2009年3月28日のブックマーク (7件)

  • 言論の質は誰が決めているか : 404 Blog Not Found

    2009年03月28日11:00 カテゴリMediaValue 2.0 言論の質は誰が決めているか 『言論の質」って何が決めているのだろう。 書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか?インターネット-最新ニュース:IT-PLUS 新聞に比べるとネット言論の質は低い??。もはや一部の新聞社幹部や研究者ぐらいしか言いそうもないことをあえて指摘してみたい。「何だろう」でなくて「何が決めているのだろう」というところに注意して欲しい。そちらであれば POLAR BEAR BLOG: ブログの「質」って何だろう。 よく「ネットの世界は玉石混淆」と言われ、個人的にもそうだと思うのですが、果たして何が「玉」で何が「石」かハッキリと分けられるものでしょうか?明らかな偽情報や、悪意のある誹謗中傷は別にして、ある人にとってはゴミのような話でも、別の人にとっては非常に価値のある話だったという場合があるでしょ

    言論の質は誰が決めているか : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2009/03/28
    全体の質が上がるとかじゃくて,ベストの質が上がればよい…というのは同意。
  • 時事ドットコム:太平洋でミサイル迎撃試験成功=北朝鮮けん制、イージス艦−米国防総省

    taro-r
    taro-r 2009/03/28
    成功率とか…どれくらいなんだろう?
  • 韓国監督「イチローを懲らしめたかった」(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    韓国監督「イチローを懲らしめたかった」 WBC韓国代表の金寅植監督(61)が、29日放送の韓国MBCテレビのインタビュー番組で「イチローを懲らしめたかった」と音を漏らしたと聨合通信(電子版)が27日、伝えた。同監督は「大会中一番悔しかったこと」に決勝でイチローに浴びた決勝打を挙げ「一晩中眠れなかった。不振だったが、決定的場面で打ったのはさすがだ。イチローは汚い言葉を(マスコミ上で)発していたので一度懲らしめたいという気持ちがあった」と話している。

    taro-r
    taro-r 2009/03/28
    イチローの策にはまったの図
  • ハイビジョンでトロイの木馬を配布、Macを狙う悪質サイト

    問題のWebサイトには、Mac OS Xに感染するトロイの木馬「RSPlug」の新しい亜種が仕掛けられていた。 セキュリティ企業の英Sophosは3月25日、Mac OS Xをトロイの木馬に感染させるWebサイトが見つかったとして注意を呼び掛けた。 Sophosによると、問題のWebサイトには、Mac OS Xに感染するトロイの木馬「RSPlug」の新しい亜種が仕掛けられていた。問題のサイトではハイビジョンテレビのソフトウェアを宣伝しており、ユーザーがだまされてこのプログラムを実行すると、「RSPlug-F」に感染する。 RSPlug-Fは、MacDNS設定を変えてしまうトロイの木馬。感染すると偽のWebサイトへ誘導され、個人情報を盗まれたり、別のマルウェアを仕込まれたりする恐れがある。 この攻撃の背後にいる組織は、別のマルウェアを使ってWindowsに対しても攻撃を仕掛けているという。

    ハイビジョンでトロイの木馬を配布、Macを狙う悪質サイト
    taro-r
    taro-r 2009/03/28
    マックユーザは夢見がちという話(嘘。
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒が「先生を流産させる会」 いすに細工、給食に異物 - 社会

    愛知県半田市の市立中学校で、担任に不満を抱いた1年生の男子生徒十数人が「先生を流産させる会」と称し、妊娠中の30代の女性教諭に対し、いすのねじを緩めたり、給に異物を混入したりしていたことが分かった。  同市学校教育課によると、生徒らのいたずらは今年1月から2月にかけてあった。教諭の車にチョークの粉やのりなどを混ぜ合わせてふりまいたり、いすの背もたれのねじを緩めたりしたほか、消臭や殺菌、品添加物などに使われるミョウバンを理科の実験の際に教室に持ち帰り、教諭の給に混ぜたという。  こうしたいたずらを見かねた周囲の生徒が2月下旬、別の教諭に伝えて問題が発覚した。担任がけがをしたり、体調を崩したりすることはこれまでなかったという。  学校側が事情を聴いたところ、席替えの方法や部活動で注意されたことへの不満を口にする生徒がおり、「先生に反抗しよう」という話が持ち上がったのがきっかけだったことが

    taro-r
    taro-r 2009/03/28
    悪質すぎる。殺人未遂と同じに扱ってほしい。
  • 【主張】21年度予算成立 「デフレ」脱却をゴールに - MSN産経ニュース

    taro-r
    taro-r 2009/03/28
    一人で100万円も還付されるってことは,100万以上払っている人優遇って事ですか?。というか書いてること全部ものすごすぎて,驚く。
  • "Barack Obama is now following you on Twitter!" - H-Yamaguchi.net

    medeia pubに、オバマ大統領が大統領就任後初めてTwitterに投稿して、経済政策に関する質問を募集している、という記事が出ていたので、どれどれと思って、作って以来放置していたTwitterのアカウントにアクセスして、"BarackObama"をフォローしてみた。そしたら、数十分ほどしたらメールが。タイトルは "Barack Obama is now following you on Twitter!" 自動でやってるんだろうが、一瞬びっくりしちゃった。 つまり直訳すると「バラク・オバマはあなたをフォローしています」ときたもんだから、つい「あのオバマ大統領が私を?」みたいに思っちゃったのだ。もちろんこれは私がTwitterの使われ方をよくわかってなかったからというだけで、別におかしなことはない。実際、Twitterの使い方解説ページにはこう出てるし。 フォローは mixi のマイミ

    "Barack Obama is now following you on Twitter!" - H-Yamaguchi.net
    taro-r
    taro-r 2009/03/28
    日本だと政治家がネットどっぷりだと,そうじゃない層(マスコミも含めて)にネガティブに捕らえられる可能性が高い気がする。