タグ

2020年7月19日のブックマーク (10件)

  • 森たけし『森ちゃん的 R-1 ラジオ番組の感想』

    森たけし(フリ〜♬た~アナウンサー)オフィシャルブログ「いつもゆるゆる」 Powered by Ameba フリ〜♬た~アナウンサー(元・読売テレビ 2020.3.31定年退職) ☆テレビ『朝生ワイドす・またん』ytv☆ラジオ『森たけしのスカタンラジオ』MBS(火・15時〜18時頃)☆YouTube ニッポンジャーナル(木金予定)森たけし公式チャンネル『 森ちゃんネル 』

    森たけし『森ちゃん的 R-1 ラジオ番組の感想』
    taskapremium
    taskapremium 2020/07/19
    莫大な資金を投入して radikoプレミアムに加入したので 『必聴ラジオ100』に掲載されている番組を 片っ端から聴いてみました>
  • 『桂枝曾丸 ✕ 三代澤康司 注目の対バン』

    きよにぃのブログ 広島障害者職業能力開発校での職業訓練についてや、日頃、感じていることを思いのままに書いています。時間がある方はのぞいてみてやってください。

    『桂枝曾丸 ✕ 三代澤康司 注目の対バン』
    taskapremium
    taskapremium 2020/07/19
    ラジオ界のロバート・デ・ニーロとダスティン・ホフマンの共演(爆笑問題 太田)。
  • 神田伯山、爆笑問題・太田が地方ラジオの再現を延々と『爆笑問題カーボーイ』でしていたことに「色んなパーソナリティがネタ切れてるね」

    神田伯山、爆笑問題・太田が地方ラジオの再現を延々と『爆笑問題カーボーイ』でしていたことに「色んなパーソナリティがネタ切れてるね」
    taskapremium
    taskapremium 2020/07/19
    太田さん、やっぱ芸があるからさ、実際にその放送を聴くよりも面白いんだよね。だからそれは凄い。>
  • Windows10に無償アップグレード【TOSHIBA dynabook T451】前編 | HCZ BLOG

    Windows10に無償アップグレード【TOSHIBA dynabook T451】 「Windows10に無償アップグレード」は終了したと聞いてましたが、 2018年8月16日でも、無償でアップグレードできました。 Windows7 から Windows10にアップグレード。 利用パソコン TOSHIBA dynabook T451 リカバリー状態からのアップグレード スペック詳細:https://www.hcz.jp/blog/?p=21053 Windows10はMicrosoftからダウンロード https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 win10のアップグレード方法は、 10にしますか?「はい」のボタンをポチっとし、 後はほっとくだけで勝手にwin10になってしまう。 ですが、 どうした流れでアップグレ

    taskapremium
    taskapremium 2020/07/19
    所要時間は約20時間でした。【TOSHIBA dynabook T451】を、リカバリー状態でWindows7 から Windows10 アップグレードの所要時間 15時間以上 と言うことになります。>
  • 【TOSHIBA dynabook T451】スピードアップのメンテナンス その4 | HCZ BLOG

    【TOSHIBA dynabook T451】 スピードアップのメンテナンス その4 SUNEAST(サンイースト) SSD 480GB 換装 1項 色々とスピードアップのメンテやってきましたが、 最終的にはここに行き着くのではないでしょうか。 それはハードディスクの交換。(SSDの換装) 先ずはどこのメーカにするか探してました。 選ぶ優先順位は、1.価格 2.信頼度 のような感じに。 でぇ、 Crucial MX500 SSD 500GB にほぼ決めていたんでが、 某サイトでこんな記事を見つけまして、 SUNEAST(サンイースト) SSDを使ってみた|CrucialのSSDとの実力を比較 なので、 SUNEAST(サンイースト)のSSD 480GB を購入しました。 因みに、入手先はyahooショッピング。 料金は¥8510(送料込) SSDを箱から出し、変換アダプターを介してdyna

    taskapremium
    taskapremium 2020/07/19
    PC本体のスペックやハードディスク内のデーター量によっても、コピー時間に差が出てくると思われるが、私の場合、ノートパソコン(dynabook T451)> 何と! クローンコピーに要した時間は、 16時間17分27秒 でした。
  • 【TOSHIBA dynabook T451】スピードアップのメンテナンス その2 | HCZ BLOG

