2016年2月1日のブックマーク (4件)

  • 捨てないパン屋2「手を抜く」 - 焚き火を囲んで眠るような話

    手を抜くことによって、 僕も喜び、 お客も喜び、 そして、 パンは残らなくなった。 「僕は手抜きしてパンを作ります。 そのかわり、 材料は入手できるベストを使います。」 と公言しています。 6年前くらい、 菓子パンを無くしたとはいえ、 数十種類のパンを作っていた頃、 スタッフは最大8名いました。 今より売上はありました。 けれど、 売っても売ってもお金は残らない。 みんな働きまくって頑張ってるから、 ちゃんと給料払ってあげたい。 だったらもっともっと売らないと。 どんどん焼く。 売れるときは売れる。 でも、 残るときは、 どんどん残る。 残るパンにショックを受ける。 がむしゃらに頑張る。 だんだん疲れてくる。 余裕がなくなる。 優しくなくなる。 大切な身近な人にあたってしまう。 俺ってだめだな。と思う。 という状態になっていました。 転機は3年前、 オーストリアのパン屋での研修でした。 朝

    捨てないパン屋2「手を抜く」 - 焚き火を囲んで眠るような話
    taro-r
    taro-r 2016/02/01
    薄利多売という負の螺旋から逃れるのが大事なんだと思う。評判がいい→もっと売ろう→人手が足りない→雇う→給料が必要なのでもっと売る必要が…というのが負の螺旋。
  • おばさんたちはinstagramに来ないでほしい、とか、青春基地の話とか - ヨシオカの頭の中

    この週末、話題になってたこの2の記事(?)になんとなくつながりというか、共通するメンタリティみたいなものを感じたのでメモしときます。 ●おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。 一つ目はこれ。 note.mu おばさんたちはinstagramに来ないでほしい、という社会人1年目の女性のnote。いろいろ突っ込まれそうな部分満載なんだけど(ご自分でもブーメランになると気付きながら書いてるフシもある)、でもそういいたくなる気持ちは分かる、もし私が彼女と同じ20代前半だったとしたらそうも言いたくなるかも、とうなずける部分があるといいますか。 ネットと実社会のキャラが微妙に違っていて、SNSではネットのキャラになれたのにリアルな知り合いの目上の方々とそこで繋がると色々崩壊するんだよね。リア充アピールは、友達にしてるわけで、上司や親戚ににしてるわけじゃない。 Facebookは小学校の先

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい、とか、青春基地の話とか - ヨシオカの頭の中
    taro-r
    taro-r 2016/02/01
    オープンなものもクローズなものもSNSでまとめるからおかしくなる。
  • 4人に1人「空き家あり支障・危険」 東京都が調査 NHKニュース

    東京都は、今後の住宅政策の参考にするため都民にインターネットを通じた調査を行ったところ、およそ4人に1人が「近所に空き家があり、支障や危険を感じる」と答えたことから、空き家の具体的な活用方法を検討し、新年度に見直す指針に盛り込むことにしています。 この中で、3年前の時点で都内に82万戸あるとされた空き家について尋ねたところ、「近所に空き家があり、支障や危険を感じたことがある」と答えた人は24%と、およそ4人に1人に上りました。そのうえで望ましい空き家の活用方法を3つ選んで回答してもらったところ、「住宅として賃貸」が43%、「中古住宅として販売」が42%、「集会場など地域の施設にする」が36%、「子育て支援施設」への活用と、「グループホームなどの福祉的な施設」への活用がそれぞれ31%でした。 都は調査の結果を踏まえて空き家の具体的な活用方法を検討し、新たな指針に盛り込むことにしています。

    4人に1人「空き家あり支障・危険」 東京都が調査 NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2016/02/01
    変な統計の取り方だなぁ…。一軒空き家があっても,数人がそう応える可能性があるわけで,空き家の物理的な量というより,心理的な量というか…。
  • シリーズ「正しく知る“がん治療”」(3)まだ少ない「抗がん剤」の専門医

    会員限定この記事を読むと10pt 進呈!! 新規会員登録(無料) ログイン シリーズ「正しく知る“がん治療”」(3)まだ少ない「抗がん剤」の専門医 [ヘルスケアニュース] 2016/01/20[水] “がん治療の正しい姿”について、「医療否定の嘘」などの著作もある、日医科大学 武蔵小杉病院 腫瘍内科医の勝俣範之先生に聞く全6回シリーズ。第3回目は「日における腫瘍内科医の立ち位置」について聞きました。(第1回 非常に極論な「がん放置療法」はこちらから) (この記事は、2015年12月12日に開催された認定NPO法人「オレンジティ」での勝俣先生の講演内容をもとに、QLife編集部が一部再構成しています) 腫瘍内科医=手術をしないがん専門医 私は腫瘍内科の専門医です。腫瘍内科医とはどんな医者かというと、手術をしないがん専門医と考えてもらえればいいと思います。抗がん剤も専門ですが、抗がん剤を

    シリーズ「正しく知る“がん治療”」(3)まだ少ない「抗がん剤」の専門医
    taro-r
    taro-r 2016/02/01
    なるほど,勉強になる。