2016年4月28日のブックマーク (10件)

  • ごめんなさい、プリンス:追悼

    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    自分も確かに90年代半ばからあまり聴かなくなったが,そんなに迷走してたかなぁ。確かにパープルレインの頃とは変わってしまったけど…。
  • 復活Technicsターンテーブルの標準モデル「SL-1200G」。33万円

    復活Technicsターンテーブルの標準モデル「SL-1200G」。33万円
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    んー,限定モデルと同じ値段かぁ。もう少し安くならないかなぁ。
  • BABYMETALが大ブレイクした理由をメタル側・アイドル側の両方から考察してみる

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 「さくら学院のサイドプロジェクト」だったはずが、いつの間にか「世界的な大物アイドルグループ」へと駆け上がってしまったBABYMETAL。 YouTubeの「ギミチョコ!!」というMVがキッカケで、海外先行で人気が爆発。2014年頃から逆輸入的に日国内でも報道されるようになりました。 BABYMETAL - ギミチョコ!! それまでスルーを決め込んでいた日のメディアも注目せざるを得ないほどに巨大化してしまったプロジェクトですが、なぜここまで大ブレイクしたのでしょうか?その理由を、独断と偏見で考察してみようと思います。 「メタル」サイドからの考察 洋邦の主要な元ネタを一通りカバー出来ている 最初の引っ掛かりとしては、ここだったような気がします。 一部のメタル好きの間で密かに注目されていたのが「デビュー時(2010年)~2013年頃」だったように

    BABYMETALが大ブレイクした理由をメタル側・アイドル側の両方から考察してみる
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    参考資料が充実していて楽しく読める。
  • テレビ報道者も間違う「震度最大10」の誤解

    テレビ報道者も間違う「震度最大10」の誤解
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    なぜ物理尺度を用いないのだろう?という疑問はある。
  • 抗がん剤が日本を滅ぼす日 〜1ヶ月300万円の新薬登場〜(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    抗がん剤が医療費を跳ね上げる時代が来ている。そして医療費はおろか、日経済を破壊しかねない可能性がある。 かねてより筆者は、徐々に高価になってきた抗がん剤の薬価(薬の値段)に強い危惧を持っていた。今回新しい抗がん剤が承認されたことを機に、抗がん剤の薬価について論じたい。 1ヶ月300万円を超える新薬の登場平成27年12月17日、厚生労働省は「オプジーボ(一般名 ニボルマブ)」という新しい抗がん剤を肺がんに対して承認した。この薬はもともと皮膚がん(正式には皮膚悪性黒色腫)に対する抗がん剤として以前から使われていた薬剤で、今回は適応拡大(ある病気にのみ適応となっている薬が、他の病気にも新たに適応となること)の決定となった。 この抗がん剤はこれまでの抗がん剤と違い、免疫に作用することで効果を発揮するという新しい作用機序 (薬が作用し効果を示すためのシステム)を持つため、業界でも大変注目を浴びてい

    抗がん剤が日本を滅ぼす日 〜1ヶ月300万円の新薬登場〜(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    保険適用なんだ…。健康保険制度が崩壊するなぁ。
  • 読者投票による「プリンスのベスト・ソング TOP10」を米ローリングストーン誌が発表 - amass

    Web読者の投票による「プリンスのベスト・ソング TOP10」を米ローリングストーン誌のサイトが発表

    読者投票による「プリンスのベスト・ソング TOP10」を米ローリングストーン誌が発表 - amass
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    80年代の曲ばかりだなぁ。どれも好きな曲では歩けど。
  • 「ねじ式」眼科看板シーンの元ネタ写真が発見される - Hagex-day info

