ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (42)

  • 「一番収入低い人に渡らない」介護・保育の非正規に“分配”されなかった理由 | 西日本新聞me

    岸田文雄首相は、自らが掲げる「成長と分配の好循環」に向けた取り組みの一つとして、介護や保育現場で働く人の賃上げに着手した。19日に閣議決定した経済対策には、来年2月にも介護職や保育士の賃金を月額9千円引き上げることを盛り込んだ。ただ、過去の賃上げ策は全ての働き手には届いておらず、今回の対策も有効性を疑問視する声がある。労働組合関係者は、働き手全体の収入を底上げする新たなルールづくりを求めている。 福岡県内の高齢者施設で働くパート雇用の女性(63)はこの秋、上司に詰め寄った。「国の制度で出るお金なのに、どうしてパートはもらえないんですか?」 勤め先の事業所は、昇給につながる賃金体系整備などの条件を満たすと介護報酬が上積みされる「介護職員処遇改善加算」を受けている。2012年度、国が介護職員の給与を上げるため設けた制度だ。上乗せ分は従業員に配分する決まりだが、手当は正社員にしか出ていない。 仕

    「一番収入低い人に渡らない」介護・保育の非正規に“分配”されなかった理由 | 西日本新聞me
  • コロナで志願者減に追い打ち…留学生1300人入国できない大学の危機感 | 西日本新聞me

    学生の約半分を留学生が占め、「多文化・多言語環境」を掲げる大分県別府市の立命館アジア太平洋大(APU)で、未入国の留学生が千人を超える事態に陥っている。国が新型コロナウイルス対策で留学ビザ発給を停止しているためで、九州の各大学も留学生が入国できない状況が続く。米国など既に入国を再開した国もあり、APUは「優秀な学生が他国に流れ、日の外国人材の減少にもつながりかねない」と懸念する。 政府は1月から水際対策として全ての国・地域からの新規入国を原則停止。留学ビザ発給は国費留学生を除いて停止している。 APUの学生(大学院生含む)は約5600人。うち約45%を、韓国や米国、ケニア共和国など約95カ国・地域からの留学生が占める。9月に入学した留学生約450人はほぼ全員が入国できず、同24日の入学式はオンラインで開催。今春までに入学した学生なども含めると、未入国の留学生は概算で計約1300人に上る。

    コロナで志願者減に追い打ち…留学生1300人入国できない大学の危機感 | 西日本新聞me
  • コロナ休園増えているのに…親の休業支援制度なぜ「後退」 | 西日本新聞me

    新型コロナウイルスの感染拡大で小中学校に短縮授業やオンライン授業が広がる中、働く保護者から「子どもが家にいるため仕事ができず、収入が減っている」との声が「あなたの特命取材班」に寄せられた。一斉休校措置を取った昨年は仕事を休んだ保護者への救済策があったが、今年は同様の制度がなく、不安の声が高まる。識者は「子どもの感染拡大は子育て世代への影響が大きい。支援策を拡充するべきだ」と話す。...

    コロナ休園増えているのに…親の休業支援制度なぜ「後退」 | 西日本新聞me
  • 五輪はコロナは…「まあ見ていろ」自信見せていた首相 | 西日本新聞me

    来るべき衆院選を強烈に意識しながら、菅義偉首相と野党第1党の枝野幸男・立憲民主党代表が向かい合った9日の党首討論。互いに「選挙の顔」を世間に印象付けようと、自身の実績や持ち味をアピールしつつ、決定打には欠けた感も。16日の国会会期末が迫り、次の選挙に向けて勢いをつけたい与野党の攻防はヤマ場に入った。 午後4時。新型コロナウイルス感染症対策のため、入場者を絞った「静粛な環境」(大塚耕平参院国家基政策委員長)下で論戦は始まった。枝野氏は、福岡県など10都道府県に発出されている緊急事態宣言の解除に関し「厳しい基準を明確にすべきだ」と口火を切った。 これを正面に見据えていた首相は、立ち上がると両手を台に添えながら「せっかくの機会ですから、私自身の考え方を明快に述べさせていただきたい」。ワクチン接種がようやく軌道に乗り始めた現状について数字を交えながら説明し、「感染対策はワクチンで大きく変わった」

    五輪はコロナは…「まあ見ていろ」自信見せていた首相 | 西日本新聞me
  • 水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me

