タグ

jjugに関するtarchanのブックマーク (26)

  • JJUG CCC 2019 Springのまとめ (61ページ目)

    2019年5月18日に新宿で開催された、日Javaユーザーグループのコミュニティカンファレンスのまとめです http://www.java-users.jp/ccc2019spring/ [last update 2019/05/26 1:00 後日公開された登壇資料やイベントレポートを追加]

    JJUG CCC 2019 Springのまとめ (61ページ目)
  • 日本Javaユーザーグループ主催コミュニティカンファレンス2016春でjavapackagerネタで発表(#jjug_ccc) - torutkのブログ

    昨日5月21日(土)は、日Javaユーザーグループが主催するクロスコミュニティカンファレンス(通称JJUG CCC)の2016春が開催されました。 http://www.java-users.jp/?p=2599 参加人数(実績)は800名強(昨年は600名強)とのことです。 昨年春(id:torutk:20150412)に引き続き、今回も発表する機会を得まして、次の題目で発表してきました。 「I-5 JavaデスクトッププログラムをふつーのWindowsプログラムのように配布・実行する方法とPCの動きが重くならないよう気を付けること」 JJUG CCC 2016 Spring 発表までの流れ 今年の2月頃、JJUG CCC 2016 Springの発表募集の案内がありました。 JJUG CCC 2016 Spring Call for Papers募集のお知らせ | 日Javaユーザ

    日本Javaユーザーグループ主催コミュニティカンファレンス2016春でjavapackagerネタで発表(#jjug_ccc) - torutkのブログ
  • JJUG CCC Fall 2015でAsakusaFWを紹介してきました - ひしだまの変更履歴

    ひしだまHPの更新履歴。 主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲーム音楽です。 JJUG CCC Fall 2015(2015/11/28)に登壇してAsakusa Frameworkの紹介をしてきました。(→資料) (→他の人の講演を聞いた感想) 数えてはいませんが100人以上も見に来ていただいたと思います、ひー怖ろしいありがとうございました。 自分は勉強会で発表するのが今回で2度目で全く不慣れなもので、お聞き苦しいところもあったと思います。すみませんでした。 初めて勉強会で発表したのは2014年1月のAsakusaFW勉強会でした。2年近く前ですね(汗) なぜかこの勉強会にゆとりさんが来ていらっしゃいまして、そこで「JJUGでー」と誘われたのを思い出し、今回応募してみたところ通ってしまったという感じです^^; ゆとりさん的には「もっと早く来い!」

    JJUG CCC Fall 2015でAsakusaFWを紹介してきました - ひしだまの変更履歴
  • JJUG CCC 2015 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧 - 地平線に行く - 地平線に行く

    JJUG CCC 2015 Spring に行ってきました! 今回、印象的だったのが「Java 8、私たちはこういう風に使っています!」という話が多数出てきたこと。 去年の JJUG CCC Spring だとまだ言語仕様の紹介程度だったので、この一年で一気に広がったんだなぁというのを感じました。 もちろん、JJUG で発表するような会社だからというのもあるかもしれませんが(笑) 毎回のことですが、残念ながら時間がかぶってしまって参加できなかったセッションもあったので、あとで読むために現時点で発表者の方が公開されている資料一覧をまとめしました。*1 (あとで JJUG CCC 2015 Spring のページにもリンクが載ると思うんですが、とりあえず自分の方で調べました) Room A+B+C+D JJUG CCC 2015 Spring 総会 K-1 基調講演1 Java 20年史 /

    JJUG CCC 2015 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧 - 地平線に行く - 地平線に行く
  • JJUG CCC 2015 Springに参加して(#jjug_ccc) - torutkのブログ

    昨日4月11日(土)は、日Javaユーザーグループ(JJUG: Japan Java User Group)が主催するカンファレンスが開催されました。年2回、春と秋に開催されています。 http://www.java-users.jp/?page_id=1647 今回は29セッションあります。僕もJavaFXのセッションでお話してきました。 午前はセッション準備で午後から参加・・・ 3月半ばから準備に着手はしていたのですが(言い訳モード)、発表資料作成が終わったのが当日0時半でした。いったん就寝し、朝子供を学校に送り出した後に発表資料全体をデモ操作を含めて通し稽古。 この時点で一番の課題はこの冬購入の手持ちのノートPC(dynabook KIRA L93)から会場のプロジェクターに出せるか、でした。このPCは、外部ディスプレイ出力コネクタがmicro HDMIというものです。事前に会場の

