まれたのは1998年のアメリカ。当時ノース・イースタン

    Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~P2P時代編 : Timesteps
  • [JS]透過処理をした写真画像の転送量を軽くする方法

    通常、透過処理をした写真画像を使用する際のフォーマットはPNGを使用することが多いと思います。これを写真画像にJPEG、その上にマスクのPNGを使用してトータルの容量を軽減する方法を紹介します。 デモでは、PNGのみで127KB、JPEG with PNGで42KB、と約1/3容量が軽減しています。 ;(function() { var create_alpha_jpeg = function(img) { var alpha_path = img.getAttribute('data-alpha-src') if(!alpha_path) return // Hide the original un-alpha'd img.style.visiblity = 'hidden' // Preload the un-alpha'd image var image = document.cre

    tarchan
    tarchan 2010/10/06
    >写真画像にJPEG、その上にマスクのPNGを使用してトータルの容量を軽減する方法
  • [CSS]CSSスプライトにアニメーションを加えた繊細で美しいボタン

    泡を配置した画像を使用して、CSS3で美しいアニメーションを適用したボタンを作成するチュートリアルを紹介します。 CSS3 Animated Bubble Buttons デモページ [ad#ad-2] デモのアニメーションを楽しむにはWebkit系ブラウザ(Chrome, Safari)でご覧ください。 CSS3アニメーション非対応ブラウザ(Firefox3.6など)でもそれなりに美しく表示されます。