2019年2月8日のブックマーク (12件)

  • 土石流、広島市で周期的に発生 数百年間隔、地質調査で判明 | 共同通信

  • 図書館活用のススメ - とある歴クラ見習い審神者の備忘録

    このブログを書くにあたっては、図書館をフル活用しています。 図書館は、世間一般にただの無料貸屋との誤解をされている、という嘆かわしい状況があるわけですが、じゃあ実際、それ以外の役割を知ってる人ってどれだけいるの?となるのですよね。 私もこのジャンルに来るまで意識していなかった使い方とかありますし。 ということで、今回のテーマは「図書館を全力で活用しよう」です。 好きな小説漫画は自分で買いますが、専門書を全部買ってたら破産するし、置き場所にも困るし、そもそも中古でも流通してないようなものも少なくないので、図書館はとても重要なのですよ。 なお私、一応大学で図書館情報系の教養科目も受けたんですが、ほとんど忘れてるので専門的な話は他で聞いてください。 図書館ごとの特性を理解する 十進分類法 レファレンスサービス 他館資料取り寄せ データベースの利用 図書館ごとの特性を理解する そんな大した話で

    図書館活用のススメ - とある歴クラ見習い審神者の備忘録
  • 墓荒らしと呼ばれた義父の過去

    僕の嫁はアルゼンチン人、その父も当然アルゼンチン人。口数は少ないが、面倒見の良さで多くの尊敬を集めている。しかし、僕が移住した当初、彼と付き合いの長い老人が「あいつは墓荒らしだった」と話してくれたことがあり、その真相がずっと気になっていた。 思いきって聞いてみると、半生が壮絶すぎた。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1992年生まれ、福岡県古賀市育ち。美人アルゼンチン人嫁と結婚するために、大学卒業後の2015年にアルゼンチンへ移住。毎日マテ茶を飲むほどのマテ茶好き。 > 個人サイト 海外ZINE 奥川駿平 物心つく前から移民だった義父 南米大陸の最も南に位置するアルゼンチン。「ラテンな国」と言われるため

    墓荒らしと呼ばれた義父の過去
  • 素人研究の方法

    素人研究についてかって古書店巡りをしていた頃、何人かの素人研究家に出会った。軍歌の研究や、外国語辞書研究、あるいは紫式部の住所を特定する研究など、その全貌はよく分からないのだけど、彼らの話を聞くのは楽しかった。その目的は様々で、完全に個人的な楽しみの人もいれば、自分の研究に多少の自負と色気もあって世間に発表したいという人もいる。 ぶっちゃけた話をすると、50-100万程度の資金を用意し、上手く研究の対象を選び、時間さえかければ、誰もがなにかを発見することは出来る。プロが研究しないことを対象にすれば、そういうことは出来てしまうのである。 ところが素人の研究を発表し、認めてもらうというのはかなり難しい。外国語辞書を研究していた人は、とにかく外国語辞書を集める事が目的だった。選り好みしないという条件が付くけれど、古書店で売られている外国語辞書は安い場合が多い。ひたすら数を集めるのであれば、安価に

    素人研究の方法
  • 第二次大戦時スウェーデン、フランス、オランダの対独貿易

    Bunzo @Kominebunzo 大戦中のドイツ工業がスウェーデン産出の鉄鉱石に依存していたというホラ話が広まっている理由は連合軍にある。スウェーデン産鉄鉱石の貢献を誇大に見積もっているから。イギリスはドイツの産業と経済に関する分析がまったくできていなかった。戦略爆撃が徹底しない一つの理由がそこにある。 2013-01-31 10:21:38

    第二次大戦時スウェーデン、フランス、オランダの対独貿易
  • 在野研究の仕方――「しか(た)ない」?

    在野研究者を名乗り始めてから二年が過ぎた。「在野」というのは大学機関に属していないというくらいの意味合いであるが、大学院博士前期課程(修士課程)を修了以後、私は近代文学を専門とする自分の研究成果はweb上、つまり電子書籍販売サイト「パブー」(図版上)やインディペンデント批評サイト「En-Soph」(図版下)で全て公開してきた。 このことを人に説明すると決まっていつも「どうして大学に所属しないんですか?」と尋ねられる。実のところ、私はずっとその問いに答えあぐねていた。自分自身にとってその一連の行為が不自然とは感じられなかったから、そして、どうして自分が不自然と感じられないのかについて言語化することができなかったからだ。しかし、今回、二年間の研究成果を一冊のとしてまとめるなかで、自らを振り返り、それに付随して次第に在野で生きようと思った過去の自分を昔よりもずっと客観視できるように思えてきた。