    【TOSHIBA dynabook T451】スピードアップのメンテナンス その2 Win10にアップデート後にやっておく 古いドライバーのアップデート。 ※Win10にアップデート後にやっておくこと必須。 スピードアップのメンテ その1 では、体感するくらいのスピードアップが望めず、 ただハードディスクの空き容量を増やしたに過ぎなかった。 やっぱメモリ増やさなきゃダメかな? それともSSD換装? いやいや、他に手がないものか。 そんなことを考えながらdainabookいじってました。 したら、 ん? 解像度がへんくない? デスクトップ上で右クリック→ディスプレイ設定→解像度 で設定を確認。 そしたら、解像度の選択肢が2つしかない。 おかしい・・・ ひょっとしてとドライバーが古いかも。 案の定、日付が2006年になってました。 早速、デバイスマネージャー→ディスプレイアダプターでドライバー

  • 『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』誘惑に勝てないのは意志が弱いせいじゃない - HONZ

    スティーブ・ジョブズは自分の子供たちにiPadを使わせていなかった――彼はその影響力をもって世界中に自社のテクノロジーを広める一方で、プライベートでは極端なほどテクノロジーを避ける生活をしていた。デジタルデバイスの危険性を知っていたから。彼だけでなく、IT業界の大物の多くが似たようなルールを守っている。まるで自分の商売道具でハイにならぬよう立ち回る薬物売人みたいではないか……。 そんなツッコミで幕を開ける書は、フェイスブックやツイッター、インスタグラム、ソーシャルゲームといったデジタルテクノロジーが持つ薬物のような依存性をわかりやすく噛み砕いて分析した一冊である。ネット依存を題材としたは他にもあるが、書が類書とちょっと違うのは、こうした依存症ビジネスを否定・糾弾するのではなく、人間心理への深い理解を促すことに重心が置かれている点だ。著者はニューヨーク大学の行動経済学や意思決定の心理学

    『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』誘惑に勝てないのは意志が弱いせいじゃない - HONZ
    taskapremium
    taskapremium 2020/07/19
    スティーブ・ジョブズは自分の子供たちにiPadを使わせていなかった――彼はその影響力をもって世界中に自社のテクノロジーを広める一方で、プライベートでは極端なほどテクノロジーを避ける生活をしていた。>
  • 100%どんぐりコーヒー by れおんくんのママ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    100%どんぐりコーヒー by れおんくんのママ
  • どんぐりコーヒーを淹れてみよう

    森+LABOサイトへようこそ。 「暮らしの中に、もっと森を」森+LABOは、都会ならではの森との付き合い方を研究し、 森のある暮らしの楽しさや様々な効能についての情報を日々発信しているサイトです。 秋も深まり、色んな場所でどんぐりが落ちているのを目にします。 でもマテバシイやスダジイ等以外のどんぐりをすには、実はとても手間がかかります。 どんぐりの持つ「渋み」を抜く作業が必要になるためです。 さて、この渋みの正体は何なのでしょうか? 今日は「どんぐりをべること・飲むこと」についてご紹介します。 小さくてかわいい、アラカシのどんぐり。(こぶし緑地) でもアクが強いので、べるためにはひと手間もふた手間もかかるのです。 どんぐりのアクの正体 どんぐりのアクの正体は、「タンニン」と呼ばれる成分です。 渋柿をべた時に舌に残る苦みというか、渋みは、可溶性のタンニンが舌の上で溶けて起こります。

    どんぐりコーヒーを淹れてみよう
  • コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨

    欧州で新型コロナウイルスが出現して以来、スウェーデンは独自の社会実験で世界から注目されてきた。パンデミック中に政府がほとんど行動制限を加えず、通常の生活を続けるとどんなことになるのかは、スウェーデンを見ればわかる。 スウェーデン方式の成果はこうだ。まず死者数がロックダウン(都市封鎖)を実施した近隣諸国を大幅に上回った。そして経済も近隣諸国と似たようなダメージを受けている。 「当に何のメリットもなかった」と語るのは、アメリカのワシントンDCに部を置くピーターソン国際経済研究所のジェイコブ・カークガード上級研究員だ。「自ら傷口を広げただけで、経済的に何の得にもなっていない」。 健康を犠牲にしても経済は回復しない スウェーデンの経験は、スカンジナビア半島から遠く離れた地域とも無関係ではない。新型コロナの感染が恐るべき速度で拡大しているアメリカでは、トランプ大統領に背中を押される形で多くの州が

    コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