2023年3月29日のブックマーク (5件)

  • 国会でチャットGPTが初質問 岸田首相「私の方が…」 AIに対抗心? | 毎日新聞

    衆院内閣委員会で立憲民主党の中谷一馬氏の質問に答える岸田文雄首相=国会内で2023年3月29日午前9時18分、竹内幹撮影 29日の衆院内閣委員会で、立憲民主党の中谷一馬氏が人工知能AI)を用いた対話型の自動応答ソフト「チャットGPT」で作成した質問を、岸田文雄首相に問う一幕があった。中谷氏はチャットGPTが作った「首相答弁」も紹介。首相はAI答弁について「ぱっと見て、(自分の方が)より実態を反映した答弁をしている」と答え、AIへの対抗心をちらつかせた。 中谷氏によると、国会審議でAIを用いて首相に質問するのは史上初という。中谷氏は、審議中の新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案について、「衆院議員だったら首相にどのような質問をすべきか」とチャットGPTに「質問案」作成を依頼。チャットGPTが作成した「地方自治体や医療現場の関係者の意見を十分に反映させているのかどうか。そして、改正法案に

    国会でチャットGPTが初質問 岸田首相「私の方が…」 AIに対抗心? | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2023/03/29
    AIに質問を作らせるなら議員はいらないですね。
  • 再送(29日配信記事)-WHO、コロナワクチン接種勧告を改定 健康な子どもは必ずしも必要なし

    世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する勧告を改定した。パンデミック(世界的大流行)の新たな段階に合わせた措置で、健康な子どもや青年は必ずしも接種する必要はないが、リスクの高いグループは前回のワクチン接種から6─12カ月後に追加接種(ブースター接種)を受けるよう提案した。(2023年 ロイター/Denis Balibouse) [28日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する勧告を改定した。パンデミック(世界的大流行)の新たな段階に合わせた措置で、健康な子どもや青年は必ずしも接種する必要はないが、リスクの高いグループは前回のワクチン接種から6─12カ月後に追加接種(ブースター接種)を受けるよう提案した。 今回の勧告は、コロナによる感染やワクチン接種の広がりに伴い世界的に高水準の集団免疫が存在することを考慮した

    再送(29日配信記事)-WHO、コロナワクチン接種勧告を改定 健康な子どもは必ずしも必要なし
    taro-r
    taro-r 2023/03/29
    メモ
  • 九州大学 沖縄科学技術大学院大学と包括連携協定結ぶ |NHK 福岡のニュース

    九州大学とOIST=沖縄科学技術大学院大学は、研究や教育などの分野で協力を進めようと、包括連携協定を結びました。 27日福岡市のホテルで行われた協定の締結式には、九州大学の石橋達朗総長とOISTのアルブレヒト・ワグナー臨時理事長兼学長らが出席しました。 OISTは国の沖縄振興策の一環で2011年に設立された理工学分野の研究・教育施設で、去年ノーベル生理学・医学賞を受賞したスバンテ・ペーボ博士が客員教授を務めていることでも知られています。 協定では、研究や教育の分野での連携を主な目的としていて、今後は互いに関心がある分野で共同研究を行うことや、学生や職員の人材交流などを計画しているということです。 締結式で九州大学の石橋総長は、「OISTには世界水準の研究環境があり、私たちはそれを見習う必要がある。一方九州大学にも幅広い研究分野に加え、日の総合大学で唯一芸術工学分野がある。それぞれの強みを

    九州大学 沖縄科学技術大学院大学と包括連携協定結ぶ |NHK 福岡のニュース
    taro-r
    taro-r 2023/03/29
    九大の強みはそこなのか?とちょっと思った。
  • 忍者がノイズキャンセリング? 高校生が忍者道具の謎に挑む | NHK | WEB特集

    さまざまな道具を駆使し、縦横無尽に活躍した忍者。 忍者が使ったとされる道具の中には、秘伝ゆえに今ではその用途や効果が不明なものも少なくありません。 そんな謎の道具の1つが、手のひらにおさまるほどの金属の板、「些音聞金(さおとききがね)」。 山口県の高校生が科学的にその謎を解明しようとしてみたらそこに意外な発見が。 (山口局 田村律子)

    忍者がノイズキャンセリング? 高校生が忍者道具の謎に挑む | NHK | WEB特集
    taro-r
    taro-r 2023/03/29
    風貌とか耳たぶとかと似た様な話か。真鍮に意味があると面白かったのだけど。
  • EU エンジン車の販売継続で正式合意 合成燃料の使用が条件 | NHK

    エンジン車の新車販売の禁止を目指してきたEU=ヨーロッパ連合は、二酸化炭素の排出が実質ゼロとされる合成燃料の使用を条件に、エンジン車の販売の継続を認めることで合意しました。域内最大の自動車生産国、ドイツの強い要請を受けて当初の方針を修正した形です。 EUは28日、ベルギーでエネルギー相会議を開き、2035年以降の新車販売を二酸化炭素を排出しない「ゼロエミッション車」にするとした新しいルールについて正式に合意しました。 この合意により、二酸化炭素の排出が実質ゼロとされる合成燃料を使うことを条件にエンジン車の販売が継続できることになります。 EUは当初、ハイブリッド車を含むエンジン車の新車販売を2035年までに禁止することを目指していましたが、域内最大の自動車生産国であるドイツの強い要請を受けて方針を修正した形となりました。 EUは今後、合成燃料を使ったエンジン車をめぐる制度づくりを進める予定

    EU エンジン車の販売継続で正式合意 合成燃料の使用が条件 | NHK
    taro-r
    taro-r 2023/03/29
    EV推進はプリウス潰しだったんでしょ?。新興国のEVが脅威になると,すぐに方針転換するだろうなぁ,ってずっと思ってた。