タグ

taseのブックマーク (350)

  • すごいスピーチをするには? | POP*POP

    Guy Kawasakiさんのブログで興味深い記事が。歌手のDoug Lawrenceさんに聞いた「スピーチのコツ」です。Dougさん曰く、「ステージで歌うのも、話すのも、コツは一緒だ!」とのこと。聴衆をぐっと引き寄せる、という点では確かにそうかもしれませんね。 全部で15項目ありますね。スピーチをする機会が多い人には参考になるのではないでしょうか。 詳しくは以下からどうぞ。 観客と仲良くなろう もしスピーチの前に時間があるなら、会場にいる人となるべく話すようにしましょう。自己紹介をしたり、質問したりしてうちとけておくと、実際にスピーチをする際にぐっと楽になりますよ。 胸を張ろう! 胸をぐっと突き出すことによって「権威」を演出することができます。しなだれた格好では誰も話をきいてくれませんよ。 ちょっとだけ鼻声を 口だけではなく、鼻声もうまく使うと相手に声が伝わりやすいですよ。声を口から鼻へ

    すごいスピーチをするには? | POP*POP
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
  • こ、これは・・・128GBのメモリーを搭載しちゃったコンピュータの写真 | P O P * P O P

    メモリというと今は2GBあたりが主流だと思うのですが、その64倍の128GBのメモリーを搭載してしまった人がいるようです。 メモリが足りなくて・・・とお悩みの方にはよだれものの光景です。びっちりつまったスーパーなコンピュータの写真をどうぞ。 ↑ これが全体像。なんだかメモリーの山が見えます。 ↑ メモリー部分。ちょwww、どんだけ・・・。 ↑ 無駄にアートな構図でもう一枚。 ちなみにもちろん個人用のコンピュータではありません。なんらかの研究に使われるようですね。研究所では珍しくない光景かもしれませんが、一個人としてはなかなか見れないものなので紹介してみました。 将来はパソコンでも128GBが標準、な時代が来るのでしょうかね・・・。 » So that’s what 128 gigabytes of RAM looks like … – The Something Awful Forums

    こ、これは・・・128GBのメモリーを搭載しちゃったコンピュータの写真 | P O P * P O P
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tase
    tase 2007/06/10
  • へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)

    2007年06月07日 Google のソフトウェア・エンジニアリング Google Developer Day Tokyo の鵜飼さんのプレゼンより、「Googleエンジニアはどうやって開発しているのか?」 Google の研修 入社して最初の 3ヶ月は社(Mountain View)で研修 研修中は、メンターがついて「Google での開発の仕方」を学ぶ 内部ウェブ・サイトで社内共有ライブラリの使い方などを説明する動画があるので、それで自習 Googleプロジェクト・チーム 開発拠点は米国、スイス、オーストラリア、インド、日など 場所とプロジェクト・チームは関係なく、プロジェクト・チームが拠点をまたがることは普通。世界中の拠点全部合わせて、一つの Google エンジニアリング・チーム 開発はデザイン、コーディング、テスト、改善、デモの運用まで上流から下流まで同じチーム(同

  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    tase
    tase 2007/06/07
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070606-00000306-yom-int

    tase
    tase 2007/06/06
  • おいしいコーヒー個人的まとめ

    http://anond.hatelabo.jp/20070601150016 趣味で模擬喫茶店みたいなのやってた。今でも一人暮らしなのに毎月1Kg飲んでる。 【おいしさの重要度】 淹れたて>挽きたて>>炒りたて>>>>>豆のブランド 淹れたての目安 一時間。挽きたての目安 一日。  最初の1日は「コーヒー」、1日たつと「コーヒー風飲料」、3日たつと「黒い液体」、7日以降は「廃液」炒りたての目安 一ヶ月。 (店側も炒った日時がわかってないことが多いけど。一週間以内がベスト) とりあえず家でできることは、淹れる前に挽くことと飲む分だけ少しずつ淹れること。 それと高級豆よりも売れ筋の安い豆のほうが実はおいしい。(商品の回転が早くて鮮度がいいので)。庶民にコーヒーのブランドは無意味。 あと、常識だけど最初の蒸らしでコーヒー粉がモコモコしてくるのがおいしい証拠。 一杯分のお湯を沸かす5分の間に手際

