ブックマーク / newsphere.jp (8)

  • プラスチックごみの7割を占めるのは容器包装 脱・過剰包装でごみ軽減へ

    著:田中 瑠子 微小なプラスチックごみが海に浮遊する量は、2060年までに約4倍になる――。そんな世界初の将来予測が、九州大学・東京海洋大学の研究チームによって発表された(英科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』2019年1月24日)。 プラスチックごみ問題に関しては、2018年7月に、米コーヒーチェーン大手スターバックスが「プラスチック製の使い捨てストローの使用を、2020年までに世界中の店舗で全廃する」と発表。2018年10月24日には欧州議会でストローなどの使い捨てプラスチック製品の使用を禁止する法案が可決するなど、世界的な関心が高まっている。世論を動かしたきっかけの一つには、2015年に、絶滅が危惧されるウミガメの鼻からプラスチック製ストローを取り除く動画が広がったことも大きい。痛々しい映像に、世界で脱プラスチック、脱ストローへの機運が高まっていった。 ◆日々、大量のプラスチッ

    プラスチックごみの7割を占めるのは容器包装 脱・過剰包装でごみ軽減へ
    taro-r
    taro-r 2019/06/05
    こっちには袋が多いと書かれてるが,包装容器で50%というなら,食品トレーとか,梱包材も含まれるんじゃないか?。あと最近,自販機からガラス瓶の製品が消えたなぁ,と思ってる。
  • 積極的に向き合いたい憲法改正 より良い社会を実現するために

    著:井上武史(九州大学大学院准教授) 憲法は社会を運営するためのインフラであると考えられる。多数の人々が社会を構成して共同生活をするには、共通のルール(法律)と経費(予算)が不可欠であろう。それらを誰が、どのように決めるのかを定めるのが憲法である。憲法では、それらは国会が決めるとされているが、その国会をさらに衆議院と参議院とに分けることで、多様な民意が反映されるような工夫がなされている。 また、個人の重要な権利は多数決からも守られなければならない。このため憲法は、思想・良心の自由や表現の自由などの基的人権を掲げて、それを憲法の番人である最高裁判所に守らせる仕組みを定めている。 これに対して最近では、憲法とはもっぱら「国家権力を制限するもの」「国家権力を縛るもの」であるという理解が強調される。しかし、このような憲法観は一面的であり、憲法が来果たすべき役割を十分に捉えていない。国家権力を制

    積極的に向き合いたい憲法改正 より良い社会を実現するために
    taro-r
    taro-r 2018/11/22
    他国の話は勉強になった。
  • もう使われないラテン語、なぜヨーロッパの小中高生は学ぶのか

    ラテン語は、現代社会ではもう使われなくなった非実用的な言語だ。でもヨーロッパの中学校や高校では、いまもラテン語が必修科目だったり、選択科目になっている国がある。もちろんラテン語の教材はあるし、ハリーポッターのラテン語版もあったりするが、かなりの暗記力を必要とするので、決して学びやすい言語ではない。では、なぜこの古典言語を子どもたちに学ばせるのだろうか。 ◆ブランド名「ニベア」「アウディ」「ボルボ」はラテン語 古典言語とはいえ、ヨーロッパではラテン語の単語を多少日常的に使っている。英単語になっていて日人も普通に使っているのは、たとえば、アリバイ(犯罪などの容疑者や被疑者が、事件現場にいなかった証明)、エトセトラ(~など)、マルチ(たくさんの)、p.s.(手紙やメールで使う「追伸」)、ボーナス(賞与)、バーサス(スポーツの試合などで使う●対▲の「対」)など。 企業がブランド名として使うことも

    もう使われないラテン語、なぜヨーロッパの小中高生は学ぶのか
    taro-r
    taro-r 2018/06/05
    日本も古文とか漢文とか習うからねぇ。母語と繋がってる異言語って,母語の表現の幅を広げる気がする。
  • 日本は世界一“先見の明のある国” 米誌の「世界一の国ランキング」 総合結果は?

    毎年恒例となった、「世界一の国」ランキングが発表された。日は、総合ランキングで昨年から2つアップして5位となった。なかでも、「先見の明のある国ランキング」では1位となった。 ◆日、「先見の明」で1位 「The Best Country in the World(世界一の国)」リストは、米誌USニューズ&ワールド・レポートが毎年発表しているランキングだ。21,000人を対象に調査したもので、総合ランキングの他に、「冒険」や「起業」、「生活の質」など様々な部門ごとのランキングも存在する。 今年1位となったのはスイスだ。失業率の低さや質の高い労働力に加え、低い法人税率やハイテク産業、さらには金融業界を中心としたサービス業の水準の高さなどに支えられた強い経済力が指摘されている。 一方、昨年のランキングで総合1位だったドイツは4位に後退。高齢化が進んでいることや、門戸開放型の政策が国内で論争の源

