2012年6月13日のブックマーク (6件)

  • 「人を殺すぐらいなら自殺しろ」という言葉の傲慢さについて - デマこい!

    交通事故死者の減少に誰よりも貢献したのは、医者でも技術者でもなく、シートベルトの着用を義務づけた人だ。スタバの紙コップはサイズが違ってもふたの直径が同じになっている。資源のムダ使いを減らし、スタッフの混乱と店の混雑を防ぐためだ。「世の中」には目に見えないたくさんのルールがあって、システム化されたそれらが快適な暮らしを支えている。日常に織り込まれたシステムがあまりにも巧妙だから、私たちは時々、「世の中」の存在を忘れそうになる。「個人のあり方」ばかりに気を取られて、「世の中のあり方」を見落としてしまう。 今日は独り言を書く。何かを主張したいわけでも、誰かに訴えたいわけでもない感情の吐露だ。 「人を殺すぐらいなら自殺しろ」という言葉についての話だ。 人が死ぬのは悲劇だ。ましてそれが殺人であれば、残された家族や友人、同僚の悲嘆は想像するに余りある。その人の創作物を楽しみにしていたファンが怒りの言葉

    「人を殺すぐらいなら自殺しろ」という言葉の傲慢さについて - デマこい!
    taro-r
    taro-r 2012/06/13
    語るべき人間じゃない人に語らせるから,問題発言が出る…ってことだね。
  • 「終身雇用」約9割の人が支持 NHKニュース

    一つの会社に定年まで働き続ける「終身雇用」を支持する人が増え、およそ9割の人が支持するようになっているという調査結果がまとまりました。 この調査は、厚生労働省が所管する「労働政策研究・研修機構」が、去年11月から12月にかけて行い、全国の2200人余りが回答しました。 それによりますと、終身雇用について「良いと思う」「どちらかと言えば良いと思う」と答えた人は87.5%で、調査を始めた平成11年以降で最も高くなりました。 年代別に見ても20代から70代以上までのすべての年代で80%を超えるようになっていて、特に20代では10年前、平成13年の調査より20ポイント以上増えるなど、若い世代で終身雇用を支持する割合が急激に増えています。 また、勤続年数とともに給与が増えていく「年功賃金」についても「良いと思う」と「どちらかといえば良いと思う」と答えた人が74.5%で、これも10年前より20ポイント

    taro-r
    taro-r 2012/06/13
    まぁそうだろうな。むしろ転職によるキャリアアップがもてはやされた10年前からこれまで,就労側のメリットを企業も社会も示せなかったってこと。
  • ドイツに過大な負担を強いるのが危険な理由

    スペインのルイス・デギンドス経済相は2週間ほど前に紙(フィナンシャル・タイムズ)を訪れた際、「ユーロを巡る戦いはスペインで戦われることになるだろう」と予想した。 スペイン政府が週末に自国銀行を救済するための国際的な支援を受け入れたことで、デギンドス経済相の言った戦いが始まったことになる。これは非常に重要な戦いだ。 ニーアル・ファーガソン氏とヌリエル・ルービニ氏は紙への寄稿で、欧州は「1930年代の惨事を繰り返す」事態に「危険なほど接近している」と警告を発している。 1930年代に似た状況、ドラマの悪役にされるドイツ 1930年代当時と同様に、スペインでの戦いは、欧州全体の命運を左右する大きな戦いにとって非常に重要なものだと見られている。各国のケインズ派経済学者が国際旅団を編成してカタロニアに出向くまでに、それほど時間はかからないはずだ。そして再び、ドイツが汎欧州のドラマの悪役に選ばれる

    taro-r
    taro-r 2012/06/13
    結局,ずっとこういうことを繰り返してきてるんじゃないか?…。第三ラウンドにはいったのかも知れない。
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    もしAKB総選挙が終わるとしたら、あるひとりの商才あるオタがうっかりビジネスで大成功して、その潤沢な資金を己の欲するところに忠実に大々的に導入した結果、NMBのよくわからない研究生が1位になったりした時。 で、AKB48の総選挙は「オリコンチャート」のためでもあるので、投票権だけをうんたらというのは馴染まないし、AKS側にそれを言うのもちょっと違う。オリコン側に「配信も含めてのチャートの一化」を働きかけ、1ダウンロード毎に投票権を付ける形に持ち込むのが「省資源」という側面では筋ではあるんですが、ただ今度はRIAJ側が配信の実数をどうも公式には出したくない様子。さて、どうしたものか。 - ここんとこ数字をずっと拾って作っていたのが、かつてミリオンを連発したミュージシャンの売上推移。 先日、今回のミスチルのベストが最後のミリオンセラーアルバムになるのではないか、と言ったわけですが、じゃあ他の

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    taro-r
    taro-r 2012/06/13
    むしろ「ベスト」という焼畑商売の方が…。/アルバムの売り上げという指標は役に立たない時代が来てるかも。
  • 両手がフリーになり強風でも平気な画期的デザインの傘「Nubrella」

    買い物で両手がふさがっている時や自転車の運転をしている時など、傘を差すが難しい状況でも雨に濡れないようにできるのが「Nubrella」です。胸から上が丸いフォルムのNubrellaで包まれるため、前方から吹き付ける風に傘がひっくり返ってしまう心配もありません。 Nubrella.com http://www.nubrella.com/ 風の強い日に傘を差すとこのようにひっくり返ってしまい、周囲の人間から哀れみの目で見られることもしばしば。 Nubrellaはすっぽりと上半身を包むため、強風が正面から吹いてきても傘がひっくり返ってしまうことはありません。 ストラップを肩に引っかけられるようになっており、傘を持つ必要がなく、両手がふさがっていても雨を防ぐことができます。 車いすを使っていたり、運転している最中でも傘を差すことが可能。 自転車も安全に運転できます。 Nubrellaは取っ手をボタ

    両手がフリーになり強風でも平気な画期的デザインの傘「Nubrella」
    taro-r
    taro-r 2012/06/13
    腰から下がびしょぬれ。
  • 閉鎖します。: 2010年からみた日本

    ここ数日、大量に以下のようなメールが寄せられました。「お前の記事は自殺を促進させている」 「社会の責任に転換して若者自身のためにならない」 「悲しい気持ちでますますになる」等私としては、自殺をする一歩手前の若者達を思いとどまらせるために書いたものであり、とてもやるせない気持ちになりました。しかし、万が一にもこのブログで自殺をする事を促進させるような事になっては『末転倒』と判断し、ブログは閉鎖することにしました。支持してくれた方には申し訳ありません。最後になりますが、今でも..

    taro-r
    taro-r 2012/06/13
    想像している人生のモデルが画一的すぎる。