タグ

solarisとzfsに関するtarchanのブックマーク (5)

  • ノートPCでこそ使いたいZFS ― @IT

    2007/06/29 アップルは次期バージョンのMac OS X、「Leopard」で、サン・マイクロシステムズが開発したファイルシステム「ZFS」を採用するという。現在、報道されているところによれば、デフォルトは従来のHFS+のままで、ZFSはオプションの形での利用ということになりそうだが、それにしてもビッグニュースだ。「サンってことはデータセンターで使う、サーバ向けのファイルシステムでしょ?」と思う人が多いだろう。確かに高可用性と高いメンテナンス性を実現する機能などはサーバ向けの印象を与える。しかし、ZFSはエンドユーザーにとっても、実に魅力的な機能を提供する。 ノートPCにこそZFS! ここでは主に、サン・マイクロシステムズでSolarisの開発に携わっているカーネル技術者、エリック・クスターツ(Eric Kustarz)氏のブログエントリ「ZFS on a laptop?」(ノート

  • ZFSファイルシステムをNFSで共有する[ZFS関連] - Solaris User

    ZFSではsharenfsプロパティーを使って自動的にファイルシステムを共有できます。 この方法で共有しておけば新規にファイルシステムを追加するときでも/etc/dfs/dfstabファイルを変更する必要はありません。 以下で、ZFSストレージプールを作成するところからファイルシステムを共有する流れを紹介します。 まず、ZFSストレージプールが現時点で存在しないことを確認します。 # zpool list 使用できるプールがありません # zfs list 使用できるデータセットがありません # 新規にプールを作成します。構成は何でも構いませんが、ホームディレクトリっぽくミラープールにしておきます。 # zpool create -f mpool mirror c2t64d0 c2t69d0 mirror c2t74d0 c2t80d0 # zpool list NAME SIZE   

  • 豆知識/ZFS/障害時にメールを自動送信 - 三浦克介 - 情報科学研究科 - 大阪大学

    ZFS自体には、障害発生時にアラームを鳴らしたり、メールを自動送信したりする機能はありません。しかし、以下のコマンドで簡単に障害の有無を判定できますので、簡単な設定でメール送信することが可能です。 env LC_ALL=C zpool status -x 正常な状態であれば、上記のコマンドは、以下の1行を出力します。 all pools are healthy これを利用し、cronで定期的に状態をチェックし、障害があればメール送信をしてやります。cronを設定するには、root権限で以下のコマンドを実行します。 crontab -e エディタ(多くの場合vi。嫌な人は、EDITOR環境変数を設定しましょう)が開きますので、以下の行を追加します。 0 * * * * [ "`env LC_ALL=C zpool status -x`" != 'all pools are healthy'

  • Solaris ZFSの基本的な仕組みを知る

    連載では、Solaris ZFS (以下 ZFS) の基的なコンセプトやアーキテクチャから、その機能や実用・応用例を解説するという流れでZFSをご紹介させていただきます。 今回は、ZFSの基的コンセプトとアーキテクチャの解説です。 Zの文字に込められた意味 ソースコードの複雑化と、扱うデータ量の増大に伴い、既存のファイルシステムでは管理性、拡張性、安全性、完全性、機能、性能が問題となることが多くなってきました。このような中、サン・マイクロシステムズ(以下、サン)のエンジニアチームは、まったく新しい、まるでコンピュータのメインメモリのように扱えるファイルシステムの開発を始めました。 目的は、既存のファイルシステムが抱える問題点をすべて解決し、管理が容易で、拡張性があり、安全でかつ完全性が保持され、便利な機能を持ち、高性能な、ある意味、究極のファイルシステムを作ることでした。 ZFSの「

    Solaris ZFSの基本的な仕組みを知る
    tarchan
    tarchan 2009/03/18
    次はZZFSかνFSが出ます。
  • 一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS

    一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS:OpenSolarisで始めるブログサーバ構築(4)(1/4 ページ) この連載では、サーバOSとして十数年発展してきた「Solaris」をオープンソース化した「OpenSolaris」を紹介し、ブログサーバ「Roller」と組み合わせて運用していくうえで有用なさまざまな知識を紹介していきます。(編集部) 前回の「Solarisコンテナでセキュリティを強化」では、仮想化技術であるSolarisコンテナを用いて、ブログサイトをセキュアな環境に移行する方法について解説しました。Solarisコンテナを用いると、思ったよりも簡単な手順で仮想環境が構築できることがお分かりいただけたと思います。 今回は、最新のSolaris ZFS(以下ZFS)ファイルシステムを用いたデータ管理方法やSolarisコンテナとZFSの組み合わせによるプロビジョニン

    一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS
    tarchan
    tarchan 2008/05/27
    ゼタバイトファイルシステム
  • 1