2011年3月30日のブックマーク (10件)

  • 前門の放射性物質、後門の電力不足 : 404 Blog Not Found

    2011年03月28日11:45 カテゴリ東日大震災SciTech 前門の放射性物質、後門の電力不足 何μSvぐらいふいたのだろう。 軍事とロジスティックス 江畑謙介 兵站と局所合理性について (内田樹の研究室)兵站学。義は「輸送、宿営、糧、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています こういってる端からこうだもの。 兵站と局所合理性について (内田樹の研究室) (1) すべての原発の即時停止と廃炉と代替エネルギー開発のための国家的プロジェクトの始動 兵站は、「どっち」ではなく「なんぼ」の世界。 ちょっと違う。定性的vs定量的。論理と感情に両者の違いはさほどないが、方や「どっち」で満足し、方や「なんぼ」まで悩む< @k__ono 2011年にもなって文系理系とか言ってんじゃねえよ。その人が感情ドリブンか論理ドリ

    前門の放射性物質、後門の電力不足 : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    未来を見据えていても,今の電気を止めるわけにもいかない。新エネルギーの実用化までに風潮が風化しなければ良いが。
  • radiko、エリア制限解除を終了へ - 4月1日から段階的に実施 | ネット | マイコミジャーナル

    radikoは3月29日、東北地方太平洋沖地震の被災者支援のために緊急で実施していた「radiko.jp」のエリア制限解除を4月1日より段階的に終了すると発表した。 radiko radikoは、「難聴取の解消」と「ラジオの聴取機会の拡大」を目的に配信されている、放送エリアに準じたサイマルストリーミングサービス。東北地方太平洋沖地震の後、被災者の情報入手経路拡充のために、期間限定の施策として、参加ラジオ局(関東7局、関西6局、中京7局)の放送を日全国に配信していた。 参加ラジオ局全局の全国配信は3月31日で終了予定。この段階で関西および中京の13局は来の配信エリアのみでのサービス提供となる。関東7局については、4月11日まで全国配信されるが、4月12日からは1都6県での配信に戻される。 radiko参加ラジオ局の配信スケジュール

    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    あら残念。
  • 罪を憎んで人を憎まず - アンカテ

    「○○は私たちの国の中に人が住めない場所を作ってしまった」という文の主語に、あなたは何を代入するだろうか? 東京電力?民主党?自民党?原子力業界?日の硬直化した意思決定システム? 私はこういうべきだと思う。 「私たちは私たちの国の中に人が住めない場所を作ってしまった」 今回の事故はあり得ないような大きな天災が引き金になったことは間違いないが、防げないものではなかった。古い原子炉の危険性はあちこちで指摘されていたみたいだし、地震が起きた後の対応も不手際がいくつもあるようだ。 正しい対応を妨げるようなシステムを何重にも私たちの社会は持っている。これからその犯人探しがはじまるだろう。 しかし、その裁きは「平穏であるべき私たちの生活に異物が侵入してきた。これから私たちはその異物を徹底的に排除していく」というような形ではうまくいかないと私は思う。 なぜなら、そのような認識は、「正しくものごとを制御

    罪を憎んで人を憎まず - アンカテ
    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    同意。多分犯人探しでは世の中は変わらない。ただ,憎む事自体が必要なのか?…という気もする。
  • 『東京電力の計画停電を考える』

    東日で発生したマグニチュード9.0の大地震によって 日経済の中心、そして世界経済に強い影響を与える東京を含む 東京電力のサービスエリア(関東1都6県+山梨県+静岡県東部)が 現在、計画停電という状況に追い込まれています。 いつまで計画停電が続くのか・・・実際に停電に遭遇されている方々には とっても気になるところであるかと思います。 東京電力の電力需給につきまして、私は若干の知識がありますので、 この記事で理性的に考えてみたいと思います。 東京電力の発電設備と現在の可能供給力 まず、東京電力の発電設備ですが、大きくは次の3つに分けられます。 水力発電所:約850万kW 火力発電所:約3700万kW 原子力発電所:約1750万kW ちなみに他に風力発電所や地熱発電所もありますが、 水力・火力・原子力に比べると発電量は微々たるものです。 さて、総計約6300万kWの発電設備のうち 少なくとも

    『東京電力の計画停電を考える』
    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    具体的な数値が重要。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発損壊、鮮明に 民間無人機が撮影 福島第一 - 社会

    民間会社が無人機を使って撮影した福島第一原発=24日午前11時24分、福島県大熊町、新潟県妙高市のエア・フォート・サービス提供  東日大震災で被災し、危機的な状況が続く福島第一原発(東京電力)の様子を、航空写真撮影会社「エア・フォート・サービス」(新潟県妙高市)が、無人飛行機で撮影している。  原子炉建屋が爆発で壊れているのが左から4、3号機で、右端の2号機は屋根が残っている。その下の横長の建物がタービン建屋で、発電機などがある。3号機のタービン建屋の屋根には爆発の影響とみられる穴が開いている。東京電力は、タービン建屋の地下にたまっている水を、右下に見える白い「復水貯蔵タンク」に移す計画。しかし、2、3号機の復水貯蔵タンクは満水のため、一足先にタンク内の水を、左の排気筒の左に二つ並んで見える「圧力抑制室用貯水タンク」に移す作業が始まっている。

