タグ

ブックマーク / u-1roh.hatenadiary.org (3)

  • そのソフトの廉価版が出ない理由 - カタチづくり

    ときどき人からこんなことを言われる。 「〇〇ってソフト、欲しいんだけど高いんだよね〜。もっと機能は絞ってもいいからさ〜、お宅で安いの作ってよ〜。」 こんなとき私の受け答えはいつも歯切れが悪い。 「え、あ、うーん・・・貴重な意見ありがとうございます・・・」 〇〇に入るのは3DCGとか3DCAD関係のソフトで、大抵はン百万というお値段のもの。 こう言われることもある。 「〇〇ってソフト、高いんだよね〜。もっと機能を絞った廉価版を出してくれればいいのにねぇ?」 やっぱり私の受け答えは歯切れが悪い。 「え、ええまあ、そうですね・・・」 廉価版はね、たぶん出ないと思うのですよ。残念ながら。 ソフトウェアというのは、コピーにかかるコストはゼロ。つまり製造コストはゼロ。 当然ですね。 つまり当然ながら、機能を削ったところで製造コストは変わらない。 しかしこの当然のことが、一般的な直観とはズレるところがあ

    そのソフトの廉価版が出ない理由 - カタチづくり
    tarchan
    tarchan 2011/09/01
    >例えば、キネクトだ。XBOX用のモーションキャプチャだが、USBでPCに接続すれば Windows でも利用できる。通常のモーションキャプチャと比較したら破壊的に安い。
  • 「理系と文系」より「帰納と演繹」 - カタチづくり

    ネットでは定期的に「理系と文系」ネタが盛り上がるようだ。「理系はコミュニケーションができん」「文系は論理的な思考ができない」「それはレッテル貼りだ」の3行が毎回無限ループする。もちろん文系の学問に論理的思考が不要であるとは到底思えないわけで、むしろ着眼点として面白そうなのは、論理的思考に対するアプローチの違いだと思う。思考法には演繹法と帰納法があって、この思考法で分類してみるほうが理系/文系の分類よりも面白そうに僕には思える。そして「文化」の衝突も理系/文系と同じくらい、帰納派と演繹派の間で起こっているような気がする。 ここで急に話は飛ぶのだけれど。 前職の後輩で、保険会社から転職してきた人がいた。社内では変わった経歴の持ち主だった。その彼に「保険会社ではどんな仕事をしてたの?」と聞いたことがある。 なにやら彼は保険商品のリスク計算のようなことをしていたようだ。と云われても僕には具体的なイ

    「理系と文系」より「帰納と演繹」 - カタチづくり
  • "Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき - カタチづくり

    知人の紹介で知った替え歌。すごい気に入ってしまった。 delicious では結構ブックマークされているのに、はてブではあまりブクマされてないね。日ではあまり知られてないのかな。 When I find my code in tons of trouble, Friends and colleagues come to me, Speaking words of wisdom: "Write in C." ... もう、"Let it be" は "Write in C" にしか聞こえない・・・。 歌詞はコレかな。→ Write in C 別バージョン。 こちらの歌詞はこっちっぽい。→ http://www.cs.bgu.ac.il/~omri/Humor/write_in_c.html もう一丁。ちょっとヘタクソ?(笑

    "Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき - カタチづくり
  • 1