    拡大 国道3号の通行者に目立つよう、男性が設置した看板。男性は「知人以外からも、賛同する声が寄せられている」と話した(写真の一部を加工しています) 「メチル水銀中毒症へ 病名改正を求める!! 水俣市民の会」‐。水俣病の原因企業チッソの事業子会社JNC水俣製造所(水俣市)正門近くの私有地に、こんな看板が掲げられて2カ月が過ぎた。土地を所有する男性(72)が同志の十数人と会を結成し、通行者の目につくようにと3月、国道3号沿いにベニヤ板に書いて設置したという。「水俣病という名前のために市民は苦しめられてきた」と主張する男性。見るたびに私は複雑な気持ちになる。 水俣病の病名変更を求める運動の歴史は古い。「新水俣市史」や水俣病資料館が保管する市の資料などによると、水俣病の名称が使われ始めるのは公式確認から2年後の1958年ごろ。それまでは「奇病」などと呼ばれていた。 市議会では観光面での影響を懸念し

    水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me
    taron
    taron 2021/07/11
    ちゃんと被害者への対応が成されていればともかくねえ。
  • 靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me

    靖国神社の徳川康久宮司(69)が退任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。定年前の退任は異例。徳川氏は「一身上の都合」と周囲に説明している。徳川幕府15代将軍慶喜を曽祖父に持つ徳川氏が16年の共同通信のインタビューで示した明治維新に関する歴史認識について、同神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」と徳川氏を批判、波紋が広がっていた。 明治維新のため幕府と戦って亡くなった人々の顕彰という創立の理念に絡んで発言した徳川氏が早期に退任すれば、来年創立150年を迎える靖国神社の合祀の在り方を巡る論議が活発化しそうだ。

    靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me
    taron
    taron 2021/07/11
    これが靖国の限界ですわな。
  • 半年で乱射事件305件…米で止まらぬ銃犯罪 国論二分、規制進まず | 西日本新聞me

    拡大 5月9日、米コロラド州コロラドスプリングズであった銃撃事件で、家族や友人を失い抱き合う関係者(Jerilee Bennett/The Gazette提供、AP=共同) 【ワシントン金子渡】米国で銃犯罪が止まらない。多数の死傷者が出る銃乱射事件が連日のように発生し、今年1~3月の殺人事件の発生件数は前年同期比で24%増加した。バイデン政権は限定的な内容だが抑止策に乗り出すとともに、銃規制法案の早期可決を連邦議会に呼び掛ける。だが野党共和党は規制に強く反対しており、抜的な対策が講じられない状況が続く。 「犯罪は歴史的に見ても夏に増加する。新型コロナウイルスのパンデミック(大流行)から抜け出した今年は、通常よりもその動きが顕著になるかもしれない」。バイデン大統領は23日、銃犯罪抑止戦略を発表した記者会見で危機感をにじませた。 新たな戦略はニューヨークや首都ワシントンといった大都市圏に銃の

    半年で乱射事件305件…米で止まらぬ銃犯罪 国論二分、規制進まず | 西日本新聞me
  • なぜ?「水路」が1級河川 熊本市の藻器堀川 | 西日本新聞me

    休日の散歩コースにしている熊市中央区水前寺の住宅地に、小さな川が流れている。幅はせいぜい2メートルちょっとか。水路みたいな感じなのに、橋のたもとの看板を見て驚いた。「1級河川 藻器堀川(しょうけぼりがわ)」と表記されているではないか。1級河川といえば、筑後川や緑川のような大きな川を思い浮かべるのだが…。 県の資料を調べたら、確かに1級河川と記されている。藻器掘川よりはるかに大きく、熊城のそばを堂々と流れる坪井川は2級河川だという。うーん、ますます解せない。1級、2級の定義とは? 国土交通省の九州地方整備局に聞いた。河川法は、国土保全や国民経済にとって特に重要な1級水系のうち、国土交通大臣が指定する河川を1級河川と位置づけているとか。一方、都道府県が管理するのが2級河川。市町村管理は準用河川、これら以外は普通河川と分類される。ちなみに九州7県には1級水系が20、1級河川が1503ある。熊