    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    なぜ今まで無人機を飛ばせなかったんだろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):東日本の大気中放射線量、緩やかに下がり続ける - 社会

    東日各地の大気中の放射線量は30日午前も、緩やかに下がる傾向が続いた。ただ、気象庁は午後以降、広域で雨が降ると予報しており、線量が上昇する可能性もある。自治体などは「健康への影響はない値」として、冷静な対応を呼びかけている。  午前8時現在で、福島市は毎時3.32マイクロシーベルト(前日午前8時は3.31マイクロシーベルト)、いわき市は0.72マイクロシーベルト(同0.80マイクロシーベルト)、飯舘村7.96マイクロシーベルト(同8.58マイクロシーベルト)。茨城県北茨城市は0.671マイクロシーベルト(同0.739マイクロシーベルト)、高萩市で0.841マイクロシーベルト(同0.940マイクロシーベルト)となっている。  首都圏では、東京都新宿区が0.106マイクロシーベルト(同0.108マイクロシーベルト)、さいたま市は0.085マイクロシーベルト(同0.089マイクロシーベルト)、

    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    雨が降って以来,少しずつ下がっていることはあまり報道されてない。まぁでも降ったら,また上がるんだろうなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「計画停電で手術できない」 除外されぬ病院、不安の声 - 社会

    東京電力の計画停電で、救急患者の受け入れ制限や重症患者の手術の延期を余儀なくされる病院が出るなど、医療現場が混乱している。一部の病院は停電の対象外になったが、明確な「除外基準」はない。夏にはさらに電力不足が深刻になる可能性が高く、不安の声が上がっている。  大動脈瘤(りゅう)など心臓血管の治療実績が全国トップレベルで、救急車の受け入れが年間約6千件の川崎幸病院(川崎市)。関東全域から患者が来院し、通常3カ月先まで心臓手術の予定が入っているが、計画停電が始まってすべて延期した。  停電の時間が日によって違い、直前までわからないことがあるので、長いと10時間以上になる手術の計画が立てられないからだ。非常用発電機で人工心肺装置を動かしている時に発電機が故障したら患者の命が危ない、という不安もあった。  大動脈瘤は、破裂した場合の死亡率が高く、いつまでも延期できない。停電が続くなら、4月以降はリス

    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    大病院だけ別の送電をする工事とか出来ないのだろうか?。もっとも今の東電の混乱ぶりだと,そういう判断もすぐにはできないだろうなぁ.
  • 送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ : 404 Blog Not Found

    2011年03月30日11:00 カテゴリ東日大震災SciTech 送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ 1/60秒ほど「これは名案」と思ってしまった私はやはり素人。 「メタルカラー」の時代 山根一眞 計画停電が日の製造業をさらに弱体化する:日経ビジネスオンライン 西日から電力を送る仕組みをいそげ この新電力会社は、発電所をすぐに建設する必要はない。単に、中部電力側から60Hzの送電線を関東に向けて延長し、60Hzの電力を供給していくだけだ。送電線を伸ばす鉄塔を新設する必要はなく、東京電力の高圧鉄塔をレンタルして、東京電力既設の50Hz送電線と並列に相乗りさせる。 残念ながら、これ、素人の浅知恵。 問題は、絶縁 東京電力は「鉄塔が荷重に耐えられない」として反対するだろうが、25パーセント程度の重量増は設計マージンよりはるかに少なく技術的に何ら問題はない

    送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    送電線が被膜がないとは知らなかった。
  • 発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の報道に強烈な居心地の悪さを感じている。その理由を突き詰めていくと、メディアが安易に使う「想定を超えた」という言葉のせいだと思い至る。眼前で今起きている事態は当に想定外だったのか。 《最大の水位上昇がおこっても敷地の地盤高(海抜6m以上)を越えることはないというが、1605年東海・南海巨大津波地震のような断層運動が併発すれば、それを越える大津波もありうる》 《外部電源が止まり、ディーゼル発電機が動かず、バッテリーも機能しないというような事態がおこりかねない》 《炉心溶融が生ずる恐れは強い。そうなると、さらに水蒸気爆発や水素爆発がおこって格納容器や原子炉建屋が破壊される》 《4基すべてが同時に事故をおこすこともありうるし(中略)、爆発事故が使用済み燃料貯蔵プールに波及すれば、ジルコニウム火災などを通じて放出放射能がいっそう莫大(ばくだい)になるという推測もある》 すべて岩波書店の雑

    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    いつの時代にも天災が起きることを訴える人はいて,いるだけで予見していたとは言いがたい。検証するなら信憑性がどの程度議論されたかを検証すべき。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    taro-r
    taro-r 2011/03/30
    2.が描けないと先に進めない。他は決断するだけだけど,ここに合意できる具体案が必要。それが出来れば他は腑に堕ちる。