ブックマーク / gigazine.net (301)

  • 世界で初めて「光」の粒子と波の性質を同時に撮影することに成功

    光は「粒子」の性質と「波」の性質を併せ持っていますが、これまでは同時に観測できなかったこの両方の性質を、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームが世界で初めて電子顕微鏡で撮影することに成功しました。 The first ever photograph of light as both a particle and wave http://actu.epfl.ch/news/the-first-ever-photograph-of-light-as-both-a-parti/ Simultaneous observation of the quantization and the interference pattern of a plasmonic near-field : Nature Communications : Nature Publishing Group htt

    世界で初めて「光」の粒子と波の性質を同時に撮影することに成功
    taro-r
    taro-r 2015/03/04
    あってるの?。観測するって撮影するってこととは限らないと思うけど。
  • 「星の王子さま」や「叫び」など2015年に著作権が消滅してパブリックドメインになる作者まとめ

    著作権は著作者の死後も保護され無断で複製したり公衆送信したりできませんが、著作者人格権を除く著作権(著作財産権)はアメリカや日など多くの国では著作者の死後、一定期間を過ぎると消滅し、自由に複製したり配布したりできるパブリックドメイン(公有)に帰することになります。年が明けた2015年1月1日から新たにパブリックドメインになる有名な著作者をまとめるとこんな感じです。 Class of 2015 | The Public Domain Review http://publicdomainreview.org/collections/class-of-2015/ ◆ワシリー・カンディンスキー(ロシア・1866-1944) ワシリー・カンディンスキーは「抽象絵画の創始者」とされる画家で、代表作は「即興 渓谷」 ◆エドヴァルド・ムンク(ノルウェー・1863-1944) 言わずと知れた「叫び」で有名

    「星の王子さま」や「叫び」など2015年に著作権が消滅してパブリックドメインになる作者まとめ
    taro-r
    taro-r 2014/12/27
    そういえば,グレンミラーもテクジュペリも飛行機事故だよな。
  • 格差を生み出す「特権」とは何か?が誰にでもよくわかる授業が秀逸

    「特権を持つと、なぜ格差が生まれるのか?」を生徒に分かりやすく説明するために行われた、という授業の内容がYouTubeにて公開されており、誰にでも分かるようにかみ砕かれた内容が非常に秀逸なものとなっています。 Students Learn A Powerful Lesson About Privilege - YouTube とある教師が生徒に向けて「社会的地位と特権」についての授業を行いました。 教師は生徒に紙を使ったゲームを提案します。 ゲームは至ってシンプルで、紙を丸めて教室の黒板前に置かれたゴミ箱に投げ入れる、というもの。 ゲームは生徒がそれぞれひとつの国の代表者となり、ゴミ箱の中に丸めた紙を入れた国は豊かになります。そして、豊かになった国は座ったまま何もしなくてもお金がゲットできるようになります。 このゴミ箱の中に丸めた紙が入れば「勝ち組」というわけ。 ルールを聞き、クラスの後ろ

    格差を生み出す「特権」とは何か?が誰にでもよくわかる授業が秀逸
    taro-r
    taro-r 2014/12/15
    では,後ろの人には3ポイントシュートという特権を与えよう。/実際は,後ろの人は,なぜ前の人が入れられるか?理解できない場合の方が多い。
  • アメリカで中国人経営の本屋が生き残るためにとった戦略とは?

    By Germán Poo-Caamaño アメリカではAmazonやOysterのような月額約1000円で無制限に電子書籍読み放題サービスが流行の兆しを見せていますが、電子書籍の需要上昇に伴って多くの書店が閉店を余儀なくされているとのこと。そんな時代の流れをものともせず、アメリカでさらなるビジネスチャンスを見つけ出している中国人経営の書店について、ロサンゼルス・タイムズが取材を行いました。 To survive in the U.S., Chinese bookstores evolve way beyond books - LA Times http://www.latimes.com/local/great-reads/la-me-c1-chinese-bookstores-20141125-story.html アメリカ人が紙のよりも電子書籍を選ぶようになり、アメリカの書店が次々