    なぜ?「水路」が1級河川 熊本市の藻器堀川 | 西日本新聞me
  • DHCサイトに会長がヘイト文 連携自治体割れる対応、地元「解約困難」 | 西日本新聞me

    化粧品会社大手ディーエイチシー(DHC、東京)は、吉田嘉明会長名で自社ウェブサイトに掲載していた在日韓国・朝鮮人に対する差別的な文章を1日までに全て削除した。昨年11月に掲載されて以降、およそ半年間続いていた。この間、健康増進や地域活性化などを目的に同社と連携協定を結ぶ全国の自治体から「差別を助長する内容で容認できない」などとして解約や凍結の動きも相次いだ。一方、吉田会長の出身地、佐賀県唐津市などゆかりの深い同県の自治体は「地元ゆえの切れない関係」から対応に苦慮している。 文章は競合他社、大手メディア、経済団体などを名指しし、「日の中枢を担っている人たちの大半がコリアン系で占められているのは、日国にとって非常に危険」「我々(われわれ)大和民族として忸怩(じくじ)たる思いがするのは自然の感情ではないか」などと主張していた。会長名の差別的な文章は昨年11月に掲載され、今年4月にも新たな文章

    DHCサイトに会長がヘイト文 連携自治体割れる対応、地元「解約困難」 | 西日本新聞me
  • まん延防止「先手どころか手遅れ続き」自治体、専門家募る不満 | 西日本新聞me

    新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置を巡る政府の対応に、自治体や専門家のフラストレーションが高じている。ステージ4(爆発的感染拡大)に至る前段階で予兆を探知し、予防的にブレーキを踏む目的で導入されたものの、適用に後ろ向きな姿勢が際立つからだ。政治がちゅうちょする間に、感染力の強い変異株が一気に浸潤してしまうケースも散見され、運用の見直しを迫る声が根強い。 ┃「追認機関では意味がない」 21日夜。緊急事態宣言の発出地域に23日から沖縄県を加える政府の諮問案を了承した基的対処方針分科会の尾身茂会長は記者会見で、言葉を選びつつこう切り出した。 「重点措置のタイミングが遅れると、気が付いたときには感染が広がっている。われわれが提案したタイミングと、少し現状は乖かい離りしている-」 尾身氏の苦言の背景には、重点措置で先手を打つどころか「状況を注視している間にどんどん手遅れとなっている」(分

    まん延防止「先手どころか手遅れ続き」自治体、専門家募る不満 | 西日本新聞me
    taron
    taron 2021/05/23
    発動条件を事前決定していない、恣意性の強いシステムだからダメなんだよな。まん延防止も非常事態宣言も。
  • “放置”された医療者ワクチン 配送手配役の業者さばけず | 西日本新聞me

    新型コロナウイルスワクチンの医療従事者への接種が福岡県で滞っている。超低温冷凍庫のある拠点病院(基型接種施設)から、医療従事者が接種を受ける中小規模の病院(連携型接種施設)への移送などを手配する県の委託業者がパンクしたためだ。拠点病院では大量のワクチンが眠ったままになっている。感染が拡大する中、医療従事者の4分の3が打てていない状況に、関係者から「接種計画が甘かったのではないか」との声も上がっている。 医療従事者の接種は2月17日に全国でスタートした。ファイザー製は零下75度前後で保管し、2~8度の通常の冷蔵庫に移してから5日以内に接種しなくてはならないため、周到な段取りが求められる。 福岡県は56病院を基型に、618病院などを連携型に指定。県が業務委託した福岡市の広告代理店が地域の医療従事者の接種希望をまとめ、連携型と接種日程を調整し、基型からの移送を手配する段取りだった。ところが

    “放置”された医療者ワクチン 配送手配役の業者さばけず | 西日本新聞me
  • 熊本県、福岡県境6市町に時短要請「越境感染」阻止へ | 西日本新聞me

    県、福岡県境6市町に時短要請「越境感染」阻止へ 2021/5/4 14:07 (2021/5/5 2:13 更新)

    熊本県、福岡県境6市町に時短要請「越境感染」阻止へ | 西日本新聞me
    taron
    taron 2021/05/05
    荒尾は大牟田とほとんど一体化しているからなあ。福岡県南部で猖獗を極めれば県北も影響を受ける。/時短程度では変異株には機能しないだろう。
  • 軽視された2週間前の警告 分科会「福岡適用の要件そろっている」 | 西日本新聞me

