2007年10月3日のブックマーク (7件)

  • 教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!

    まずは解決出来て当によかったです。これもrinpoo様が粘り強く交渉された結果だと思います。謝罪金の受け取り等についてご相談していただけるのは、信頼していただいている証拠ですのでとてもうれしいですが、ここはやはりご一家のことですから部外者である私がお答えするよりrinpoo様とご主人様とお話になりお決めになるのが一番だと思います。ただご参考になることだけ少し書いておきますのでご参考になさってください。 まずrinpoo様がおっしゃることはないと思いますが、ソフトバンクモバイルやソフトバンクショップに対して「いくらもらえるんですか?」「この金額では納得できない」等聞いたり言わないようにしてください。まあここまでくればないと思いますが、逆手に取られて恐喝扱いされる場合があります。もしどうしても金額が気になる場合「謝罪金は何を根拠に出された金額ですか?」と根拠から具体的な金額をお聞きになるのは

    教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
    taro-r
    taro-r 2007/10/03
    確かに,こういうのはあまり報道されないなぁ…。
  • asahi.com:消えゆく巨大銀幕 観客減り小回り志向に - 映画 - 文化・芸能

    消えゆく巨大銀幕 観客減り小回り志向に 2007年10月02日11時02分 映画の楽しみの一つは、たくさんの観客とともに、圧するような大きなスクリーンで見ることにあるだろう。ただ、大スクリーンの映画館は街から姿を消しつつある。1950年代の最盛期に比べれば、映画館の年間入場者数はひとケタ少ない現在。観客数が十分でないと、巨艦のような劇場の運営は当然、苦しい。巨大銀幕の最近の事情を聞いてみた。 スクリーンサイズの比較 今の大スクリーン映画館の代表は東京の新宿・歌舞伎町の「新宿ミラノ1」(旧ミラノ座)だ。56年開館。横長の「シネマスコープ」サイズで上映すると画面は7.4メートル×17.4メートル。70ミリフィルムの場合は8.85メートル×20.2メートルに広がる。定員1064人。1000人超の劇場は今や珍しい。 9月の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」。公開日は全回満員だった。「1000人以上の

    taro-r
    taro-r 2007/10/03
    わざわざ映画館に行くのは大きい画面で見たいときなんだけど…,だんだんそれも難しくなってる様子。
  • ものすごく売れない漫画家との結婚

    今の職業を聞かれたら、一応は漫画家ということになると思う。ただし、その頭に「ものすごく売れない」がつく。連載はなく、読切やカットがとびとびにあるだけ。単行はもちろん出ていない。ずっとその状態。 当然、それでは生活していけないので、収入のほとんどは同人誌に頼っているが、それもエロなしのオリジナルでしれている。これでなんとかやっていけているのは実家住まいだからだ。夏コミ・冬コミの後に数万程度両親に渡しているだけ。基的に費・家賃をタダにしてもらっている。両親にはものすごく迷惑をかけている。 ヒマそうに聞こえるかもしれないが、掲載予定のないネームを大量にきる毎日で、締切がせまると原稿にかかりきりになるし、生きていくために同人誌も描かなきゃいけない。つまり、ものすごく余裕がない。時間的にも収入的にも精神的にも余裕がない。仕事中はほとんど寝ずに描いていてなりふりかまわなくなるので、家族でなければ

    ものすごく売れない漫画家との結婚
    taro-r
    taro-r 2007/10/03
    とりあえず結婚してから考えるって手もある。
  • 山陽新聞社ホームページ

    「FILE NOT FOUND」 ページが見つかりません。既に削除されているかURLが変更になっている可能性があります。トップページから探してください。 2秒後に移動します。 ページが変わらない時は下記URLをクリックしてください。 http://www.sanyo.oni.co.jp/

    taro-r
    taro-r 2007/10/03
    ドナドナ~
  • 民主党は労組の味方か納税者の味方か - 池田信夫 blog

    けさの日経新聞のインタビューで、民主党の藤井税調会長は、今国会の焦点になっている道路特定財源の一般財源化について「自動車重量税と自動車取得税はゼロにする。揮発油税については一般財源化するかどうか議論したい」と妙に腰の引けた回答をしている。道路財源は、安倍内閣で一般財源化の方向が出されたが、「道路族」議員が反対して宙に浮いている。福田首相も「慎重に検討する」と言っているから、これで一般財源化はつぶれたようなものだろう。 道路特定財源(特に揮発油税)が必要もない道路へのバラマキの元凶であることは、いうまでもない。不思議なのは、バラマキを批判している民主党が、一般財源化に否定的であることだ。おかしいな・・・と思って「自動車総連 道路特定財源」で検索してみたら、こんな記事が出てきた。要するに、一般財源化には、労組も反対だから民主党も(音では)反対なのだ。 ちょうどゲアリー・ベッカーが昨日のブ

    taro-r
    taro-r 2007/10/03
    組織化されている労組とされてない納税者のどちらが票を読めるか?って事だと思うんだけど…。
  • スケッチブック ~full color's~・第1話 - 異常感想注意報

    taro-r
    taro-r 2007/10/03
    やっぱり福岡なんだ…。今度帰省したとき探してみよう。っていうか炭鉱跡なんて知りませんでしたよ。
  • Something Orange - 世界はひとつだと考えてみる。

    昨日書いた「オタクたちの「卒業」しない生き方」という記事へ賛同/共感する意見が予想以上に多く、非常に嬉しいです。やっぱりぼくだけじゃなかったんだな。うん、うん。 正確にいえば、ぼくのような「忘れないひと」が「オタク」とイコールで、「卒業するひと」が「一般人」とイコールだというわけではありません。「オタク」にも、「一般人」にもいろいろなひとがいるでしょう。 そしてもちろん、「忘れない」ことが特別偉いといいたいわけでもない。「卒業」することも、しないことも、そのひとの自由。ただ、こういう生き方だってあっていいんじゃないか、そう思うだけのことです。 ただ過去の自分を捨てようとしないだけのことで、まるで何も成長していないかのように非難されることは多いけれど、それは違うよ、といいたい。 もう少しわかりやすく説明するために、仮にすべての趣味文化が以下のように分かれていると考えてみましょう。 レベル1

    Something Orange - 世界はひとつだと考えてみる。
    taro-r
    taro-r 2007/10/03
    レベル1としてつくられた作品でもレベル5の態度で接することができるのもあるので,その場合どっちなのかは良く判らない。あと歳取ったら本当にレベル1に戻るっていうのもある。コミュニティとも関係あると思うけど。