    アメリカで中国人経営の本屋が生き残るためにとった戦略とは?
    taro-r
    taro-r 2014/12/06
    それってヴィレヴァンのことですか?
  • 壁を傷つけずにホッチキスで本棚・収納ラック・テレビなどが壁に設置できる「壁美人」を使ってみました

    壁に棚・シェルフ・テレビなどを設置するのは、壁を傷つけてしまう恐れがあるのと、大がかりな道具が必要になるのとで、実行が難しいと思われがち。しかし、どこにでもあるようなホチキスを使うだけで、重いものでも壁を傷つけずに簡単に設置できてしまうようにしたのが「壁美人」です。 壁美人.net ホッチキスで壁収納を実現する『壁美人』専門店 http://kabebijin.net/ 壁面収納金具・壁面収納家具「壁美人」/TOPページ http://kabebijin.jp/ これが「壁美人」。石膏ボード専用の固定金具で、用途に合わせていろいろ種類があるのですが、今回は1枚あたりの静止荷重が6kg用のものを購入しました。価格は2枚セットで税込940円。 中には金具2枚と専用針1個、フィルム4枚、取扱説明書が入っていました。 これがフィルム。金具の穴の上にフィルムを載せて、その上からホチキスで固定していく

    壁を傷つけずにホッチキスで本棚・収納ラック・テレビなどが壁に設置できる「壁美人」を使ってみました
    taro-r
    taro-r 2014/11/03
    ホチキスのピンを抜くとき,コツがいらないか?。あと錆びたら抜けなくなるけど,錆びないタイプのピンなのかしら?
  • 大量流出したヌード画像をアレコレ加工して芸術にしてしまった「The UNfappening」

    アカデミー賞女優や歌手などのヌード画像が大量流出するという事件について、「『スキャンダル』ではなく『性犯罪』」とコメントする女優もいます。一方で、事件をジョークにしてしまっている人もいるわけですが、「起こったことは仕方がないからアートにしてしまおう」ということで、ヌード画像をアレコレ加工したユーモラスな作品たちが公開されています。 The UNfappening http://www.theunfappening.com/ スーパーウーマンとスーパーマン by Jordy Wedding 「ここには何もないよ!」 by Fabian Schulting キノコがいっぱいでファンシーな世界 by Johan Kleinjan いかついお兄さんが守ってくれています by Tiquestar Illuminat Rex 無人島に漂着 by Wendy Deu キャットウーマン by Jordy

    大量流出したヌード画像をアレコレ加工して芸術にしてしまった「The UNfappening」
    taro-r
    taro-r 2014/10/13
    結構出回ってるんだなぁ。
  • 電波が弱くつながりにくいWi-Fiをコンセントに挿すだけで改善できる「WEX-733D」

    自宅の居間では使えていたWi-Fiが自分の寝室には届いていなかったとか、おフロでゆっくりYouTubeやHuluを楽しもうと思ったのにWi-Fiを拾えず、仕方なく携帯電話の3G/4Gの電波を代わりにキャッチして貴重な転送量を使うしかなかった……というような状況に陥る原因として、電波の流れが家中の壁で遮られていたり、階層の違いによって届きにくくなっていたりするというのがあります。 このような「せっかくWi-Fi環境があるのにつながらない場所がある」という実にもったいない状態を打破できるのが無線LAN中継機「WEX-733D」です。実際に使うとどれぐらいWi-Fi環境が改善するのか、いろいろと試してみることにしました。 無線LAN中継機 : WEX-733D | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex

    電波が弱くつながりにくいWi-Fiをコンセントに挿すだけで改善できる「WEX-733D」
    taro-r
    taro-r 2014/09/27
    3千円くらいの別のメーカのを使ってるけど,思ったほど飛ばない。効果はあるんだけど。これはどうだろう?
  • iPhone 6 Plusがポケット内で曲がってしまった事例が続々、手でも簡単に曲げられる模様