  • 燃える戦車の国 "Tanktank au pays de l'or Char"

    下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko めも:IDFがゴラン高原の戦いに投入したセンチュリオンは680両、2/3がショット・カル、残りがショット・ミーティア。開戦数日で200両が交戦、その200両は平均して1.5発の被弾。ゴラン高原に於いては29%が装甲貫徹され、装甲貫徹された車両のうち25%が炎上。(さすがである 2013-04-19 14:31:21

    燃える戦車の国 "Tanktank au pays de l'or Char"
  • 【残り8ヶ所】絶滅寸前な「デパートの屋上遊園地」を守る人たちに話を聞いた

    全国で残りわずかな「デパートの屋上遊園地」。名古屋には松坂屋名古屋店と名古屋三越栄店の2店舗に残っているということで、松坂屋さんに突撃。屋上遊園地の管理を担当する加藤株式会社の田中国彦さんに話を聞きました。「ジャンケンマン」「しゅりけんボーイ」「アヒルのヨ〜イドン」など懐かしのゲームも登場! 「ポッポー♪」 あ、いきなり幼き頃の僕の写真で失礼します。 ジモコロをご覧のみなさんはじめまして。ライターのかのうしゃちょうと申します。普段は京都でデザイナーをやっています。 突然ですが、 デパートの屋上遊園地って、最近見かけなくなったと思いません? 僕があの日、なけなしのメダルをゲームで溶かし、そのあと下の階のレストランで家族とアイスクリームをべた思い出は、もうなくなってしまうのだろうか。 いや、楽しくて懐かしい思い出だったはずだ。 絶滅の危機! 屋上遊園地は全国に8箇所しか残っていない!? 幼き

    【残り8ヶ所】絶滅寸前な「デパートの屋上遊園地」を守る人たちに話を聞いた
  • 違法なフル電動自転車のズルさについて - ブログ作成ボタンを押しちゃった

    どうも、ガンダムのオッサンです。 見た目は普通の電動アシスト自転車、しかし中身はペダルをこがなくとも電動により進むことが可能な乗り物が「フル電動自転車」と呼ばれるもの。 このフル電動自転車を公道で乗る場合には原付バイクと同じようにナンバーをとって保安部品をつけて自賠責に加入してヘルメットを被って...にしないと違法になる乗り物。 しかし現実は普通の自転車と同じ様にフル電動自転車を乗る人がいます。しかも以前より増えている状態...ってのが私の最近の所感。 しかも最近ではカスタムされた電動キックボードなるものまで歩道で乗る人やセグウェイもどきまでたまに見かけたりもします。 www.weblogian.com このような電動で動く乗り物自体について、私は否定しません。 とくにカスタムされた電動キックボードを見た時はカッコイイと思ったし私も乗りたい・欲しいとも思いました。 でもそれら電動で動く乗り

    違法なフル電動自転車のズルさについて - ブログ作成ボタンを押しちゃった
    taron
    taron 2019/02/08
    電動モペット、見たことないけど…/確かに、フリーライダー過ぎる状況ではあるなあ。
  • 2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった

    料理がうまくなりたい」 一人暮らしを始めるとほとんどの人が一度はそう思い努力するのだが、ほぼ挫折する。なぜなら料理をする必要がないことに気づくからだ。 コンビニの冷凍品は最高に美味いし、ファミレスも安い、吉野家に行けば牛丼がすぐにでてくる。家で作る必要がないのである。 じゃあ逆に考えてみよう。「料理を作る必要がないから上手くなれない」のであれば、「料理を作らなければならない状態」に自分を追い込めば料理が上手くなるずだ。 「外禁止」や「惣菜の購入禁止」などのルールを決めて「手料理だけで生活」をしてみれば嫌でも上手くなるんじゃないだろうか。 ということで「2週間 手料理だけ生活」をやってみよう!! 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌

    2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊2019.02.07 12:0076,253 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ネット五大老GAFAM断ち、第3週はGoogleです。 3週目:Google「Don't be evil」が消えたGoogle 「Don't be evil(悪をなさない)」というモットーはもともと、人に無断で行動を追跡したりするドットコム時代のネットの王様商売への当てつけから生まれた社是です。創業以来ずっと行動規範の巻頭に記され、未来永劫消えることのないウェブの良心、矜持、灯台と思われていましたが、昨年5月、親会社Alphabetの行動規範からごっそり消え、「20年もたなかったね」と言われています。 3ワードの呪縛が解けた後のGoogleは何かが吹っ切れたかのように大胆です。 誰も使わないSNSとして

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