    日本は世界一“先見の明のある国” 米誌の「世界一の国ランキング」 総合結果は?
    taro-r
    taro-r 2017/10/04
    少子高齢化やポップカルチャーが最先端だからかと思ったら違った。
  • “アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価

    4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、2017年1~3月期の日のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。 ◆景気は回復基調。インフレは起こるのか? フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、2.2%という数字はアナリストの予測の1.7%を越え、長期的潜在成長率の0.7%をはるかに上回るものだったとし、経済が余剰能力を使い果たしており、失業率が下がり続けることを示唆すると述べる。ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、2005-2006年以来、最も長期に渡り経済が拡大しており、景気拡大のペースは前四半期よ

    “アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価
    taro-r
    taro-r 2017/05/22
    アベノミクスのせいなのかは良くわからないが,政権の安定振りが投資を呼び込んでいるというのはあるような気がする。
  • あらゆる落とし物が戻ってくる国・日本 “地球最後の文明社会”と海外が感嘆

    東京都で2014年に落とし物として届けられた現金が約33億4000万円に上り、そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁のまとめで明らかになった。 東京は、英エコノミストの調査で世界一安全な都市に選ばれたが、今回の結果は住民のモラルの高さも強く印象付けるものとなった。 ◆驚くほど正直 英ガーディアンは、日人の驚くべき正直さを物語る例、と報道している。日の法律では、落とし物の持ち主が3か月間現れない際、落とし物は届け主のものになる。しかし驚くべきことに、届け主がその権利を放棄したため、3億9000万円が東京都の財源となった、と同紙は指摘している。 AFPは、2000万円近い現金が入ったバッグを届けた清廉潔白な人もいる、と伝えている。イタリア車マセラティ・グラントゥーリズモMCが買える金額である。 ◆欧米では5割の確率 日とは対照的に、海外では落とし物が戻ってくる

    あらゆる落とし物が戻ってくる国・日本 “地球最後の文明社会”と海外が感嘆
    taro-r
    taro-r 2015/02/23
    だからといって返ってくると思ってると痛い目あいますよ。
  • 日本で流行の「虫歯ポーズ」、“小顔・かわいい効果などない”と英紙酷評

    片手を頬に当ててポーズを取る“虫歯ポーズ”が、日での新しいトレンドとして海外で話題を呼んでいる。顔痩せ、小顔、可愛く見せる、という効果に海外メディアは懐疑的な論調だ。 【“虫歯ポーズ”が大流行】 英デイリーメール紙では、歯が痛いかのように片手を頬に当てたポーズで写真を撮るのが日の最新ファッションになっている、と報じた。日のソーシャルメディア、ファッション雑誌の表紙で一世を風靡しているという。 ツイッターとInstagramでは“虫歯ポーズ”が大氾濫しており、英テレグラフ紙は新しいセルフィー(自分撮り)トレンド、と報じている。頬に片手を当てて、少し笑って目を大きく開くか、ふくれっつらをする。『Kotaku』は、「このポーズで顔が小さく見える。日では小顔が魅力的とされている」と解説している。 片手を頬に当ててポーズをとりながらもう片方の手で撮影するという、最も高度な技術が必要とされるセ

    日本で流行の「虫歯ポーズ」、“小顔・かわいい効果などない”と英紙酷評
    taro-r
    taro-r 2014/08/11
    ジミヘンとかもそういうポーズとってた。/虫歯ポーズっていうのか
  • 日本のウイスキー、なぜ世界で高評価? 過剰なまでの“職人魂”が要因と米メディア分析

    世界のウイスキー愛好家が、質の高いウイスキーを探し求めるとき、日のウイスキーは、今や候補として欠かせないものになっている。国際的なコンテストでも、さまざまな賞を受賞している。 【世界で評価される、日のウイスキーの味と香り】 イギリスの「ワールド・ウイスキー・アワード2014」では、今年3月、ニッカウヰスキーの『竹鶴17年ピュアモルト』が、世界最高のブレンデッドモルトウイスキーと認定された。また2013年には、サントリーの『響21年』が、世界最高のブレンデッドウイスキーに認定されている。 ブルームバーグによると、日のウイスキーは、伝統的なスコッチとDNAの基礎部分を共有しているという。けれどもそれは、ただ単にスコッチの日版、というのではない。調和と厳密さに基づき、スコッチとはまた別の、著しく繊細な美学が実現されているという。CNNは、日のウイスキーはスコッチよりも角がなく、舌に甘く

    日本のウイスキー、なぜ世界で高評価? 過剰なまでの“職人魂”が要因と米メディア分析
    taro-r
    taro-r 2014/07/12
    角とかダルマとか,普及モデルが評価されているわけでもないんだよなぁ。
  • 1