2015年4月29日のブックマーク (5件)

  • 2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル

    電源別の発電コストを見直している経済産業省は27日、新しい試算結果を公表した。原発は2030年時点で1キロワット時あたり10・1円以上で、下限で比べると、電源別で最も安くなった。11年の前回試算の8・9円以上は上回ったが、再生可能エネルギーや火力などの費用も上がったためだ。 この日あった同省の「発電コスト検証ワーキンググループ(WG)」で示し、大筋で了承された。同省は30年の電源構成(エネルギーミックス)案に反映し、28日の有識者会合で原発の割合を20~22%とする案を示す見通しだ。 原発の発電コスト試算では、前回試算と同じように原発事故後の損害賠償や、立地自治体への交付金などの費用を計上。11年に比べ、原発の安全対策費が増加したことも反映した。ただ、対策を強化した分、事故が起きる確率は半減したとみて、その分だけコストを低く見積もった。 再生可能エネルギーは、前回試算で30年には下限のコス

    2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2015/04/29
    ブコメが荒れてる(苦笑)。/原発に反応してる人が多いけど,むしろ全体としてばらつきが少ないことに,ホントですか?と思う。で,こういうのはコストだけの問題ではないし,ポートフォリオも重要。
  • 「奨学金で生活保護減額は不当」 女性と長女が提訴へ (福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

    県内の高校に通う長女の奨学金を収入と認定し、福島市福祉事務所が生活保護費を減額したのは不当として、同市の30代女性と長女が30日、同市に減額処分の取り消しと損害賠償を求め福島地裁に提訴することが27日、支援団体などへの取材で分かった。 支援団体などによると、女性は昨年6月、同様の内容で県に審査請求したが棄却され、現在は厚生労働省に再審査請求している。 女性は精神的に不安定で収入が乏しく、数年前から生活保護を受けて長女と2人で生活しており、長女は昨年4月に高校に進学した。長女の入学前に給付が決まっていた、3年間の奨学金51万円(年額17万円)のうち14万円が女性に支払われたが、同事務所は奨学金を収入と認定し、生活保護費から差し引いたという。

    taro-r
    taro-r 2015/04/29
    返済義務が無い奨学金なんだろうか?。そうじゃないならおかしい。
  • 研究者の蔵書・コレクションの始末 - 発声練習

    Togetter:研究者の蔵書をどう処分するかとか Togetter:図書館と研究室所蔵資料の微妙なお話 こういう話を聞くと安住紳一郎の日曜天国で毎年一回ゲストに招かれる大山即席斎さんを考える。日が生んだインスタントラーメンというべ物&文化は消耗品なので、まとめられたコレクションがないらしい。なので、大山即席斎さんのところに、インスタントラーメン製造会社が資料としてコレクションを見にくるらしい。たぶん、大山即席斎さんがお亡くなりになったら、このコレクションは散逸する。 そして、100年後、200年後、人類が続いているならば、このインスタントラーメンのパッケージコレクションは、とんでもない価値(学術的、資料的、貴重品的)を持つのは明らかで、これを目玉の展示として博物館が成立するレベルであるのは誰が考えても明らか。でも、今、あるいは5年後にこの博物館が経営的に成り立つかと言われると、だいぶ

    研究者の蔵書・コレクションの始末 - 発声練習
    taro-r
    taro-r 2015/04/29
    100年経ったら価値が出るとわかっていても,それを保存するコストがかけられなく,残せないから,実際100年残っている物が価値がある。建築物とかまさにそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    taro-r
    taro-r 2015/04/29
    喧嘩とかになってないという意味ではうまくまわせてると思う。あとマネタイズにつなげられたのが幸運。
  • アスペルガーから見たおかしな定型発達症候群 | いつも空が見えるから

    susumu-akashi.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    アスペルガーから見たおかしな定型発達症候群 | いつも空が見えるから
    taro-r
    taro-r 2015/04/29
    ごもっとも,と思った。