    おいしいコーヒー個人的まとめ
    tase
    tase 2007/06/03
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:本を読まない人の特徴

    を読まない人の特徴 ・ボキャブラリーが少ない ・話がつまらない ・会話が盛り上がらない 他にある?

    tase
    tase 2007/06/03
  • 小野和俊のブログ:持続可能な成長を実現する「ラストマン」という自分戦略: 八百屋になりたい人が肉屋に入ってしまったらどうするか?

    私はその戦略をラストマン戦略と呼んでいる。 大学を卒業してサン・マイクロシステムズに入社してすぐにわかったことは、Java を生み出した会社でソフトウェア開発をやろうと思って入社したのに、日サンはソフトはほとんどやっておらず、ほぼ100%ハードウェアを販売するための会社だったということだった。 野菜を売りたくて八百屋に入ったつもりなのに、間違えて肉屋に入ってしまった。このようなときにどのように行動すればよいか? 1. 肉屋に入ったのだから、とりあえず肉屋を目指す 2. 八百屋への転職活動を開始する 3. 肉屋の中で野菜についての No.1 を目指す 一番多いのはパターン1の人で、入社の直前直後は熱くソフトウェア開発を語り合った同期の多くは、今ではハードウェアのスペシャリストへの道を目指している。 ラストマン戦略とは、ある所属組織内で自分が一番(最後に立っている人 = ラストマン)になれそ

    小野和俊のブログ:持続可能な成長を実現する「ラストマン」という自分戦略: 八百屋になりたい人が肉屋に入ってしまったらどうするか?
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 怒りを静める10の方法

    職場、学校などなど、いろんな所で 「こいつ、ありえない!!」 って人いませんか? 「こいつ、最悪!ほんと、むかつく!!」 って人いませんか? 怒り狂って、この怒りをどう処理したらいいの!!!ってとき、ありませんか? 怒りって、寿命を縮めるみたいです。 私は怒りたくないけれど、猛烈にこの怒りをどう対処したらいいのか悩んでいます。 みなさんの怒りを静める方法を教えてください。 俺は腹立つ相手に出合った時は、そいつの半生をつづった 大河小説を勝手にでっち上げる。 例えば今日電車で隣合わせだった奴。 妙に肩肘張って邪魔でしょうがねぇ。 -------------------------------------------------------------- 日海の荒波が岸壁に打ち付ける音が一晩中耳を打つ冬の夜、彼は産声を上げた。 すきま風から守る様に母親はそっと赤子をはんてんに包むと、3年前

  • Official Apple Support

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter

    tase
    tase 2007/05/30
  • 【コラム】漢のzsh (4) コマンド履歴の検索〜EmacsとVi、どっちも設定できるぜzsh | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回は、少し話がそれるが最初にEmacsの話だ。 Emacsキーバインド 朝起きると、既に床の横で起動している端末にログイン、おもむろにcvs update -Pdし、Emacsをビルドする。当然、シェルスクリプトで自動化されているのはいうまでもない。しかし、cronに登録しないのは彼の良心である。ギークにとっては日常茶飯事だ。 Emacsでは多くの一種独特なショートカットキーを使う。こうしたキーは普段の作業で体に染み付いてしまうもので、シェルを操作するときでもついつい同じキーを叩いてしまいがち。 ここで期待しない動作になるとストレスである。 そんなユーザのために、zshにはEmacs風ショートカットキー設定が用意されている。なにはともあれ~/.zshrcにリスト1.1の設定を追加だ。何の設定もしていなければだいたいEmacs風設定が最初から有効になっている。 リスト1.1 Emacsライ

    tase
    tase 2007/05/28
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tase
    tase 2007/05/28
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 尊敬する大人・尊敬できない人

