2013年7月29日のブックマーク (4件)

  • 福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ

    俺は高速道路のすぐ脇に住んでいて、もよりのコンビニは高速道路の反対側にある。だから、いつも高速道路を横断してコンビニに弁当を買いに行く。危険はあるが、俺は身体能力は高いし、いつも体を鍛えているので問題なく車の間を縫って渡ることができる。この間、たまたまの紐が切れてちょっとコケて車と接触してしまったが、かすり傷ですんだ。アスリートだからね。 反対派の連中は、それを見て大騒ぎして「もう高速道路を横断するのはやめろ」とうるさいが、連中の言うことは嘘ばかりだ。 連中は、横断しなくても道のこっち側に別のコンビニがあると言うが、そのコンビニはかなり遠い。なのに、「こっちのコンビニの方が近い」と嘘を言う。 それに、車と接触したことで俺が重症を負ったと言いはる。俺は念の為に病院で精密検査を受けて、軽傷であることを確認した。連中はこれも嘘だと言って、「あいつは病院を買収した」と言いはる。 紐が切れたのは

    福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ
    taro-r
    taro-r 2013/07/29
    事故が起きても大丈夫なものしか使わない,というのと事故が起きないようにする,という両方の思想は相いれないんだろうなぁ。でも案外世論が望んでいるのは後者だったりするんだよねぇ。
  • 消えた女の子 - wHite_caKe

    私が子供の頃住んでいたのはたいそうな田舎だったのですが、その中でも我が家は更に辺鄙な場所にありました。 幼稚園に入るまで、妹と私はお互いだけが遊び相手でした。我が家の半径3km以内には、他に子供がいなかったからです。 そのせいでしょうか。 幼稚園に入ってすぐに私は、自分の対人スキルが同年代の子と比べて大幅に劣っていることに気付きました。 遊びの仲間に入れない。 たまに入れてもらってもどんくさくて、みんなをイライラさせてしまう。 遠いとおい昔のことなのに、入園当時にあったいろんな出来事を、私は今でも思い出せます。 それだけ毎日緊張して過ごしていたのでしょう。 自分が他の子供と上手く遊べないことに気付いた私は、自分の何がそれほどまでに駄目なのか、いっぱい考えるようになりました。 かなしくて苦しかったですが、ぎゃんぎゃん泣きながらお母さんに引きずられて幼稚園にやってくる子が他にいたりしたので、自

    消えた女の子 - wHite_caKe
    taro-r
    taro-r 2013/07/29
    そういうこともあるかもしれないな,と思った。
  • デジタルカメラ 価格よりも機能重視へ NHKニュース

    カメラの機能を備えたスマートフォンの普及で、小型のデジタルカメラの売り上げが低迷していることから、電機メーカーの間では、スマートフォンとの違いを鮮明にするため、価格よりも機能を重視した製品の開発や販売を強化する動きが広がっています。 小型のデジタルカメラは、撮影機能を高めたスマートフォンの普及で、低価格の製品を中心に売り上げが低迷しています。このため、電機メーカーの間では販売をてこ入れしようと、小型デジタルカメラの品ぞろえを抜的に見直す動きが相次いでいます。 このうち、オリンパスは、スマートフォンのカメラと同じ程度の画質となっている1万5000円以下の製品の開発や生産を今年度中に終了します。 富士フイルムもおよそ20種類あるデジタルカメラの機種を、1万円台の製品を中心におよそ半分に減らす方針で、いずれのメーカーも高価格帯の製品の販売を強化しています。 ソニーは、今月から高画質の撮影機能を

    taro-r
    taro-r 2013/07/29
    勘違いして多機能に走るメーカーが…。/使わない機能を増やすより,基本性能を上げた方がいいと思うんだけど。
  • 義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所

    ※このエントリをきっかけにして、を出しました。 http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784098252077 http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20140921/1411290361 ごみ収集のサービス(の一部)を受けるには、自治会に加入しないといけないというこの話。 ゴミ収集は行政のサービスだろ? 元増田が引っ越した鹿児島のある自治体では、ごみをステーションに捨てようとしたら「お前は自治会に入ってないからこのステーションは使えない」と言われたというのだ。 元増田は、ごみ収集は自治体(市町村)の仕事なのだから、税金で支出されるべきで、自治会費負担をからませられてはかなわない、と主張する。これにたいして、はてブのコメントでは、 自治ってこういうことだろ、住んでる所によって行政サービスや経費が

    義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2013/07/29
    システムを変えた人たちは,自主的に動こうとするけど,後から入ってきた人たちは,押し付けのシステムに見える。その辺難しい。