    当にiPhoneなのか?」と疑いたくなるほど巨大な「iPhone 6 Plus」ですが、これをポケットに突っ込んでいると体が曲がってしまった、という報告が続出しているようです。 Some iPhone 6 Plus Owners Accidentally Bending Their iPhones in Pockets - Mac Rumors http://www.macrumors.com/2014/09/23/iphone-6-plus-bending-pockets/ Attention à ne pas ranger l'iPhone 6 dans votre p, sur MacBidouille.com http://www.macbidouille.com/news/2014/09/23/attention-a-ne-pas-ranger-l-iphone-6-dan

    iPhone 6 Plusがポケット内で曲がってしまった事例が続々、手でも簡単に曲げられる模様
    taro-r
    taro-r 2014/09/24
    曲がっても壊れないのがすごい。私は初代iPod nanoをお尻のポケットに入れてディスプレイを割った。
  • iPhone 6 Plusが速攻で分解され、中まで金ピカのゴージャス具合が丸裸にされる

    ついにiPhone 6・iPhone 6 Plusが日で発売されましたが、ガジェットリペア情報でおなじみのiFixitが、お約束通り「iPhone 6 Plus」を速攻で分解しています。新設計のパーツや内部フレームまで金ピカ状態など、iPhone 6 Plusの中身はこんな感じになっています。 iPhone 6 Plus Teardown - iFixit https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+6+Plus+Teardown/29206 左がバラバラにされるiPhone 6 Plus(ゴールド)。右は比較用のiPhone 5s。 iPhone 6 Plusの突破口は、Lightningポートの左右にある特殊ネジ。 まずは特殊ネジをiFixit特製のPro Tech Screwdriverを使って外します。 続いて秘密兵器iSclackでディスプレイ

    iPhone 6 Plusが速攻で分解され、中まで金ピカのゴージャス具合が丸裸にされる
    taro-r
    taro-r 2014/09/22
    吸盤使うんだ…なるほど。
  • なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?

    By Ian Muttoo Appleの故スティーブ・ジョブズは何か重要な話をする時や考えをまとめる際にはとにかく公園や道路など、あちこちをよく散歩していたというエピソードがあるように、なかなか考えがまとまらない時に、ふらっと外を歩いていると良いアイデアが突然浮かんできたりするのは万国共通の体験。そこで、「なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?」についてThe New Yorkerがさまざまな角度から考察しています。 Why Walking Helps Us Think - The New Yorker http://www.newyorker.com/tech/elements/walking-helps-us-think 「ユリシーズ」の作者であるジェイムズ・ジョイスと、「ダロウェイ夫人」の作者ヴァージニア・ウルフは、「意識の流れ」を小説の中で表現した小説家たちです。この2人の作

    なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?
    taro-r
    taro-r 2014/09/06
    ジョギングとかも最初の3分くらいで頭がすっきりする感覚がある。体の末端の血が新しくなったんだなぁと感じる。
  • 世界で初めて臓器を自己再生させることに成功

    分裂・分化することでさまざまな細胞に成長する可能性を秘めた幹細胞から人工的に臓器を作り出す研究が進む中で、正常に機能するよう臓器を自己再生させることに世界で初めてイギリスの研究チームが成功しました。 An organized and functional thymus generated from FOXN1-reprogrammed fibroblasts : Nature Cell Biology : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ncb/journal/vaop/ncurrent/full/ncb3023.html BBC News - Whole organ 'grown' in world first http://www.bbc.com/news/health-28887087 世界初の臓器再生に成功したのはイギリス

    世界で初めて臓器を自己再生させることに成功
    taro-r
    taro-r 2014/08/26
    マジ?
  • 誰でも簡単・快適に使えるこれぞ「日本のおもてなし」と言うべき「箸」

    海外でも大人気の日ですが、「箸」を使えないためにハードルが高いという印象を持つ外国人も多いようです。そんな「箸ネイティブ」ではない人でも簡単かつ快適に使える箸を、「おもてなし」の精神で日人の匠が作るとこうなります。 箸factory 宮bow http://miyabow.com/ これは福井県の箸職人・宮保克之氏の手による「愛bow」という名の箸。両端がヒンジ部分で一体化したデザインです。 親指を置く凹みがあるので箸を持つ位置がぴたりと決まります。また、ヒンジ部分はバネ式で、指で挟むと箸が閉じ…… 力を抜くと箸が開くという仕組み。箸が指からこぼれ落ちることがなく、また、先端がうまくそろわなかったりクロスしたりすることがないため箸を使ったことがない人でも簡単に事をすることができるというわけです。 こちらはよりスリムなタイプ。使う人に合わせた長さで作成されます。 宮保氏は箸を使うのに