    JJUG CCC 2015 Springに参加して(#jjug_ccc) - torutkのブログ
  • Jjug: Wiki: HowToJoinJCP — Project Kenai

    JCPアカウントの作成方法およびJJUGとの紐付け方法 JCPアカウントの作成方法と、そのアカウントをJJUGに結びつける方法について説明します。 JJUGとして Adopt a JSRに参加する場合、この手順を実施してください。 JCPアカウントの作成 jcp.orgにアクセスして、左側にある「Register for Site」をクリックしてください。 フォームにアカウント情報を入力して、「Submit」をクリックしてください。 登録したメールアドレスに確認メールが送信されます。 メールを確認して、送付されたリンクをクリックしてください。 これでアカウント作成完了です。 JJUGとの結びつけ Topページの左側にある「My JCP」にUser IDとPasswordを入力し、「Go」をクリックしてログインしてください。 「My JCP」の「My Profile」をクリックしてください。

    Jjug: Wiki: HowToJoinJCP — Project Kenai
  • 日本Javaユーザーグループ

    皆様お待たせいたしました! 6月16日(日)にJJUG CCC 2024 Springを開催します! JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日最大のJavaコミュニティイベントです。 Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。 今回もオフラインでの開催です。 みんなでワイワイJavaについて語り合いませんか? コロナ後から会場が変わっております。 以前はベルサール新宿での開催でしたが、 野村コンファレンスプラザ新宿での開催となっているのにはご注意ください。 以下からお申し込みください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/172019 皆様と当日会えることを楽しみにしております! また、当日一緒に運営をしてくださるボランティアスタッフも募集しております。 興味の

    日本Javaユーザーグループ
  • JJUG CCC 2013 Fallに初参加してきました! - きつねとJava!

    JJUG CCC 2013 Fallに初参加&初登壇してきました. 初登壇に関しては一つ前のブログにまとめてあるのでそちらをご覧ください. http://d.hatena.ne.jp/bitter_fox/20131111/1384185531 サークル活動では関西の情報系の大学生を集めたカンファレンス(KC3)*1を主催していてそこに参加したり登壇したりはしていたのですが,外部のカンファレンスには初参加.(当然JJUG CCCにも初参加)*2 写真は寺田さんから頂いたプレゼントとスポンサーさんのノベルティです. 寺田さんありがとうございました. すごく刺激的で楽しい一日だったので時系列でまとめておきます. 当日のTogetterはこちらから. http://togetter.com/li/587788 http://togetter.com/li/587823 朝,会場のベルサール西新宿

    JJUG CCC 2013 Fallに初参加してきました! - きつねとJava!
    tarchan
    tarchan 2013/11/15
  • ユニットテスト改善ガイド | DevelopersIO

    先日、日Javaユーザグループ(JJUG)主催のJJUG CCC 2013 Fallで、「ユニットテスト改善ガイド」というタイトルで登壇してきました。自分の経験を元に、ユニットテストをチームや組織へ導入する時に起こりえる問題とその解決のヒントに関するセッションです。エントリーではそのセッションの内容を再構成して公開します。 はじめに 近年のシステム開発では、ユニットテストや継続的インテグレーション(以下、CI)の導入は必要不可欠と考えられています。とはいえ、どんな組織(チーム)でも簡単に導入できているわけではありません。特に、大きな組織や古くからの慣習を残している組織では導入したくとも中々進まないと感じているところが多いのではないでしょうか?。 私は、これまでに多くの開発現場でユニットテストやCIの導入について推進してきました。成功したケースもあれば失敗したケースもあります。そして、失

    ユニットテスト改善ガイド | DevelopersIO
    tarchan
    tarchan 2013/11/15
    >ユニットテストを実践するには十分なトレーニングが必要不可欠であり、コストも高いからです。
  • JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門」資料公開 - 虎塚