    1968年に発表された、つげ義春の漫画「ねじ式」。ねじ式に関して、Twitterで以下のような投稿があったけれど、これはビックリ。 「ねじ式」の目医者って台南なのか…! 王双全(1920-1978)という写真家の作品。60年代には日のカメラ雑誌でも写真が掲載されていたらしいから、そこで見たのかな?https://t.co/CC8Vu1Agt9 pic.twitter.com/tknFdTe0Bf— NAGAOKA yusuke (@ngkysk) 2016年4月27日 確かに、これは、まさにねじ式! 右上の看板はほぼ、同じだよな。 王双全氏の写真は、ここににアップされ、アングルは違うけど眼科看板の写真もあげられている。 台南は行った事があるけど、街並みが古くて(台湾の京都と言われていた)良かったな〜 あと、イシャはどこだ!でお馴染みのシーンも木村伊兵衛が撮影したアイヌの知里高央氏。 汽車

    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    これはむしろ狙ってたのか…。
  • 萩尾望都「ポーの一族」新作が40年ぶりに登場!flowersに掲載

    これは月刊flowersの創刊15年を記念した企画の一環。「ポーの一族」は永遠の命を持った吸血鬼(バンパネラ)の少年を主役に、彼が過ごす200年以上の時間を描いた幻想奇譚で、続編が描かれるのは40年ぶりとなる。新作は前編40ページで展開。物語は1944年、戦火を逃れてウェールズに来たアランとエドガーが、ドイツ人の少女と出会うところから動き出す。 また7月号には、同じく萩尾の代表作のひとつである「トーマの心臓」に登場するオスカー・ライザーを主人公にした番外編「訪問者」と、「トーマの心臓」の後日譚「湖畔にて」を収録した小冊子も付属。加えて萩尾と山岸凉子の対談も掲載される。 そのほか5月10日には、「ポーの一族」の復刻版全5巻が刊行。復刻版は発売当時の装丁にて登場し、5冊がセットになった限定BOXも用意されている。限定BOXはポストカード8枚セットの特典付きだ。 ※記事初出時より、一部表現を変更

    萩尾望都「ポーの一族」新作が40年ぶりに登場!flowersに掲載
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    マジですか?マジですか?マジですか?,スゲー楽しみ。
  • 目的を持って繰り返し練習すると劇的な効果が得られる

    By Harsh1.0 短い期間しか保持されない短期記憶には限界があり、例えば「複数の10桁の乱数列を覚える」ということは、特殊な訓練を受けている人でなければ、ほとんどの人が失敗してしまいます。この短期記憶の限界を拡張するフィールドワークが、「1万時間の法則」に関する研究を行なっているアンダース・エリクソン氏らによって行われ、短期記憶の限界を驚異的なレベルまで拡張する方法が判明しています。 The Right Way to Practice http://nautil.us/issue/35/boundaries/not-all-practice-makes-perfect アンダース・エリクソン氏とロバート・プール氏は、1929年に公開されたペンシルバニア大学の論文に興味を持ちました。それは2人の大学生に毎秒読み上げられる乱数を記憶してもらうというもので、乱数は毎秒1つのペースで出題され

    目的を持って繰り返し練習すると劇的な効果が得られる
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    気にするところを詳細に規定すると吉。
  • 「1メートルの定義」を決め,最初にナプキンをとったのはフランス人だった - おまきざるの自由研究

    誰がメートルを決めたのか? 第1の定義:子午線を測る 第2の定義:アルシーブの原器 第3の定義:光の波長 第4の定義:光速,そして原子時計 国際単位系へ ©荒木飛呂彦 誰がメートルを決めたのか? 最初に覚えた「メートル」は,仮面ライダー1号のジャンプ力(25m)あるいはウルトラマンの身長(40m)だったかもしれません.サンダーバード1号の全長(35.05m)じゃないことだけは確かです. 私が生まれたとき,世の中の長さの単位はメートルになっていました. でも,メートルって誰が決めたんでしょう? 『ジョジョの奇妙な冒険』という今や知らない人のほうが少ない超人気漫画の作者・荒木飛呂彦氏には『スティール・ボール・ラン』という作品があり,劇中,こんなシーンが登場します. (出典:ジャンプコミックス『スティール・ボール・ラン』 16巻より.図はhttp://atmarkjojo.org/archive

    「1メートルの定義」を決め,最初にナプキンをとったのはフランス人だった - おまきざるの自由研究
    taro-r
    taro-r 2016/04/28
    最初にナプキンを取ったのは秀吉じゃなかったんだ。