    誰でも簡単・快適に使えるこれぞ「日本のおもてなし」と言うべき「箸」
    taro-r
    taro-r 2014/08/24
    ドングではないのか?
  • Wi-Fi経由で街中の道路信号システムが乗っ取られてしまう危険性が発覚

    By BristolRE2007 コンピューター同士がネットワークでつながれるインターネット社会においては機内Wi-Fiを通じて飛行機をハッキングできる可能性が存在したり、TVの電波をハッキングしてスマートTVにアタックを仕掛ける「レッドボタン攻撃」の危険性などのセキュリティリスクが必然的に高まるわけですが、アメリカではWi-Fi経由で道路の信号システムをハッキングして街じゅうの信号を自由に操れる危険性が存在していることが明らかになりました。 Researchers find it’s terrifyingly easy to hack traffic lights | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2014/08/researchers-find-its-terrifyingly-easy-to-hack-traffic-lig

    Wi-Fi経由で街中の道路信号システムが乗っ取られてしまう危険性が発覚
    taro-r
    taro-r 2014/08/22
    なるほど信号同士がWi-Fiでつながってるんだ。…だとしたら無線の暗号より,お互いのシステム同士の通信自体を暗号化したりとか認証したりとかしたほうがいいでしょうねぇ。
  • 「なぜ血液型という分類が存在するの?」や「血液型ってそもそも何?」といった謎に迫る血液型に関するアレコレ

    By Chris Gladis すべてのヒトの体内には血液が流れており、これは生きるために必要不可欠なものです。この血液の中には血球と呼ばれる赤血球・白血球・血小板からなる物質が存在し、この血球が持つ抗原の違いをもとに分類される「血液の種類」のことを「血液型」と呼びます。この「血液型」という概念はいつ発見され、どれくらい昔から存在するものなのでしょうか。 Why do we have blood types? | Mosaic http://mosaicscience.com/story/why-do-we-have-blood-types 「血液型」という概念は1900年にオーストリアの医学者カール・ラントシュタイナー博士によって発見されました。ラントシュタイナー博士は1901年に血液型に関する論文を発表し、のちの1930年には血液型発見の功績からノーベル生理学・医学賞を受賞しています。

    「なぜ血液型という分類が存在するの?」や「血液型ってそもそも何?」といった謎に迫る血液型に関するアレコレ
    taro-r
    taro-r 2014/07/18
    初期の実験の恩恵を,現在の人間は受けているとは思うけど,本当に瀕死の患者だったのか?…という気はした。
  • Googleがビッグデータを解析してW杯を予測すると全試合的中、準々決勝も当ててしまうのか?

    2014年6月12日にブラジルで開幕し、世界中の人をくぎ付けにしている2014 FIFAワールドカップは、日時間の7月5日と6日に渡って、ベスト4を決める準々決勝が行われます。2010年に南アフリカで開催されたワールドカップでは、ドイツの水族館で飼育されていたマダコのパウルくんが、予想した全8試合を全て的中させ話題を呼びましたが、2014年はGoogleが世界中から集められたビッグデータを使って勝敗予測をぶち上げ、なんと決勝トーナメント1回戦の勝敗全てを的中させ、次に行われる準々決勝の勝敗予測を公開しています。 Google Cloud Platform Blog: Google Cloud Platform goes 8 for 8 in World Cup predictions http://googlecloudplatform.blogspot.ch/2014/07/googl

    Googleがビッグデータを解析してW杯を予測すると全試合的中、準々決勝も当ててしまうのか?
    taro-r
    taro-r 2014/07/05
    ランキングどおりなのでは?
  • 4クール(1年間)放送が発表された「ジョジョの奇妙な冒険」プレミア上映会レポート

    2014年4月から放送されているテレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のプレミア上映会が、20日にお台場シネマメディアージュで開催されました。上映会では、これまでに放送されたエピソードのうち第2話・第5話と、テレビ放送に先駆ける形で第12話「女帝(エンプレス)」の上映が行われ、その合間には空条承太郎役の小野大輔さん、ディレクターの津田尚克さんによるトークが行われました。 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」プレミア上映会開催緊急決定!! -TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』公式サイト- http://jojo-animation.com/news/index00410000.html 上映会のうち、トークの一部分はUstreamでの配信も行われました。 ジョジョの奇妙な冒険 プレミア上映会 http://www

