タグ

2019年8月13日のブックマーク (10件)

  • Android★SQUARE:■ラジカッター(β) - radikoをMP3でダウンロード タイムフリー・エリアフリー対応

    2018年12月07日 ■ラジカッター(β) - radikoをMP3でダウンロード タイムフリー・エリアフリー対応 ■ラジカッター(β) - radikoをMP3でダウンロード タイムフリー・エリアフリー対応 リンクはGoogle Playストア 今回はradikoを徹底的に楽しむアプリを紹介します。 アプリの機能はアプリ名称で説明されてるからいいやね。 だいたい想像する通りの事ができます。 使用にあたり、難しい手続きはありません。 難しいってのは、以前公開されていた類似アプリだと、別途公式アプリをインストールする必要があった物があったのです。 アプリは、単体で動作するのでその辺は楽。 とは言え、初心者の方だと戸惑うポイントがあるので、最後までレビューを読んでから使うよーに。 ちょっとした落とし穴があるのでね。 アプリはベータ版ゆえに将来的に機能が変更される可能性があります。 そ

  • 【改訂】ラジカッターで別のエリアのラジオ放送を聴く(Android)

    Radikoでラジオを聴いている方も多いと思います。時々追っかけしているタレントさんが他地域のラジオに出演したりすると聴けなくて忸怩たる思いをしてきました。しかし、Androidのラジカッターというアプリを使って他のエリアのラジオを聴くことができます。脱獄とかroot化とかの面倒臭くて危険なことはしないでです。 もうとっくにRadikoはアンインストールしました。ラジカッターがあれば十分すぎるほど十分です。 ダウンロードとインストール

    【改訂】ラジカッターで別のエリアのラジオ放送を聴く(Android)
  • 小島剛一「漂流するトルコ 続「トルコのもう一つの顔」」感想。学術紀行ルポ。2010年10月26日読了。 - 傲岸不遜男天野才蔵の読書感想文「私は本を買って読む」+世界一周旅行などの旅日記

    私はを買って読む。なぜならは、買わなければ著者および翻訳者に1円の印税も入らない。古で買ったり図書館で借りても、著者および翻訳者には印税収入が入らない。だから私は、可能な限り屋で新刊で買う。 2009年11月~2010年5月末までの世界一周ネタもあるよ。 2011年09月~2011年10月までのフィリピン短期英語留学ネタもあるよ。 2015年3月のインドネシア・スラウェシ島・マナド10泊旅行記もあるよ。 LastUpdate 2023/3/27現在、投稿記事数2,822件(ベネズエラまで)、うち読書感想1,898件・映画等の感想71件・海外旅行460件・フィリピン旅行&留学18件。マナド旅行記17件。 ブログランキングに参加しております。 バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。 ◆概要(紀伊國屋Bookwebより) 政府に弾圧され続けるトルコの少数民族の言語と、その

    小島剛一「漂流するトルコ 続「トルコのもう一つの顔」」感想。学術紀行ルポ。2010年10月26日読了。 - 傲岸不遜男天野才蔵の読書感想文「私は本を買って読む」+世界一周旅行などの旅日記
    taskapremium
    taskapremium 2019/08/13
    きちがいじみた天才言語学者である著者は、本書に出てくる内容から類推するに40~80の言語を喋れると思われる。少なくとも日本語、英語、フランス語、ギリシャ語、トルコ語、クルマンチュ語(北西部クルド語>
  • サムスンはなぜ中国からフッ化水素を調達したのか?(特別寄稿)

    稿の趣旨 前々回に続き前回の寄稿も好評を得たようなので、今回も引き続き一連の半導体材料の輸出管理見直しに関する分析記事を書かせていただこうと思う。 今回は随所で報じられている「サムスンが中国産のフッ化水素のテストを始めた」というニュースの背景について考察したい。 件については、特に今回の輸出管理見直しに関して疑問を持つ立場の方から、「ほら見たことか、韓国企業が代替材料を探し始めたじゃないか。だから言わんこっちゃない」というような趣旨の反応が多いように思えるが、仮に中国産の純度の落ちるフッ化水素をラインに使おうものなら工場の歩留まり(製造量に対する定格合格品の比率)は大幅に落ちざるを得なく、企業経営としてはかなりのマイナスになる。少し待てば日から個別輸出許可が降りてフッ化水素が入ってくる見込みが十分あるのだから、来現段階でそれほど無理をする必要はない。 それにも関わらずサムスンが

    サムスンはなぜ中国からフッ化水素を調達したのか?(特別寄稿)
    taskapremium
    taskapremium 2019/08/13
    日本のフッ化水素は韓国資本の中国の半導体工場に流れている可能性が極めて高い>韓国は中国をホワイト国には指定してないのに、なんで簡単にフッ化水素を再輸出できんのか。
  • 日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    70~80年代に発表された日のポップスが、海外で大きな注目を集めるようになって久しい。かつて国内を席巻した、煌びやかで非現実的な音楽は、丹念に作り込まれたストリーミング世代のポップスとも共鳴している。この現象を米ローリングストーン誌はどのように捉えているのか? 関係者の証言も交えつつ、アメリカ側の視点からシティ・ポップ再評価の真相に迫った。 日のタワーレコードでCDの山を前にしていたAndy Cabicは、ふと予感めいたものを感じた。フォークロックのバンドVetiverのフロントマンであり、2000年代半ばにはデヴェンドラ・バンハートと共にツアーを回ったこともある彼は、山下達郎やシュガーベイブ、はっぴいえんど等を取り上げたコーナーの前で足を止めた。数時間にわたってそれらの作品を試聴した彼は、新鮮でありながらどこか懐かしいその音楽の虜となった。当時アメリカで流行していたソフトロックやAO

