2013年1月3日のブックマーク (6件)

  • 長文日記

    taro-r
    taro-r 2013/01/03
    勉強になった。でも結局今は「とりあえずサラリーマンやっとけ」みたいな風潮に傾きつつあるのかな?という気がしないでもない。
  • 雑記帳:大河ドラマ「八重の桜」萌えキャラ、酒のラベルに- 毎日jp(毎日新聞)

    taro-r
    taro-r 2013/01/03
    ライフル袴美少女が来る予感。
  • 知らなかった!パンツの雑学

    知らなかった!パンツの雑学 パンツと人類の歴史、身につけ方によるトラブルやウワサなど、身近なものだからこそ知っておきたい情報をピックアップ!

    知らなかった!パンツの雑学
    taro-r
    taro-r 2013/01/03
    ゆっくり読みたい(w。
  • 人類が前(陰部)を隠すようになった時期と理由は?

    <br /> >人間が火を使う以前から陰部隠しあったのでしょうか<br /> <br /> あったと思います。<br /> 活を始めたわけではなく、元から群れで暮らしていました。群れを維持するには規範が必要です。来規範は遺伝子に書き込まれている(例えば求婚はオスからで、メスが拒否したらレイプはできない、など)わけですが、ヒトは「能が壊れたサル」です。自己意識に目覚め知性が発達すると能に逆らうことができてしまうので、「掟」のようなカタチで脳の外側に行動規範を持たないと集団生活が維持できなくなります(想像)。つまり「知性の発達」「言語の発達」「掟の発生」は同時並行的に起きただろうということです。掟の中に「パンツぐらい穿け」が入るのがいつなのかわかりませんが、とにかく掟の成立自体はかなり早いはずです。 一方火の使用・・・もいつからなのか知りませんが、少なくとも火を起こせるようになるのはもっ

    人類が前(陰部)を隠すようになった時期と理由は?
    taro-r
    taro-r 2013/01/03
    学術的な回答がないのが意外だった。定説がないのか。
  • “スキルアップ幻想”の終焉…会社にしがみついたほうが得?

    2000〜10年代、転職や資格、異業種交流などを通じてスキルアップ、キャリアアップを図ろうという“ブーム”があった。現在でも、朝活やTOEIC受験、資格取得などにはげむ人は多く、“スキルアップブーム”は一向に冷める気配はない。しかし、『なぜ、勉強しても出世できないのか?』(ソフトバンククリエイティブ)の著者、佐藤留美氏によれば、そんな“スキルアップ族”の多くは失敗し、スキルダウンしていったという。 今回、佐藤氏に、 「勝ち組になるはずだった若者たちは、どうして負け組になってしまったのか?」 「幸せな仕事人生を送るために“当に”必要な仕事術」 について聞いた。 ーー今回、『なぜ、勉強しても〜』を書かれたきっかけについて、教えていただけますでしょうか? 佐藤留美氏(以下、佐藤) 私はこれまでに、一生懸命スキルアップに励んでいる、いわゆる「スキルアップ族」と呼ばれる30歳前後の人をたくさん取材

    “スキルアップ幻想”の終焉…会社にしがみついたほうが得?
    taro-r
    taro-r 2013/01/03
    「幻想に踊らされた人たち」というタイトルで幻想を撒き散らしたほうを取材するのは面白いな;p。/転職して成功した人が一部なら,会社に長くいて出世した人も一部。
  • 【読書感想】幸福な食堂車 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    幸福な堂車 ― 九州新幹線のデザイナー 水戸岡鋭治の「気」と「志」 作者: 一志治夫出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2012/07/13メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る Kindle版もあります。 幸福な堂車 ― 九州新幹線のデザイナー 水戸岡鋭治の「気」と「志」 作者: 一志治夫出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2016/06/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 鉄道デザイン王国・九州の秘密 いまや日中の鉄道ファンが最も熱い視線を注ぐ九州。 かの地に一歩踏み入れば、列車から駅舎まで、かつて体験したことのないユニークな鉄道文化が縦横に広がっている。 “当の公共性"を問い続け、九州を鉄道王国へと変貌させた一人のデザイナーの挑戦と戦いの記録。 「デザインとは何か?」 そんな根源的なことを僕

    【読書感想】幸福な食堂車 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2013/01/03
    読みたい