    4クール(1年間)放送が発表された「ジョジョの奇妙な冒険」プレミア上映会レポート
    taro-r
    taro-r 2014/06/22
    おぉー,すごい。4クール分割無しでやるんだろうか?
  • Androidのとどまるところを知らない進化の過程を一挙に振り返るとこうなる

    By Lynn Wallenstein AppleiPhoneで切り開いたスマートフォン市場に、GoogleAndroid OSで参戦し、現在ではiOSを圧倒するシェアを獲得するまでになりました。Googleが育ててきたAndroid OSの7年間の進化の歴史を、OSの画面表示とともに振り返るとこんな感じになります。 The history of Android: The endless iterations of Google’s mobile OS | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2014/06/building-android-a-40000-word-history-of-googles-mobile-os/ ◆Android 0.5(Milestone 3) 最初にAndroidが公式にリリースされたのは2007年1

    Androidのとどまるところを知らない進化の過程を一挙に振り返るとこうなる
    taro-r
    taro-r 2014/06/19
    参考になる。
  • 高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる

    新製品のその後の売れ行きを大きく左右するのが口コミサイトなどでのレビューの評価ですが、一部のメーカーが、高評価をゲットして上々な売れ行きを確認した後、ハードウェアの部品を性能の劣った安物に変更するという手口を採っていることが指摘されています。 SSD shadiness: Kingston and PNY caught bait-and-switching cheaper components after good reviews | ExtremeTech http://www.extremetech.com/extreme/184253-ssd-shadiness-kingston-and-pny-caught-bait-and-switching-cheaper-components-after-good-reviews Bait and Switch - The Sad State

    高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる
    taro-r
    taro-r 2014/06/19
    部品調達が途中で変わることはあるとは思うけど,性能に影響がある場合,だまってやるのは悪質。緒元に載ってない性能って扱いが難しいなぁ。
  • 電車内で痴漢を自動的に防止する都市型装甲「パーソナルスペースドレス」

    女性が電車で痴漢被害に遭わないための対策としては、「女性専用車両」を利用するというのが1つの手段ですが、女性のためのウェアラブルデバイスシリーズ「Urban Armor(都市型装甲)」を開発しているアーティストのKathleen McDermottさんが、着用者の周囲をセンサーで感知して、人が近づくと自動でスカートが広がって周囲にスペースを確保することで痴漢被害から身を守れるという「パーソナルスペースドレス」を開発しました。 The Personal Space Dress | Urban Armor http://urbanarmor.org/portfolio/the-personal-space-dress/ 「パーソナルスペースドレス」が一体どうやって痴漢を撃退するのかは、以下のムービーで理解することができます。 Urban Armor# 2: The Personal Space

    電車内で痴漢を自動的に防止する都市型装甲「パーソナルスペースドレス」
    taro-r
    taro-r 2014/06/17
    パソコンが変形する満員電車では無理。
  • 特定の食材によるガン発生リスク軽減説の根拠が弱まっていることが判明

    By Camp of Champions ここ30年にわたって日人(成人)の死因第1位の座をキープし続けてきたのはガンで、その発生リスクを下げるためには特定の物を採ったり、脂肪分の高いべ物を避けることが有効とされてきました。しかし、2014年時点の学会における解釈では、脂肪分の抑制とアルコール量の管理を除き、特定の生活によるガンの発生リスク軽減には明確な根拠が見いだせられないことが明らかになっています。 Superhyped superfoods aren't found to prevent cancer | Star Tribune http://www.startribune.com/lifestyle/health/256766501.html ガン発生のリスクを下げるためには、体内の正常細胞を攻撃するフリーラジカルの発生を抑制する抗酸化物質やフィトケミカルを多く含む物が

    特定の食材によるガン発生リスク軽減説の根拠が弱まっていることが判明
    taro-r
    taro-r 2014/05/13
    そもそもタバコとか数種類くらいしか発がん物質として証明されてるものはないのでは?。あと,特定の食事を取り過ぎない…というのがガン抑圧に効果がある場合,それを証明するのは難しい。