2008年10月29日のブックマーク (9件)

  • 麻生首相、カップめんは「400円?」 - 社会 - SANSPO.COM

    麻生太郎首相は28日、参院外交防衛委員会でカップめん1個の値段を聞かれ「日清品が最初(「カップヌードル」を)出したときはえらく安かった。今、400円ぐらい? そんなにはしない? いろいろ種類が出ていることは知っている」と答弁に窮した。 質問した民主党の牧山弘恵氏が「170円ぐらい」と指摘すると、首相は苦笑い。首相は19日に東京・内幸町の帝国ホテルで夕を取る前に、庶民派ぶりをアピールしようと都内のスーパーを視察したが、カップめんの小売価格は“盲点”となった格好。 また民主党の浅尾慶一郎氏に、飲店で割引サービスなどが受けられるクーポン券を使ったことがあるかと尋ねられ「持っている方に『ください』と言ったら『あなたみたいな人には必要ない』と断られたことはある」と述べ、笑いを誘った。

  • Chordette Gem 誕生! | 音響機器(ハイエンドオーディオ):タイムロード Consumer-audio NEWS

    英国Chord Electronicsより 小型で音のいいBluetoothデコーダー付きUSB DACが登場します。 High Definition Bluetooth Decoder and USB DAC Chordette Gem 発売日: 2008年 11月11日 標準価格: 94,500円 (税込) 携帯などに採用されているBluetooth A2DPという音楽データ転送プロファイルを デジタルのまま受信。 それを高品位デジタルオーディオフォーマットに変換し、さらにアップサンプリングの上、 DA変換する、というCHORDならではのこだわりの製品です。 カラー展開は7色。 携帯にダウンロードした音楽をこの音質で再生できるなんて、 想像もしなければ、期待もしてない・・・そんな市場に敢えて「特化」した製品を投入。 オプチカルやRCA入力すら用意しなかった「潔さ」に、日の市場はどう反

    Chordette Gem 誕生! | 音響機器(ハイエンドオーディオ):タイムロード Consumer-audio NEWS
    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    A2DPの音質を越えないように思うのだけど。
  • 三洋電機|ニュースリリース|家族に伝言する、故郷へ画像メールを送る、最新のニュースを知る ホームネットワークビューワを発売

    三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社は、業界初※1となる赤外線による画像データ受信、携帯電話からの画像添付つきメールをメッセージと同時に画像表示できる機能などを備えた“家庭の 掲示板”として使える、ホームネットワークビューワ「HNV−M70」を発売いたします。 ホームネットワークビューワ「ALBO(アルボ)は、普及が進んでいる家庭内無線LAN環境を活用することにより個人と個人のコミュニケーションから家族のコミュニケーションの場を提供する商品です。 赤外線受信が可能なため、携帯電話に保存した画像データを簡単に転送して7型の大画面で楽し むことができるほか、RSS対応のニュースサイトから自動的に最新のニュースを取得し表示する機能 も搭載していますので家庭内でのニュース速報掲示板にもなる新しいカテゴリーの商品です。

    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    イマイチ何を狙っているかがわかりにくいのだけど,フォトフレームに機能を追加したみたいな感じだろうか?
  • どんな味?南極産の高野豆腐…高校生が発案、日本隊が実験へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郷土の特産物の高野豆腐を、極寒の南極で作ったらどんな味? 日の南極観測隊が来夏、こんなユニークな実験を行う。 長野県の高校生が提案したアイデアで、結果次第では、南極産の高野豆腐が昭和基地の名物になるかも知れない。 実験を提案したのは、長野県諏訪清陵高の天文気象部の1年生ら(畑中美帆代表)。日学術会議や国立極地研究所が公募した南極でのユニークな実験コンテストで、49件の中から最優秀賞に選ばれた。 日を12月に出発する観測隊が、長期保存できる豆腐を12丁持参。南極の冬にあたる来年7〜8月に、氷点下30〜40度の屋外で豆腐を凍結、乾燥させて高野豆腐を作る。日の高野豆腐とべ比べて、味や舌触りに違いがあるか調べる。 選考にあたった伊藤一(はじめ)・極地研准教授は「日と南極の環境の違いを、身近な品を使って比べるというアイデアが高く評価された。昭和基地の特産物になれば面白い」と話している。

