2012年10月16日のブックマーク (7件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【ウェブ限定】朝ドラ「あんぱん」ヒロインの今田美桜さん「暢さんは天真らんまん。自然とやなせさんを引っ張っていたのでは」 記者会見で「ドキンちゃんポーズ」も

    47NEWS(よんななニュース)
    taro-r
    taro-r 2012/10/16
    壊れたら買い換える…では,新しい工夫は生まれない。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    taro-r
    taro-r 2012/10/16
    人って一旦出来たインタフェース(接し方)を変える事って難しいから,離婚して新しい出会いをしないと,違う付き合い方が出来ないのだと思う。
  • 吉田沙保里、国民栄誉賞に内定!スポーツ選手はどんな活躍をすればこの賞に値するか

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 文句なしの実績! 吉田沙保里の13連覇 女子レスリング55キロ級の吉田沙保里に国民栄誉賞が贈られることが9日、政府から正式表明された。 8月のロンドン五輪に続いて9月の世界選手権でも金メダル獲得。この優勝で世界(五輪+世界選手権)13連覇となり、レスリングではこれま

    吉田沙保里、国民栄誉賞に内定!スポーツ選手はどんな活躍をすればこの賞に値するか
    taro-r
    taro-r 2012/10/16
    冷や水をかけて申し訳ないが,この賞,政治的な意味合いが強いので,あまりまじめに考察しても…。もちろん凄い人しかもらえないのは確かなんだけど。
  • 東京新聞:高校PTA連 宣言やめた バイク3ない運動 転機:経済(TOKYO Web)

    交通事故や非行の防止を目的に、高校生のバイク利用を原則禁じた「三ない運動」が、三十年にして大きな転換点を迎えた。全国高等学校PTA連合会は八月下旬に開かれた全国大会で三ない運動の宣言文を出さず、今後は自転車や歩行者を含めたマナーアップ運動に衣替えする方針を決定した。「事実上の運動終結」に、メーカーも協力して交通安全教育に力を入れる考えだ。 (藤川大樹) 「免許を取らない」「乗らない」「買わない」の三ない運動は、交通事故急増を背景に愛知県教育委員会が一九七五年、「特別な場合を除き、生徒をバイクに乗せないように」と各校に通達したのが発端で全国に広がったとされる。 その後も暴走族の活動が盛んになるなど、青少年の非行が社会問題化。全高P連は八二年の全国大会で、高校生のバイク利用について「原則として全面禁止とする」との「特別決議」を初めて採択。五年に一度見直すことが確認された。

    taro-r
    taro-r 2012/10/16
    とっくに無くなったと聞いていたのだけど,東京は残ってたのか。
  • 津波「対処可能だった」 東電、不作為認める (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で、東電は12日、事前の津波対策について「対処は可能だった」とする見解を明らかにした。外部有識者などでつくる「原子力改革監視委員会」の初会合で東電が示した。シビアアクシデント(過酷事故)対策が進まなかった点についても「経営陣の油断があった」と自らの問題点に言及。6月に公表した社内事故調査委員会の報告書では、事故の直接的な原因を「想定外の津波」としており、これまでの見解を一転させ、事実上の不作為を認めた。 見解は同委員会の監視下で、実務を担う「原子力改革特別タスクフォース」がまとめたもので、事故に対する問題点として、(1)津波に対する必要な対策は取れた(2)外国の対策を取り入れていれば事故の影響を緩和できた(3)事故対応を想定した訓練が行われていなかった−の3点を挙げた。 津波の想定が不十分だった点については、巨大津波の痕跡や記録がないことだけで津波は来ないと判断

    taro-r
    taro-r 2012/10/16
    「発生頻度を過小評価」っていうのは今この世の中,色々あると思うけどなぁ。
  • 高度3万9千mからダイブ、音速突破した男性 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=西島太郎】米ニューメキシコ州で14日、高度約3万9000メートルの上空からスカイダイビングした男性が、落下中に音速突破を達成した。 AP通信などによると、この男性はオーストリア人の元兵士フェリックス・バウムガートナーさん(43)。落下中の最高速度は音速を上回る時速約1340キロ・メートルで、飛行機などに乗らずに人間が達成した速度としては最速という。また、飛び降りた時の高さは飛行機が通常巡航する高度の3倍以上で、こちらも記録を更新した。 バウムガートナーさんは、巨大な気球につり下げられたカプセルで上昇し、極寒にも耐えられる防護服姿でカプセルから飛び降りた。記録達成後はパラシュートを開き、落下開始から約10分で安全に着地した。

    taro-r
    taro-r 2012/10/16
    「衝撃降下90度」の主人公に教えてあげたい。
  • キレる老人たちの暴走現場 | 日刊SPA!

    10月10日、東京都世田谷区の住宅街で隣人トラブルが原因とされる殺人事件が起きた。被害者の62歳の女性は日刀で斬りつけられて、搬送先の病院で死亡した。一見すると隣人トラブルに端を発した殺人事件であるが、容疑者である徳永重正が元警視の86歳の老人であったことが世間に衝撃を与えた。 作家・藤原智美氏が『暴走老人』を発表したのは‘07年のこと。キレる老人が社会問題として一躍注目を集めたのは、記憶に新しい。あれから5年。キレる老人や常識外れに暴走する老人たちの話題には、今なお事欠かない。 今回はこうした老人達の暴走っぷりを取材してみた。 ◆わからないことに逆ギレする老人たち 「法務局や銀行で、よくキレるご老人の方を目にします」 と語るのは都内在住の司法書士Aさん(32歳・女性)だ。Aさんによると、彼らに共通するのは自分が“わからない”ことに対してキレているのだとか。 「例えば、法務局でよく見かけ

    キレる老人たちの暴走現場 | 日刊SPA!
    taro-r
    taro-r 2012/10/16
    単に歳をとると,もう利害関係とか上下関係が無いので,本性がでるだけでは?…という気がする。というか極端になるよね。