    「早めに考えていかないと急激な増加を起こす」「大阪を想起させるような増加だ」-。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い4月16日に開かれた政府の基的対処方針分科会で、福岡県の感染状況に専門家から強い危機感が示されていたことが、公開された議事録で分かった。まん延防止等重点措置の適用に向け「要件はそろっている」との見解も示されたが、政府が「県と連携を取りながら注視する」と受け流し、動かなかったことも判明した。 経済的な打撃を懸念する県の姿勢も重なり、県内の新規感染者数はその後も増加した。県は1日、重点措置の適用を政府に要請したが、専門家はこうした事態を2週間前から警告しており、助言を軽視して状況を悪化させた政治判断が問われそうだ。 4月16日の分科会は埼玉、千葉、神奈川、愛知4県を重点措置に追加適用することを了承した。30日公開された議事録によると、最初に福岡に言及したのは国立感染症研究所の脇田

    軽視された2週間前の警告 分科会「福岡適用の要件そろっている」 | 西日本新聞me
    taron
    taron 2021/05/04
    もう、緊急事態宣言レベルだろう。無能すぎる。国も、福岡県も。
  • 立野峡谷、27万年前に存在 熊本大グループ特定「地震研究へ一役」 | 西日本新聞me

    県の阿蘇カルデラで唯一の“切れ目”である立野峡谷の地質調査から、これまで明らかになっていなかった峡谷誕生の大まかな時期が判明した。熊大の渡辺一徳名誉教授(火山地質学)らの研究グループが、カルデラ形成のきっかけとなった27万年前の巨大噴火後には「峡谷が存在していた」とする論文をまとめ、日火山学会誌に発表した。阿蘇の火山・地震研究に一石を投じるものとなりそうだ。 阿蘇カルデラは南北約25キロ、東西約18キロに広がる。27万年前と14万年前、12万年前...

    立野峡谷、27万年前に存在 熊本大グループ特定「地震研究へ一役」 | 西日本新聞me
  • 「まだ10年」九州の応援職員が見たフクシマの現実 | 西日本新聞me

    東日大震災に続く東京電力福島第1原発事故で全町避難を余儀なくされた福島県浪江町。8割のエリアが居住できない「帰還困難区域」に指定されている町の応援職員、大分県中津市の磯野宏実さん(60)はこの1年、フクシマの現実を見てきた。類例のない被害からの復興は手探りの状態。震災からの歳月は「まだ10年」と感じる、と言う。 「この光景が、駅前に見えますか」。磯野さんは静かに話した。昨年3月、9年ぶりに全線が開通したJR浪江駅。飲店や商店でにぎわった面影はなく、空き地と雑草が目につく。設置された放射線量計の表示データは「0・189」。国目標値の毎時換算は0・23マイクロシーベルト。駅前ホテルは建設会社の社員寮に用途を変え、コンクリートの校舎が解体を待つ。小中学9校のうち7校の廃校が決まっている。「子どもたちが戻らない」が理由だ。 町で原発から最も近い場所までの距離は4キロ。駅や役場がある沿岸域の町中

    「まだ10年」九州の応援職員が見たフクシマの現実 | 西日本新聞me
  • ヤマダHD、ベスト電器など吸収合併 経営効率化狙い屋号は維持 | 西日本新聞me

    家電量販店などを展開するヤマダホールディングス(HD)は18日、ベスト電器(福岡市)などグループ8社をヤマダデンキ(群馬県高崎市)に吸収合併すると発表した。主力の家電販売事業を中核子会社のヤマダデンキに一元化し、営業戦略の一体的な推進や業務の共通化などの経営効率化を図る。1953年に福岡市で創業し、一時は業界で国内トップの売上高を誇ったベスト電器は約68年の歴史に幕を下ろす。 ヤマダHDは2020年10月に持ち株会社制に移行し、グループ内の再編を進めている。ヤマダデンキは7月1日に吸収合併後、全国11地区をそれぞれ担当する社内分社制に移行する。吸収合併されるベスト電器など各子会社が持つ屋号や店舗網は維持し、従業員はヤマダデンキに転籍して雇用は維持する方針という。 ベスト電器は12年にヤマダ電機(現ヤマダデンキ)と資業務提携し、17年に完全子会社になった。九州を地盤に国内外でフランチャイズ