    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    楽しみ。切り干し大根とかいろいろできそう。
  • 入試合否「見かけ」で判断…神奈川・平塚の県立神田高 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県平塚市の県立神田高校(渕野辰雄校長)で2004、05、07年度に実施された入学試験で、学力テストなどの点数では合格圏内だったのに、服装や態度などから「生徒指導が困難」として、22人が不合格になっていたことがわかった。 県教育委員会は、希望する受験生を入学させるとし、他の県立高校についても調査する。 県教委の発表によると、願書受付時や入試当日に、服装や髪形、態度を担当教員がメモにして提出。「つめが長い」「胸のボタンが開いている」「まゆを剃っている」などの報告があった受験生の中から不合格者を決めていた。 04年、05年度はいずれも6人、07年度は10人だった。07年度実施の前期試験では、内申書と面接の合計点が合格者57人中、上位16番だった受験生が不合格となったという。 同校は以前、中退者が年間100人を超えるなど、定員割れが続いていたが、04年度に近隣の高校と統合されることが発表され

    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    点数以外がダメなら内申書もダメでしょ?。世の中見た目で判断される事を教えるためには,当然の措置だと思う。
  • 僕が博士に進む理由

    ドクターに進むことになっている東大理系修士。 博士課程に進む理由は人によって千差万別だが、中には、あまりブログなどで公言したくない類の理由もある。 自分が進学する理由は、もちろん、研究がおもしろいというのが大前提だが、最大の理由は親が教授で自分が一人っ子だからだ。 兄弟姉妹のことを考える必要もなく、家は持ち家で、親の定年まで後10年以上ある。ぶっちゃけて言えば、自分は一生働かなくても、親の金だけでっていけるはずだ。 大学に入った当初は、自分が恵まれていることに申し訳なく思ったりもした。だけど、大学で学年を重ねていくと、いろいろな人間を見る。 自分と同じぐらい、経済的・家庭的に恵まれている知り合いがいたが、悩んで留年を重ねてしまって、まだ学部を卒業できていない。おそらく、「自分は恵まれているのに、こんなことじゃだめだ」ということで自分を責め続けているのだろう。そういう気配は微塵にも漏らさな

    僕が博士に進む理由
    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    恵まれているから幸せじゃなくても良いというのが,どこか言い訳ぽい。就職を幸せと書いているが,就職に不安要素があり,(既に喰えるので)無難な博士を選んでいるようにも見える
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    これをあえて守らないことをテクニックとしてる人もいるからなぁ。
  • ページが見つかりません - MSN産経ニュース

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。次のことをお試しください。 URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻るニューストップに戻るサービス一覧から探す

    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    円高とかになる前の話。
  • 活字中毒R。

    『ニッポンの評判〜世界17カ国最新レポート』(今井佐緒里編・新潮新書)より。 (「日と日人が現在世界各国でどう思われているか?」についての現地在住の日人からの最新レポートを集めたから。ブラジル在住の根川幸男さんのレポートの一部です) 【日の23倍という広大な国土を持つブラジルは、19世紀以来、主にヨーロッパから500万人を超える移民を受け入れてきた。ブラジルの人種構成は、先住民のインディヘナ、征服者のポルトガル人、奴隷として導入された黒人の3つとされているが、20世紀初めまでは「白人種がもっとも優秀である」とい人種優生学の影響が強かった。 日人の公的な移民は1908年の笠戸丸移民に始まったものの、有色人種の移民自体が決して歓迎されたものではなかった。そのような逆境の中で日人が作った閉鎖的なコミュニティに対しても、バッシングがさかんに行われた。しかし、ブラジルでは植民地時代から

    taro-r
    taro-r 2008/10/29
    戦後の日本もアメリカに対してホームドラマやアニメで憧れを持つようになったのと似てるかもしれない。