    土曜にJJUG CCC 2013 Fall(http://www.java-users.jp/?page_id=695)へ行ってきました。 事前にお知らせするのを忘れていましたが、17:15〜18:05のセッションでJVMのソースコードリーディングについてお話ししましたので、発表資料を公開します。 R5-5 JVMコードリーディング入門 〜JVMのOS抽象化レイヤーについて〜 JVMのコードを読みはじめたばかりの方を対象に、JVMとOSのメモリを中心とした関係性についてお話しします。JVMはOSからどのようにメモリを確保しているのでしょうか? そんな素朴な疑問をもとに、JVMのコードを楽しく追いかけてみましょう。※このセッションは入門者向けです。バイトコードやGCについては扱いません。 虎塚 (さくらば組) http://www.java-users.jp/?page_id=709#r5-

    JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門」資料公開 - 虎塚
  • 徹底解説!Project Lambdaのすべて[JJUG CCC 2013 Fall H-2]

    JJUG CCC 2013 Fallで発表させていただいた「徹底解説!Project Lambdaのすべて」の資料です 最新のものはこちらです. http://www.slideshare.net/bitter_fox/ss-35882498

    徹底解説!Project Lambdaのすべて[JJUG CCC 2013 Fall H-2]
  • Java EE 7 HoL on JJUG CCC

    Java EE 7 HoL on JJUG CCC 2013年10月23日 at 3:53 午後 1件のコメント 2013 年 11 月 9 日に JJUG CCC 2013 Fall がベルサール西新宿で開催されますが、13:15 – 15:05 まで「R5-1 Java EEハンズオン」を実施します。今日はそのハンズオンで実施する内容についてご紹介します。 2013年11月 11日追記:JJUG CCC で実施したハンズオンの資料を下記に公開しました。また、プロジェクトの全ソースコードは下記より参照できます。 https://github.com/yoshioterada/JavaEE7-HoL/ HoL の資料は Step by Step で記載したためページ数が多いですが、実装コード量はとても少ないです。 HoL では Java EE 7 に含まれる技術だけを使ってリアルタイ

    Java EE 7 HoL on JJUG CCC
  • JJUGナイトセミナー「インサイド・ラムダ」 - torutkのブログ

    日はJJUG主催のナイトセミナー「Inside Lambda」が開催されました。 http://kokucheese.com/event/index/101955/ 内容は2部構成で、目玉はJavaのラムダ式が裏でinvokedynamicを使っている件について「ラムダとinvokedynamicの蜜月」の題名で宮川拓さんの講演、そしてその前の時間にラムダ理解の導入として「Project Lambdaの基礎」の題名で櫻庭祐一さんの講演がありました。 「Project Lambdaの基礎」 http://www.slideshare.net/skrb/project-lambda-24531410 プレゼンテーションのフォントが独特でした。 λ計算のアロンゾ・チャーチさんの写真をあんなに長くひっぱるプレゼンって・・・ Javaのラムダ式は、実装すべきメソッドが1つであるFunctional

    JJUGナイトセミナー「インサイド・ラムダ」 - torutkのブログ
  • JavaOne 報告会 & JJUG CCC

    JavaOne 報告会 & JJUG CCC 2012年11月12日 at 1:40 午後 11 月 9 日の JavaOne 報告会と 11 月 10 日の JJUG CCC と2日続けて、Java に関するセミナーを開催致しました。JavaOne 報告会では Java EE 7 に関連するシンプル化された技術(JSON, Batch, JMS 2.0, EL 3.0)情報をお届けし、JJUG CCC では、今の Java のトレンドと、Java EE プラットフォームにおける HTML 5 対応と題し、JSF 2.2, WebSocket そして研究開発中のプロジェクトである、Project Avatar についてご紹介致しました。 下記にそれぞれで発表した内容を公開致しましたので、どうぞご参照ください。 (※ ファイルアップ時にフォント情報が壊れてしまっており、私がプレゼン時に使用し