    ヤマダHD、ベスト電器など吸収合併 経営効率化狙い屋号は維持 | 西日本新聞me
    taron
    taron 2021/01/19
    ベスト電器も、終わりに近いのか…
  • 「ツタヤ」を指定管理に 宇城市の図書館と美術館 カフェや書籍販売 | 西日本新聞me

    県宇城市は1日、市中央図書館と市不知火美術館の指定管理者にレンタルソフト店大手「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)を選定したと発表した。来年夏から改修工事に着手し、2022年4月の開業を目指す。CCCが公立図書館と美術館を一体で運営するのは全国初という。 市によると、中央図書館と不知火美術館はいずれも1999年開館。年間利用者数は2011年度の8万5千人(貸し出し人数ベース)をピークに、近年は6万人程度まで落ち込み、特に若年層の利用減に悩んでいた。施設も築20年以上経過し、老朽化が進んでいるという。 CCCとの契約期間は22年4月1日からの5年間で、指定管理料は年約1億5千万円を想定する。市側の負担で両施設を改修し、を読みながら飲できるカフェを設けるほか、書籍の販売も計画。若い世代に加え、市外からの利用客の呼び込みを狙う。休館日をなくして

    「ツタヤ」を指定管理に 宇城市の図書館と美術館 カフェや書籍販売 | 西日本新聞me
    taron
    taron 2020/12/03
    ツタヤ、どこ行っても、天井までの本棚にこだわるね。実際には使いにくいだけなのに。/「最先端のセンス」ってw
  • 死期迫る中、実験告発…水俣病証言医師の覚悟 原告弁護団が功績評価 | 西日本新聞me

    「原因不明の脳疾患患者の発生」-。後に水俣病公式確認となる第一報を保健所に届けたチッソ付属病院長、細川一(はじめ)氏(1901~70)の死去から半世紀。患者家族が原因企業チッソに損害賠償を求めた裁判での証言は、曖昧にされようとした企業の責任を明確にした。会社側でありながら、あえて不利な証言をした細川氏。当時の原告側弁護団が、あらためてその意義を振り返った。 「それはもう、これは水俣病じゃなかろうかと」。がんで死期が迫る中、原告側の証人として病床で尋問に応じた細川氏はネコを使った実験で水俣病と同じ症状を見た驚きをこう表現した。 チッソ水俣工場の排水をかけた餌や水俣湾の魚を与える実験を始め、400匹目での確認。「ネコ400号」と呼ばれる。尋問では、工場幹部に伝えた結果が公表されず、実験は一時中止に追い込まれたことを“告発”した。 裁判が提起されたのは、水俣病が公害認定された翌年の69年6月。「

    死期迫る中、実験告発…水俣病証言医師の覚悟 原告弁護団が功績評価 | 西日本新聞me
  • 「エロは絶対につぶれない」18禁自販機、盛衰と共に…51歳見届け人 | 西日本新聞me

    taron
    taron 2020/11/12
    今は、どういう経路で本を仕入れてるのだろうか。
  • 発電再開めど立たず 瀬戸石ダム 7月豪雨で主要設備が浸水 | 西日本新聞me

    7月に熊県南部を襲った豪雨災害から4日で4カ月。球磨川中流にある瀬戸石ダム(芦北町、球磨村)は、豪雨により発電設備が水没した影響で運転停止の状態が続いている。管理する電源開発(Jパワー、東京)は「被害の詳細を確認している段階」とし、発電再開のめどは立っていない。 同ダムは1958年に運転開始した発電専用ダム(最大出力2万キロワット)。同社によると、7月4日午前2時すぎ、大雨で急激にダムへの流入量が増え、毎秒2千立方メートルを超過。ダム下流域に大きな被害を及ぼす恐れがある「過去に経験したことがない流入量」だった。 その後も流入量は増え、放流量を調整する五つのゲートを水面から離す操作を続け、自然河川に近い状態を保った。午前7時までにゲートを全開にし、操作員2人は避難した。 豪雨後、ダム体に異常は確認されなかったが、球磨川の氾濫で横にある発電所が浸水し、発電機などの主要な設備は使用不能になっ

    発電再開めど立たず 瀬戸石ダム 7月豪雨で主要設備が浸水 | 西日本新聞me
    taron
    taron 2020/11/06
    つーか、ここは普通に撤去だろ。多少なりとも障害物になったわけだし。人吉盆地の上流にダム造るなら、下流の障害物は当然取り除かないと。