    日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    taskapremium
    taskapremium 2019/08/13
    ヒットチャートで日本人の曲があがってきたわけではないだろうし、ニッチな市場じゃないのか。大貫妙子や竹内まりやがアメリカに呼ばれて1万人規模のコンサートをするとか、そういうのじゃないとな。
  • 日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    70~80年代に発表された日のポップスが、海外で大きな注目を集めるようになって久しい。かつて国内を席巻した、煌びやかで非現実的な音楽は、丹念に作り込まれたストリーミング世代のポップスとも共鳴している。この現象を米ローリングストーン誌はどのように捉えているのか? 関係者の証言も交えつつ、アメリカ側の視点からシティ・ポップ再評価の真相に迫った。 日のタワーレコードでCDの山を前にしていたAndy Cabicは、ふと予感めいたものを感じた。フォークロックのバンドVetiverのフロントマンであり、2000年代半ばにはデヴェンドラ・バンハートと共にツアーを回ったこともある彼は、山下達郎やシュガーベイブ、はっぴいえんど等を取り上げたコーナーの前で足を止めた。数時間にわたってそれらの作品を試聴した彼は、新鮮でありながらどこか懐かしいその音楽の虜となった。当時アメリカで流行していたソフトロックやAO

    日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    taskapremium
    taskapremium 2019/08/13
    ヒットチャートで日本人の曲があがってきたわけではないだろうし、ニッチな市場じゃないのか。
  • クイーン、フレディ・マーキュリーの知られざる10の真実 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    1985年7月13日、イギリス・ロンドンで行われたライヴ・エイドに出演したフレディ・マーキュリー(Photo by Peter Still/Redferns) ダイアナ妃をお忍びでゲイクラブに連れ出したエピソードやセックス・ピストルズとの対立、マイケル・ジャクソンとのコラボレーション、そして秘密にされた埋葬地まで、クイーンのシンガーであるフレディ・マーキュリーの知られざる一生を追う。 「Lover of life, singer of songs」クイーンで時間を共にしたブライアン・メイによるシンプルな追悼の言葉は、“フレディ・マーキュリー”として世界的に知られる複雑な人物を的確に表現している。「悔いのない人生を送った彼が、この言葉に集約されていると思う」とメイは、BBCのドキュメンタリー番組で語っている。「彼は寛大で優しく、時には短気な人間だった。それより忘れてはいけないのが、彼が一生を

    クイーン、フレディ・マーキュリーの知られざる10の真実 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 【鉄道車両のDNA】空を走る! 懸垂式モノレール「進化」の過程 | 乗りものニュース

    全国10か所にあるモノレールのほとんどは車両が線路にまたがる「跨座式」を採用していますが、今回は線路にぶら下がって走る「懸垂式」のモノレールを紹介します。 「露出する車輪」から「隠れたゴムタイヤ」に 世界初の格的な懸垂式モノレールは、ドイツの工業都市ヴッパータールにあるヴッパータ―ル空中鉄道です。1901(明治34)年に開業し、全長は13.3km。レールと逆側のアームに客室がつり下がる片持ち式で、上に鉄のレールと車輪を設けて走っています。この形式は「ランゲン式」と呼ばれ、現在も運行されています。 高架の桁にまたがって走る懸垂式モノレールの湘南モノレール(2013年6月、鳴海 侑撮影)。 日では1957(昭和32)年、上野動物園(東京都台東区)に懸垂式モノレールが投入されました。これは「上野式」と呼ばれるもので、世界でもここにしかない形式です。 上野動物園内を走るモノレールの初代車両「H

    【鉄道車両のDNA】空を走る! 懸垂式モノレール「進化」の過程 | 乗りものニュース
  • まるで車の真上を走る感覚『懸垂式』モノレール

    taskapremium
    taskapremium 2019/08/13
    『跨座式』の場合、『懸垂式』に比べて建設費用が安く済むそうです。その反面、『跨座式』の場合、レールに雪が積もると走れないため、除雪が必要になります。>
  • 日韓、対立で失うもの 漁夫の利は中朝に 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

    中国には「不打不相識」という成句がある。「けんかをしないと、分かり合えない」との意味だ。1972年9月、国交を正常化させた日中がそうだった。訪中した田中角栄首相は、周恩来首相と決裂しかねないほど激しく応酬した末に仲直りにこぎつけた。交渉がヤマ場を越えようとしていたころ、毛沢東氏は田中氏を中南海に招き、「けんかは済みましたか」と語りかけた。互いに腹蔵なくやりあって初めて和解できると、毛氏は知って

    日韓、対立で失うもの 漁夫の利は中朝に 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2019/08/13
    突きつめると、韓国からみた日本の価値が下がったことが大きい。日本の当局者や韓国専門家によると、3つの構造変化が日本の価値の低下を招いている。第1は、中国の台頭だ。これにより経済面でみると、>