2009年6月4日のブックマーク (5件)

  • 卵スピーカー:日本人が制作 | WIRED VISION

    前の記事 「絶滅した電子機器」博物館:化石と学名を紹介 E3動画レポート:ソニー『PSP GO』や新EyeToyなど 次の記事 卵スピーカー:日人が制作 2009年6月 4日 Charlie Sorrel Photo: Gomhi/Flickr 作者によれば音が「狭く」聞こえるということだが(この言葉の使い方はいまいちと感じるが)、この卵のスピーカーは美しい。すばらしくデリケートな容器が、自然が意図したものとはまったく異なった「つぶやき」を生み出すようになったのだ。 精密にカットされた卵の殻が、粘土のベースの上に設置されている(われわれには石膏のように見えるが)。これを制作した日Gomhiによれば、クラシックギターの音が素晴らしいそうだ。 この作品はとても気に入ったので、筆者は自分でも作ろうかと思っている。 Flickrページはこちら。MakeおよびDviceでも紹介されている。 [

    taro-r
    taro-r 2009/06/04
    ドライバーは何を使ってるのか気になる。
  • マスクは結局、しなかった。:日経ビジネスオンライン

    マスクは、結局、しなかった。 意味が無いと判断したからではない。 買おうと思った時には既に売り切れで、入手できなかったのだ。 いつも同じだ。この種のアクションには、乗り遅れることになっている。 つまり私は、手遅れになってから慌てるタイプの人間だということだ。 というよりも、慌てた時に、走り回るタイプとフリーズする組の人々がいて、私はどうやら後者なのである。 で、躊躇しているうちに事態は行き過ぎる。たとえば、片想いのあのコは、ある日引っ越していて、どこにもいない。要するに、私が決断を下さなくても世界は動き、私が行動も起こさなくても、人生の時間は流れ去って行く、と、そういうことだ。 慌てない人たちの生き方については知らない。 っていうか、興味がない。 とにかく、私は、ちょっと慌てていた。 絶対に感染したくなかったのでね。 なぜというに、私は、風邪や発熱に極端に弱い性質(たち)で、38度線を越え

    マスクは結局、しなかった。:日経ビジネスオンライン
    taro-r
    taro-r 2009/06/04
    麻生さんのCMは民放対策だったのでは?と書いてみるテスト。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    taro-r
    taro-r 2009/06/04
    話題性だけなら,しばらくするとだんだん取り上げられなくなるような気がするけど…
  • 小向美奈子さんのストリップ出演禁止命令 前所属事務所申し立て - MSN産経ニュース

    ストリップの殿堂・浅草ロック座に出演する小向美奈子。超人気グラドルの裸身が拝めるか!?=2007年7月撮影 覚せい剤取締法違反(使用)の罪で今年2月に執行猶予判決を受けた元タレント、小向美奈子さん(24)のストリップ劇場出演をめぐり、小向さんの前所属事務所がストリップ劇場への出演禁止を求める仮処分を申し立て、東京地裁が出演禁止を認める命令を出していたことが3日、分かった。 前所属事務所の関係者によると、前所属事務所は5月下旬に仮処分を申し立て、今月2日に認める決定を出したという。 小向さんは体調不良などで仕事の遅刻やキャンセルが相次いだことを受けて昨年9月、前所属事務所から契約を解除された。この際、小向さんと前所属事務所の間で、当面の芸能活動休止や、ヌード、アダルトビデオの出演をしないなどとする同意書を交わしていたという。 小向さんは今月5日から、東京・浅草の浅草ロック座に出演することが決

    taro-r
    taro-r 2009/06/04
    事務所のこういう動きって一般の印象は悪くなるけど,ショービジネス的には利があるんだろうか?
  • news.cabrain.net is Expired or Suspended.

    taro-r
    taro-r 2009/06/04
    それは何より…。あまりこのニュースは大きく取りあげれていないなぁ。