    今日、某氏と話していたのでついでに日記にも書いておこう。 僕が尊敬するの大人の人達。 ××しろと言わない ××するなと言わない 自分の価値観を表明することはあっても決して共感を強要しない フレンドリーである 謙虚である 逆に 陰口を言う ××しろと言う ××するなと言う 自分の価値観への共感を他人に強要し、相容れないと不機嫌になる 自分の価値観と合わないものは完全否定する 自分が他人より優れていると言いたがる 他人を貶すことで自分の立場・地位を保つ などは尊敬できない。 やっぱり価値観への共感を強要する人が一番タチが悪い。 と言っても、これは僕の価値観なので特に強要はしませんよ。

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 尊敬する大人・尊敬できない人
    tase
    tase 2007/05/27
  • Hang Reviewers High / フィッシュマンズ「感謝(驚)」

    何となくフィッシュマンズの「感謝(驚)」という曲について考えていたら、この歌詞は非常に論理的で読み解きやすい内容ではないかと思ったので、最初の行から丹念に読んでみた。 以下のような歌である。引用のやり方としてはフレーズに分けながら考察を示していった方がいいのかもしれないが、ここではこの歌詞が首尾一貫した構成を持っているという主張がしたいので先に歌詞の全体を掲げる。 楽しかった時が終わって 気づいてみたらさみしい人だった 寄り添う肩も頼りにならないで 裏切ったような気分だった なぐさめもなく やさしさもなく そっと過ぎてく季節を はしゃがないで見守ってた あの人に驚きと感謝込めて歌うだけだった そう全部 正しくもない ウソつきじゃないよ そう全部 指切りしない 近道しないよ そう全部 夏休みが終わったみたいな顔した僕を ただただ君は見てた 人影もなく あこがれもなく そっと過ぎてく季節を は

    tase
    tase 2007/05/26
  • 日々のつぶやき - 仕事

    tase
    tase 2007/05/26
  • 人の話をさえぎらない(コミュニケーションのヒント) - Yahoo!ブログ - 結城浩のYahoo!日記

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 何かに突き詰めて取り組んだ時、一人になることを知った。

    何かに突き詰めて取り組んだ時、一人になることを知った。 一人で夢中になってしまうから、周りとの意識の差が大きく出てしまう。 毎日毎日気合入れて、自分を洗脳して頑張っているからだ。 そして、その状態がマズイことに気付いた。 一人だと寂しい。人の情が無いと生きていけないのだ。 元の状態に戻ろうとは思わない。立ち止まったらそこで終わりだと思うから。 せっかく前を向いている俺を、歩いている俺を立ち止まらせるなんて、もったいない。 だから、その状態でも友人を作る方法を考えた。 前より、数は減ったが付き合いやすい人間や、向上心の高い人間が集まったので、 不満は無かった。 その繰り返しの中で俺は生きている。 いつか、自分よがりでなく、誰にでも優しくなれるようになることを目標としている。 (追記) 指摘があったので。 友人のために出来ること。それは楽しさを与えること。 趣味でも音楽でも、飲み会の場でも、「

    何かに突き詰めて取り組んだ時、一人になることを知った。
    tase
    tase 2007/05/20
  • セルフ千本ノック

    「ダメじゃん、俺」から始まったセルフ千ノック。 音楽に詳しくなりたいと思いながらオリコンのヒットチャートくらいしか知らなかった。 無料音楽配信サイトやインディーズ系のサイトを覗いて片っ端から試聴して、 いいと思うアーティストのライブに足を運びまくった。 自分の服装がいかにダサいかがわかった。 ファッション誌を買い漁った。入ったことのないショップに勇気を出して入って 顔を真っ赤にしながらスタッフの人と話をしてコーディネートを教えてもらった。 金がないことがわかった。 今にも潰れそうな飲店のバイトを辞めた。 未経験の自分を雇ってくれる会社はどこにもなくて派遣に落ち着いた。 派遣先はWeb制作会社。HTMLCSSの知識はあってサイトの運営もしたことがあるから なんとかなるだろうと思って決めた会社だった。 実践力がなにもないことがわかった。 メタタグもCSSでの3カラムレイアウトも知らなかっ

    セルフ千本ノック
    tase
    tase 2007/05/20