    JavaOne 報告会 & JJUG CCC
  • 日本Javaユーザーグループ

    皆様お待たせいたしました! 6月16日(日)にJJUG CCC 2024 Springを開催します! JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日最大のJavaコミュニティイベントです。 Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。 今回もオフラインでの開催です。 みんなでワイワイJavaについて語り合いませんか? コロナ後から会場が変わっております。 以前はベルサール新宿での開催でしたが、 野村コンファレンスプラザ新宿での開催となっているのにはご注意ください。 以下からお申し込みください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/172019 皆様と当日会えることを楽しみにしております! また、当日一緒に運営をしてくださるボランティアスタッフも募集しております。 興味の

    日本Javaユーザーグループ
  • JJUG CCC 2009 Fall でライトニングトークして来たよ! - なるとブレイク

    JJUG 台風18号が通過する中、JJUG Cross Community Conference 2009 Fall が開催されました。 雨はすぐ止んで青空でしたが、風が超強かった! JJUGの概要は、JJUG Cross Community Conference 2009 Fall - kagamihogeのblogとか見てください>< LT 今回は、天下一15分ですべてを見せてやる&ライトニングトーク大会で発表する側で参加しました。発表したスライドを公開しておきますね。Google++ JJUG2009Fall 会場に着いたら、@yamashiro が念入りに練習しているのが印象に残りました! 自分はろくに練習もしないでぶっつけ番でしたが、5分ピッタリで終われました! 懇親会 今日の飲み会はJJUG枠で、昼間流れた@yoshioriのつぶやきに反応したら参加可能という敷居の高さでした

    JJUG CCC 2009 Fall でライトニングトークして来たよ! - なるとブレイク
  • JJUG 2009 Fall発表資料「変容する言語Groovy」 - uehaj's blog

    JJUG CCC 2009 Fallに参加させていただきました。 聴講したセッションについては、クラウドを中心にさまざまな話題があり、興味深かったです。 GroovyのBOF発表に来ていただいた方は、ほとんどがGroovyをすでに使ったことがあり、また、既に業務で使った・使っているという方もいらっしゃり、興味を持っている方が多かったということがわかりました。 しかし、最初すべったですね。笑いをとるのはむずかしい。時間も急ぎすぎて5分余ったorz。 とりあえず発表資料をあげておきます。 Groovy, Transforming LanguageView more documents from uehaj. 発表のために作ったAST変換のコードはこちらです。 http://github.com/uehaj/kobo/tree/master/experimental/astx/src/test/

    JJUG 2009 Fall発表資料「変容する言語Groovy」 - uehaj's blog
  • JJUG CCC 2009 Fall

    IRCTweet.java `��?V ���?V /* * Copyright (c) 2009 tarchan. All rights reserved. */ package com.mac.tarchan.tweet; import java.awt.BorderLayout; import java.awt.Component; import java.awt.FlowLayout; import java.awt.Window; import java.io.IOException; import java.util.prefs.Preferences; import java.util.regex.Matcher; import java.util.regex.Pattern; import javax.swing.ButtonGroup; import javax.swin

    JJUG CCC 2009 Fall
    tarchan
    tarchan 2009/10/09
    JJUG 2009 FallのLTでネタにしたアプリのソースを公開しました。
  • JJUG Cross Community Conference 2009 Fall - kagamihogeの日記

    JJUG Cross Community Conference 2009 Fall に行ってきました。昼過ぎから。台風でどうせムリになるだろ……と高を括って目覚まし止めて昼に起きたら、そこにはぴーかん晴れの空模様が。 ので、午前と午後一部のセッションは聞き逃しました…… 関数型×オブジェクト指向 マルチパラダイム言語Scalaの魅力と可能性 Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala) がマジオススメ。らしい。入門書としてが半分、残り半分がscalaの設計思想についてになっている。ので、入門者にもじっくり勉強したい人にもおすすめのようだ。 scalaはなぜうれしいか? 一つはJavaの悪い部分を改善し、ベターJavaとして使える。JVMの上で動くから、scalaからJavaのクラスを使える。いわゆるscalaJavaの相互

    JJUG Cross Community Conference 2009 Fall - kagamihogeの日記
  • niconico4j